見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2019.05.23
XML
カテゴリ: 熊谷市グルメ


懐かしくも豪華な盛りつけ、一番のお目当てはプリン!
私が令和最初にお茶したお店は、思い出も多い熊谷市末広の 珈水亭さん でした
5月1日は、うちわ祭の御神輿と第弐本町区&銀座区の山車の特別巡行を見たあと
熊谷駅からそこそこ近いエリアのどこかで、お茶してから帰ろうかなと…
元号が変わって最初の日、それなりに思い入れのあるお店を選びたい。
じゃあ珈水亭の珈琲とプリンだな本店とアズ店どっちにしようかな。



洋館に日の丸が飾られた姿を見て、本店に即決(^^)
このビジュアルは、良い記念になるな。
ちなみにここは「銀座店」ともいいますが、
厳密には微妙なところで熊谷市銀座ではなく「熊谷市末広」です。
そういえば、気付いたら深谷店が閉店してしまっていたね…残念。



15時半ということで、ランチが終わっておやつの時間ですかね。
ランチタイム以外も、食事もいろいろ注文できますが。




本店に来るのは2年ぶり位だったかな。
今回は2階へ…変わらぬ雰囲気(^^)
ちなみにランチタイムのみ禁煙です。


で…ちょっとお腹すいてたので、プリン単独でなく
プリンアラモードにしてみたよ! 珈琲と合わせて1,220円。

考えてみたら、ここではプリンアラモード食べたことなかった気がする


大人気のプリンを中心に、アイスクリーム&ホイップクリーム、
シロップ漬けフルーツにフレッシュフルーツ…
大きなお皿に、色々てんこ盛り!

昭和から平成初めくらいの空気感の、ちょっと懐かしい感じがまた良い(^^)
ノスタルジックなひと皿の中で、やっぱりプリンが最強
ここの手作りプリンは、本当に美味しい!
たまご感といい、シッカリ目の食感といい、カラメルの苦みといい…絶妙。
時代が変わっても支店が減っても、この味は健在なり。


そして自家焙煎の珈琲。
お店で飲む珈琲として、私の基本はこの味だな。

いつの頃からか、ストレートで飲んでまろやかさを感じるようになっていた。
大人になったということか


店内の掲示物を見ると…あれ、朝8時から夜8時(夏時間)かぁ。
一時は営業時間もっと短縮してたと思うけど、長くなってるね(^^)
無休なのは相変わらずかな?

●このブログはあくまで筆者の都合に合わせて自主的&自費にて運営する 「個人ブログ」 です。
お店関係のより詳しい情報は各店に直接お問合せ下さい。 リクエストもお受け出来ません。
コメント欄では、悪口・他店のクチコミ情報・本題と無関係な話のみの書き込みは御遠慮下さい。
別の話題には、掲示板がわりの コチラのコメントスペース をご利用ください。
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.05.23 00:48:20


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: