全18件 (18件中 1-18件目)
1
日付を遡ってブログを更新しています。 ※書いているのは27日この日、HPstylingの高森さんから次回のwebAビギナーズの予定のメールをいただきました。次回の開催日は1月24日(土)を予定しているそうです。時間は前回の参加者のアンケート結果も考慮して決めるようです。詳しい予定が決まったらこちらで告知があると思うのでたまにチェックしてみてくださいね。
2008年12月24日
コメント(8)
日付を遡ってブログを更新しています。 ※書いているのは27日この日は5社目の面接でした。やはり建設業関係の会社です。10時に面接が始まり、終わったのが11時。今回の面接も1時間(笑自分が今まで経験してきた現場監督としての仕事内容を話したり会社の説明などを受けました。感触としては今までで受かる可能性が低いと感じた面接でした。
2008年12月22日
コメント(0)
日付を遡ってブログを更新しています。 ※書いているのは27日この日、6日に面接していただいた会社から封筒が届きました。事前連絡もなくこのような書類が届くということは…そう、不採用です(笑6日に面接を受けて1週間後に連絡することになってましたが結局1週間遅れでの通知でした。愚痴る気はないですがこれもどうなんでしょうかね?このまま連絡がこなければ週明けの月曜日にこちらから辞退する旨の連絡をしようと思ってたとこです。どうせ不採用なら早くこちらから連絡すればよかったと少し後悔した日でした(笑
2008年12月21日
コメント(0)
みなさん、お久しぶりです。色々とバタバタしていてしばらくブログ放置していました。コメントくれたみなさん、返事が遅くなりごめんなさい、そしてありがとうございます。日付を遡ってブログを更新したいと思います。 ※書いているのは27日この日は県民福祉プラザでWDHAという講習会がありました。今回は10回目でクリスマススペシャルがということもありいつもより参加者がかなり多いとのことでした。僕は今回が始めての参加でした。講義内容は動画コンテンツについて専門的な内容で講師の方はその分野では超有名人だとのことです。初めて聞くような単語が多かったので日本語が上手な外人さんの話を聞いているような気分でした。講師の方も冗談を交えて解説されていて、受講者のみなさんも笑っているのですが僕としてはどこが笑いどころなのか『???』な状態だったのは少し悔しかったです(笑結局、講義の内容は僕には10%も頭の中に入ってない感じでした。。でも講師の方も受講された側もけっこうくだけた感じでWDHAの雰囲気をとりあえず感じることができたのでそれだけでも参加して良かったかなと思いました。次回も予定が入らない限り参加したいと思います。
2008年12月20日
コメント(0)
昨日ハローワークで紹介状をいただき応募書類を作り今日某所で応募書類を仕上げて午前中に2社分郵送してきました。現在、面接結果待ちが2社で書類審査待ちが2社です。某所では机が少なくなっていて寂しい感じもしたけどかえってみんな密集した状態になっていたのでこれなら人数が少なくなってもそんなに寂しい感じがしないんじゃないかと思いました。どうでもいい話、失礼しました。明日もまたハローワークに行って次に応募する企業さんを決めてこようと思ってます。
2008年12月18日
コメント(10)
昨日の予告通り、△のハローワークに行ってきました。前に検索したときに気になってた2つの会社の紹介状をもらってきたので履歴書、職務経歴書、ジョブカードを作りました。明日のお昼までに2社分出そうと思ってます。アスパムに行ったついでにあゆちむの様子を見に行きたいのですが先週、先々週とジョブカフェに頻繁に行っていて最近なんとなく行きづらくなってきたので控えてましたが今度行ったときに様子を見てこようかなと思ってたり…。でも予定は未定。
2008年12月17日
コメント(10)
今日は青森市外の企業さんへ面接に行ってきました。しかし今現在建設業の仕事がなくて1月下旬からの採用になる可能性が高いとのこと。いちおう検討して今週中に返事をくださるとのことでした。でも通勤に時間がかかることが大きなネックとなりそうです。通勤手当などに経費がかかるとなると会社では敬遠する傾向が強いんですよね。明日もまた△のハローワークに行ってくるつもりです。
2008年12月16日
コメント(6)
先日、青森市内で地元の後輩の結婚式があったので出席してきました。ボードを教えてた頃はまだ高校に入るくらいだったのに…。月日が経つのは早いですねぇ。花嫁の手紙は反則ですよね、アレ。
2008年12月15日
コメント(14)
今日はwebAビギナーズというwebクリエイターを目指す初心者さん向けの講習会があります。 ※詳細は過去の記事を参照15時開始なのですが17時から結婚式があるので1時間程度しか参加できないのが残念ですが色々な人たちと新しいつながりができるのでとても楽しみにしています。うちのクラスではたらちゃん、あゆちむ、よもっとさん、もっちゃんが確定ですかね。マローンくんも興味を示していたけど申し込んだのかな?りょうさんのクラスからも数名の参加者があるようです。講習会がどんな感じだったかブログで今度紹介したいと思います。
2008年12月13日
コメント(2)
先日面接した2社目の結果がきました。面接の手応えは良かったと思ったんですが結果は不採用でした。やっぱり面接の時の感触とかあんまり関係ないんですね。電話連絡で不採用ということが告げられて応募書類が郵送されてきました。某所でビジネスマナーなど勉強して応募書類を送る時の常識として履歴書、職務経歴書、ジョブカード、送り状、封筒の書き方まで教わり企業さんに失礼のないようにと一生懸命に作った応募書類を出しました。しかし郵送されてきたのは応募した時に自分が出した書類だけ。1社目のときは送り状がついてきましたけど。ハイ、残念でした。ってポーンと送り返すだけみたいな…。これって失礼なことなんじゃないんでしょうかね?自分だけじゃなく一生懸命に就職活動している人間に対して。企業さんを批判する気はないですが誠意がないと感じたというか失望したというか…。でもそんな会社に採用されなかったのは良かったのかも知れません。別に負け惜しみじゃないですよ?(汗3社目の結果が今日か来週の頭あたりにくると思います。3社目は手応えとしては普通でしたが面接の時の話だと仕事の内容的に自分に合わないような気がしているので少し微妙です。昨日ハローワークに行って検索してきたのですが市内の企業で希望するところがなくなってきたので弘前市の検索もしてみました。土日に履歴書を作って月曜日にハローワークから紹介状をもらってまた応募したいと思います。
2008年12月12日
コメント(2)

以前、ブログでホームページの修正を依頼されていたお話をしましたがひと通り形が出来上がったので一度確認してもらうために昨日の午前中にお店に行ってきました。少し変えたり少し追加して欲しいところがあるとの要望をいただいたのでまた持ち帰って修正することになりました。その流れでお昼にカレーをご馳走していただけることになり市役所裏の『亜久葉瑠(アクバル)』というお店に行ってきました。以前はクラスの打ち上げで利用させていただいた入江さんの近くにお店があったのですが市役所裏に引っ越してきたそうです。『亜久葉瑠』の地図はこちらランチメニューは一律750円でした。※お好みのカレー、スープ、サラダ、ドリンク付き。ライスとナンを選べます。 ・マトンカレー(羊肉/辛口) ・ダールカレー(レンズ豆/辛口) ・チキンカレー(鶏肉/中辛) ・チキンガーリック(鶏肉・にんにく/中辛) ・野菜カレー(野菜/中辛) ・チキンキーマカレー(鶏ひき肉/甘口) ・ビーフカレー(牛肉/甘口)専用の窯(タンドール)で焼いたこだわりのナン。食べやすいように4つ切りにしてあります。僕はランチメニューの中でも特別なメニューの『カライ』というのを勧められました。ちなみに1300円でした。これが『カライ』。左の鍋に辛口のカレーで炒めたお肉とトマトが入っています。この鍋がとても熱いので直に触らないように注意!生姜や青唐辛子や粒胡椒が入っているのでとても辛く感じられますがこれがまたやみつきになります。温めたトマトってとても美味しいですがこうやって食べるとまた違った美味しさを味わうことができました。店主のアクバルさんはパキスタン出身ですが日本語が上手で日常会話なら大丈夫とのことです。とても愛想のいい人でした。実はアクバルさんはインドの5つ星ホテルでシェフだったそうで作る物にはとてもこだわりがあるそうです。ランチセットについてくるドリンクで『ラッシー』というものがあります。インドでよく飲まれる飲み物でヨーグルトがベースになっているらしいです。辛いものを食べているときにラッシーを飲むと辛さを和らげることができるそうです。今回、僕は頼まなかったので次回頼んでもようかと思います。みなさんもハローワーク帰りとかでも近くに寄った際カレーが食べたくなったら是非行ってみてください。
2008年12月10日
コメント(8)

僕はわさび味が好きです。ツーンというのがたまんない。寿司や刺身もわさびを多めにつけて食べます。あとは冷たいそばとかお茶漬けなんかにも多めに入れますね。わさビーフに代表されるわさび味のポテトチップスもありますがローソンでこんなポテトチップスが売ってたってことで彼女が買ってきてくれました。やめられないとまらない♪今をときめく(?)ザ・ワールド・オブ・ゴールデン・エッグスとのコラボ商品らしいです。『The World of GOLDEN EGGS × LAWSON』キャンペーンサイト
2008年12月09日
コメント(6)
今日も懲りずに行ってきました、△のハローワーク。先週と変わらない求人内容でしたが少し気になることが…。11月末になってから求人の数が減ってきているようです。ジョブカフェに寄ってあゆちむの様子を伺いに行ってみましたが先週たらちゃんがいた席にいなかった…、サボりか?(冗談です
2008年12月08日
コメント(12)
今日の朝8:30から面接でした。早目に行くのが基本といことで8:20前に到着。ふふふ、完璧。今回の面接官は2人で履歴書と職務経歴書、ジョブカードを見ながらの面接でした。今までと少し違ったのは『学歴から職歴のところを通して説明してください』とか『今まで経験してきた工事について内容や変わった事とかあったら話してください』とか質問形式というより説明させるような感じでした。今日の面接もけっこう時間がかかり1時間20分くらいでした。手応えとしては良くも悪くも無く時間はかかってますが淡々と進んだ感じでした。段々慣れてきたのか緊張しなくなってきちゃいましたね…。少し緊張感をもってかからないとな、と反省しました。
2008年12月06日
コメント(12)
今日は面接がありました。アパートから車で10分ほどなのでけっこう近いとこにある会社です。2時からの面接でしたが早目に行くのが基本ということで面接先に到着したのが1時50分前。ふふふ、完璧。面接が始まり担当者の方が履歴書と職務経歴書を読み上げながら確認していきました。それと同時に担当者の方が『面接カード』なるものに色々と記入しながら進んでいきました。ISOの一環の書類なのかな?と思いながら見てました。やはりジョブカードの認知度が低く担当者の方がご存知無かったようなので簡単に説明して後で目を通してもらうということになりました。そして最後にやはりあの質問が…『何か会社に対して聞きたいことはありますか?』いくつか用意しておいた質問をして終了。結局、面接にかかった時間は1時間弱。担当者の方も話しやすい感じの人で手応えとしてはいい感じだったと思いますがこればっかりは結果が出るまでわかりません。実は面接を受ける直前に昨日の午後5時過ぎに堤の郵便局に応募書類を出した企業さんから電話がきていてこれから面接だということを話して折り返し電話することになていたので電話しました。その電話で明日の朝8時半に面接を受けることに…。展開はやっ!ってことで明日も面接頑張ります!
2008年12月05日
コメント(15)
昨日、某所でも紹介しましたが、某所にこれなかった人のために再告知します!Webクリエイターを目指している初心者さん向けのwebA beginners (ウェブエー・ビギナーズ)という講習会があります。うちのクラスの発表会にも来てくれた高○さんとJさんが講師をします。高○さんとは友人に誘われて参加したある小さなセミナーで知り合って以来良くしていただいています。とても気さくで親切な人なので興味のある人はお気軽に参加してみてください。仕事にこだわりを持っている人なので色々とためになる話が聞けると思います。講習会という名前ですが講義半分、質疑応答半分という感じになりそうなので日頃思っている素朴な疑問、人には聞けない初歩的な質問、技術的なことまで聞きたいことを整理しておくといいと思います。高○さんのブログとチラシのリンクを貼っておきます。高○さんのブログはこちらwebA beginnersのサイト(ベータ版)はこちらチラシはこちら
2008年12月04日
コメント(10)
今日もまたハローワークに行ってきました。昨日求人検索で目星を付けておいた企業さんの紹介状をいただいてきました。某所で履歴書を書いて家に帰ってから職務経歴書を作ったので明日はジョブカードを仕上げて郵送しようと思います。今日は集合日でしたね。先週こなかったマローンくんは来たけどいちごちゃんは就職、たらちゃんはバイト、もっちゃんは弘前、あゆちむは欠席、いくらちゃんとめだかちゃんは試験があるので夕方に来るってことで全部で9人だったのかな?なんだかすごく少ない感じで寂しかったな。僕は応募書類を作ろうと今週も早目に某所に行って夕方まで某所にいました。みんな解散した後、昼食を済ませたたまちゃんが帰ってきてエクセルの勉強をしてました。たまちゃん、頑張るね!夕方にいくらちゃんとめだかちゃんが試験を受けに来るということだったので少し待ってたけどハローワークに行く用事があったので諦めて帰ろうとしたらいくらちゃん登場。お互いの車の窓越しに少し話しをして試験頑張ってねってことでハローワーにク向かいました。さっき書いた通り紹介状をいただきに行ったのですがハローワークの対応というか姿勢に少しムッとしたことがありました。ジョブカフェに行ってたらちゃんにホームページ制作の初心者向け講習会のチラシを渡すついでにジョブカフェで働いている僕の知り合いにさっきのムッとしたことについて愚痴ってきました。あ~、なんだかまとまらない話になっちゃいましたが、今日はこの辺で…。
2008年12月03日
コメント(8)
ブログ、しばらく放置プレイですみません。昨日も今日もアスパムのハローワークへ行ってきました。ハローワークの人も毎日来るなこの人と思っていることでしょう。いつも行ってもそんなに求人に変化があるわけじゃないのですが…焦ってるんです!!金曜日に1社面接があるのですがもう2社くらい受けようかなと思ってます。明日また行って紹介状もらってこようと思います。明日は某所への集合日ですよね?また明日お会いしましょう。
2008年12月02日
コメント(16)
全18件 (18件中 1-18件目)
1