見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2019.06.27
XML
カテゴリ: 熊谷市グルメ


野菜色とりどりな上に、追加スパイス調合も自分で出来ま~す
熊谷駅至近にできた Spicy Veggy Curry(スパイシーベジーカレー)さん にて。
駅近くにカレー屋さんが出来たと気付き、一週間前に機会をつくってみたよ。
すぐご近所に、イベント等でお馴染みの
Q-CHANG CURRYさんがあるけれど(直近掲載 → コチラ
カレーもタイプ色々で、店が違えばほとんど「別の食べ物」だからね。
タイ風のキューちゃんに対して、こちらのお店はまた趣向が異なるので
気分で使い分けできますな(^^)




場所は、熊谷駅東口前のR&Bホテルの脇を30mほど進み
右折してすぐ2軒目…駅近っ!

当初はお昼のみ営業だったのが、数日前から夜営業も始められたようで。
お店のロゴ、カラフルでかわいい



お野菜カレー・チキンカレー・チキンキーマカレー(どれも副菜1品つき)と、
トッピングや日替わりデザート、ドリンク(お酒含む)など。
おお!カレーは2種の「ハーフ&ハーフ」もあるのね(^^)

そしてライス大盛りは無料、とな!


この手のお店は、入店と同時に感じるスパイスの香りが大変心地よい
早め時間に行ったつもりのこの日、私は3番目の入店かな?
カレーは回転が早いので、いちばん早い方は
私が食べ始めるかどうか位の頃に、もう退店されたよ。
店員さん愛想が良くてイイ感じ、このとき3人体制なり。


後から来た数人連れのお客さんに 「2階席もあります」 と。
2階、見てみたかったな~。


こちらは入店してから知ったんだけど、
卓上にはかわいいスパイスの小瓶が並んでいて
カレーに自分で好きなスパイスを足せるのね!

クミン・コリアンダー・ターメリック・チリパウダー・ブラックペッパー・岩塩。


今回はクミンとチリパウダーにしておこう。



今回は、お店はいちばん推している 「お野菜カレー」980円 にしつつ
サイドに付いてくる副菜等がどんな感じかフルに見たかったので、
+350円で副菜2品・サラダ・スープ・ドリンクが付く「スパベジセット」で。
サイドが一気にきました~!
コンソメ系のスープには、野菜がころころっと入り

サラダのドレッシングはタマネギorゴマから選べるので、タマネギにしたよ。


ピクルス、よく漬かっていて美味しかったな。
ピクルスは好きだけど、けっこう当たり外れもあったりするよね。
こちらのは、中までしっかり酸味がしみていて歯ごたえもちょうど良い。
パプリカは甘みがあって、見た目のカラフルさもグー(^^)


飲み物はアイスコーヒー、先にいただいたよ。
おお、何気に2重のグラスだ!



メインのカレーも早めに出てきました~!
野菜が彩り綺麗で、豪華っぽい
グリル、いや素揚げかな? でも油の重さをあまり感じずに食べられる野菜。
野菜の内容はその時によって変わるみたいで、このときは
ブロッコリー・なす・かぼちゃ・エリンギ・さつまいも・人参・
パプリカ・オクラ・れんこん・たまねぎ…
中央の人参が、桜の形に型抜きされていますね~。
ともかく豊富でありがたい!大部分の野菜は、カレーをあまり付けずに
なるべく素のまんま自然の甘み&食感をいろいろ楽しんで
カレー&ご飯はまた別に味わったよ。
カレーはカレーで、濃いめで食べたい派なので(^^)


さらりとした中辛なカレー自体は、欧風とインド風の中間くらいの雰囲気に感じる。
この、色々とろけ込みつつも比較的サラッした感じは好み(^^)
コクとクリーミーさもありつつ、後口が意外とスッキリ。

「美容と健康」をコンセプトにされているようだけど、
そんな感じのコテッとしすぎないところが良いな、というカレー。
お楽しみのスパイスも、ちょこちょこ(私のことだから多めですが)足して…
刺激プラスもヨシ。他の調合でも試してみたいところ。

そうそう、ライスにちりばめた緑のやつは、パセリ粉ではなくクローブ!
歯医者さんの味を思い出す独特の香りなので、苦手な人もいるよね。
なので運んできて下さるときに、ひとこと言って下さったよ。
私は、ここにクローブは珍しいね~と思いながら普通に食べました(^^)
+100円でチーズ、アボカド、卵黄のトッピングもできるよ。

スパイシーベジーカレーさんは、所在地は熊谷市筑波3-112-1。
現在、ランチ11時半~14時半/ディナー18時~22時。

お店のツイッター をいま拝見してみたら、夜はタンドリーチキン等もあるようで。

●このブログはあくまで筆者の都合に合わせて自主的&自費にて運営する 「個人ブログ」 です。
お店関係のより詳しい情報は各店に直接お問合せ下さい。 リクエストもお受け出来ません。
コメント欄では、悪口・他店のクチコミ情報・本題と無関係な話のみの書き込みは御遠慮下さい。
別の話題には、掲示板がわりの コチラのコメントスペース をご利用ください。
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.06.27 10:30:23


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: