全334件 (334件中 1-50件目)
昨年は入院したり超猛暑での多肉大打撃と、あまりいい意味でなく色々な事があった様な?1年でした。毎年の抱負のいい女になるぞ!とマメに日記のUP~もぜーんぜんダメだったので今年こそ少しでも近づけるといいな♪と思っています。と、言う事で今年も変わらず『いい女になるぞ!』と『日記マメに更新!』と今年は新たに『健康に気をつける』を抱負にしたいと思います。皆様もご自愛下さい。ではでは、今年一年宜しくお願い致します。
2011.01.05
コメント(3)

すっごい久々な日記です~。ただでさえお友達が少ないのに忘れられそうです( ̄▽ ̄;)アハハ… 今日はにゃんたさんから里子に来てくれた多肉ちゃんの紹介です。※札がエケベリアになってますがグラプトべりアの間違いです( ̄▽ ̄;)アハハ… いつもたくさん送っていただきありがとうございます。今回は以前に送っていただいた事のある子も多かったのですが、夏に本当に大打撃を受けボロボロ状態だったので本当に感謝です。いつかまたお返し出来る機械があればいいなぁ・・・とは思っていますので、何かあれば遠慮なく~(って全然紹介もしてないので何があるかも分からないとは思うんですが・・・スミマセン(*- -)(*_ _)ペコリ )とりあえず来年は今年と同じ様な事の無い様に育てたいと思います。本当にありがとうございました。************************************************************************この子は今回の里子ちゃんとは別ルートで頂いた子です。ありがとうございました。※相変わらずボケボケ写真でスミマセン(*- -)(*_ _)ペコリ
2010.11.25
コメント(4)
ご無沙汰してます。6月18日に無事退院しました。体調は・・・元々自覚症状が殆どなかったのに、入院して血圧が下がりすぎて逆に立ちくらみを頻繁におこすようになりました(;¬∀¬)ハハハ… 退院してまだ3日目ですが、とりあえず今の所数値も安定しているようですし、まずまず・・・でしょうか。ちなみに病名は『糖尿病』です。治療はインスリン注射になりました。※飲み薬もあるのですが、担当医の『たぶんねねさんは(インスリン注射)止めれると思うから、人生経験だと思ってやっとけば??』との言葉についのっかってしまいました。まぁ今の所大して不便さは感じてないです。2週間の間色々勉強してきましたので、何かあれば聞いてくださいね~
2010.06.21
コメント(8)
6月7日(月)より入院する事になりました。 期間は一応2週間 18日(金)に退院予定です。 実は先月末胸の圧迫痛があって救急外来を受診して⇒検査したらちょっと色々見つかっちゃいまして 念の為入院と言うか、若いうちにしっかり治療した方が・・・と言う事で。 自覚症状がほとんどなくて、胸が痛いので救急に行かなかったらそのままだったんだろうなぁ~と思うと、怖いような。 強いて言えば、物忘れが激しくなったとか、本気で起きられないとかの症状はあったんだけど・・・それが今回の病気の自覚症状に当てはまるのかは定かではないですよね。 ももの事があるのでかなり悩んだのですが・・・ 旦那もとりあえず頑張ると言ってくれてるので(まぁ~実家に頼るんだろうなぁ・・・と思うと、ちと嫌なのですが・・・)頑張ってもらおうかな・・・と思います。 食事と検査以外は比較的外出もしたりして良いので、土日なんかも家に戻って良いよ♪って・・・ヤッタ ※もちろん連泊できるとかそんなんじゃぁないんだけどね。 ももが産まれてから離れて寝た事が片手もないので、それを思うとかなり気分的に凹みますね~ ももには一応しばらくいなくなる事は伝えたんだけど、 今彼女は連続予防接種中の為『病院=注射』の頭がある様で 『注射の時はママいるんだよね?』と聞き 『いるよ』と言うと 『じゃぁいいよ♪』と返ってきます。 ・・・・・・・・・・なんじゃそりゃ なんにしても出産以外初めての入院なので、実際やってみないと分からない事ばかりです。 皆さんも健康診断とかちゃんと受けた方がいいですよ~ 私は派遣もとの健康診断が強制ではないのを良い事に4年ほど健康診断放置してきたのでそのツケですかね~ (o´_`o)ハァ・・・ってな事で、来週からしばらくコメントできないと思いますがよろしくです。
2010.06.01
コメント(8)

ご無沙汰です~以前紹介したクラッスラ属 『ピンクピラミッド』ようやく咲いたのでご紹介~2月に紹介して先週には咲いてたのでほぼ2ヶ月かかって咲きました~お花がピンクで可愛いです(写真がボケてるのはいつもの事なのでご勘弁を・・・)名前のピンクはお花の色から来てるんですね♪近くにクラッスラspも沢山花が咲いてたので載せてみました。
2010.04.19
コメント(6)

(ボケボケな写真でスミマセンが)2年近く育ててきて初めて見たので載せてみました~分頭してるんですかね?◆センペルヴィブム属 Bernstein ◆そうそう最近我が家には何故かすずめが妙に多いです。夜も玄関先に何羽かとまってたりします。すずめは普通に見てると可愛いしいいんだけど・・・我が家には変わった被害が・・・今の時期センペルだけ外で育てているんですが、よりによってそのセンペルのポットをつつきまくるのか砂遊びをしてるのか・・・おかげでちびっ子センペルのポットは中身が飛ばされてなくなってたり、他のポットに混じったりと、名無しセンペルを増産していきますまぢ勘弁して欲しいです。鳥被害ってありますか?
2010.03.02
コメント(4)

クラッスラ属 ピンクピラミッド・・・花芽ちゃんです♪2週間ほど前の写真なので今はまた姿が変わってるかな~?クラって花芽がついてからどれくらいで咲くんでしょうね?花はあんまり興味がないので・・・どなたか教えてください~(^~^;)
2010.02.03
コメント(8)

夏の終わりごろかなり危ない時期もあったんですが、その際に落ちた葉っぱで葉押しをしたら案外うまく増えてくれて、このまま春になればスプリングワンダーの林か森でも出来そうな雰囲気です。まだまだ小さい子が多いからわかんないんだけどね~この仔も好きな仔なのでたくさん増えてくれるといいんだけど
2010.01.26
コメント(4)

ご無沙汰です今年こそマメに更新~って思ったけどやっぱり無理そうです( ̄▽ ̄;)アハハ… それはさて置き昨年9月にお迎えしたクラッスラspちゃんにゃんたPさんのところでお見かけしてずっと欲しかった仔です。クラッスラにしてはか弱い感じなのかな~っと思ってたけど特に手もかけず、寒さにもそれほど弱くない感じですくすく育ってくれる良い子です~それとは別に・・・焼けでお☆様になった仔がちらほら。でっかく育ってたリラシナとパウダーブルーがぁ~あと、怪しげなのがアエオのパレリーナsp(?)最近暖かい日もちらほら出てきたので気をつけねば・・・でも、こんな本来なら真冬時期に焼けでダメにするのって私だけ!?
2010.01.25
コメント(6)
また今年一年よろしくお願いします毎年の事ですがマメな更新といい女になるぞ!っと。思っておりますが、どうかなぁこんな私ですが、よろしくお付き合い下さい話変わって…こちら愛知は昨日31日の夕方から雪が降っていて久しぶりに積もりそうです。私の方の実家で大晦日を過ごし久しぶりに地元の神社へ雪の中、初詣に行ってきました皆さんはどう過ごされましたか?
2010.01.01
コメント(6)
少し早いですが、パソコンを使っての打ち込みが今日以降なかなか出来ないかもしれないのでご挨拶おば。 ※家のパソは調子が悪すぎてネット自体をつなげてないので ホント思いつきでしか更新をしていない私にお付き合いいただきありがとうございます。 来年こそはこまめに更新!を目指したいですが(確か今年の年始にも言ってた気が・・・)マイペースな自分で30うん年も生きてるのでなかなか変わらないでしょうね・・・ こんな私ですがまた、来年も宜しくお付き合い下さい。 簡単ですが 今年一年お世話になりありがとうございます。 良い年をお迎え下さい。
2009.12.24
コメント(0)
お久しぶりです~♪って以前から全然更新していないんですけど、実は先週1週間は会社も休んでおりました。今流行の”新型インフルエンザ”かかりました・・・・ももが12日~13日も少し調子悪くて連続で病院に通っていたんですが、喉が腫れていて喉頭炎との診断。熱も出るだろうって事で抗生剤も出してもらって、念の為にインフルの検査もしてみましたが陰性。ところが土曜日の夕方から最高40℃日曜日に39.2℃とかなりの高熱・・・土曜日の時点で救急病院に行こうか迷って、土日祝の夜に出来る電話相談に電話してみました(初)そしたら『抗生剤も出てる事だし少し様子みてもいいのでは?』との事。で、結局月曜日まで様子みたら月曜日の朝38℃台まで落ちたから、やっぱり喉頭炎の熱だったね~と思って病院に行ったんだけど、しっかりA型インフルエンザの診断でした(しかも中耳炎までひどくなってた)速攻保育園と会社にインフルで休むと電話しました。保育園の方では『先週までいなかったのに今日になってバタバタと出始めてももちゃんで4人目です』と聞いていた。そしたら昼過ぎに同じ保育園のママから『○○が急に保育園で熱出して今インフル検査中』ってメールが来てその後にきた結果がやっぱりA型インフルエンザ・・・5人目?結局何人出たかまだ聞いてないけど・・・近くの保育園や小学校、中学校に結構出てて学級閉鎖やら学年閉鎖やら出てるくらいなのに兄弟姉妹がいるはずなのでウチの保育園だけ無事ってのはないな~って思ってたんだよね。近くの保育園は10数人でてるのに5人とかならまだ少ない方かな~とも思うけど。ももには新型のワクチンも打とうか迷ってて(受付を丁度し始めてたので)副作用も怖いかな~とかいろいろ考えちゃってたんだけど、かかったので打たなくて良くなったし、重症化もしなかったので結果オーライって感じかな?ちなみに旦那もうつりまして、私は同じような症状が出たんだけど検査結果は陰性・・・30代はうつりにくい・・・って言うのは本当なんだろうか??周りのママ友達も30代なんだけどうつってなくて・・・旦那はギリギリ40代・・・んなアホな愛知県は今一番猛威を振るってるようなので、いつ自分もうつるか分からないしこれからも手洗いうがいはしようと思います。皆さんも気をつけてくださいね!!
2009.11.24
コメント(6)
![]()
先日ソロモン流に出てたMicacoさんのインスパイリングエクササイズちょっと気になってしまったので予約してみました私が予約した時は結構あったんだけどもう売り切れなんだね~ダイエットしなきゃと思いつつ早5年(ももが産まれてからね)それ以前から痩せなきゃ~っていい続けていたので・・・もう何年になるんだか。結婚する前は標準??だったのでもう9年位は言ってるかもジム行く事を考えたりいろいろ頭の中をぐるぐるしてるだけだったけど、コレならプチ引きこもりの私でも出来るかな~と思って。何かダイエットでなくとも体重維持の為にしてる事とか、おすすめダイエットありますか?良かったら教えてくださいね♪
2009.10.20
コメント(9)
ご無沙汰です。早速なんですが、多肉の分譲したいと思います。あまりレアなものはありません(どちらかと言えばありふれたものばかり・・・( ̄▽ ̄;)アハハ… )画像もありませんがそれでもよければ♪※希望していただければUPも可能です※**お気に入りにさせていただいてる方は無償ですのでよければ~♪**金額毎に書き出しますのでまとめてコメント下さい。※早い者勝ちになりますので重複した場合は先にコメントいただいた方優先です。送料は一律150円お願いします。無償のものは1点のみでお願いします。(複数の場合はご相談下さい)分からないことがあればメッセ下さい。【無償】 虹の玉(カット) 2ケ×3名ルペンス(カット) 1ケ×3名アルブム(カット) 2ケ×3名ブロンズ姫 1ケ×3名吹雪の松 1ケ×3名もみじまつり 1ケ×3名秋麗 1ケ×3名フーケリー 1ケ×2名若緑 1~2ケ×3名【30円】ブロンズ姫 大きめ1ケor中2ケ×2名秋麗 大きめ1ケ×2名おぼろ月 1ケ×2名夕映え 小さめ1ケ×1名火祭り 2~3ケ×2名【50円】若緑 2号ポット1ケ×1名レッドペスタ 2号ポット1ケ×1名白牡丹 1ケ×1名ロンギフォリウム 1ケ×1名【100円】イリア 2号ポット1ケ×1名ペキニーズ 1ケ×1名スノージェイド 1ケ×1名Red Wings 1ケ×1名ガザレ 1ケ×1名古紫 1ケ×2名黄麗 1ケ×1名霜の朝 1ケ×2名澄江 1ケ×2名マカベアナ 1ケ×2名マーガレットレッピン 1ケ×2名デビー 1ケ×1名養老 1ケ×1名バイネシー 1ケ×1名とりあえず以上です。よろしければコメント下さい。
2009.09.28
コメント(12)

古紫 090624_1859~0001 posted by (C)ぴーちふぃず古紫 090624_1859~0002 posted by (C)ぴーちふぃず◆エケベリア属 古紫◆です。 一応写真に撮ったデカエケはコレが最後です~。 まだ、もう少しあるのでまた近々撮影できたらUPしようかと思います 古紫(別名 黒王子??)ちょっと日光不足ですかね~。 2頭あるのですがお互い押されてる感じなので単体でもコレに近いくらいの大きさはあるように思います。 こんなでかいのが増えても困るので、株分け予定はありません 葉押しのチビちゃん達があるので秋ごろになったら(無事夏越えで着たら)放出しようかと考えてます。 ガンガンに陽をあててるので結構丈夫だと思います・・・ってか放置
2009.07.14
コメント(0)

花うらら 090624_1855~0002 posted by (C)ぴーちふぃず花うらら 090624_1855~0001 posted by (C)ぴーちふぃず花うらら 090624_1852~0001 posted by (C)ぴーちふぃず花うらら 090624_1851~0001 posted by (C)ぴーちふぃず◆エケベリア属 花うらら◆ 何でか花うららだけ4枚も写真撮ってました ※しかもピンボケ コレは15センチ・・・くらいですかね? 子株2つがひょこひょこ飛び出てるので大きく感じるのかな? 花うららは結構前からいる子なんですが丈夫なんだけど可愛い子です。 涼しくなったら子株はカット予定です
2009.07.08
コメント(6)

リラシナ 090624_1901~0001 posted by (C)ぴーちふぃずリラシナ 090624_1901~0002 posted by (C)ぴーちふぃず◆エケベリア属 リラシナ◆です。そこそこデカイですね~。ず~っと瀕死のリラシナしかもって無くて昨年秋ごろ(たしか・・・?)にお迎えした子なんですが、えらい元気ででっかく育ってますやっぱり大きく育つには何か原因があると思うんですが、一番はやっぱり鉢を以前よりは大きくしてる事でしょうか??今巨大化シリーズでご紹介してるのはどれも4号鉢です。我が家では寄せ植え等に使う以外は4号鉢が最大です。夏越えも大変ですが、でかいと冬越えがまたまた大変なので適当な所で小さくなってくれるよう祈るのみです
2009.06.30
コメント(6)

◆エケベリア属 パウダーブルー◆ 先日紹介したチャイナローズよりさらにデカイです 一番大きい所で測ると25センチ位はあるはず。 ※性格には測ってませんが私の手を広げた大きさが21センチくらいなんであとは適当・・・ このパウダーブルーと1ヶ月くらい間を空けて同じパウダーブルーを購入したのですが(大きさは大して違いませんでした)今では比べ物にならないです。 比較写真を撮るのをすっかり忘れていたのですが、もう一つは2.5号のプラ鉢にすっぽりおさまってるくらいですから・・かなり違うね
2009.06.29
コメント(2)

◆グラプトベリア属 バイネシー◆です。 昨日のチャイナローズよりは全然小さいんですが、まぁそれなりに・・・デカイです ところで2枚目の写真に筋が入ってるのが見えると思うんですが、コレって斑ですかね?? 確認してもここ一ヶ所しかないのですが・・・ この程度でも斑入り~って言っちゃってもいいのかな??
2009.06.26
コメント(0)

今日2回めの日記です。◆エケベリア属 チャイナローズ◆です。 昨日少しだけ写真を撮る時間が出来たので、巨大化したエケを中心に撮ってみました。 ぼちぼち紹介していければと思います この巨大化シリーズ(勝手にシリーズ化してます)倒れ防止と大きさが分かるかとフツーのバケツ(直径20センチ前後)に土が入った所へ置いて写しました。 ちょっと遠近感はあると思うのですが一番大きな所を測れば多肉本体も20センチ以上はあるかなあ?? 5~6月で巨大化しつつあったんですが、先日夏前最後にって事で越水?したら巨大化に輪をかけたようです。 20センチクラスがごろごろと・・・・ 狭いアパートの庭先なのにこんなに巨大化しなくてもねぇ~。って自分が水遣りしすぎたんだろうけどね。 でも、エケってこんなに大きくなるんだね・・・ってかもしかして徒長してるのかな??
2009.06.25
コメント(2)
多肉友達から頂いたセルデラの種を日曜日に蒔きました? 昨日覗いたら発芽してました 頂いたウチから半分位の8粒蒔いて6つの新芽ちゃんが見えるのでまずまずですかね~? 大丈夫そうなので保険でとっておいた残りの半分も休みに蒔いちゃおうかな? ただね~ 一緒に蒔いた子達の発芽が確認できずです。 あまりにも小さなタネで実生初心者には難しかったのかも
2009.06.25
コメント(0)
久しぶりの日記です・・・なのに悲しいお知らせ・・・オロ3兄弟の富士が瀕死です気付いたのは2週間くらい前他の子となんとなぁく葉の開き方が違ったんだけど、富士って1つだけ白斑だし多少の違いはあるかなぁ・・って思って放置しちゃいましたで、おとといの土曜日にやっぱりおかしいって事で(傾いてた)見てみると、茎の部分が半分くらいスカスカ・・・なんだかシロアリにやられた木みたいな感じ・・・しっかりカイガラムシも付いてました。ダメそうな葉っぱはむしって、取れた葉っぱも良さ気?なのは一応置いといてみました。短い多肉生活の中で富士の葉押しなんて聞いた事ないけど何もやらないよりはマシかと思って。後(かなり怪しげな)残った中心部分も同じく土に置いてあります。はぁ~。なんだかなぁ・・・です。溶けてダメになるならちょっと覚悟してたけど、スカスカ・・・って??心配だったので他の二つも見てみた所鳳凰はすごく根も張ってて大丈夫そうでした。が、金星は我が家に来て半年くらいたつのに何故かチョビ根・・・ヤバイ?でも、明らかに新しい根も少しだけ見えたので大丈夫かな??富士の葉押し・・・無理だよね??
2009.06.01
コメント(8)
4月30日GW2日目にミニ温室のビニールを遮光と風通しを良くするために半透明のものに変える作業をしました。まだ4月なのに結構暑かったのですが、まだ一応4月だし!って事で日差しにあまり注意せず4トレーほど、温室から出して作業をしました。ら、私の甘々な判断の結果・・・しっかり焼けました。※明らかに焼けたのは4つのトレーの約半分位しかもまだ購入したばかりの子達。それでも何とかなるかなぁ・・・って思ったのですがGW最後の2日間かなりの雨が降りました。そのせいか焼けた子達の半分くらいの主にセンペルに茶色のカビが・・・・日に日にカビがはえた子達は☆になるばかりで・・・今朝も3つほどほぼダメな子が見つかりました・・・日焼けしていない子達は全然症状がないので焼けが原因だと思います新しく迎えたばかりの子達も結構ダメにしてしまって、お安く譲っていただいてた方々には本当に申し訳ないです。愛知の季候をまだまだ理解できてないようです。が、次回このような事が無い様に気をつけていきたいと思います。
2009.05.13
コメント(6)

センペルヴィブム属 ☆★Amelunga★☆ センペルヴィブム属 ☆★Ann-christy★☆ センペルヴィブム属 ☆★Apache★☆ それぞれ微妙~に違うんですが、名札無かったら私にはまず分かりませんね みんな産毛ちゃんなのでタイプな子ばかりです
2009.04.15
コメント(7)

エケベリア属 ☆★シャビアナ★☆(赤)エケベリア属 ☆★シャビアナ★☆(青)ずいぶん色が違いますが、どちらもシャビアナで購入した仔達です。私的にはピンクの方がシャビアナって感じです・・・
2009.04.13
コメント(0)

villadia属 ☆★villadia sp★☆です。 villadia sp って確か名前じゃないですよね? ”sp”がvilladia属に間違いないよ~って証明?みたいな? うっすら白粉がついてて可愛い子です。
2009.04.09
コメント(4)

クラッスラ属 ☆★ジャストコルデリー★☆クラッスラ属 ☆★紅椿★☆ジャストコルデリーと紅椿良く似てます・・・ってか同じもの?って感じです。強いて言うなら大きさが今の時点では違うのですが、元々1株のジャストと群生での紅椿・・・当然ジャストの方が栄養取れるんだよねぇ。植え替えの時に紅椿は株分けしようと思うので、成長度合いも違ってくるかな??
2009.04.08
コメント(4)

オロスタキス属 ☆★鳳凰★☆オロスタキス属 ☆★金星★☆オロスタキス属 ☆★富士★☆オロ三兄妹ですにゃんたPさんの所でも紹介されてるのですが、ウチの子はちょっと徒長気味なのですかね?初めてなので良く分からないのですが・・・夏に入るまでにちゃんと育て方を調べないとダメですね~。コレ気をつけたほうがいいよってな事がありましたらぜひ教えてください。
2009.04.07
コメント(1)

さんからのニク便植え付け後。つばささんからのセンペル便植え付け後。郵便局の配達員の差でさんの方が先に到着しました。※ショクブンのボックスに入れていく人と不在票を入れる人がいるんですね~。 どうせならつばささんのも一緒に持ってきてくれたらいいのに・・・お2人とも忙しい中発送いただきありがとうございました。またぼちぼち紹介させていただけたらと思ってます。
2009.04.06
コメント(2)

エケベリア属 ☆★パルチェラ★☆です。E.パルチェラ posted by (C)ぴーちふぃずE.パルチェラ posted by (C)ぴーちふぃず産毛の生えたエケベリアです。たまにヤフオクでみてて欲しかったのですが、結構お高くなっちゃって・・・でも今回頑張りました~産毛って言っても手触りはざらざらで硬い感じ・・・極端な表現すると男の人のひげの伸び始め・・・みたいな?産毛以外は普通な感じのエケですが、かわゆいです子吹きも良い様なので、増やしてみたい子です
2009.04.01
コメント(2)
29日・・・日曜日なのに郵便局から定額給付金の手続き書類が簡易書留で届きました。ウチは4月からしばらく出費の連続なので(税金やら車検2台分と車の保険2台分ほかもろもろ?)ありがた~く使わせていただこうと思ってます。皆さんのところにはもう届きましたか?派遣先の事務員さんが偶然となりの町内に住んでいたので聞いたけど、まだとどいてないそうです。どんな順番なんですかね??
2009.03.31
コメント(2)
今日はダンボール等の紙資源ごみ回収日です。 大抵日曜日に縛ったりして旦那とももが捨てにいくのですが・・・ 昨日はなかなか笑える事件がありました。 新聞・広告や雑紙は問題ないのですが・・・ 事件の発端は旦那の仕事の材料を送ってきてた大きなダンボール箱でした。 そのダンボール以外に小さいダンボールとかいくつかあって、小さなものは私がつぶしてあったのですが、大きなのは旦那にやってもらいました。 玄関先で2人でやってた所、(今思えば)ひょこひょこと私の隣に来て目をきらきらさせていたももちんがいたのですが・・・ それに気付かず全てのダンボールつぶして縛っちゃいました。 で、一段落して旦那が中に入ってくると台所の流し台とシェルフの間にももが体操すわりして縮こまってました。 ??????????? 旦那と2人して『何してるの??』と聞くと、非難がましい(?)目で見ながらボロボロ泣いてました。 ますます ?????????? 何度かどうしたか聞くとやっと『ダンボール・・・うぁ~ん』と。 要はダンボールに入りたかったらしいです 今更せっかく縛ったのを解いてまたダンボール組み立てるのもいやだし、慰めつつまた今度大きなダンボールあったらあげると約束して・・・何とかおさまりました。 子供が(ウチだけ?)ダンボールとか箱好きなのは知ってるけど、そんなに泣くほど好きだとは知らなくて・・・ 良い勉強になりました。 これからは大きなダンボールはもものいないところでつぶすようにしようと思います。
2009.03.30
コメント(6)

黄麗 posted by (C)ぴーちふぃずセダム属 ☆★黄麗★☆です。これまた2月にオークション用に撮ったものです。黄麗・・・なんでかすごく好きで、葉押しやら挿し穂やらでどんどこ増やしてしまいました放置栽培でも丈夫なのでキレイに育ってくれるし、手放すのが惜しいのですが黄麗ばかりアホみたいに持ってても仕方ないので早めにどうにかしないとね~。
2009.03.18
コメント(2)
ももの保育園の担任が今月結婚するので今結婚休暇でお休みしています。 今朝なんでだったか忘れたけど、その話になって『M先生結婚するんだよ!!』とももが言うので・・・ 『ももちゃんは誰と結婚するの?』って聞いたら。 『・・・パパとする』だって 『そっかぁ。でもパパはママと結婚してるからももちゃんとは出来ないよ~』と意地悪な事を言ったんですが、あれ?反応薄? 聞こえなかったのか、そんなに気にしてないのかなぁ~って思って違う話しようとしたら・・・ 『・・・(うつむいてボソッと)パパとするんだもん』ってちょっと潤んでる?? 『そ、そっかぁじゃあパパに聞いてみないとね・・・』って言ったらそれ以上は引きずらなかったんですが、ヤバイヤバイ。 ついでに興味本位で『おじいちゃん(パパの次位に大好きじいちゃんです)とは結婚してあげないの?』って聞いたらあっさり『しない!パパとする』と。 ちょっと意地になってる?? もうこんな事を言うようになっちゃうんですね~。 こんな可愛い事を言ってくれるのはいつの頃までなんでしょうねぇ~
2009.03.17
コメント(4)

銀武源 posted by (C)ぴーちふぃず銀武源 posted by (C)ぴーちふぃずエケベリア属 ☆★銀武源★☆です。先月オークションに出そうと撮影したものです。日にちが経ちすぎてまた撮り直しです今度はアイテムゲットでもう少しキレイに撮れるかも銀武源シンプルで可愛い仔なんですが、かなり増えます・・・うれしいやら困ったやら・・・どなたかいります??※今回初めてにゃんたPさんのまねをしてフォト蔵使ってみました。にゃんたPさんみたくこまめに更新してないのでまだまだ余裕はあるのでしょうが・・・いまいち整理できてないのですが、使いこなせるといいなぁ
2009.03.16
コメント(4)

にゃんたPさんからいただいたセンペルヴィブム属 ☆★ピンクパフ★☆です。産毛が激カワです上に土(石?)かぶっちゃったんですが、これ以外にあんまり上手く撮れたのがなくて
2009.03.13
コメント(6)
昨日の朝から首から肩にかけて痛くて痛くて・・・ 普通にしてる分には痛くないんだけど、ふとした拍子に激痛が! 例えば車に乗ってて左右確認する時とか・・・ピキッって。 夕方にかけてだんだんひどくなったんだけど、夜お風呂入ったりしたらちょっと痛みが緩んだ?ので翌朝には引くかなぁって。 甘かったです。 激イタ で、今朝整形外科行ってきました。 受付での症状と関係あるか分からなかったけど今月頭に手足のしびれがあった事も伝えて、首と肩と腰のレントゲン撮ってから診察。 特に骨に異常はないそうです。(ヘルニアとか・・・) でも、首の骨も腰の骨も途中からちょっと曲がってるらしいです・・・ (性格が曲がってる?) ついでに腰骨も1つ多いんだとか・・・ なので、肩こりや腰痛には元々なりやすい形をしてるらしいです。 でも、今回の事にはあまり関係がないらしく、他に問診やらして『胸郭出口症候群』じゃないかと言うことになりました。 女性はなで肩に多いそうです・・・(なで肩です) 肩こり・デスクワーク・パソコンを長時間使う等いろいろ当てはまります。 しばらくはリハビリにも通わないといけないみたいなんですが・・・ 合わせて自宅でストレッチ等も軽くやりたいと思います。
2009.03.12
コメント(0)

センペルヴィブム属 ☆★Calcareum Monstrosum★☆です。以前エドアルダさんとひでこさんの個人輸入にのっからせていただいて購入したものです。購入時は大きめが3つだったのですが、いまいち上手く育てられてないのか今はちびちゃんが5つくらいあります。その中でも大き目を2つ撮影してみました。コレってランナーでた記憶がないんですが分頭して増えるのかな??とがったバナナみたいな葉っぱとうっすら産毛が可愛いです※今回初めて未来☆猫さんの虫眼鏡テク(3.5倍使用)を使わせていただきました最初100均で購入したんですが、いまいちでした。で先日の土曜日改めて購入(2.5倍と3.5倍がついていて2つ重ねると5倍になるとかいう優れもの??)しました。いい感じです未来☆猫さんありがとうございます
2009.03.11
コメント(4)

未来☆猫さんから頂いた クラッスラ属 ☆★稚児姿★☆です。頂いた時結構小さくて私に育てられるか?と思ったのですがチビちゃん2つ出てきてくれました可愛いクラです(キモカワ系?)
2009.03.06
コメント(8)

クラッスラ属 ☆★ ボルケンシー錦 ★☆です。ずっと欲しかった仔なんです~。ちょっとお高かったけどGet!しちゃいましたでも、普通のボルケンシーですら真夏・真冬によくダメにするので大丈夫かなぁ~※ちなみに今現在普通のボルケンシーは復活中です 完全に☆にしてしまう事は少ないんです
2009.03.05
コメント(4)

センペルヴィブム属 ☆★ガザレ★☆(※ボケボケ写真で見にくくてスミマセン)センペルの赤ちゃんランナー今年初は☆★ガザレ★☆でした!!でも、毎年ガザレはランナー出すのが早いかも??※※先日紹介した クラッスラ属 ☆★モーリス★☆接写で撮ってみました・・が、いまいち?とりあえずのっけてみますが、また機会があれば?再チャレンジしようと思います。
2009.03.03
コメント(4)

エケベリア属 ☆★ パウダーブルー ★☆です♪昨年多肉リストにのっけるのを忘れてて1ヶ月の間に2鉢もヤフオクで落札してしまいました最初に落札した子なんですが、少し大きくなるのが早かったので2号ポットから3号スリット鉢へ昇格しました今年からは少しゆとり栽培にしようと思っているので、2号ポットからの昇格エケが増えてます。数は増やせないですが、そのほうが丈夫になって真夏・真冬にダメにすることが少なくなるかも・・・って思うのですがどうでしょう??もう時期ミニ温室をもう1つ増やすのですが、ミニ温室増やすのもコレで打ち止めの予定です。今野ざらしのセンペルたちを入れたらほとんど余裕がないので・・・増えた仔放出しなきゃです。ヤフオク頑張ってみようかなぁ・・・
2009.02.26
コメント(4)

クラッスラ ☆★モーリス★☆です♪パッと見 同じクラッスラの テトラゴナみたいなどおって事ない感じのクラなのですが、めちゃ手触りが良いです。細か~い産毛でも生えてるんでしょうか?画像でお届けできないのが残念です。(コレを撮った後に行方不明だった接写レンズが出てきたのでまた後日撮影をしてみようと思います・・・いつか)
2009.02.24
コメント(4)

昨年の春マイミクさんから頂いた仔です 頂いた時は何も分からずとりあえず1センチ位の蕾(みたいなのだった)を土に挿してみた。 さっぱり育て方が分からないのでちょっとばかし調べてみたら、夏は休眠するんだとか・・・ 頂いたのは春だし、多少は動きがあるかと根もないのに水やったりしてみた あっという間に恐怖の真夏になったので水遣りはさすがに控えてたんだけど・・・ 明けても暮れても姿は変わらず・・・ 心配になりつつも、内側はちゃんと生きてるっぽいのでしばらく放置してみました そうしたら・・・11月の終わりごろから少しづつ開いてきて今現在です(3センチ位かな?)
2009.02.23
コメント(2)

最近やずやの発芽十六雑穀のCMよくやってませんか?ウチの方ではよくやっていて、やずやさん自体以前からお付き合いさせていただいてます。で、この頃旦那も40歳になってちょっと健康とかが気になりだしたのもあって、お試しお願いしてみました。実は以前に(3~4年前くらい?)にお試ししたような気がしてたのですが、特に制限もされず送っていただきました。(やずやさんありがとう)大人だけなら多少まずくても我慢して健康の為!とかって食べる事も出来るでしょうが、4歳児のももには無理かと思うのでとりあえずももに食べさせたかったんですよね~。届いた翌日早速炊いてみました。お米2合に対して1袋だったんですが、3合に1袋で挑戦!お!案外おいしそうに炊けましたメニューがミートスパにコーンとたまねぎのスープだったので、それプラス雑穀米って・・・って感じになってしまったんですが、まぁお試しお試しと・・・スパゲティに夢中のももに『ちょっと雑穀米食べて?』と強制的に食べさせた所『うん!おいしい』と・・・炊き立てはホントおいしかったです。でも、旦那が『こういうのは冷めてからだよな』とか・・・。まぁ実際そうだと思うんですが、冷めたの食べるのパパのお弁当だけなんだけどね・・・翌日パパのお弁当に入れて(保温のお弁当箱です)朝はももにチンして食べさせたんですが、ももには案外好評でした。『また雑穀米食べたい~』って。体には良さそうなので旦那とも相談してしばらくとってみる事にしてみました皆さんはどんな事で健康気をつけてますか?面白かった分だけ★の数をクリックしてくださいね。★ ★★ ★★★ ★★★★ ★★★★★◎やずやの発芽十六雑穀◎トラックバックでプレゼントキャンペーン【食べて、書いて、もらっちゃおう!】2009年3月15日(日)まで無料試食の感想をトラックバックするだけで抽選で当たる!>キャンペーンについて詳しく見る>他のキャンペーンの参加者のブログを見る>ブログは持ってないけど試食したい!
2009.02.20
コメント(6)
たびたびの訂正で申し訳ありません・・・。名前のアイシクルとアイクルちょっと検索してみましたが、どちらが正しいのか私にはよくわかりません(´Д`A;) ってなことで(?)ウチでは未来☆猫さんに準じ様と思いますので、名前は『アイシクル』で行きたいと思います。どちらが正しい!って情報がありましたら、教えていただけると助かります。(1/30)※※スミマセン!!アイシクルではなくて「アイクル」です~ 堂々とアイシクルと言い切ってた自分が恥ずかしいです(1/29)エケベリア属アイシクルです。2~3年まえに名無しちゃんで購入したのですが、アイシクルであってると思います。昨年秋にもついお安かったので、もう一鉢購入してしまい現在3鉢・・・購入したばかりなので差し上げるのもなんだかなぁって感じなので、もう1鉢増えたらどなたかもらってやってくださいね。
2009.01.28
コメント(9)
今朝多肉ちゃんにちょっとだけ水やりしたので乾かしかねて日光浴もしてました。昼からパパがももと遊んでくれてたのでついでに多肉ちゃんの棚卸ししてたんです。でも今日は夕方から雨が降るしって事でしまいつつやってたのであんまり進まなくて…そんなこんなでしばらくしたらちょっとあわてた感じでパパが帰ってきたと思ったら『もも熱が出てきた!』だと…仕方ないので途中やりでももの様子見てたら熱はあるけどめちゃ元気しばらく様子見て落ち着いたので、棚卸しの続きするか~って思って外見たら…あ・あ・雨~知らない間にしっかり雨が降ってて当然出しっぱなしの多肉ちゃんはずぶ濡れ~慌ててしまって溜まった水滴をティッシュとったけど…どうなるかなぁ
2009.01.18
コメント(4)
今年もよろしくお願いします元々マメに更新する奴ではありませんでしたが、ここしばらくは全然更新出来ていませんでした。今年はもう少しマメに更新したいなぁと思っています。
2009.01.01
コメント(10)
4日の土曜日ママ友2組と遊びに行ってきました。 で、この日記はその遊びに行った事でちょっと愚痴と言うか悩みと言うか・・・です。 長文なうえ、最近かなりうじうじちゃんなので変な方へ考えすぎてるかもしれませんが、良かったら聞いてください。 ウチと以前から遊んでいるSRちゃんママの車は軽自動車なので子供が含まれてるとはいえ6人乗るのはきついから、別々で行こうかと思ってたんだよね。 でも初参加のKNちゃんママが車出しても良いって言ってもらえたので前大人2人(私とKNちゃんママ) と子供3人とSRちゃんママを後ろで出かけたんです。 そしたらそこからすでに問題が・・・。 その前に子供達の関係を・・・。 3人は前の保育園が一緒でKNちゃんとSRちゃんは普通に仲良かったけど、ももとSRちゃんのほうが仲良かったです。 その延長もあって今でも遊びに行くし変わらず仲良しです。 KNちゃんとももは今も同じ保育園でクラスは違うけどそこそこ仲良し。ってな感じです。 なので正直KNちゃんが入れるのかなぁ?位に思っていて・・・でも、それが大間違い。 車に乗ってしばらくすると調子の出てきたKNちゃん車の座席の間があいていたので「SRちゃんこっち来て」と呼んで何度か呼んでもSRちゃんが行かなかったので、ももがよると「ももちゃんじゃないの!SRちゃんこっち来て!」と・・・。 ももはその時はそんなに気にしてなかったです。 SRちゃんのママは「KNちゃんが呼んでるよ?行ったら?」と。 KNちゃんのママは「みんなで仲良くしてよ!」と促してはくれてたけど、なんだか嫌な予感。 予感的中で、遊びに行った施設では事ある毎にKNちゃんはSRちゃんだけを誘ってSRちゃんも誘われたら着いて行っちゃうって感じで・・・何度も、ももは1人ぼっちだったりしてました。 さすがにまだ4歳児だし、1人にされるのはきつかったと思います。 親として見てるほうも切ないし、泣いてはなだめて良くなったかな?って思えばいきなり頭を叩かれたりで、また泣いたり・・・ ホント何度も途中連れて帰ろうかと思いました。 それでも本人は遊ぶっていうし、いつも遊んでるSRちゃんママは「ももちゃんおしとやかだからついて行けないんだね」と的外れなフォロー?をしてくるし・・・ (※だってももは遊びについて行けなくて泣いてるんじゃないもの・・・誘われなくて1人ボッチで悲しくって泣いてるのに・・・) こうゆうのってされてる方はどうしようも出来ないじゃない? だけど4歳のわけの分からないくらいの子供に「みんなで仲良く遊んで」とアバウトなアドバイスしかしないんだよね。 途中子供を見てないときもあって、丁度1人遊具?から足滑らせて落ちるし・・・ 私的にはKNちゃんはおてんばではきはきものを言う子で、少々可愛げのないことを言われてもあんまり憎めない子ではあったんだけど、今回の事で当分今回のメンバーでこちらから誘ってまで遊ぶのはやめようと思いました。 もも自身は楽しかったし、また遊びたいとは言っていたんですがしばらくは私が無理です。 親の言う事を聞けない子と遊ぶと被害を被るのはこっちだし・・・。 1人にされたりしては指しゃぶりが出てたし、日曜日の夜に少し風邪気味で寝苦しかった事もあるけどうなされたりして結局2時位まで私も寝られなかったです。 コレって私の被害者意識が強すぎるのでしょうか? 長々と呼んでくださった方ありがとうございました。 もしこうしたら良かったんじゃない?とかありましたらコメ下さい。
2008.10.06
コメント(4)

以前にも紹介した◆オロスタキス 『子持ち蓮華』◆が花芽をつけて以前とは全然違う様子になったのでご紹介です。駐車場側から撮影した方が全然キレイなのですが、面倒くさがりがつい出てしまってベランダ側からの撮影です。(前のは駐車場側から撮りました)◆放置トレ~ (主にグラプト?)◆手前の方に朧月・秋麗・ブロンズ姫あとカランコエの不死鳥錦とかクラのツクバネがわさわさしてます。1つお気に入りのクラッスラもあるんですが名前をど忘れしましたアホです。そろそろ放置組も植え替えをすると思うのでまた紹介させてもらいますね~※手触りがすんごい良いんですよ~
2008.09.29
コメント(6)
全334件 (334件中 1-50件目)