見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2017.01.07
XML
カテゴリ: 熊谷市イベント
熊谷市出初め式2017・1

これでやっとお正月が明けた!という気分になりますな
1月6日は出初め式、いつものように高城神社を皮切りに市内14か所で梯子乗り。
昨年までより、ブログ1記事あたりに使える文字数(写真データ含む)が
大幅に増えたので、今年は2分割で収められるかな? ということで前編。

熊谷市出初め式2017・2
熊谷市出初め式2017・3
熊谷市出初め式2017・4
高城神社でまず祈願祭、12時半より。
ちょっと遅れて行き、比較的遠巻きにゆるく拝見しつつ…
木遣り唄に合わせて纏振りが始まると、ここから一気に進行するよ。

熊谷市出初め式2017・5
纏が終わるとすぐに梯子が出され…この「いよいよ始まるよ!」の瞬間が


熊谷市出初め式2017・6
熊谷市出初め式2017・7
2017年梯子乗りの一発目、決まりました~
やや風が強くて、「火の用心」の幕もこんなになびいてる。

熊谷市出初め式2017・8
熊谷市出初め式2017・9
熊谷市出初め式2017・10
風が吹いてると上の人が心配になっちゃうよね、
とくに背中で棒1本だけを支えにする「背亀」とか、ハラハラもの
でも、そこは安定感ある熊谷鳶さん。
最後まで事故もなく無事に終わって、何より。

熊谷市出初め式2017・11
は~い、では街中に繰り出しま~す!

熊谷市出初め式2017・12
熊谷市出初め式2017・13
熊谷市出初め式2017・14
市役所西側の、箱田通り商店街。


熊谷市出初め式2017・15
次は市役所~、市役所~。
鳶さんの移動は足早で、梯子乗りもちゃちゃっと終わっちゃうので
は~やくしないと~行っちゃうよ~♪ ある意味、焼き芋売りのような

熊谷市出初め式2017・16
熊谷市出初め式2017・17
熊谷市出初め式2017・18
熊谷市出初め式2017・19
熊谷市出初め式2017・20
市庁舎を背景に、次々ビシッと技が繰り出される。
出初めの日は青空に当たる日が多いけど、こんな日はここも大変見栄えが良い

熊谷市出初め式2017・21
熊谷市出初め式2017・22
熊谷市出初め式2017・23
熊谷市出初め式2017・24
熊谷市出初め式2017・25
お、難易度が高くて超・力業の2人乗りがここで出たか!
ギャラリーの多い市役所前ではいつも、2人乗りか3人乗りのどちらかが
組み込まれているよね。

熊谷市出初め式2017・26
ここではこんなに見物人さんいるけど、いつもこの先はグッと人が減ってしまい…
追っかけ人としては、ここからが燃えるんだな
初めて梯子乗り動画も撮ってみての、後編に続く

●当サイトのお祭り・イベント写真は、お顔にモザイクを施しています。→説明 コチラ
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.01.07 11:00:38


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: