見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2017.07.21
XML
カテゴリ: 熊谷市イベント
熊谷うちわ祭1日目・14

もう2日目も終わったというのに、まだ初日朝の話(^^;
熊谷うちわ祭
今年は諸事情にて、ブログがだいぶ後追いになっちゃってます
でも元々渡御好きなうえに、今年は特別バージョンだし…なので
ゆっくり (これでも無理矢理急いでるんだけど) 2分割とさせていただいてま~す。
八坂神社を出て、しばらく線路南の住宅街などを回る御神輿軍団。

熊谷うちわ祭1日目・15
新しく作ったばかりの、伊勢町山車の前を通りま~す(^^)
初めてのツーショット、ここは外せません。

熊谷うちわ祭1日目・16
荒川区山車の前も通りまして…ちなみに荒川区の山車は
鎌倉町通りの踏切の近くでも、1回お迎えに出てるんだよね。
なので、御神輿とは本日2度目のご対面なり。

熊谷うちわ祭1日目・17
あれ? こんなとこで止まってワサワサ盛り上がり始めたよ??

通り過ぎる際に、玄関先をちらっと見て了解。
そういう事でしたか…どうぞお大事に!!

熊谷うちわ祭1日目・18
線路を北へ渡りまして、
「雑然感の中の祭り風景」が何故かとても好きな、弥生町あたり(^^)

熊谷うちわ祭1日目・19
熊谷うちわ祭1日目・20
弥生町屋台には2度、鎌倉町屋台には3度も迎えられまして~

熊谷うちわ祭1日目・21
涼しげに見えるけど実はとっても暑い、星川通り(^^;

熊谷うちわ祭1日目・22
駅前をぐるっと回り、年番の筑波区山車の前を通り抜け~

熊谷うちわ祭1日目・23
熊谷うちわ祭1日目・24
熊谷うちわ祭1日目・25
ニットーモール前、そして銀座区山車が待つ北大通りセブンイレブンPで
途上祭その2・その3。 写真省略するけど、その4は八木橋の北のほうにて。

熊谷うちわ祭1日目・26
熊谷うちわ祭1日目・27
で、八木橋方向に向かうと、熊谷寺に向かって立ちお迎えする
仲町区がいるんだけど…おお!
先月の人形お披露目の時と同じように、人形の周りに結界が張ってあるね!
これは今年限りと思われるので、レアですな(^^)
いや、2日目もこの状態だったから、今年はずっとこのスタイルか?

熊谷うちわ祭1日目・28

ここの道では、熊谷パウロ教会の前で撮っておくのが恒例

熊谷うちわ祭1日目・29
熊谷うちわ祭1日目・30
熊谷うちわ祭1日目・31
熊谷うちわ祭1日目・32
そしていよいよ、お祭り広場に到着なので~す!
最後の力をふりしぼって、ひと盛り上がり。
八坂神社出発からここまで、4時間。
途中何度かの休憩を挟むとはいえ、この暑さの下で初日朝からこれだもんね。
ついてく方も大変だけど(笑)、担ぐのはほんとに大変だよね。


熊谷うちわ祭1日目・33
熊谷うちわ祭1日目・34
御神輿を落ち着かせたら、着輿祭。
はい、ようやく初日午前の部が終わりました~。私も一時帰宅。
(本当は、午後からあちこち回ってる各地区の山車・屋台を追いたいけどね)
夜の部へ続きます

●当サイトのお祭り・イベント写真は、お顔にモザイクを施しています。→説明 コチラ
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.07.21 23:20:29


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: