見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2015.07.26
XML
カテゴリ: 熊谷市イベント
2015うちわ祭オマケ・1

神武さんの鳥の目が、くわっ!と赤く輝いいている

で、第壱本町区の神武さん。夜は鳥さんの目が光りま~す♪
ちなみに私が、この人形のことを密かに 「ジミー」 と呼んでいるのは内緒(笑)

2015うちわ祭オマケ・2
この緑色の半纏を遠くから見ると一瞬、あっ第弐本町区が来た!と
思っちゃうけど、実は第壱本町区を手伝う埼玉りそな銀行の方々でした~

2015うちわ祭オマケ・3
道々で見るこういうの、結構シッカリした造りだよね。
車輪つければ、田舎の小さい村祭りの山車に使えそうじゃん。

2015うちわ祭オマケ・4
そうけば今年はワサワサしてて、どこにもお賽銭あげてなかったかも(^^;

2015うちわ祭オマケ・5
あか組&あお組…何だかんだ、これだけ子どもが集まるんだから凄いやね~。
これでもほんの一部だし。

ナビスコのチップスターが食べたくなり (昨日ほんとに食べた)

2015うちわ祭オマケ・6
伊勢町の黄色いやつを見ると、無性~にあの店に行きたくなるのは
毎年のこと…そろそろ再訪したいな

2015うちわ祭オマケ・7
荒川区の給水山車は屋台のように3輪構造、土台はリヤカーのようだけど
前面に入りこめば、屋台の舵取りさんの気分が味わえる?(^^)

2015うちわ祭オマケ・8
それにしても、今時の子の名前は難しい~!

2015うちわ祭オマケ・9
銀座区の給水山車、裏道住宅街では人形を出さないのだね~。
何だかんだ丈が高いから、電線に引っかかるのかね?

2015うちわ祭オマケ・10
おにいさん…そこから下りちゃうんですかあっ!

2015うちわ祭オマケ・11
本町あたりのぐちゃぐちゃ感を遠くから撮っておくのも、私の恒例。

2015うちわ祭オマケ・12
弥生町、匍匐前進~!!

2015うちわ祭オマケ・13


2015うちわ祭オマケ・14
ピカピカに磨いた鉦も、最終日夜ともなれば…
こんな手形を見ると、アメリカのドラマ「ロズウェル」を思い出す。
大好きだったのさ~(^^)

2015うちわ祭オマケ・15
弥生町の屋台は先日、市の文化財に指定されたから
今年からこんなプレートが付きましたな♪

2015うちわ祭オマケ・16

西日に向かって整列して記念撮影、でも皆揃って列を整えるまでにかなりの時間が…
何だかんだ10分くらい?体育座りをさせられた子たちは
撮影が終わった瞬間、みんな 「あっちぃぃ~~!!

2015うちわ祭オマケ・17
お祭りに合わせて、いろんな障害物が撤去されるお祭り広場近辺。
普段は存在すら気にしないのにね…御仮屋裏側にて。

2015うちわ祭オマケ・18
とうとう、うちわ祭専用のゴミ箱ができましたか~!!
…と、そんなこんなで、たくさん写真を撮らせていただいた、うちわ祭でした。
皆様ほんと~にお疲れ様でした&ありがとうございま~す


●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.07.26 04:14:19


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: