見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2016.04.16
XML
カテゴリ: その他埼玉県内
メロンドパーネ2016・1

メロンパンは、このタイプが一番好きなのさ~
グンイチパン系列の 「メロン・ド・パーネ」さん 羽生のイオン にも出来てたのね!
たまたまだけど、今日もイオンで買ったものの話。 今度は羽生ね
熊谷市内にもあるパーネデリシア(直近では 昨年掲載 )、群馬県が本社で
「グンイチパン」 の名前で昔から知られていたよね…って、
私は熊谷にパーネさんが出来るまで知らなかったんだけど(^^;
メロンパンは人気商品の1つだけど、数年前にメロンパン専門のお店をオープンさせて
メロンパンばかり数種類置いてると知り、わ~行きたい♪♪と思ったよ
でも高崎市の、用事の無いエリアだったので…なかなか行けないよな~と諦めていたのさ。
ところがっ! ちょっと前に羽生イオンのHPを見ていたら「メロンドパーネ」の名が
え~ いつのまに! ついでにメロンドパーネHPも見てみたら
他にもいくつか支店が出来てて、今は北本駅前とかにもあるのね!? 知らんかった…

とりあえず、羽生イオンの用事ついでに行ってみますか~

HPに載ってる全てが置いてある訳ではないけど、逆に載ってなかった季節商品もあったような…
どれにしよう? さすがに、一度に5種も6種も食べられないし
この歳になってくると、メロンパンの中にクリームやシロップが入ってたりすると
少々濃いな~と思ったりするので(^^; シンプル系を基本としつつ。
3月下旬に行った時のものなので、一部入れ替わってるかもしれないけど

メロンドパーネ2016・2
まずは基本タイプ、ふんわり系と表面ハード系があるので
両方買おうかどうか迷ったんだけど…
フレーバーものを試したいので、一番大好きなタイプ「カリカリメロンパン」だけに。

クッキー生地部分が厚いカツーンとしたものより、
表面サクッとしつつ中の超フワフワさが心地良い、この感じが好み
ミルクの味がするのが、ここのメロンパンの良いところ♪ 幸せな味だ~

メロンドパーネ2016・3
中にクリームとか入ってると…と言いつつ、1つくらいなら。
ということでコーヒー味の「メロンド・カフェ」。

あ、表面カツ~ン系も、コーヒーメロンパンは昔から好物で(^^)
中にカスタードバター入りなので、かなりコクはあるけれど
コーヒーの苦みがあるので、それがしつこさを緩和してくれてるね♪

メロンドパーネ2016・4

よくよく考えたら、メロンパンの表面に似ている部分があるね…
「メロンド・シュー」は、メロンパンの皮を砕いた感じものが表面についてるシュークリーム。
洋菓子屋さんで買うみたいなタイプ、シュークリームとして美味しいし
ほんのりメロンパン的な味がるすのが、新しい

メロンドパーネ2016・5
ミニメロンパン(5個入り)、その時によってフレーバーが違うみたいだけど
このときはチョコ味が出ていたよ。

意外に甘さ控えめで、メロンパンをぎゅ~っと潰したような、目の詰まった感じの食感。
ミニサイズながら食べ応えあるよ、確か2~3日大丈夫ってことだったかな。

色々試して満足しつつ…でも結局、基本のメロンパンが一番美味しかった(^◇^)

このメロンパンが、私の中では最強クラスだという事に改めて気付いたよ。
パーネさんのメロンパン、最高~

●このブログはあくまで筆者の都合に合わせて自主的&自費にて運営する 「個人ブログ」 です。
お店関係のより詳しい情報は各店に直接お問合せ下さい。 リクエストもお受け出来ません。
コメント欄では、悪口・他店のクチコミ情報・本題と無関係な話のみの書き込みは御遠慮下さい。
別の話題には、掲示板がわりの コチラのコメントスペース をご利用ください。
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.04.16 07:50:04


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: