見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2019.05.02
XML
カテゴリ: 熊谷市グルメ


何か令和っぽいものをと思っていたところ、これなら間違いない。
熊谷市本町の 中家堂さん で、銘菓「軍配せんべい」(小軍配)の令和バーションをGET
今日はブログ休むつもりだったけど、これ発見したからには休んでいられない(笑)

令和初日の昨日は、熊谷市街地に行く用があったので、どこかで1つくらい、
令和刻印or令和パッケージのお菓子か何かを買おうかなと思っていたよ。
が! 実は… 「聖天様御開扉後の抜け殻状態」 から、まだ抜け出しておらず
燃え尽きて、頭が働かない
どこのお店を狙おうか? いまいち決定的に思いつかず。



で、昨日の用事というのは…
熊谷祇園会創立60周年記念と、天皇陛下ご即位のお祝いを兼ねた
うちわ祭の御神輿&山車の特別巡行がありまして(^^)

始まる頃に、中家堂の店主さんご夫婦を発見!
「中」ロゴ入りの渋い半纏を身につけてらしたので、突っ込みを入れに行ったら

そうだ、この私としたことが…御開扉ボケで大事なお店を失念していた。
中家堂さんがあるじゃん!
しかも大好きな軍配せんべいで、こんなの作ってくれてたとは

ちなみに半纏のほうは、奥様が布を織って栗の渋皮で染めるところから
手作りされたものだとか…素晴らしい
で、軍配に話を戻しまして。
これ売ってるんですか?と聞いたら、
販売してるけど朝からえらい勢いで売れているので、残りがどうかな?と。



なので、御神輿&山車がお祭り広場交差点あたりで止まって
休憩(お囃子はノンストップ)に入った隙に、お店に走る
17号の市役所前交差点の所、老舗名店らしいピシッとした感じと

幸いまだ残っていて、700円くらいの袋入りと、1,100円+税の箱入りがあり。
買うときにお聞きしてみたら、今日の分は売り切れても
2~3日中にまた作りますとのことなので、まだチャンスはあるかと(^^)



これからしばらく動き回るので、万一の破損を考え(そこそこ丈夫だけどね)
箱買いしちゃおう! どうせ大好物だし(^◇^)
箱で買わないとお目にかかれない、格調高き掛け紙つき


小軍配の2枚入りが、12袋入り。
小さなパンフレットはうちわ祭の写真入り、今日の気分にちょうど良い。



明治時代から伝わるお菓子ということで
明治・大正・昭和・平成そして令和と、5つの時代を経た銘菓。

熊谷市内での令和記念菓子として、これ以上のものがあろうか

ハチミツとたまごの風味がきいた、上品な瓦せんべい。
クオリティは間違いなく、堅すぎずに食べやすく、日持ちもするので
贈答品としてもおすすめ。美味しくいただいてま~す


こっちの件は、またゆっくり掲載しますね

●このブログはあくまで筆者の都合に合わせて自主的&自費にて運営する 「個人ブログ」 です。
お店関係のより詳しい情報は各店に直接お問合せ下さい。 リクエストもお受け出来ません。
コメント欄では、悪口・他店のクチコミ情報・本題と無関係な話のみの書き込みは御遠慮下さい。
別の話題には、掲示板がわりの コチラのコメントスペース をご利用ください。
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.05.02 09:25:53


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: