見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2016.04.03
XML
カテゴリ: 熊谷市イベント
熊谷さくら流鏑馬2016・1

荒川公園にお馬さんかぁ、こんな光景を目にする日が来ようとは
4月2日、荒川河川敷で初めて行われた「熊谷さくら流鏑馬」。 見応えあったよ(^^)
流鏑馬というものは、一度は近隣どこかへ見に行こうと思っていて…
今年こそ!と密かに企んでいたら、まさかの熊谷で行われることに
始まる前には別のアトラクションがあったり、それに初めてのことだから
祈願祭後の行列がどこをどう通るのか? 人がどれくらい集まるのか? も不明。
桜が見頃の時期だから、やっぱり人出は多いだろうし、行列を追っちゃったら恐らく
流鏑馬の本番は良い場所では見られないよね。さて、どうしたもんか~。
悩んだ結果、本番を諦めて行事全体を追うことに! って事で、いつものスタイルか
こうして、高い機動性と低いモチベーション(?)の微妙なバランスで、走り回ったのであった…
当日のアナウンスだと 「第1回」 という言い方だったので、恐らく来年以降も続きそう。
なので、来年以降の御参考に~。


熊谷桜堤20160402・1
熊谷桜堤20160402・2
会場は、熊谷桜堤(熊谷駅南口近く)の桜もこんな感じに咲いてきた荒川の河川敷。


熊谷桜堤弓道演舞2016・1
熊谷桜堤弓道演舞2016・2
熊谷桜堤弓道演舞2016・3
11時45分頃、弓道演舞が。 まだ人も少なめ、近くでも拝見できた(^^)

熊谷桜堤弓道演舞2016・4
遠くからも眺めつつ、ちと会場の下見~。ここをお馬さんが駆け抜けるのね?
で、また近くに戻ろうとしたその時

熊谷さくら流鏑馬2016・2
おおおっ、目の前にいきなりお馬さんが!
どうやら、馬トラックを大橋に近い河川敷に置いて
祈願祭がおこなわれる荒川公園に連れて行くところだったようで。
これはラッキー、早く来てよかった~(^^)

熊谷さくら流鏑馬2016・3
熊谷さくら流鏑馬2016・4
熊谷さくら流鏑馬2016・5
熊谷さくら流鏑馬2016・6
熊谷さくら流鏑馬2016・7
桜の下をゆるゆると歩く馬と、衣装をまとった方々。素敵だ~
行列前の集合、これ見ただけでも満足だね(^^)
さて、祈願祭が始まる前に…

松山女子高校書道部2016・1
松山女子高校書道部2016・2
松山女子高校書道部2016・3
松山女子高校書道部2016・4
河川敷に走り、12時15分~の松山女子高校書道部のパフォーマンスを見物!
噂に聞くこれ、初めて見たよ。お見事~
関ジャニだったか?の曲に合わせて踊りつつ、巨大な筆&ペンキで書き書き。
最後に四角いものを押さえつけてるので何かと思ったら、ハンコか。

熊谷さくら流鏑馬2016・8
熊谷さくら流鏑馬2016・9
また走って荒川公園に戻り、流鏑馬の祈願祭
12時40分~との事だったけど、早目の時間から皆さんスタンバイ。

この時点で馬上にいらしたのは、射手さんじゃなくて地元関係者さんのようで。
そっか、行列はそういう形でやるのね♪
お手伝いの荒川中学校生徒さん達も入れた、記念撮影タイムがありつつ

熊谷さくら流鏑馬2016・10
熊谷さくら流鏑馬2016・11
熊谷さくら流鏑馬2016・12
13時頃、公園東側から行列スタート!
出店や人出で賑わう中、まっすぐ土手に向かい桜&ナノハナ風景の中を西へ通り抜け~

熊谷さくら流鏑馬2016・13
熊谷さくら流鏑馬2016・14
熊谷さくら流鏑馬2016・15
熊谷さくら流鏑馬2016・16
会場中央付近で河川敷に下り、会場東端方面へ。 という行列でした♪
馬上の人が射手さんに変わり、いよいよです! 続く

●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.04.03 07:32:16


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: