PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
サイド自由欄
つみれ汁おいしいです。出汁(だし)が。
ところで皆さん、牛乳飲んでます?
私も以前は飲んでたんですがね、今では料理以外、めったに飲用しなくなりました。
実は去年の秋から、 やめたんですよ、牛乳 。
端的に言うと 「身体によくない」
からなのですが、
新谷弘実教授の『病気にならない生き方』(サンマーク出版)によれば、
以上の点から、健康にも栄養的にも牛乳は好ましくないといっていいでしょう。
そういえば、牛乳が「くさい」といって飲めない子供や、飲むと激しく嘔吐する(牛乳アレルギー)子供がいますが、
ドクター新谷によれば、これらは 「きわめて自然な反応」
だといいます。
むしろ、身体に悪いものを摂り続けているにもかかわらず感覚が麻痺している、 我々大人のほうがどうかしています
。
人体にとって害のある食品をムリヤリ子供に勧めるなんて、まさに悪魔の所業以外の何物でもありません。
それでも「いや、俺はどうしても牛乳が飲みたいんだ」
「そうは言っても、お料理に必要なのよね」という方は、
一部のファームで製造している、 低温長時間殺菌の牛乳
をおすすめします。
少々値は張りますが、生乳のコクや酵素がある程度生き残っていますので、
大手メーカーのパック牛乳よりは、多少はマシになるでしょう。
お子さまの成長と家族の健康のためにも、ぜひ。
余談ですが、哺乳類の乳汁(母乳/おっぱい)は、 母親の血液
から作られています(詳しくは こちら
)。
母乳にはラクトフェリンをはじめとする、乳児の成長と免疫機構の獲得に不可欠な酵素が豊富に含まれています。
ところが、市販の脱脂粉乳(粉ミルク)はそのほとんどが加工の過程で失われてしまいます。
最近では人工的に精製したラクトフェリンなどを加えたものも出回っていますが、やはり“生きた母乳”にはかないません。
赤ちゃんの健やかな成長のためにも、ぜひ母乳で育てましょう。
ああそうさ、俺は 「をっぱい星人」 だ。
……けど、 あんたもだろ?
そんな涯(おとこ)のロマンに夢を馳せつつ、今回はこんなところで。