2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全27件 (27件中 1-27件目)
1
●●●(○´∀`)ノハーィ今年最後の日記はコレ!天然ボケ度チェック で閉めたいと思います。私の診断結果はあなたの天然ボケ度は 40 %です。あなたは、 上原多香子級 です!天然ボケ予備軍と言ったところです。しかし、軽いボケはあっても大ボケすることはないので、かえって周囲の人には地味な印象を与えてしまうでしょう。自分の個性を磨くことが大切です。だそうですわ。 へぇ。上原多香子さんって天然ボケ度にひっぱり出される人なんだ。(・д・)ホォー まぁ、予備軍でよかった♪ ではでは ボケ度40%の私ですが、ここで絡んでくれた方、全てに感謝!!そして訪問して、日記を読んでくれた貴方、ありがとうございました───っ!!! (*_ _)ぺこりっ!あ。やば。忘れるとこだった。↓↓ココココ↓↓天然ボケ度チェックね。イッテラッシャーイ☆( ´、U`)ノ ●●●Designed by unamama
2004.12.31
コメント(8)
●●●久しぶりに会った友達と、これまた久しぶりに呑んだ。しこたま酔った彼はかなりのハイテンションになっており、近くにあった巨大クラッカー・・・・・、イヤ、あれはバズーカーと言った方が正しいのかもしれない。その巨大バズーカーを片手に、後ろから私に忍びよった。突然あめでとーう♪(´∀`*)と言い放ち、バズーカーを背中にお見舞いしてくれた。キラキラと何やらが私の頭に降りかかり、バズーカーの中に詰めてある発泡スチロールやら何やらが ドドドドドーン!! と背中にぶち当たる。あ・・・・・・・・あ・・・・・・あふぉか━━━っ!!痛いっちゅ──ねん!!(゚Д゚)ってか、危ない。もうお正月はアイツには呑ませてやんない。●●●Designed by unamama
2004.12.30
コメント(2)
●●●めえぇぇぇぇっちゃ 寒いです。と この程度の寒さでピィピィ言ってはみるものの今日も私は元気です。前置きはこのくらいにして、今年 一年を漢字一文字で表すと・・というニュースを目にしました。私なら 実 です。充実の意味での実るなのですが、私にとってはいろいろな分野で充実した年になりました。私がこんなにお気楽な答えを出した後に世間一般の方にも同じ質問をし、その答えが返ってきました。第一位はなんだったと思います?災です。今年は新潟中越地震をはじめ、台風23号による被害も多くありました。多くの方が 災 という漢字を思い浮かべるのも無理はありません。私は自分の事だけを考えて答えていたんだなと、少し恥ずかしくもありました。来年はこの一文字漢字が、暗い雰囲気の漢字ではなくて明るい漢字になってほしいと思います。●●●Designed by unamama
2004.12.29
コメント(6)
●●●気合だーっヽ(゚∀゚*)ノということで今までちょこちょこ大掃除はしていたものの今日は更に本腰を入れてやりました。寒いから という なんとも貧弱な理由で避けていたベランダの掃除。窓は勿論のこと、網戸にいたっては排気ガスで真っ黒でございます・・・。濡れまくるのは分かっていることなので、この寒空の中Tシャツ・ハーフパンツでやりました。視線がちょっとばかりイタイですね。(´∀`*)ニコリ で。始めたはいいけど、寒いのなんのって!!! 水はもちろんのこと冷たいし、素足だし、手はかじかむしナンタラカンタラ・・・・・・。不満たらたらで始めたのですが、やり始めるときっちりと綺麗にしないと今までの努力が無駄になる と思い、念入りにしました。d(゚∀゚d)綺麗になって気分も晴れ晴れです♪ 最後には鼻水女になりましたが。(ノ∀`*)アチャポ●●●Designed by unamama
2004.12.28
コメント(2)
●●●年末のもろもろお買い物の為に行って来ました・ドンキ○ーテ。(伏字にする意味があるのか分からないけど、とりあえず。)私が行くドンキーも、ヒト一人が通るのがやっとの場所もあるにはありました。が・・・・・・・・ぽか━━(゚Д゚)━━ん・・。変わってる。明らかに変わってる。スッキリすっかり変わってる。ヒト一人どころか、二人でも余裕で通れる。まぁ、それが当たり前と言えばそうなんだけども、いつもと見通しが違うので驚きました。ハイ。勿論、ヒトが二人でも三人でも通れたらまずいような場所もあるけどここで言わなくてもドンキーに行ったことのある人なら分かってもらえるかな。(*ノ∀`)ペチ 類似事件もあった後なので、関係者の方は気苦労が堪えないだろうなと思うのですが、調度この時駐車場で裸で踊っている男のコ達がいて、なんだかため息が出ました。((-∀-。|||)) はぁ・・・。●●●Designed by unamama
2004.12.27
コメント(4)
●●●フィンランドのサンタさんからお手紙、若しくはプレゼントが届くというものがありましてそれを子供がいる友達に送りました。友達にはメッセージだけだったんですが、子供さんへはプレゼントも一緒に送ったので、本当にサンタさんから届いたものだと思いとても喜んでくれたそうで。(*'▽'笑) あ。送り主・消印のところはフィンランドからになってますから。プレゼントを貰うのも嬉しいですが、あげるのも嬉しいですね~~~。クリスマスが終わってひと段落した後に、ちょいとメリクリ話題を出してみました。 (だって 今日電話もらったんだもーん }{a}{a}{a゜+.゜(゚∀゚)ノ゜+. }{a}{a}{a )●●●Designed by unamama
2004.12.26
コメント(4)
●●●今までに足を運んでくださった方はお気づきかと思いますが、Topをお正月用に変えてみました。始めに壁紙を用意して、次にTopに置く画像を用意しました。タイトルプレートをちょっとサイズを変えて、文字入れまでしたのを三つ一時にUPしてみると・・・・・・・・・・ものの見事に 変。 でした。慌ててタイトルプレートを作り直してチョコチョコ手を加えたのが今のものになりました。......................................が。なんてピンクピンクしているのでしょうね。((-∀-。|||)) ぃひ。しかもタイトルプレートは英語で『Mineral』となっているので、ここだけ英語は可笑しいよなぁ。平仮名で『みねらる』にしようかなぁとかなんとか、計画性がないばかりに脳みそが沸騰する思いです。自分のこだわりのようなものもありますが、見づらかったり『ココ見苦しいぞ』という点があったらどうぞ教えてくださいね。出来る限り直していきたいと思います。今回 初めて訪問してくださって、ここまで読んでくれた方(m9っ`Д´)アナタですよ)有り難うございました。二回目以降の方、本当にありがとう☆ここでこうやって交流が持てることをとても嬉しく思います。と、言ってもテーマがなくて「そのほか」さんなので絡みにくくてごめんなさい。(*_ _)ペコリ ではでは 今後とも宜しくお願いしますノシ *こころ*●●●Designed by unamama
2004.12.25
コメント(6)
●●●今日は何の日?と問われると大方の人が「クリスマス~☆」と返答しそうですね。と、いうことで今日はクリスマスと全く無関係なことを書きたいと思います(●゚,_・・゚):;*。':; ブッ先日、ボクシングの試合を観に行って来ました。いやぁ・・面白かったですね。熱くなると同時に笑いを堪えるのに必死でした。もっと 顎 ひかんかい!あごぉぉ──!顎ひけ!!! ・・・・・顎ひけ言うとるやろ?! ・・・・・っとに・・。・・・・あぁっっ!!!ほんま アロンアルファーでくっつけたろかーっ!!!アロンアルファーでくっつけたら試合できひんようになる(ボソッ)真面目に答えんなや───。あはははははは。・・・もっとな、こうして、ああして、こうすんねん!!!!俺は出来ひんけどな──っ!!! がはははははは。ヾ(´∀`*)ノ 全部後ろから聞こえてきた声援です。笑いを堪えるというよりも、笑いました。ハイ。思いっきり。益々エスカレートするかなと思いもしたのですが、「みんなで野次をいれながら応援する」といった雰囲気だったので、まぁ 楽しかったです。あ。フォントサイズを大きくしてあるところは、そのまま声の音量だと思ってください。試合が進むにつれてあぁっ!!!・・・お前もっといい感じでも出来るやろ──っ?!もっと、こう・・・あ──っっ!!!! だぁ─かぁ─らぁ──っ!!! こうやって、あぁやって、こう・・・・・・・・・・。(*`Д´*)ムキ━━━━━━っっっ!!!!! (頭 かきむしり)・・・・・・・・昇天していました。最後になりましたが、応援していた人はスッキリ勝ってくれました♪いい試合を観させてもらいました(´∀`*) ●●●Designed by unamama
2004.12.24
コメント(6)
●●●面白い系統のFlashばかりが大多数を占めているように思いますが、私はやっぱり感動系が好きです。ただ泣きたいから、同情したいからというわけではありません。今回ここに紹介するFlashの作者さんも 『今少し喧嘩してるけど電話でもして仲直りしてみるか』『もっとアイツの事を大切にしよう』 と思ってくれる人が一人でも多くいてくれたなら・・という願いを込めて作成したそうです。愛する人との死別ほど辛いものはありませんね。逢いたいけど逢えない。 でも自分は生きていかなければならない。『逢いたい』という言葉だけではくくれないように思います。『寒いね』 と言えば 『寒いな』 と返してくれることが有り難いことですし、それに感謝出来る心を持つことが大切なことだと思っています。世界中でこんなにたくさんの人がいるのにアナタと出会って恋に落ちて同じ気持ちになれたのに会えない・・会いたい・・今アナタに会いたいただアナタに会いたいただ・・アナタに・・会いたい・・ただ・・アナタに・・逢いたい・・Disappointed Love↑Flashを見たい方はココをクリックしてくださいね(´∀`*) ●●●Designed by unamama
2004.12.23
コメント(8)
●●●今日は日記の趣向を変えて 使える タイピングソフト ゼロタイ を紹介したいと思います。タイピングソフトをいろいろ試した中で私がこれは使えるなと思った唯一のソフトです。(あ~・・っと、他にもいいのがあるかもしれませんが私が探しきれてないだけですね。ハイ)ブラインドタッチをマスターしようと思えば、ある程度のキー配置さえ覚えれば後は練習あるのみです。こればかりはPCのことが分からないという以前に自分で習得するしかありませんもんね。このソフトは1)キーの入力設定が必要ないので 使い慣れている入力方法で始められます。 例えば『shi』→『si』・ 『zya』→『jya』などです。2)問題文をタイプした後にEnterキーを押す機能が搭載されています。 普段文字をタイプした後にはEnterキーを押すことも多いので、 この機能が付いていたほうが練習になり私は好きです。3)入力ミスをした際にはBack Spaceで訂正しなければならないという 機能も搭載されています。 これも 2 と同様の理由で私は好きですね。ハイ。このゼロタイという公式サイトは閉鎖されましたが、公開ルールに基づいて再配布してくれているサイト様があります。それがここです。(別窓で開きますよー)ゼロタイDL場所は右側に表記されている SKILL UP の Touch Typing をクリック→必ず出来る!タッチタイピングマスター法へジャンプします。INDEX の おすすめタイピングソフト をクリック→下にスクロールすると....ハイ!発見できましたね。お薦めなので良かったらDLして遊んでみてね☆余談になりますが、このサイト パソコン遊戯 様 は他にも役立つ情報を沢山掲載されていて面白いですねぇ~~~。●●●Designed by unamama
2004.12.22
コメント(2)

●●●やっと届きましたよ。「おせん」旅歳時記カレンダー本屋さんで注文していたので、電話を受け取るなり早速行って参りました。ついでに本もいろいろと物色☆ 本屋さん サイコー(*ノ∀`)ペチこの「おせん」は老舗料亭の女将・おせんが繰り広げる物語で料理だけにとどまらず、古美術品や昔から伝えられている生活観などを語った作品です。私がこのおせんを好きな理由は、作者 きくち正太さんの言葉をお借りすると、「美意識が同じ」だからです。たかが漫画・されど漫画ですよ♪●●●Designed by unamama
2004.12.21
コメント(4)
●●●今年も残すところ二週間となりました。昨日は盗難に遭うという災難があり、かなり凹んで日記にまで書き殴ってしまいましたがプラグキャップだけですんだので良し!とすることにしました。それでも気が立っているせいか、早くに目が覚めてしまってこうやって日記を書いてるのですが。(*'▽'笑)まぁ、いつまでもグジグジしていられません。悪いことばかりではないし、これから楽しいイベントも控えています♪人間はどちらかというと悪い・嫌な思い出ばかりを記憶に残してしまいがちですね。幸福な時間もあったはずなのに可笑しな話です。年の瀬が近づいてくると、妙に犯罪が増える傾向にあるような気がするのは私だけでしょうか・・・・?皆様も盗難も含め、火災や事故などくれぐれもお気をつけ下さいね。最後に泥棒へ一言・・・。私は元気だ━━━!!!●●●Designed by unamama
2004.12.20
コメント(6)
●●●人の物を盗るな━━━━━!!ゴ━━(゜Д゜メ)━━ルァ!!! バイクに乗ろうとしたらエンジンがかからない。エンジンがかからない心当たりがサッパリなかった。プラグキャップが盗られていた。バイクまるごとならまだしも、どうしてプラグキャップなんか盗るのだろう。バイクまるごとでもかなり頭にはくるけど、プラグキャップだけなんてただのいたずらとしか思えない。一台目のバイクは、盗難率No.1 だというバイクを買って案の定 半年で盗られた。それまでいろいろな物を購入する時は、お姉ちゃんだからという理由で妥協しながら買っていたのだ。だから働き始めて自分で稼いだお金で欲しいと思ったものを買った。それが、盗難率No.1のバイクでも欲しかった。人の物を盗って何が楽しいんだろう。それで得たお金を使って・生活をして良心の欠片もないんだろうか。盗られる側も問題はあると思う。でも無防備に待っているわけではない。あぁ・・。日記を読んでくれた人 ごめんなさい。(*_ _)ペコストレス発散日記になってしまいました。........................ぐわぁぁぁ~~~! 聖人君子でも何でもないから、怒りがおさまんないよ~~~~。゚(゚´Д`●゚)゚。●●●Designed by unamama
2004.12.19
コメント(4)
●●●今日から公開される『エイリアンVS.プレデター』純粋にどっちが強いのかなぁ? よく目にする宣伝に映画史上最も凶暴な2つの生命体が地球を舞台についに激突!どちらが勝っても・・・人類に未来はない。とあるけど、いやぁ........................そりゃ、大変だね。(ヒトゴト)あまりホラーなどの毒々しい、血まみれになる映画は好きではないけどエイリアンVS.プレデターは結末が気になる・・。なんだかまんまと策略にはまっているような気もするけど、観てみたい映画の一つであります☆観たとしたら、感想をサラリと載せたいと思います(*_ _)。で.............どっちが強いんだろう。●●●Designed by unamama
2004.12.17
コメント(4)
●●●旨いと口コミで広がった天婦羅屋さんに行って来ました。と行っても初めて行ったのではなくて、 天婦羅を食べるならココ!と決めていて足しげく通うお店です。深夜1時開店~早朝9時閉店のお店で、1時30分に行ったのですが、席につけたのは2時30分でした。平日の深夜でも並ぶのです。人気があるお店です☆野菜等も天婦羅の具材としてありますが、このお店はなんといっても新鮮なお魚達です。お刺身としても食べられる新鮮なものを惜しげもなく天婦羅として食すのです。今回食べたほたての貝柱は直径4~5センチのつわもの。5センチは言いすぎかな・・。もう少し小ぶりな ほたて しか入らなかった時は、ほたてがハンバーグのように2個重なってあるものを出してくれます←結構笑いました。(*'▽'笑) 他にも一つ一つを取り上げたいのですが、かなり長くなってしまうので。あとはお刺身があるのですが、これが日によって仕入れが異なるので毎回同じお刺身が食べられるとは限りません。いい物が入らなかったら出してもくれませんので、その日の 運 だと思っています。もちろん、売り切れごめん!なんてことも多々あります。今回運良く食べることの出来たお刺身は まぐろ と かんぱち でした。まぐろはもとい・・・かんぱちの旨いことといったら・・・。くぅぅぅぅぅ!!他には 貝汁 といって、アサリのお味噌汁があります。あさりがゴロゴロと溢れんばかりにお椀の中に入っていて、いいダシを出しています。この貝汁は売り切れごめんということはないので、行けば必ず注文しています。2杯ぐらい軽くおかわりできちゃいそうな勢いです♪ちなみにこのお店は大阪・堺にある 大浜 という所です。ここを知ってから 天婦羅ならココ! と決めていたある有名店には行かなくなりました。ネームバリューだけのお店は、努力を怠るとすぐにわかるんですよね。混んでいる時は味まで変わったり。コースで注文するとなんでもかんでも一気に運んできたり。特に天婦羅は揚げ方一つで雲泥の差が出てくるので、客離れが嫌ならきっちりとした仕事をしてね。と声を大にして、お店の名前を公表してまで言いたかったりします(´∀`*) ニコ─リ●●●Designed by unamama
2004.12.15
コメント(4)
●●●はぁ・・・。突然のため息も乙女なもので・・。なんて言っている場合ではない・・・。○ートンをインストールしたらPCがいかれました。私のやり方が悪いのだろうから、大きな声で いかれた とは言えません。でもいかれました・・。(言ってるし)IEが全く開かなくなってアンインストも管理者権限なんとかかんとかで出来ず。きちんとインストールさえも出来ていない状態のままいかれるなんて。サポートセンターも使えないので、電話サポートしかないなと思ったけどもIE開かない・○ートンさえも開かない・アンインストも出来ないとなると対応のしようがないだろうなと思ったので覚悟を決めました。ため息をつきつつ、ウィルスソフトを恨みつつ、リカバリしましたヨ。リカバリ自体は面倒だけど、全てを始めからやるのも新鮮な気持ちがして嫌いではありません。でも面倒なものは面倒でゴザル・・。嘆いても仕方がないのでリカバリして再度○ートンをインストし直して他必要な事をある程度終えてここにやってきましたよ。デスクトップをかなりカスタマしていたので、初期画面を見ると『早く元に戻さなきゃ』と妙な焦りを感じます。ハハハ・・・。ハハ・・。ハァ・・。間違えのない人はパパパパっと簡単に問題なくインスト出来ちゃうんだろうな。PCに詳しい人が家族にでもいたら何でも聞けちゃうんだろうな。でも私にはそんな人はいない(泣)だから・だから・頑張って成長していってやる~~~~~~~。わぁぁぁん 顔文字も一個もない~~~~(号泣)●●●Designed by unamama
2004.12.14
コメント(6)

●●●昨日は久しぶりに グローリッシュ を頂きました。グローリッシュはオランダのビールなのですが、コルク栓付きの瓶に入っていたりして見た目も可愛らしいビールです。呑み心地はというと、胃に流し込んだ後に口の中にフルーツの香りが残るといった感じでしょうか。あくまでも私の呑み心地なので、他の方は違った感覚でとらえるかもしれません。 この写真はコルク栓ではないけど、汗をかいていて美味しそう・・・なので載せてみました♪余談だけど、酔ってチャットをするとうつのが早くなるのは私だけかなぁ・・・。打鍵もミスが多くなるけどパチパチうっちゃうんだな。酔うとよく喋るようになるのと一緒かな・・・。違うか・・・・・(=ェ=`;)●●●Designed by unamama
2004.12.13
コメント(2)
●●●久しぶりに海を見たけど、この寒空の中でもウィンドサーフィンを楽しんでいる人がいた。今日は気温も低く海水だって冷たいだろうに、それでも海に入っていた。日曜・休みの日にしか出来ない等理由はあるだろうけど、好きな事を周りを気にせず出来る人はある意味かっこいいなと思った。体裁を気にしてやめてしまうよりも溌剌としていて気持ちがいい。私も歳をとってもそうなりたいと思った。●●●Designed by unamama
2004.12.12
コメント(2)
●●●PCの前でブログ!!と叫ぶ『今日のひとこと』というテーマなので始めに叫んでみました。タイトル共々深い意味はありません。『世界の中心で愛を叫ぶ』を少しもじってみただけです(汗)と、どうでもいいことはこのくらいにして。友達のブログを読んでいると、そのブログよりもトラックバックの方が気になったりします。(友よ すまぬ。)いや、人に甘い顔を見せない友達なのでトラバを削除せずにおいてあるということはそれなりにトラバ相手を了解しているということなのです。(*´∀`)ニッコリ友達のブログももちろん楽しみに読んでいます。(*´∀`)更にニッコリ楽しみにトラックバックを辿っていくと、お洒落な雰囲気でまとめてある京都の方でした。文章も京言葉で書かれてあって京都の主な観光地は勿論のこと、ツウな人しか知りえないだろう情報・京都うんちくも書かれてありました。京都検定を受検するということだったので、それなりの知識はあるのでしょう^^素敵な方だなぁ・・と思いつつもコッソリと退室しました。もう一つ辿っていったトラバ先は、シンプル・綺麗な雰囲気のPCの事を中心に書かれてある方でした。“PCの事を中心に”と表現したのは、難しすぎて私には理解出来なかったからです。質問するにしても、質問する内容自体が分からないなぁ・・・・と思えましたよ。ハイ。私はブログ・トラバ先でも面白い箇所を見つけたら始めから読破してしまいます。もちろん、何百件も記事内容があると飛ばし飛ばし読みますが。この世界いろいろな方がいらして、いろいろな表現方法がありますがこれだ!と共感できるサイトをみつけると嬉しいものです。ブログもそのうちの一つですね^^●●●Designed by unamama
2004.12.10
コメント(5)
●●●少し早いかなと思ったのですが、年末になると立て込むので今日、今年最後の美容院へ行ってきました。入った瞬間に驚くほど クリスマス でしたよ!!天井からレジカウンターから壁にもクリスマス・音楽もクリスマス。そして..............................美容師さん達もクリスマス!!!( ゚ ロ゚) ぽかん.......。サンタやトナカイに仮装してるのです。ハイ。クリスマスですから。嫌々ながらやらされているという感じの方もいらっしゃいましたが、中には【全身網タイツでしょ?トナカイじゃないでしょ? 仕事より仮装を楽しんでるでしょ? 赤鼻までつけてるし。】という方もいらっしゃいました♪仲が良かったら思いっきり突っ込んでやるところですが、そこは一客人として可愛らしいですね。( ´∀`)にっこりと、客としての務めを果たして来ました☆年末に向けてなにかとせわしくなってきます。最後に溜め込まないように、少しずつ今から片付けていきましょうね♪●●●Designed by unamama
2004.12.09
コメント(2)
●●●平泳ぎで2キロ!!泳ぐ年配の方がいらっしゃるのです。しかもほぼ毎日です。2キロといえば歩いたとしたら30分ほどでしょうか。それが泳ぐとなったら体力は勿論のこと、精神力を必要とします。私でも1キロ泳ぐのに、途中で何回も『今日はやめようか・今日はやめようか』と自分と格闘しつつ、ここぞというところで踏ん張ってノルマを達成しています。平泳ぎといえど、2キロ!頭が下がります。ハイ。おっとっと。前置きが長くなってしまいました。今日はその平泳ぎで泳ぐ方の 隣のレーン で、フィンを使って泳ぐクラスがありました。フィンを装着して泳ぐのは気持ちがいいのですが、フィンのひとかきはかなりの水圧を発します。隣で泳ぐ裸一貫の身としてはあの水圧攻撃はたまりません。水圧にやられて前に進まず、息継ぎに失敗して思いっきり水を飲んだり。水を飲み込んだら苦しいので、次の息継ぎで調整したり・・・と、普段の何倍もの体力を要するのです。そんな中で例の方は平泳ぎで泳いでいました。休みもせず自分のペースを守って、確実にゴール2キロを目指して。私はジャクジーから見守っていましたが、この辛さは分かるので少々心配もしていました。私なら途中でへこたれる自信があるので。どんな自信だろ・・。そして無事にノルマ2キロを達成し、プールから上がってきての開口一番がふぅ!魔法の力は凄いわ!フィンの水圧=魔法の力。なんって可愛らしい表現の仕方をするのでしょう!!!もう.......私の心をくすぐりましたよ!!まさか間違っても『可愛いですね!』なんて言えないのでそこは努めて冷静に振舞いましたよ。ハイ。最後はいつものようにお疲れさまでしたっと挨拶をすると、お疲れ~ぃ!!と元気な声が返ってきました☆●●●Designed by unamama
2004.12.08
コメント(4)
●●●久しぶりに 壬生義士伝 を観ました。原作を読んでいたので、公開された時には真っ先に映画館まで足を運んだのですが更にDVDまで購入してしまうという入れ込みようです。更に更に。 CDまで購入してしまいました。と、言いましても購入したのは少し前の話しですけどね。この音楽が壬生に一味スパイスを効かせていると思うくらい素敵なんです。ジブリでよくお見かけする 久石 譲さん が手がけていらっしゃいます。この映画はお涙頂戴の映画だと批判する方もいらっしゃいましたがイエイエ、とんでもありません。涙なくしては観る事が出来ない映画だと私は思います。映画館で観た時は ひぃぃっく ズルズル・・。 と鼻水を垂らしながら最後までしっかりと観ました。もちろん、恥ずかしかったですよ。えぇ、鼻水女ですから。でも止められなかったのです。今の日本では忘れ去られているかのように思える 義 に対しての考え方。忠義心なんて今の世の中にあるのでしょうか?壬生義士伝はそういった点を考えさせられましたが、やっぱり涙なくしては観ることが出来ない作品の一つだと思います。(+c_,+。)あぁ・・。もっと壬生義士伝の良さを伝えたいのですが、私の文章能力ではこれ以上書くと、逆に評判を落としてしまいそうなので止めときます。機会があったら観てみて!最後はやっぱりこれかい・・・。ダメだな。私。。。。(-д-`。)ふぅ●●●Designed by unamama
2004.12.07
コメント(4)
●●●突然の思いつきではあったけどだらけている自分に気合を入れようと思い立って自転車で長時間の散歩に行ってきた。気合を入れるだけあって、タラタラと走るのではなくてビュンビュンと風をきりながら!!先行く人を追い越しながら!!目には涙を溜めながら!!時間にして2時間。時々散歩がてら自転車は乗り回しているけどさすがに疲れた。風は頬を突き刺すように冷たかったけど走りながらもグダグダ考えていたことがすっきり整理が出来たように思うし、帰りを急ぐ人々を見ていたら待っている人がいるから、帰りを急いでいるんだなと思ったり街中はクリスマス一色でそれも幸せな雰囲気をかもし出してるなとも思った。何かを考え悩むよりも気分転換にでも動いてみるのもいい事だね。疲れはしたけど、気分はスッキリ☆●●●Designed by unamama
2004.12.06
コメント(4)
●●●今日は おでん を作りました。コンビニなどで簡単に買うことの出切るおでんだけど自分で作ったものなら、 丹精込めてここまで作り上げた! と思えるので美味しさも格別です。とかなんとか言っても、旨いものは旨いのだよ。コンビニはさておき、居酒屋さんにおいてあるおでんってどうしてあんなに美味しいんだろうね?あの大根のホクホクさ☆φ(*^▽^)ノ生中いっちょぅ!!巾着の中身も楽しみ☆φ(*^▽^)ノ生中 に ちょぅ!!玉子を黄身を壊さずにつゆと一緒に頂く楽しさ☆φ(*^▽^)ノ生中 さん ちょぅ!!あぁ・・・。食べ物が美味しく食べられるって幸せ。●●●Designed by unamama
2004.12.05
コメント(4)
●●●アクセスカウンターって・・?私も始めはキリ番なんて興味なかったんだけど自分が333や12345を踏んだらやっぱり嬉しいだろうなと思うのね。で、逆に踏んでもらうのも嬉しいのね。私はね。自分が知らない間に記念の番号を踏まれてそれが誰か分かったらいいけど、分からなかった時って悲しい。(T▽T) アハハ特に何をするというわけでもないけど、何か出来たらなって思うのね。だから踏んでくれた人が仲良しさんだったら尚更嬉しいのね。何が言いたいかというとやっぱり踏み逃げは悔しいなぁ。。オ――― 。゚(゚ノД`゚)゚。―――ンオンオン あ。 今更だけど、キリプレとカウプレの違いが分からない・・・。●●●Designed by unamama
2004.12.03
コメント(2)
●●●早い話ではありますが、今年(来年)の花粉は最大で30倍!!だそうですよ!突然最大なんて言われても意味不明だと思います。ハイ。例年にも増して今度やってくる花粉の季節は凄いらしく今までの30倍の花粉の量だということです。あ、もちろん、最大でですよ。最大で。幸い私は花粉症ではないので、その辛さは分かりませんがこの30倍というのは花粉症の方にとってはさぞかし辛いものではないでしょうか。花粉症には てん茶 がいいだとかいろいろな情報はありますが個人差もあるので果たしてどれがいいのか良く分かりません。こんな事を言っている矢先に花粉症なんてやってくるんでしょうねぇ・・。辛いだろうなぁ・・。花粉症の人は・・。●●●Designed by unamama
2004.12.02
コメント(8)
●●●私が通っているジムでは、いろいろな方と知り合いになれる。その中でも私はどちらかというと年配の方と話しをする機会が多いのだが、今日は若い頃は小学校の校長先生をされていて、定年後に健康づくりのためにジム通いをされているという方と話しをさせてもらう機会があった。大病を患った後だということで、身体の調子もあまり良くないようであったがそれでもほぼ毎日通っているということだった。家に居てばかりでは ボケますからと明るく語る笑顔がとても素敵な方だ。そんな方が私に突然 感謝していますよ と言うのだ。何のことなのか分からなかったけど、よくよく話しを聞くとあなたのようにキラキラしている人の元気をもらって私は生かされています。いつも声を掛けてくれて感謝しています。 ありがとう。と言われた。私は全く意識していないことだったので驚いた。ただお見かけしたら「お疲れ様です」「お久しぶりです」など普通の挨拶をして、雑談等をしていただけだった。時間にしてもほんの数分の事である。私が声を掛けることでそう感じていてくれるのならそれは嬉しいことでもあり、人との触れあいは大切だなとしみじみと思った。●●●Designed by unamama
2004.12.01
コメント(8)
全27件 (27件中 1-27件目)
1


