見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2019.01.13
XML
カテゴリ: 熊谷市イベント


交差点の真ん中が占拠される快感は、ここが1番かもね
1月6日の熊谷市出初め式、 「その1」
梯子乗りの鳶さん達は、今年も例年通りのルートで市街地を巡る…
13時頃の高城神社に始まり、箱田通りが13時20分頃、
市役所前が13時25分くらいだったかな。そのあとはまっすぐ南へ歩いて


市役所通りと星川通りが交わる交差点「お祭り広場」!
たまたま通りかかった車は、ラッキー?




ここは電線が多いので、うつくしい写真を撮りたいタイプの方は
「電線じゃま!」と思うんだろうけど、私は逆に電線とのコラボを楽しむ




すぐ近くの熊谷駅東口、ティアラ前。





熊谷駅北口、直実像の前。
いつもの角度で写真に収め、町並みの定点観測をしつつ…
直実さんの馬越しに、背面下り(技の名前忘れた)キタ~





駅西通りでも堅実にこなし





星川通りの「鳥金」前、そして星川通りの1本南の道・「清の家」前。



鎌倉町広場、ときまして~





いつも大技が控えている八木橋前!
着いたときは、寒すぎるせいと若干進行が早かったせいで

始まる頃には、何だかんだ店内からお客さんも出てきまして
お見事な3人乗りが出ました~
3人乗りは今回、高城神社や市役所では出て来ず、ここでのみ。



最後の最後、時田工務店前で締め。


…と、敢えて細かいこと書かない駆け足の掲載ですが
「あれ、今年はこの人がここで出てくるんだ?」とか
「あの技があの人じゃないんだね?」みたいな変化も楽しみつつ
相変わらずの安定感で、楽しませていただきました(^^)
ありがとうございました~

都合で熊谷市街地にほとんど行けなかった最近、久々に歩いたら
あれっ!いつの間にかこんな所に新しいお店が…という発見もいろいろ。
お店の1つには早速突撃したので、今週さっそくご紹介しますね

●当サイトのお祭り・イベント写真は、お顔にモザイクを施しています。→説明 コチラ
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.01.13 15:36:29


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: