全77件 (77件中 1-50件目)

ハワイ島日帰り観光は朝の5:30分集合でした。テンションが高いのでパッチリと目が覚めました。当日ドタキャンする方もいらっしゃったのですが他トラブルもなく一路ホノルル空港へ。飛行機に乗り込んで隣に座ったおっちゃんもテンションが上がっているためか窓に顔をべったりとくっつけてシャッターを切りまくり、おぉーっと、ここで加速するかぁ?! と一人実況中継を展開していました。いつもなら話しかけますが、少し危なさそうな人に思えたので聞こえないふりをしました。(´-ι_-` ) ハワイ島のヒロ国際空港はのんびりとした雰囲気の空港でした。空港では サチコさん が出迎えてくれました。三世半の日系人の方で三世半は珍しいのよと陽気に笑い・語り本当に楽しい方です。この方のガイドにより私達はバスに揺られてハワイ島を一周するのですが、サチコさんはハワイ語やハワイ島の花々を教えてくれてみんなが忘れた頃に問題を出し正解者にはヤシの葉で作った小物をプレゼントしてくれました。そんな中で私もクイズに答えて 魚 を頂きました( ´∀`)このお魚さんは家に持ち帰ってペン立てに飾ってあります^^少し色が変色してきました。始めに火山岩で埋めつくされている 黒砂海岸 に行きました。海岸自体は以外と小さく100メートルほどしかありません。本当に砂が黒かったです。そこでサチコさんが 亀がいたらいいねー♪ と言っていたのですがラッキーなことにウミガメさんがいましたよ~~~~~~☆・:.,:*(ノ゚∀゚ノ)*:,.:・☆ゥハァー 正面からパチリ☆触ることはもちろん、4.5メートル以内に近づいたらダメなんだそうです。初めて野生のウミガメを近くで見ました。海で泳いでいるのは見た時は船の上からだったし、一瞬のことだったのでこうやって近くで見ることができて興奮しました。とうのウミガメさんはというと、微動だにせず昼寝をしていました。それもらしくて可愛かったです^^次に向かったのはコーヒーで有名な コナ です。コナコーヒーは有名ですね~。 マカデミアナッツやラム酒入りのケーキと一緒に試食しましたが、う~ん・・。 最高です。ツアーでなければその場に居座って(●_д_).。o○ ポワァァン とした時間を過ごしたかったです。サチコさんの話によると、この辺りの子供たちは休みになるとコーヒー豆の収穫に借り出されるそうです。収穫時期も長く、有無を言わさずにお手伝いをしなければならないということでした。働かざる者 食うべからず デス。コーヒー豆の木です。小さい豆がついています^^ハワイ火山国立公園に入り、一番の観光スポット キラウエア火山 に行きました。熱帯植物が生い茂っていて、人間の腕ほどもあるぜんまいのような植物もありました。これも一週間ほど水につけて灰汁を取り除き食べるということです。大きすぎて気味が悪く、私は食べる気がおきません。(´-ι_-` ) この真ん中にあるおサルのしっぽのようなものです。熱帯植物をぬけて行くと次第に植物がなくなり、まるで月の世界に降り立ったかのような風景が広がります。見渡す限りこの風景でした。溶岩がツルツルになった状態で固まっているものをハワイ語で パー・ホイホイ というそうです。サチコさんのクイズに出題されました。( +-`ω´- )キラリパー・ホイホイ頂上付近は風も強く少し肌寒かったです。 なかにはヒールを履いている日本人もいましたがそれはNGです。ここは運動しやすい靴で来なければ足首を痛めそうなところでした。溶岩が割れて固まったもの昼食はバイキングでしたが、そのバイキングに長蛇の列を作って並び、ほんの少しの量を頂戴し食べました。バス酔いではなく、長時間でのバスによる移動のわりには一つ一つの滞在時間が短いためにストレスが溜まってくる思いがして、楽しくはあってもこの時点で早くも帰りたかったです。(´-ι_-` ) 後から聞いたのですがセスナに乗って火口付近まで行ったり、森林地帯を溶岩が流れた後を見ることも出来るそうでどちらかといえばバスツアーよりもセスナの方がいいかもしれません。昼食を終えた後は、蘭園とマカデミアナッツ工場、虹の滝を見に行きました。虹の滝。午前中しか虹は見ることができないそうです。全てツアーを終えた後も時間が余ってしまってヒロ国際空港で2時間ほどボケーっと飛行機を待ちました。一度入ってしまったので外に出るわけにもいかず、空港内を散策してみましたが小さい空港のため15分で終了。(´-ι_-` ) 「ツアー」というのは安心して楽しめますが、観光しながら落ち着くよりも体を動かして遊んでいる方が性に合ってるなと思いました。ぐったりしてホノルル空港に帰り、前の人について行っているつもりが迷子になりました。 ○| ̄|_空港内でオロオロしている日本人数名。 時間も21:30。 本当にぐったりです。その辺の人に地図を見せ、なんとなく集合場所もわかり行ってみると同じように私達を探しているガイドさん発見。あ~・・・・ やっと帰れる・・・・。 ホテルに到着し、夕食抜きだったので外へと繰り出しました。ローカルなものが食べたかったのですが、目の前にあったDenny'sに惹かれてそこに行きました。二人で ティーボーンステーキ・ダブルチーズバーガーセット・シーザーサラダ・オニオンスープ を注文しました。メニューの名前は多少違うかもしれませんが↑こんな感じです。お店の方が 量が多いけど大丈夫か? と聞いてきましたが ベリーハングリー! とだけ答えました。腹ぺりだったのです。ヾ(*´∀`*)ゝヘヘッ 大きさも量もあるだろうなとは思っていたのですが、運ばれてきた料理を目の当たりにして驚くというよりも私は喜びました。 私の注文したダブルチーズバーガーが直径20センチはある~♪なんて魅力的なんでしょうね。 ポテトも揚げたてでうまい・うまい♪コーラでゴクゴクと流し込みながら頬張りました。普通の女の人なら食べきらないと思いますが、私は完食♪( ´∀`)今日食べた料理の中で一番美味しかったです。この日はけだるい疲れが残りました。シャワーを浴びて早めの就寝。 四日目は海が私を待ち構えています。
2005.04.25
コメント(7)

午後からの射撃に向かうべく、急いで昼食を食べ終えました。射撃場へはサファリパークにあるようなバスで移動するのですがその辺に馬のうんこさんがボトボト落ちていました。いやぁ~・・・・ 久しぶりに大きい動物の糞を見ました。普段の生活から離れて 遊びに来ている♪ という感じがして可笑しな話ではありますが、うんこさんを見て小さな感動を覚えました。(-ι- ) クックック射撃場に入る前にピストル若しくはライフルを持って写真撮影がありました。みなさん それなりにポーズを構えて撮影しているなか、私は相方の頭を狙い撃ちしている格好でパチリと撮りました。出来上がりを見たのですが、なかなかいい出来映えでした。(-ι- ) フハハハハハ射撃場は標的まで22.75メートルあり、競技用と同じに設定されています。22口径のピストルとライフルをそれぞれ20発ずつ、合計40発撃つことが出来ます。始めにピストルを撃たせてもらいました。ほぅ・・・・。 結構重いものなのね。手の中に伝わってくる重量感を感じながら人差し指に力を入れると、軽い衝撃と共に弾が発射されました。おぉ! これが人に当たったらそりゃ痛いわな!と、当たり前と言えば当たり前のことを思いました。タンタンとリズム良く撃った後はライフルに挑戦です。ライフルは構え方がなんだかカッコいいので、持った瞬間に自分の世界に入ったようでした。身体は横で顔は正面・・・・・。 理由はないのですが、私の中ではカッコいい姿勢です。リズムよく撃っていましたが、隣の人も同じように撃っているわけでその隣の薬莢(やっきょう)というのでしょうか。 弾が込めてあった空がポンポン私の方に飛んできます。目に当たったら危ないのでプロテクターも装着していますが、目と耳以外は勿論何も装着していません。その薬莢が当たると 熱い んです。タンクトップを着ていたので、むき出しになった肩に当たるとピクピクしてしまいました。いちいちはらうわけにもいかないので、全て終わってから見てみると私の肩はオイルで黒く汚れておりまるで白黒の牛模様。 まぁ いいってことです。 (-ι- ) チッこれで終了になるのですが、追加料金でマグナム等も撃たせてもらえます。一度銃を手に取った人の中でここで止める人の方が少なかったです。私も勿論料金を払ってまた違う銃を撃たせてもらうことにしました。どんな銃を撃たせてもらったのかここに書きたいのですが、名前を忘れてしまいました。ガイドの方は 9ミリ とおっしゃっていたので、えぇ~っと、まぁ そんな感じのやつです。重さはピストルとさほど変わりないなぁ~ と思って今までと同じ感覚で撃ってみるといやいやいやいや。 タン! という音と共に腕が後ろに押される感じがしました。よろけるようなことはなかったものの、上半身に軽い衝撃が走るような感覚です。これは皆一斉に撃つのではなくて一人一人撃つので、みんなの目が私に注目しています。そんなことも忘れて思わず後ろを振り返りすごいや!!(゚□゚*)と感想を述べてしまいました。失笑されるでもなく、ニコニコ笑ってくれたのがせめてもの救いでした。撃ち終わった後の標的はお土産として持ち帰りが出来ます。私の結果ですうぅむ・・・・。 狙い撃ちが出来ているとは思えない結果です。でも、初めて銃を手にして撃つことが出来ていい経験をさせてもらいました。面白くもあったのですが、危険性を学んだという感じがします。あれが当たったら痛いと思います。 はい。次に待ち構えているのはバギーです。私はゴーカードの類が大好きなので、バギーもとても楽しみでした。いざ乗り込んでみるとゴーカードがおもちゃに感じるぐらいにごつくて安定性もありました。本格的にコースに入る前に付いて来ることが出来るかどうかの簡単なテストがあります。人工的に作られた小山を登るだけのことです。少し角度もある小山ですが、これが出来なかったらバギーは諦めなければなりません。一人年配の方がうまく出来なかったようで残念ながらお留守番をすることになりました。私はといえば、当然のようにクリアです。 (-ι- ) ふふガイドの方を先頭にみんなで一列に並んで出発しました。私はガイドの方のすぐ後ろにつくことになりました。砂埃を浴びずにすんだのでこれはラッキーでした。バギーで進むような道なので当然のことながら凸凹が激しく、すぐ横は崖 というような所を通っていきました。 落ちたらやばいと思います。途中、ゴジラの撮影で使われた ゴジラの足跡 やジェラシックパークの撮影で使われた場所も通りました。 バギーを降りて写真を撮ることは出来ませんでしたが、もし出来たとしたらジェラシックパークのワンシーンを真似て写真を撮ったと思います。幅3メートル程の小さい川をバギーでバシャバシャと渡り先へ進むと目の前に広がってくるのは、広い・広い草っぱらとそれを取り囲む山々!!多くの牛が放牧されていて、草っぱらの先には綺麗な海が広がっていました。山も聳え立つようにたっていてポカンと見上げてしまうほど大きくて本当に雄大な景色でした。この感動を誰かと分かち合いたくて見ず知らずの人に話し掛けてベラベラと喋ってしまいました。いやぁ~・・・・ 素晴らしかったです。 自然って凄いですね。普段は洗濯物を外に干すと排気ガスで黒くなってしまう所に住んでいます。なので、このクアロアは本当に心の洗濯が出来たように思いました。やっぱり自然っていいですね。 大切にしなくてはいけません。ここでは一時休憩でバギーから降りることが出来たのですが、デジカメは持ってきていませんでした。とても残念です。 この自然を肌で感じるために草に寝転びたいとも思ったのですがなにせ牛のうんこさんがあちこちに落ちているので、そんな危険なことは出来ませんでした。凸凹道が終わり帰途 平たんな道に木々があちこちに生えている場所がありました。そこでガイドさんがそれらの木を避けながらクネクネと運転をし始めました。これがバギーの腕の見せ所か?!(゚□゚*)と思った私は意地で着いていきました。両腕に力を入れてハンドルをきらないとバギーは曲がりません。アクセルも調節しなければカーブで大きく膨らんでしまうので着いていくのは難しかったです。でも、難しいことを要求された方が燃えます。頑張りましたが最後には離されてしまいました。 さすがガイドを務めているだけありますね。 ぅむ。バギーは運転するというよりも 操作する といった感覚です。面白くてかなりはまりました。一時間というコースだったのですが、時間にして30分経ったか?と思えるぐらい早く感じました。楽しかったです。以上で二日目のクアロア牧場は終了です。楽しかったと同時に自然の大切さを学びました。自然は時として怖いものでもあるけど、癒しを与えてもくれるんですね。綺麗な海と自分が取り囲まれてしまう程の山々を目の当たりにしてそう思いました。夜は北京(ペイジン)という中華料理を予約していたのでそこに食べに行きました。ここでもビールを手始めにいっぱい。 くはっ。 地ビール最高です。2本飲んだ後に チチ というラム酒が入ったトロピカルカクテルも頂きました。甘くて美味しかったです。ぁ。 肝心のお料理のほうは 蟹のローストガーリック炒め が美味しかったです。豪快に一匹ドンと出てきましたが、食べ方が下手な私は苦労しました。最後に ココナッツミルクのタピオカ が出てきましたが、口直しにぴったりでこれまた美味しかったです。ここのお店はまぁまぁお勧めかな。プラプラと寄り道をしながらホテルへと帰りましたが、程よい疲れがあってこの日も爆睡しました。三日目はハワイ島への日帰り観光の予定です。ピックアップが5:30。 早いです。
2005.04.21
コメント(8)

ハワイ二日目はクアロア牧場というところで一日遊びました。集合時間が7:30なのでそれまでに朝食を終えることにしました。宿泊したホテルはハレクラニという所で毎朝朝食がついていました。セットメニューのものとビュッフェ形式のものがあって私はビュッフェ形式の方へと足を運びました。あまり美味しくないだろうなと期待はしていなかったのですがここは満足出来ました。フルーツやサラダなどは他と変わりないのですが一人シェフが居てオムレツを作ってくれるんです。それがとても気に入りました。トマトやほうれん草・ハム・マッシュルーム・オニオン・チーズもろもろを自由に選んで注文するのですが、私はオムレツの美味しいトッピングが分からなかったのでシェフの一番お勧めのトッピングにしてもらいおまかせでいくことにしました。これにはシェフが喜んでくれました(´∀`*) 日本人は欲張って全種類入れたがる人もいると話してくれました。トマトとハムだけのシンプルなオムレツで途中チーズをはさんでくれました。食べると中からトロッとチーズが溶け出してきてとても美味しかったです。バスに揺られて目的地のクアロア牧場まで行ったのですが、ジェラシックパークの撮影が行われた場所だけあって郊外からどんどん離れて山の中へと入っていきました。ここでは乗馬・バギー・射撃・シュノーケル・スキューバ・ロケ地バスツアーなどを楽しむことが出来ます。でも、それぞれに人数制限があって早い者勝ちということでした。なんてアバウトなんだ・・・・( ゚д゚)・・・ と日本人の私は思いました。サクサクと申し込み場所へ移動したつもりなんですが、少々小柄な私は大きな男には勝てません。 大柄な日本人の男に先を越されてしまいました。乗馬がやりたかったのですが、それは定員一杯になった為諦めざるをえませんでした。(ネットで事前に予約も出来るそうです。)そこで午前中はシュノーケル、午後は射撃とバギーを組み入れることにしました。本当はスキューバがやりたかったのですが、なんでも3月で一旦終了にしたということでした。船に乗り込む前に水着に着替えたのですが、この着替える場所が 蚊 だらけ。洋服の下に水着を着ていたので脱ぐだけの1分程でまたしても蚊の攻撃に遭いました。外国に行って蚊にかまれるというのはなんだかちょっと怖い気もします。気を取り直して船に乗り込みシュノーケルが出来るポイントまで移動です。参加人数が少なかったため(10人ぐらいだったかな?)ガイドのなんとかさんとすぐにうちとけることが出来ました。(せっかくガイドしてくれたのに名前を覚えていなくて申し訳ないデス。○| ̄|_ )シュノーケルはおろか、海に入ることさえも久しぶりだった私はドキドキもすれば緊張もしていました。勿論マウスピースをくわえるのだって初めてです。いざ、海へ入って浮いてみると、海水がガボガボと口の中へ入り込んできました。うっそ?! でもこんなものなの? と思っていたらくわえかたを間違えていました。 あぁ・・・・。 海水が入ってくるはず・苦しいはず。正しく装着してドンドン珊瑚の方へ進んでいくと、いました!いました!本当に魚って海にいるんですねぇ・・・・(´∀`*)ほぇ~デジカメを持ってきていたので写真を撮りまくりましたが、魚のヤツ、ジッっとしていない。しかも綺麗な魚は手の届かない深いところにいて、当然のことながら透明度が悪くなって撮影することは出来ませんでした。魚の名前が分からないのですが、ディズニーのファインディング・ニモに出てきた ギル がいたというので分かってくれるかたが何人いらっしゃるでしょうか。なんとなくヤクザっぽく見えました。(妄想)もうそろそろ船に上がりたいなと思った頃、調度声が掛かりました。船の上ではそれぞれにくつろいだり、滑り台をすべって海に飛び込んだりいろいろです。私は勿論、滑り台で遊びました。 ゆっくりたそがれるなんて私にはまだまだ早いです。この滑り台、上品に海の中へポチャンと落ちるものではありません。ほんの1メートル程の長さしかなくて途中から海へ落とされるといった感じです。船の上の方に設置されているので高さも多少はあります。一度落とされた後、今度は少し船から出っ張った所から飛び込んでいいということだったので飛び込んでみることにしました。これは立ち上がった状態で飛び込むので少し怖かったです。思い切って飛び込んだものの、変に体育座りの状態で海に落ちてしまったためお尻がめっちゃ痛かったです。 o(T□T)o ぁぅ水しぶきの下に私がいます。(´∀`*) ニコリちなみに飛び込んでいる女子は私一人。みなさん、お上品な方ばかりでした。 ぉほほほビーチへと帰る途中、ウミガメを見ました。船が進んでいるから速く感じるのか、ウミガメの泳ぎが速いのか、とにかく亀っ!! っと思った瞬間に視界に端に消えていきました。でも、見ることができて嬉しかったです。ビーチではバーベキューの用意がされていました。私は午後からも遊ぶ予定があったのでクアロアに帰って食事を食べたのですが、ビーチでバーベキューを食べるのもいいかもしれませんね。カヤックやカヌーもあり貸し出ししてくれるので、ここで遊ぶのもいいななんて思いました。昼食はまたしてもビュッフェスタイルとなっており、う~ん・・・・あまり美味しくはありませんでした。 ここではとりあえず腹ごしらえですね。文句を言ってはいけません。 というより、日本人が贅沢なんだろうなと思いました。午後からは 射撃とバギー が待ち構えています。もちろん、どちらも初の体験。 銃を持たせてくれるというのだけでも興奮します。と、いうところで一旦終了。また次に書きたいと思います。
2005.04.19
コメント(13)

楽しいハワイの旅から帰ってきました。調度一週間いましたが、帰る時は少し名残惜しいような気がしました。そう思うくらいが調度いいのかもしれませんね。いい意味でいろいろな目標が出来ました。この数日の事を自分のために記録に残しておきたいと思います。ホノルル空港に降り立った途端に気分は ハワイ でした。空も綺麗だし、どことなくの~んびりしているし、仕事をしている人々も自分の仕事はきっちりやるけどそれ以外は楽しくおしゃべりをしていてそれだけでも国民性の違いを感じました。これが日本だったら下手すれば さぼっている ととられるんじゃないかなぁ日本は変な国だなと思いました。空港からバスに揺られて移動した後、ホテルチェックインまでに少し時間があったのでその辺をぶらつくことにしました。何やら観光客を乗せてうろつくバスがあったけど、面白くなさそうだったので徒歩だけで街中を見て回ることにしました。と、言いましてもお腹が空いた・・・・。まずは腹ごしらえということで近くの海が見えるところで ロコモコ を頂きました。残念ながら写真を撮るのを忘れてしまったのですが、ネットで検索をかけて出てくるような綺麗なロコモコではありません。ハンバーグドーン!卵ドーン!といった感じに盛り付けてあってそれをくずして食べました。私はこれは好きです。 ただお肉が硬いので普段日本でどれだけいいお肉を食べているのか思い知らされた感じデス。あと、蚊にたくさんかまれました。(´∀`*) だは。腹ごしらえも終わって適当に歩いているとお約束の カメハメハ大王像 発見。観光客らしき人達が大勢いたのですぐにわかりました。隣には カワイアハオ教会 があって、正面には イオラニ宮殿 があってまさしく異国の地という感じがします。道路も綺麗に整備されているけど、いたるところにやしの木とハイビスカスとアフリカンチューリップとプルメリアと・・・とあげればきりがないくらいに緑いっぱい花いっぱいで歩いているだけで本当に気持ちが良かったです。一つ驚いたのは道路を歩いていて歩道を横断しようとすると、必ず車が停まってくれることです。日本ならおちおち横断歩道も渡っていられないというのに。歩行者優先が当たり前で日本とは大違いです。それに感激した私は思わず会釈をして早足で渡ってしまいました。(´∀`*) なはは。くるくる歩いていると何やらハワイの歴史が展示してある所にたどり着きました。建物の名前は忘れてしまいました。 中には鯨の完全な骨格が展示されてあって、いやぁ・・・・でかいっす。モールス信号を送る機械もあってそれでSOSもどきを送って遊んでみましたが、あれだけの信号でよくわかるなぁ・・・と感心しました。チェックインの時間が近づいてきたのでバスに乗って移動。バスが止まったので到着したと思い降りてみれば、なんと違うホテル。 ○┻┓グラリアナウンスを聞いてもいなかった私が悪いのです。でも、ハワイの人は優しいです。道を聞くとわかりやすく教えてくれました^^ あー 良かった。無事にチェックインを終え、部屋に入るとフルーツとチョコの盛り合わせがありました。そして窓を開けると(>∀
2005.04.18
コメント(8)
本当にひとり言です。聞き流すか、このまま読まずに素通りして下さい(*_ _)ぺこり一週間ほど旅行に行ってきます。行き先はここ。帰った来たら写真をいっぱいUPしたいと思います。では、行って来ます(●゚ω゚)ノジ足を運んでくれて、ここまで読んでくれてありがとうございました。(*_ _)ぺこり
2005.04.09
コメント(9)

今日お花見に行ってきました☆ここ2~3日で一気に花開いたといった感じでもう 満開・満開・満開!! でした♪最寄り駅に降り立った瞬間にチラリと見える桜達。背伸びをしながら早く見たい気持ちを抑えて横断歩道を渡ると・・・☆・:.,:*(ノ゚∀゚ノ)*:,.:・☆ゥハァー花びらでモコモコになった桜並木の登場です。桜って綺麗ですよねぇ・・・・言わずと知れているといった感じですが。 アハハ 惜しみもなく ぱぁ っと開いている様もいいのですがそんな中で木の途中から ひょこ っと顔をだしている桜も好きです。 可愛らしくて^m^ こんな感じ↓それにしても、今年も健康で桜を見ることが出来て感謝です。一年に一回だけ見事に咲いてくれる桜達にも感謝です。
2005.04.08
コメント(12)
ピラティス ってご存知ですか?普通の筋トレでは鍛えることの出来ない身体の内側の筋肉を鍛えるというものです。今日挑戦してみましたが、いやぁ・・・このピラティスには呼吸法が大切なのにそれが難しいんですよ。呼吸するだけなのですが、普段しているようにスーハースーハーしてしまっては意味がありません。肋骨を一本一本広げていくようなイメージ、おへそをグッとくぼませるようなイメージ、そういったものを繰り返しながら呼吸を整えます。意識すると結構難しいんです。その呼吸法を意識しながらいろいろな動きをするので、じんわりと汗をかくほどでした。最近は運動不足になっていたので、調度いい運動が出来ました。もうすぐ夏も来ることだし、これを機に身体を動かすのも本格始動しようかなと思っています♪身体を動かすのって気持ちいいな~♪
2005.04.07
コメント(10)

ブルーチーズ というものを初めて食してみました。料理を施したわけでもなく直接食べてみたのでその塩っからいことといったら!高血圧の人にはお勧めできないなと思いましたが調理して食べたらいいのでしょうか。とにかく経験☆ と思ったので食べてみたのですが、ブルーチーズはもともと調理して食べるものなのかな・・・。いやはや、最近チーズ好きに火がついたもので、こんなにいい食材も食べたことがない貧乏人でして詳しいことは分かりません。ブルーチーズのことはさておき、今回私が美味しいと感じたチーズは Belcube ベルキューブです。(↑3タイプのベルキューブ先へクリックでジャンプ!)3タイプが発売されていて私が購入したものは上の画像にもある レッドミックス です。理由は パッケージが可愛かったから というだけで購入を決めたのですが買って正解でした。トマト・グリーンペッパー・ハム と3種類の一口サイズのチーズが24個入っていて、どれを食べても美味しくて特にグリーンペッパーが気に入りました。この ベルキューブと生ハムを用いた料理 を紹介したページがありました。私は作ってはいませんが、チーズと生ハムが合体したらどうしてあんなに美味しいのでしょうね。考えただけでも キューっといっぱい (´゚ω。`)ノ ハラホロヒレハレ ですな?
2005.03.28
コメント(13)

最近はチーズにはまりまくっております。今までもお酒のおつまみとして頂いていたチーズですが、先日食べたクリームチーズにメロメロにはまってしまいそれ以来デパートに行くとチーズコーナーへフラフラと足が向かってしまいます。明るい光に誘われる虫のようです。先日食べたクリームチーズは なんと! 名前を忘れてしまいました。ラベルは覚えているので見れば分かりますが、今はクリームチーズと聞けば好奇心+食欲に負けて購入しています。そんな中で初めて食べてみた kiri。これがまたまたまたまた・・・・・・・んまいじゃないの!(○Дo)!!以前CMで見かけた時は あんなに軟らかいチーズは食べられないなぁ・・ と思っていたのですが、いやぁ~ 食わず嫌いでした。今回は グリッシーニ というパンのようなものにkiriをつけて食べるものを買いました。(↑他のkiriシリーズも知ることが出来るので良かったらクリックして飛んで下さい)今ではkiriにはまってしまった私は kiri♪kiri♪kiri♪ というCMを耳にすると一緒に歌いたくなります♪
2005.03.26
コメント(10)
傷つきたくない人は見ないほうがいいかもしれないブログ。 ↓↓↓↓↓こんなブログは更新するな私は思い当たるふしがそれはそれは数え切れないぐらいに沢山あって、逆にそれが面白くてツイツイ読みふけってしまうブログである。早い話がまんまとこのブログの虜になっているだけなんだけどね。笑
2005.03.17
コメント(11)
どこで目にしたかも忘れてしまったけど、ブログに関して興味深い記事を目にしました。私が一言一句同じように伝えられたら誤解もないかと思うのだけど、それは出来ないのでうろ覚えながらもココに書きたいと思います。その記事の内容とは、どんなに文章能力がない人でも自分のネタを切り売りすればブログとしては人気が出るというものでした。プライバシーは法律で守られているのに、それをブログでこれ見よがしに公開してしまうのはどうしたものだろうと。なるほど。 こういった捉え方も出来るのですね。自分のネタと言っても、それをブログとして公開するのには多様な目的があって、なにも人気だけを目的に書かれてはいないと私は思っています。この方が言いたかったのは、エログ等の特定なブログに対して言っているのかなと思いました。私の書いている記事に関して言わせてもらえば、自分ネタもなにもただの日記としての感覚しかないのですから、おのずと自分絡みになってくるというものです。ちょっぴりブログのあり方について考えさせられた記事でした。
2005.03.16
コメント(13)
友達と気分良くお酒を呑み終えて、その後は気分良くうつらうつらと寝ていた。勿論、路上に寝るなんてことはしない。きちんと布団の上にね。朝方けたたましいサイレンの音が聞こえてきた。ファンファンファンファン一台・・・・・・二台・・・・・三台・・・・・・音は続いている。鳴り止む気配もないけど、私も起きる気配もない。眠たかったのだ。火事だか事故だか事件だかわからないけど、サイレンの音はあまり好ましいものではない。音が止まないなー近くで何かあったのかなームニャムニャ・・・・・・・zzzzzzファンファンファンファンファ・・・・・・・。 サイレンが止まった。止まった。というよりすぐ近くで止まっている気がする。でも信号待ちということもあるしな・・・。それでも起きなかった。が!! 突然起こされた。まさしく叩き起こされたとでも言おうか。だって、うちの下が火事だったから。玄関先から下を覗くと同じように地上から私を見上げている人・人・人。すぐ下からはチョロチョロと立ち上っている煙。そんなに大した火事ではないらしい。周りも慌ててはいないし。もう一回寝よう。・・・・zzzzzzzzzzzzそう思ったけど、もう眠れなかった。ちょっとびっくりした事件だった。
2005.03.11
コメント(12)

楽天も無事にリニューアルを終え、私も春らしく桜をTOP用いてみたところ、私のHPをお気に入りリンクに追加してくれているサイト様では新着記事がありませんと表示されるようになってしまった。 泣。はっきりといつからこうなってしまったのか分からないけど、変わったコト・いじったコトといえば■楽天リニューアル■TOPの画像を変更■マーキータグを使用しているそれだけで、あとは全くいじっていない。 泣泣新着記事がないわけではなく 今UPしたのに?!o(T□T)o と私の気持ちは何処へぶつけたらいいのやら。 新着記事を書いたならサンサンと New! という文字が輝くはずなのに私の記事はというと、左画像のように表示されてしまう。 どこかおかしくなっていないかなぁと思い、いろいろと見てみたけど特に変わった様子もない。 泣日記リンクの設定もまるでいじっていないし、このヘルプはどこへ向けたらいいのやら。前回のトラバの件もあるし、自分の日記に書き上げることにした。どなたか原因が分かる方がいらしたら、是非アドバイスをお願いします。(*_ _)ぺこりどんな理由でおかしくなったのかもわからないけど、この記事を書いて何時間と経たないうちに自然と直りました。 なんだろね? (´゚ω。`)ノこんなわけも分からない記事にまでコメントをしてくれた皆さん!有り難うございました。お騒がせしました (*_ _)ぺこり
2005.03.05
コメント(12)

●●●ちょっとした野暮用でボーダフォンの綴りを知りたくて検索をする欄にボーダフォンと入れて調べてみました。勿論ボーダフォンなんて検索をかけたら恐ろしいほどの数字でヒットしてきます。そのなかで見つけてしまったもの。( ゚д゚) ・・・えぇっと。( ゚д゚) ・・・ん??拡大(つд⊂)ゴシゴシ 。(;゚ Д゚)・・・。 ば・・・・?ばだふぉん?更に拡大大変です。ばだふぉんが春のキャンペーンを催しています。●●●Designed by unamama
2005.03.04
コメント(21)
●●●トラックバック・・・・。出来ました!!!!このお助け記事を書いてからほどなくアドバイスをくださったかずさかの部屋*管理人:かずさかさん* ありがとうございました。そして何よりも驚いたのが、このかずさかさんのHP。タグ関連の情報が満載♪テーブルを組むにもタグを簡単にコピーできるだけのサイトもいいけど私はそのタグの属性も知りたかった為、かずさかさんのHPはとても役に立つ。図解入りで説明してくれているのも ◎興味のある方は足を運んでみてくださいね^^親切に教えていただいた上に、こんなHPであることも教えていただいて☆また時間のある時に頑張っていじってみよう♪●●●Designed by unamama
2005.03.02
コメント(6)

●●●うぅむ。。。。。タイトルの通りである。やり方が間違っているのかもしれないので、とりあえず私が理解している方法を画像を使ってココに書いてみることにした。それで間違いがあるのなら、どなたか教えていただきたいデス。(*_ _)ぺこりまず、トラバしたい相手先のURLをコピーしてきます。今回は楽天スタッフさんの記事にトラバさせてもらおうと思って、下のURLをコピーしました。次に、自分の記事を書き、相手先のトラックバックURLにペーストします。この部分ですよね?これで登録すればTBできているかと思うのですが、出来ません(ノд-。)やり方が間違っていますか?ここでは画像がないのですが、この工程を終え、記事の編集で確認をするときちんとこの記事のトラックバック先URL、今回の場合はhttp://tb.plaza.rakuten.co.jp/hirobastaff/diary/200502220000/が記されています。なのに、相手先へ確認に行くとそれが反映されていません。今までに何回か試してみたのですが結果は同じなので、半分諦めモードに突入中です。もし間違っているのでしたらどなたかアドバイスをくださいませ。(*_ _)ぺこり●●●Designed by unamama
2005.03.02
コメント(4)
●●●疑うわけではないけど、今日からリニューアルされた楽天さんの機能を試してみようと本日2回目の日記である。書き込めるのかな?と、まだ疑っている私もどうかと思うが、これをパチパチ打ち込んでいる時は半信半疑な反面、今更 楽天さんが「嘘ついてました☆ (*ノ∀`)でへ☆」なんて言うはずもないことは重々承知の上で書いているつもりだ。強いて言うなら 日記の保存 が出来たらいいのになと思う。こうやって書いている日記を、途中用事が出来てパソコンを閉じなければならない時。UPするわけにもいかず、なんらかの方法で保存しなければならない。うーむ。面倒だ。公開しない状態で保存できたらそんな手間ひまがはぶけるのにな。・・・・・・と思いません?注文が多いかもしれないけど、これは一重に楽天さんの為に意見しているだけ♪楽天さん 今後も頑張ってくださいね~~~~~^^そして、今回のリニューアル お疲れさまでした☆って、まるで知り合いのように言っちゃっていいのかな。汗*余談*gooのRSSリーダーを使っているんだけど、楽天の記事は2件ずつ表示されているのはどうしてかなぁ・・・・?と言っても、楽天なら全てのHPが2件ずつというわけではなくてきちんと表示されている楽天HPもあるんだけど。ま、様子見ってことでもいいのかな。●●●Designed by unamama
2005.03.01
コメント(4)
●●●うぉっ!楽天が・・・・・・・・・・・・・・・ブログっぽくなってる!!いゃ。 今までがブログじゃないというわけではないけど、楽天ってどちらかというとアフィリエイトでベタベタというイメージがしていたから^^;画像がタグで引っ張るんじゃなくて、本文記入をしながら選択できちゃうのもヨシ☆でも、楽天でUP出来なかった画像は結局引っ張ってこないといけないけどね。まぁそれはおいといて。100枚までしか保存できないのもどうにかならないかなと思うけど、まぁ今の時点でも楽天さんとしては頑張ってくれたんだもんね^^書きながらプレビューで確認出来るのもヨシ☆今までUPした後に何回も書き換えるのが嫌で手間をかけて自分で確認してたよー、私~。一日に書ける記事も3件になったそうだね。ぉほー。 やるね、楽天さん。何件も書きたい人にとっては嬉しいんじゃないかな^^・・・・・・・・・・・・・。私は・・・・・・・・・・一週間に一回の記入率が精一杯かな。 (。・з)ピープー♪でも!!!今日はテストがてらもう一つ日記を書かせてもらおうと思う☆こうやって一つ書いたのだから、もう一つ書かないと実験が終わらない。だから書かなきゃ。書けると思う。書ける・・・・・ハズ。汗今度書けた時は・・・・ そうだな。どこぞにトラバしてみよう♪●●●Designed by unamama
2005.03.01
コメント(6)
●●●いろんなブログを見ていて気になったもの。【RSS】\_(´●_,`*)こうやって書き始めたということは、それなりの解説をわかりやすく展開するのだろうかと思う? 実は五分の一ぐらいしかわからない。 (-ω-;)どう分けて 五分の一 なのかさえもいまひとつ・・・・・・・。(-ω-;)(;-ω-)要はブログの最近記事をまとめてくれているんだよね、RSSって。と、私は解釈している。気になった RSS を少しでも知ろうと検索しているとRSSリーダー というものが目にとまった。この RSSリーダー を調べるとなんとも魅力的なものであることがわかった。お気に入りのブログが更新されたかどうか一回一回足を運ばなくても教えてくれるというツワモノなのだ。楽天だったらお気に入りリンクに登録していないサイトは行ってみないことには更新されているのかどうか分からないよね?それがこの RSSリーダー をDLすると更新記事は勿論、TBのアドレスまで教えてくれるんだ。TBを間違えて貼っちゃう私にとっては神のよう。早速 RSSリーダー をDLしました♪いやぁ・・・・・・・・。便利(*´∇`*)ブログに限らず、ニュースサイトのRSSを追加しておけば最新記事が表示されるそうだよ。私はブログだけ登録しているんだけどね。RSSリーダーにも有料・無料いろいろあるし、今からDLしようと思っている人は自分に合ったものを探してみるのもいいかもネ☆こんなに便利な物があったのね~。知らなかったけど、検索してみて良かった^^って、皆 普通に知ってることなの?●●●Designed by unamama
2005.02.27
コメント(6)

●●●このサイトの花を咲かせてみました。自分のサイトの花と言われてもピンとこないですよね。私もピンも何も (0●_0*)ン?(0●_0*)ン?(0●_0*)ン? 鼻デスカ?鼻と華と花?まぁ、行ってみてわかりました。ココ左下の Enter a Url Here に自分のサイトURLを書き込むだけでぱぁぁぁぁぁ~~~っと花が咲いてきます。私もちょっぴり期待して花を咲かせてみることにしました。・・・・・。 実はちょっぴり期待ではありません。他のサイトURLで試したところ、蝿が飛び回っているなんとも貧弱な花が咲いてしまったため、今回は おもいっきり 期待 しています。頼むぞ・・・。 頼むぞ・・・・。ぱぁぁぁぁぁ~~っと華やかな、これぞ花!! という感じの花を咲かせておくれ( +-`ω´- )☆と、やましい期待の元に咲いた花が↓コレ↓・・・・・・。 び・・・・・・・微妙っす。 毒々しいっす。煎じて飲んだら ぐはっ(。x(一)x) と出しちゃいそうです。●●●Designed by unamama
2005.02.25
コメント(4)

●●●友達のぽんた☆さんのところで紹介されていた生ハム入りチーズ。これが気になって気になって。大型スーパーに行ったときは必ずチーズのコーナーに行って目を凝らしていた。そして!ちょっとしょぼいスーパーだからこんな所にはあるわけないよなぁ・・・・・と半ば諦めて見ていたチーズコーナーで↓これを発見!!!!ROTOLA という生ハムいりチーズらしい。 (゚∀゚)キュピーン☆クルクルのなるとのようになっている所が生ハムなんだよ。勿論 購入。しょぼいスーパーなんて言ってごめんよ~♪こんな所で出会えるなんて思ってもいなかったよ~♪と、かなりゴキゲンでレジへ向かう途中、更なる物を発見!!!!コレ↓なっ・・・・・・・( ゚д゚) ・・・なっ・・・・・・(;゚ Д゚) …!?可愛いじゃないの!ということで、即購入。 安いし。 笑ココはお菓子コーナーなのね、とクルリと見回すとんまっヽ(*゚∀゚)ノ乙女心をくすぐるミッキーフェイスのキャンディー(>∀
2005.02.24
コメント(11)

●●●これなぁ~んだ?!知っている人はすぐに分かる ガンダム でございます。私の連れの連れ。 と言えばかなり遠まわしになるかもしれませんがマニアックなガンダム好き(以下 山さん)がいます。えぇ もう異常な程に。このガンダムはその山さんが手掛けた作品です。手の関節 指の関節が巧みに改造されていてこれはプラモデルの域を超えております。スムーズに肩の後ろまで手がいっちゃうのですよ♪ というのをわかってほしくて 私が 上から写真を撮ってUPしてみました。ちなみにプラモデルのガンダムなんて表現は山さんの前では禁止です。「ガンダム?あぁ~ あの、アムロとかシャーが出てきて人形型のロボットで戦うやつでしょ?」なんて言おうものなら「(*`Д´*) …ピキ・・。 ロボット? モビルスーツと言うんだよ。」と真面目に反撃してきます。このガンダム、少々すすけていますね。普通アニメで目にするガンダムは真っ白なはずです。ホラ↓何故 こんなにもすすけているのかと言うと、山さん曰く「宇宙に出ているからな、太陽風を浴びて帰ってきた時にはこういう色になっているはずだ。スペースシャトルも行きは真っ白でも帰りは黒いだろ? な?」「しかもこれはランバラルと戦ってきたという想定で作ったからな、ちょっとくたびれているぐらいがちょうど いい。フフフフフフ。」(●┃(一)┃) 。。。。。。。。。。あまり深くは突っ込まない方が良さそうですね。 はい。あまりにも精巧に出来ているこのガンダム。確かお腹辺りにコクピットがあったはずだよなー と思い、いじくっているとカパッ とコクピットらしき場所が開いた。開いたはいいけど、やっぱりアムロはいないし。(なんだ。 やっぱり作り物はそんな細かいところまでは再現されていないのね。)と思いきや、山さんが次の作品を自慢げに持ってきた。「アムロがいないと思ったんでしょ?コアファイターに乗っているからそこにはいないんだよ。」はぁ。 (´゚ω。`)コアファイターはこれらしい。↓確かにアムロが乗っている・・・・。(-∀-;)写真では私の力量不足のためわかりづらいと思うが、このコアファイターなる乗り物ちゃぁんと 「錆び」 が付いているのだ。しかも 「オイルの汚れ」 まで付いている・・・・・。山さん曰く「日ごろ乗っていたらこの辺にオイルが付着するはずだ。」(●┃(一)┃) 。。。。。。。。。。。。。元々のプラモデルを見つけることが出来た。山さんの作品と見比べていただきたい。見比べる為に別窓開くよどうも私の写真撮影がへっぽこな為に、山さんの腕の見せ所ががくーんと落ちてしまうのは否めない。ごめんよ、山さん。 (ノ(一)й。) 他もいろいろ手を加えていて、折れそうな部分はわざと折ってから再度補強したり。プラスチック自体を自分で作って、もうそれはすでにプラスチックの域を超えていたり。この塗料だって、何度重ね塗りをしているのやら。しかもこのガンダム。目が光るのだ。そう、山さんが改造したのだ。社会的地位もある山さん・・・・・・。アンタは天才だ!●●●Designed by unamama
2005.02.15
コメント(16)
●●●可愛いテーマを見つけちゃったよヽ(*゚∀゚)ノドラえもんの道具を一つだけもらえるとしたら だって☆そうだなぁ。。。やっぱり どこでもドア かな。どこでもドアがあったらいろいろな所に行けちゃうんだよね。そんな不思議なドアが本当にあったらいいのにね。私だったら、逢いたい人のところに行くね♪無理やり時間をつくれば行けないことはないかもしれないけど、逢いたいなら本当は逢いにいったほうがいいよね。もし、逢いたくてももう居なかったら逢うことさえも出来ないもんね。どこでもドアがあったらいいなと思うことは、自分のことじゃなくて他人のことだったけど思うことがあったよ。臨終の場でね、殆ど意識はなかったんだけど意識がしっかりしているうちに孫の顔を一目みたいと言っていた人がいたのね。いざ、意識もなくなってもうダメかもしれないという時には、誰も口にはしなかったけどお孫さんが来てくれたら・・・って思っていたと思う。お孫さんも、事情があってすぐに駆けつけることは出来なかったんだ。でもね、もう 今日が峠・今日が峠 と言われ続けて一週間頑張ってたよ。医学的な面からみたら、どうして一週間頑張れたのかわからない。でも、本当に頑張ってたよ。そして、お孫さんが来てくれたんだ。全てが片付いてやっと来てくれた。そしてね、亡くなったんだ。意識はない。目を開けることさえない。言葉では説明できない何かがあるのかもしれないね。全ての人が大切な人の死に目に会えるわけではないよね。頑張ろうとしても、自分の力だけではどうしようも出来ないこともあるよね。全ての病気がなくなったらいいのにな。逢いたい時にすぐに逢えるようにどこでもドアが本当にあったらいいのにな。でも本当は、逢いたいと思ううちに逢った方がいいよね。逢えなくなったらこんなに悲しいことはないもんね。読んでくれた人、ごめんよ。楽しい気分で始めは書いていたけど、ちょっと思い出したから書いちゃった。ちょっと悲しい気分になった人もいるかもしれないね。ごめんよ。管理人 こころ。●●●Designed by unamama
2005.02.12
コメント(6)
●●●バレンタイン?そうですね~。そうなんですよ。バレンタインなんですよね。ぶっちゃけ言っちゃうと、一番チョコを渡したい人は近くにいないのね。私の中でチョコを渡したいというのは、なにもバレンタインだからではなくて感謝しているから なんだ。『感謝・いつもお世話になっています』 という意味を込めてのチョコが沢山 沢山 出回る中、私の感謝の意味はそれとは違う。健康でいてくれることへの感謝。出逢えて良かった という感謝。居てくれてありがとう という感謝。なのね。 うん。だから、バレンタインデーだ! と世間が騒いでいる日が私にとってはバレンタインデーではないのね。ただの月曜日。チョコを渡したいというよりも、本当に心から感謝を伝えたい。逢って伝えたい。日にちなんて関係ないように思える。逢える時に逢いに行って、目を見て伝えられた時。それが私にとってのバレンタインデーだな(*´∇`*)●●●Designed by unamama
2005.02.11
コメント(9)
●●●昔の大河ドラマを見ていて思ったこと。最近の大河ドラマでは 馬に乗れる役者もいないんだなぁ・・・・・。合成で簡単に編集も出来ちゃうのだろうけど、馬にも乗れずに大河ドラマに出演するなんてじつに頼りない。NHKも視聴率が欲しいのだろうし、若者にも見てもらう為なんだろうけど、実力が伴っていない俳優を起用するのは、大河ドラマの質が落ちる一方だと思う。あぁぁぁ・・・・。また毒舌というか、反感を食らうようなことを私は言っちゃうのだろうか。でも そう思うんだもん。 ウン。そう多くの大河ドラマを見ているわけではないけど、時宗辺りまではギリギリ許せた。次の 武蔵 MUSASHI には度肝を抜かされた。タイトルにローマ字。えっ・・・・えぬ・・・NHK????? どした? 何かあったの?新撰組! ?(゚c_゚ノ)ノヒャッこの意味不明な ! は何ぞや?ドラマの内容自体も真実とは思い切りかけ離れた部分もありこの時代にその話し言葉は使用していないだろう と思える箇所もあった。こと細かい部分までは覚えていないけど。分かりやすく言うと、チョー気持ちいい☆という2004年の流行語にも上るような言葉をドラマの中で使用していると感じる箇所が私にはあったのだ。思わず 脚本は誰が書いているのか まで調べちゃったよ。調べてから納得もしたけどね。今、正しいと思われている真実も研究が進めば新しい説が出てくるかもしれない。でも あまりにも作り話になってくると、見ている側としては面白くなかった。あれが真実だと思って見る分には、それはそれでいいのかもしれないけどね。萬屋錦之介さんをご存知の方はいらっしゃるだろうか。私の好きな役者さんの一人だ。刀傷を受けるとはどういうことなのかと、自分で自分を刺してみて その痛さ・覚悟などを身をもって経験するぐらいの情熱を持って役者としてきっちりと立っていた人だ。もちろん 深手を負うぐらいの傷はつくらないだろうけどね。こういった人から見ると、馬にも乗れずに大河ドラマに出ている役者というにはどううつるのだろうか。切腹は痛みからあの ぐぬっ という表情が出来るものではないらしい。痛みよりも 気合 から表れる顔らしいよ。実際に刺してみなければわからないでしょ? と、言われればそれまでかもしれないけど、まぁ そこまで突っ込まないでね。切腹といっても本当に真剣を用いて行う場合もあるけど、大抵は木刀で グサッ! とやった後に介錯人の手によって最後をむかえるらしいよ。みんな 知ってたかな。まぁ 知らなかったとして 3へぇぐらいはもらえるかな? ふふふん♪●●●Designed by unamama
2005.02.08
コメント(6)
●●●実を言うとね、って そんなにもったいぶって言わなくてもいいことなんだけどココ以外のブログも持っているのね。 私。皆 一つだけじゃなくて持っているかもしれないけどね。そこではそこのテーマがあって、書きたい事を書いているだけの場だったのね。考えて書いていないから、パパパパっとものの何分で書き上げてしまうような日記だった。あれはブログとは言えない。。。雑記帳といったものかな? アハハ。でも、書きたいことを書けるって気持ちのいいことで ストレス発散 というわけではないけど正直な気持ちだけを書いていた。それなりにコメントも貰えるようになって、それ以上にアクセスもガンガン増えていって.....................というところで止めてしまった。本当は止めたくはなかったけど、うん・・・・。 止めてしまった。最後止める時は、それまで全くコンタクトのなかった人からコメントをもらった。管理人の私としては受ける側なので、何らかのアクションを起こしてくれないと見ているだけの人とは繋がりようがない。その最後に思い切って書き込みをしてくれた人は、私に感謝の気持ちを伝えてきたのね。いつも楽しみに読んでいた。 少しだけ勇気が持てるようになった。ありがとうございました。 これからも頑張って下さい。これらのメッセージを読んで、気持ちを分かって欲しいと思いながら書いていたものではないけど、それなりに感じ取ってくれた人はいたんだな、気持ちってリンクするものなんだな と思ったよ。勿論 送る側と受け取る側とが、どちらにもその気持ちがないと成り立たないだろうけどね。特に最後に自分の気持ちを伝えようと、頑張って書き込みをしてくれたということが嬉しかった。これが最初で最後の書き込みになりますが・・・・で始まっていた文章を読んで 最初で最後 という言葉はなんだか悲しくてヤダナ なんてしんみりともなった。でも 正直な気持ちを記せば、正直な気持ちが返ってくるものなんだね。少し前の日記で2ちゃんねるのことを取り上げたけど、どうでもいいことをネタに話に花を咲かせる人もいれば、交流の気持ちを持って接してくる人もいる。ネットの世界には人間が住んでいるんだなと思ったよ。まるでその人本来の姿で、ネット上に登場してきているみたいだナ。●●●Designed by unamama
2005.02.05
コメント(6)
●●●ランダムでぽんぽん飛んでいると (あれ? ココさっきも来たけどな・・・・?)ということに出くわすことがある。興味が湧きそうなHPだったらそのまま居座ることもあるがそうでない場合はドンドン飛んでいく。それでも なんとなく一度行ったHPは覚えているものだ。その 一度は行ったけど素通りしてしまったHP へ何度行っても当たり前のように素通りしてしまう私。正直言って ランダムという機能によって何度も行かなくてもいい場所 になってしまう。ランダムなのに (どうして同じ所に何度も行っちゃうのかなぁ) と素朴な疑問を抱いた私はちょいと調べてみた。その結果わかったことが、なんでも楽天のランダム機能は日記更新をした新着ページへ行くだけ だそうな。あいや~~~~~。 それじゃ ランダムの意味がないのでは? と 思いましたよ。ワタクシ。新着が見たいわけではないので、もっと幅広いジャンプをしていろいろ見てみたいんだけどな。思えば、ランダムで飛んで素通りしたサイト管理人サマから、突然の 訪問アリガト報告 を受けたことがある。あまりにも早い報告だったので、たまたまログインしていただけかと思っていたが 日記更新をした直後だからログインしているのは当たり前だったのだ。それなら、日記更新をしないHPへのランダム訪問は有り得ない・・・とまでは言わないけど確立は低くなるよね。結果 私が思ったこと。楽天広場からでも 自分の目で面白そうな記事を見つけて飛んだ方が、時間の無駄にはならないかな?というよりも、このランダム機能自体をどうにかすればいいのではなかろうか。小心者なので小声で言ってみる。●●●Designed by unamama
2005.02.02
コメント(4)
●●●またしても思いっきり Topもろもろ変えてしまった。変えたというより、取り払ったといった方が正しい。カモ。今回 変えた理由とも言える考えが、(もう ブログみたいな感じでいいや~ アハハハ ) なんだけどね。アフィリもやる気全くナシだし。というよりやり方が分からないけど、興味があるならやっているはずだからやっぱりアフィリに関しては、興味なしのやる気なしだと自分で思う。笑でも楽天をやる人はアフィリ目的でやる人が多いんだもんね。ウンウン、それは知ってる。卵を使用したのに深い意味はナイ。殻が3つあるのにも深い意味はなかったりする。あえて言うなら、綺麗な卵だなぁーと思っていて 気が付いていたら画像を保存していたカナ?ね。 深い意味はないでしょ?一番 始めに レス付き掲示板はコチラ なんて存在感が有るのか無いのかわからないけど、ワタクシ的にはこれが怖かったりもする。なんというか・・・・無言のアピールのような気がして。たぶん考えすぎだナ。 ウン。そういえば昨日 楽天内を徘徊していて、ひじょうに面白いサイト様を見つけた。久しぶりに読みふけるようなサイト様にめぐり合えたなぁと思い、心の中だけでお礼を言った♪あと、 絶対に削除対象だな と思えるサイト様も見つけた。ちょっと目を離しただけでアクセス数が、ぇえっと・・・7000ぐらいあがってたかな?そのぐらい皆が興味を持つサイト。うーん。 凄かったよ?●●●Designed by unamama
2005.01.31
コメント(6)

●●●2ちゃんねるで晒される ってなんのこっちゃろな? と思っていた。なんとなく知ってはいたけど、具体的に分かったのは他でもないこの楽天さんを通じてだった。楽天さんで公開している日記の中で、一人にターゲットを絞りありとあらゆるコトを皆で話していた。私は2ちゃん用語なるものが分からなくて、ちょっと苦労しながら読んだけどうーん・・・・・・。 ソッカ。ある意味 第三者の意見が聞けて面白いかもしれない。でも一人が言い出すとそれに便乗してありとあらゆることを書いちゃうものなんだね。面白がって書いているんだろうし、楽天日記を書いている人全てが本当のことを書いているとも限らないよね?それを分かっていて、ただ楽しむ為に書いているんだろうけど、うーむ。人の不幸は面白いのかなぁ・・・・・・・。他人の彼氏・彼女の浮気、配偶者の浮気、はたまた身内の生死に関わることまでも晒しあげて楽しいのかなぁ・・・・・・・。自分にふりかかってきても笑っていられるのかなぁ・・・・・・・。 と、思った。そういう私も嫌なら見なければいいことだと思う。ただ それを見て心は痛かったですよ。当の本人が見たとしたなら、もっともっと心が痛いと思いますよ。うーん・・・誰に言うとでもなく、ちょっとつぶやいてみたかっただけデス。もう 見ません。 なんとなく凹み。トボトボ・・。●●●Designed by unamama
2005.01.29
コメント(14)

●●●(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!Kit Kat ドリンクなるものがあるのか!!!!と、思った。 ↓↓ホラ、コレコレ↓↓自販機に入ってるから、てっきり飲み物だと思ったのサ。買おうかと思ったけど、どうもチョコだけの飲みものというのに抵抗があって買わずに写真だけを盗撮。 ぇ友達に写メを送って自慢した後に、ネットで調べてみた。調べた結果・・・・・ ドリンクじゃなかったの。(*ノ∀`) ぇへ。普通に缶の中に Kit Kat が入っているだけだそうな・・・・。 要はKit Katを冷やしてくれてるだけ?でも冷えてるチョコも んまいんだよね~~~~☆あ。 そうそう。 北海道の 白い恋人 知ってる?これにはドリンクがあるんだよ♪←ホラ。リンク貼ってるよー以前、北海道お土産で頂いて飲んでみたことがあるのだ。ぐ・・・・・ぐ・・・・・(-公-;) ぐ・・・・・・・・・・・・・。 甘い・・・・。チョコだけに あまー・・・・・。リンク先の説明を見てみると、凍らせてシャーベットにしたり、卵を加えてココアセーキにしたりと楽しみ方は色々です。と、書いてある。 ガチョン。 そうなのね。私のように水を飲むようにグビグビ飲んじゃったらダメなのね。白い恋人は好きだけど、このドリンクはチョコを飲んでいるようで・・・・・・甘いの一言だった。けど、頂き方に問題があったのね。 ガチョン。あぁ・・・せっかくの頂き物。 惜しい事をした。●●●Designed by unamama
2005.01.27
コメント(4)

●●●呑んでます 呑んでます 呑んじゃってますよ♪鹿児島で購入した芋焼酎蔓華詩話(むかしばはし)今日の徳利・お猪口は 萩焼 を用いています♪今日のと言いましても3セットほどしか持っていないのですが、その中でもこの萩焼が一番のお気に入りです♪ 山口に住んでいるお友達がプレゼントしてくれました。(人´∀`)なんでも、お殿様が使用しているものを庶民も使おうということで広まったそうですが、いくらなんでもお殿様と全く同じ物を使うわけにもなるめぇ!ってことで、庶民が使うものは足のところが欠けたものを使用するようになったそうです。お猪口の足のところが欠けているのがお判りいただけますか? 見えにくいですかね。汗まぁ、私のような庶民にはピッタリってことですな☆あぁ、そうだ。鹿児島で芋を購入した時にお店の方が言っていました。最近はネットでも簡単に注文できるから、鹿児島芋焼酎というだけで買う人もいるがね? それを逆手にとって『鹿児島』というだけで売っている人もいたから偽者には気をつけんとね。 鹿児島人としては残念なんだけどねぇ・・・(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!! そんな輩がいるのか!!確かに製造場所が鹿児島って言われたら、本場の芋!だと思っちゃうもんね。まぁ、私は直接行ったお店に電話して取り寄せてるし、問題ないか・・・と思うけどネット注文している人は気をつけて下さいね。 偽者の方が少ないとは思いますけど、偽者を呑んで これぞ!芋! なーんて口にするのも嫌でしょうから。それにしても偽って商売するのはやめて下さーい。(-公-、) 鹿児島で真剣に焼酎に取り組んでいる人に失礼ですよ~~~~~~~~。●●●Designed by unamama
2005.01.25
コメント(8)

●●●可愛い動物画像を見ていて、素晴らしいブログを発見しましたよ~♪→動物写真館←いろいろな動物園を巡って撮影されているそうなんですが、(よくこんな写真が撮れたなぁ・・) と思えるような躍動感溢れる写真が豊富にあります☆動物を撮影する時はなかなかカメラ目線になってくれないけど(当たり前?)このサイト様の写真は素晴らしい!日記の最後についている (ランキングに参加中) を思わずポチッと押してしまいます。あと、ブログとは何ら関係ないのですが似顔絵メーカーサイトABI-STATION以前から知ってはいたのですが、似顔絵を作るというのが面倒で。 ぇ今回やっと根気よくやってみました。 それがコチラ→顔バレ防止の為にヘルメットをかぶっています。爆頭が切れちゃってるけど、細かな修正が面倒で断念。目がなんとも可愛らしくしてあるけど、実際はどうなんだろう。この前コンタクトを買いに行った時に先生にこっぴどく怒られた。「あなたは人よりも目が大きいのだから、目薬は頻繁にさしなさいっていつも言ってるでしょ (メ`Д゚)ゴルァ!! もうすぐで目に傷がついちゃうよ! 乾燥しすぎ! (メ`Д゚)ゴルァゴルァ!!! 」・・・・・・・・・・・・・・・・。 目が大きいのね。 はい。●●●Designed by unamama
2005.01.23
コメント(13)

●●●お土産で買ってきてくれました、福岡は博多のあまおう少々ピンボケしてしまったのが残念だけど、大きさを分かってほしくてペットボトルと比較してみました。なぜペットボトルなのかは不明です。 ぇ手のひらサイズ・・・・とは大げさですが、手の半分サイズほどはあるあまおうで、こんなにでかいサイズでも甘くてじゅーしぃなのだ☆値段もソコソコで5~6個入っているあまおうが880円。高い? 安い? まぁ 食べたらわかるでしょ♪ 食べなきゃ分かんないしね (。・з)ふふふん♪ペットボトル画像が不満だったので、もひとつ撮影してみました。今度は万年筆で ( +-`ω´- )キラリ これまた不明です。しかも微妙なピンボケは変わらず。 才能なしです。普通の大きさのあまおうも勿論あって、それも甘くて美味いですよ♪興味のある方はコチラ☆ 何でも配達までしてくれるそうで。・・・・・・・でも大きなスーパーに行けば売ってるけどな。じゃぁ、紹介するなと? まぁ、見るだけ見るだけ。 笑↓↓↓今は冷蔵庫の中に綺麗に並んで入っているあまおうだけど明日はもうなくなっちゃうんだろうなぁ・・・・・。でも美味しいものは美味しいし、食べたらまた食べる楽しみがもてるしね♪食べた瞬間に (しあわせ~(人´∀`).☆.。.:) なんて思えたらそれでヨシ☆だね。 ●●●Designed by unamama
2005.01.21
コメント(8)

●●●今日はデパートの地下、いわゆるデパチカへ買い物に行きました♪そこで食べたくても食べられなかったお目当てのチョコレートケーキを見つけちゃったんですよん(>∀∀
2005.01.20
コメント(6)

●●●やったにゃ!!楽天さんもやるねぇ♪トップページの日記でタグや画像も含めて見れるようになったんだって!今まではフォントサイズを変えても「>>続きを読む」をクリックしなければタグも勿論だけど、日記に貼り付けた画像も見れなかったもんね。今まで通りの表示方法も出来るらしいけど、詳細はコチラで→楽天広場スタッフBlog(↑リンクもうまく表示されているかな?)ぉ。 いけてる いけてる♪ちょっとテストということで試してみたけど、これを活用すればTopページに日記を表示する楽しみもあるし、逆に他のHPに行った時も楽しみだな♪表示してくれていればの話だけど(-ω-q。) ●●●Designed by unamama
2005.01.19
コメント(10)
●●●なるほど!自動巡回スクリプトというやつがあるのね。日記を更新したら同じ名前の人がアクセスしているけども、始めは (この人暇なんだなー)と思っていた。だって日記更新したら毎回足跡が残っているから。でもそれが毎度毎度となると、少しおかしい・・・・・。日記を読んでくれているとも思えないし、わざわざ訪問する必要もないと思っていたので行った事はないけど、ナントナント、自動巡回というものがあったのね。「HPのアクセス記録表示を見て思うこと」 というテーマを何気に見ていて、【自動巡回する馬鹿】 といういかにも面白そうな日記を見つけた。↓↓ココ 訪問して早速日記を拝見してみると自動巡回スクリプトについて分かりやすく説明してくれてあるし、なにぶん管理人さんが、バッサバッサと自動巡回する馬鹿を切り倒してくれているので面白かった♪そして、このサイト様・・・カッコいいですねぇ~~~☆ (ぇ?関係ない?まぁ、自動巡回を使って訪問しているだろうなという人はだいだい分かってくるので、そこへわざわざ行かなければいいだけの話しではないかなと思いました。わーい♪ ここのHPのアクセスを増やしてくれてありがとう~♪ぐらいの気持ちで。 ダメ?この日記を書き込んだ瞬間にまた訪問してくれるんだろうなぁ~~自分の事を書かれているとは知らずに。(鬼)●●●Designed by unamama
2005.01.18
コメント(12)
●●●今さらながらにして、ランダム訪問・素通りに対して意見したい!と思う。結果から言うと 「素通り?全然OK!」っす。ハイ。ランダムで他のサイトに行って、自分が興味を抱かなかったら書き込みも出来ないので私は素通りで通過が当たり前。素通りしてほしくなかったら、興味をひくような内容にしたらいいと思う。素通り禁止の考えの人はコピペだけの挨拶でも「お初です。ランダムで来ました。うちにも来てください。」これを書いて欲しいのかな。 お互いのサイトに興味が持てなかったらどうするんだろう?挨拶合戦で終わり?そんな中身のないことをするよりも、何か一つでも楽しみにして来てくれる人を大切にする方がよっぽど人間味があると思う。私がランダムで飛ぶのは面白い・興味を持てるようなサイトを発見したいだけ。素通り禁止ならその旨をTopページに誰が見ても分かるように書いておくべきだ。まぁ、書いてあっても私はあまりいい気はしないので、挨拶だけして二度と行かないと思うけどネ。本音を言うと挨拶さえもしたくない。アクセス記録表示を辿ってまでも初めての人の所にもわざわざ行かないし。アクセスUPだけを目指しているなと感じられる胡散臭いHPにも二度と行かないし。私・・・毒舌?! カナ。 掲示板に 「素通りのものですか?」 という内容の書き込みを頂いたので「その通りです」 とお返事を返したかったけど、行くのも面倒だったので書き込みを削除した後に素通りに対しての自分の意見を日記で述べてみた・・ケド・・。ふむ。●●●Designed by unamama
2005.01.15
コメント(10)
●●●お正月は帰省しておりました♪やっぱり帰れる所があるというのは、嬉しいものですねぇ(しみじみ・・)普段の生活から比べると、同じ時間が流れているとは思えないほどゆったりとしていて、心身共々リフレッシュという感じです。で、帰省中のお話なんですが、近所にゴールデンレトリバーがいる家があって、そこへお邪魔しました。犬に目のない私にとっては、大きい犬なんぞは特にかわいーて・かわいーて♪(´∀`*)元気だったかーっ?!なんて言いながら走り寄っていくと、それはそれは喜んでくれます。今回も喜びまくったのはいいけど、どうも様子が変でした。なんだかソワソワしている。なんだろな?と思って挙動不審になっているレトリバーの視線を辿っていくと・・・おしっこしてる!!ガチョン!!(゜Д゜)嬉ションというやつをしてる!!!まだまだ溢れ出している!!!!しかも、おしっこの水溜りは私めがけて進んできている!!!こっ・・・ここで慌てては女がスタル。。。と、わけわからないことを思いながら冷静さを保ちつつ飼い主さんにちくりました。報告しました。後片付けも手伝ってから、また遊んだんだけど嬉しさのあまりおしっこしちゃうなんて、可愛いヤツ!!(∀`*) って、どこまでも犬バカかな?(汗汗)究極 噛まれても可愛い(爆)●●●Designed by unamama
2005.01.07
コメント(5)

●●●お正月用のお酒を買おうと思い立って、酒屋さんを覘きに行きました♪まぁ、“お正月用の~”というのは理由にしかすぎないのですが、それはおいといて。で、お店の中に入ったらズラズラと行列が出来ているではありませんか。何事だろうと思えば、なんでもいいお酒が 3本だけ 入ってきたということでその3本のうちの1本を手に入れる為に行列を作っているということでした。まぁ、運試しに並んでみるか と思い、40~50人かな?並んでいる行列の最後尾につきました。公平を期すために、自分で好きな番号球を選んで、尚且つその番号球をガラガラ抽選くじに入れ、通りすがりのお子さんに回してもらうという方法をとっていました。(意味 分かります?)私は自分の誕生日の番号球を選び イッテラッシャーイ♪(●゚ω゚)ノジ ぐらいの気持ちでガラガラの中に投入しました。・・・。話の流れでなんとなく分かります?(ニヤニヤニヤ)・・・えっへっへっへ。 当たっちゃったんですよ~~~~♪ うほ~~~♪いやぁ・・スイマセンネ。(*ノ∀`)ペチ 並んだのは最後尾だったけど、残り物に福が来ちゃいましたゼ。そのお酒が↓これ↓今日は八幡宮にも初詣に行ったし、えぇ お正月じゃ。(ノ∀`*)ぅほ。●●●Designed by unamama
2005.01.01
コメント(4)
●●●(○´∀`)ノハーィ今年最後の日記はコレ!天然ボケ度チェック で閉めたいと思います。私の診断結果はあなたの天然ボケ度は 40 %です。あなたは、 上原多香子級 です!天然ボケ予備軍と言ったところです。しかし、軽いボケはあっても大ボケすることはないので、かえって周囲の人には地味な印象を与えてしまうでしょう。自分の個性を磨くことが大切です。だそうですわ。 へぇ。上原多香子さんって天然ボケ度にひっぱり出される人なんだ。(・д・)ホォー まぁ、予備軍でよかった♪ ではでは ボケ度40%の私ですが、ここで絡んでくれた方、全てに感謝!!そして訪問して、日記を読んでくれた貴方、ありがとうございました───っ!!! (*_ _)ぺこりっ!あ。やば。忘れるとこだった。↓↓ココココ↓↓天然ボケ度チェックね。イッテラッシャーイ☆( ´、U`)ノ ●●●Designed by unamama
2004.12.31
コメント(8)
●●●久しぶりに会った友達と、これまた久しぶりに呑んだ。しこたま酔った彼はかなりのハイテンションになっており、近くにあった巨大クラッカー・・・・・、イヤ、あれはバズーカーと言った方が正しいのかもしれない。その巨大バズーカーを片手に、後ろから私に忍びよった。突然あめでとーう♪(´∀`*)と言い放ち、バズーカーを背中にお見舞いしてくれた。キラキラと何やらが私の頭に降りかかり、バズーカーの中に詰めてある発泡スチロールやら何やらが ドドドドドーン!! と背中にぶち当たる。あ・・・・・・・・あ・・・・・・あふぉか━━━っ!!痛いっちゅ──ねん!!(゚Д゚)ってか、危ない。もうお正月はアイツには呑ませてやんない。●●●Designed by unamama
2004.12.30
コメント(2)
●●●めえぇぇぇぇっちゃ 寒いです。と この程度の寒さでピィピィ言ってはみるものの今日も私は元気です。前置きはこのくらいにして、今年 一年を漢字一文字で表すと・・というニュースを目にしました。私なら 実 です。充実の意味での実るなのですが、私にとってはいろいろな分野で充実した年になりました。私がこんなにお気楽な答えを出した後に世間一般の方にも同じ質問をし、その答えが返ってきました。第一位はなんだったと思います?災です。今年は新潟中越地震をはじめ、台風23号による被害も多くありました。多くの方が 災 という漢字を思い浮かべるのも無理はありません。私は自分の事だけを考えて答えていたんだなと、少し恥ずかしくもありました。来年はこの一文字漢字が、暗い雰囲気の漢字ではなくて明るい漢字になってほしいと思います。●●●Designed by unamama
2004.12.29
コメント(6)
●●●気合だーっヽ(゚∀゚*)ノということで今までちょこちょこ大掃除はしていたものの今日は更に本腰を入れてやりました。寒いから という なんとも貧弱な理由で避けていたベランダの掃除。窓は勿論のこと、網戸にいたっては排気ガスで真っ黒でございます・・・。濡れまくるのは分かっていることなので、この寒空の中Tシャツ・ハーフパンツでやりました。視線がちょっとばかりイタイですね。(´∀`*)ニコリ で。始めたはいいけど、寒いのなんのって!!! 水はもちろんのこと冷たいし、素足だし、手はかじかむしナンタラカンタラ・・・・・・。不満たらたらで始めたのですが、やり始めるときっちりと綺麗にしないと今までの努力が無駄になる と思い、念入りにしました。d(゚∀゚d)綺麗になって気分も晴れ晴れです♪ 最後には鼻水女になりましたが。(ノ∀`*)アチャポ●●●Designed by unamama
2004.12.28
コメント(2)
●●●年末のもろもろお買い物の為に行って来ました・ドンキ○ーテ。(伏字にする意味があるのか分からないけど、とりあえず。)私が行くドンキーも、ヒト一人が通るのがやっとの場所もあるにはありました。が・・・・・・・・ぽか━━(゚Д゚)━━ん・・。変わってる。明らかに変わってる。スッキリすっかり変わってる。ヒト一人どころか、二人でも余裕で通れる。まぁ、それが当たり前と言えばそうなんだけども、いつもと見通しが違うので驚きました。ハイ。勿論、ヒトが二人でも三人でも通れたらまずいような場所もあるけどここで言わなくてもドンキーに行ったことのある人なら分かってもらえるかな。(*ノ∀`)ペチ 類似事件もあった後なので、関係者の方は気苦労が堪えないだろうなと思うのですが、調度この時駐車場で裸で踊っている男のコ達がいて、なんだかため息が出ました。((-∀-。|||)) はぁ・・・。●●●Designed by unamama
2004.12.27
コメント(4)
●●●フィンランドのサンタさんからお手紙、若しくはプレゼントが届くというものがありましてそれを子供がいる友達に送りました。友達にはメッセージだけだったんですが、子供さんへはプレゼントも一緒に送ったので、本当にサンタさんから届いたものだと思いとても喜んでくれたそうで。(*'▽'笑) あ。送り主・消印のところはフィンランドからになってますから。プレゼントを貰うのも嬉しいですが、あげるのも嬉しいですね~~~。クリスマスが終わってひと段落した後に、ちょいとメリクリ話題を出してみました。 (だって 今日電話もらったんだもーん }{a}{a}{a゜+.゜(゚∀゚)ノ゜+. }{a}{a}{a )●●●Designed by unamama
2004.12.26
コメント(4)
●●●今までに足を運んでくださった方はお気づきかと思いますが、Topをお正月用に変えてみました。始めに壁紙を用意して、次にTopに置く画像を用意しました。タイトルプレートをちょっとサイズを変えて、文字入れまでしたのを三つ一時にUPしてみると・・・・・・・・・・ものの見事に 変。 でした。慌ててタイトルプレートを作り直してチョコチョコ手を加えたのが今のものになりました。......................................が。なんてピンクピンクしているのでしょうね。((-∀-。|||)) ぃひ。しかもタイトルプレートは英語で『Mineral』となっているので、ここだけ英語は可笑しいよなぁ。平仮名で『みねらる』にしようかなぁとかなんとか、計画性がないばかりに脳みそが沸騰する思いです。自分のこだわりのようなものもありますが、見づらかったり『ココ見苦しいぞ』という点があったらどうぞ教えてくださいね。出来る限り直していきたいと思います。今回 初めて訪問してくださって、ここまで読んでくれた方(m9っ`Д´)アナタですよ)有り難うございました。二回目以降の方、本当にありがとう☆ここでこうやって交流が持てることをとても嬉しく思います。と、言ってもテーマがなくて「そのほか」さんなので絡みにくくてごめんなさい。(*_ _)ペコリ ではでは 今後とも宜しくお願いしますノシ *こころ*●●●Designed by unamama
2004.12.25
コメント(6)
●●●今日は何の日?と問われると大方の人が「クリスマス~☆」と返答しそうですね。と、いうことで今日はクリスマスと全く無関係なことを書きたいと思います(●゚,_・・゚):;*。':; ブッ先日、ボクシングの試合を観に行って来ました。いやぁ・・面白かったですね。熱くなると同時に笑いを堪えるのに必死でした。もっと 顎 ひかんかい!あごぉぉ──!顎ひけ!!! ・・・・・顎ひけ言うとるやろ?! ・・・・・っとに・・。・・・・あぁっっ!!!ほんま アロンアルファーでくっつけたろかーっ!!!アロンアルファーでくっつけたら試合できひんようになる(ボソッ)真面目に答えんなや───。あはははははは。・・・もっとな、こうして、ああして、こうすんねん!!!!俺は出来ひんけどな──っ!!! がはははははは。ヾ(´∀`*)ノ 全部後ろから聞こえてきた声援です。笑いを堪えるというよりも、笑いました。ハイ。思いっきり。益々エスカレートするかなと思いもしたのですが、「みんなで野次をいれながら応援する」といった雰囲気だったので、まぁ 楽しかったです。あ。フォントサイズを大きくしてあるところは、そのまま声の音量だと思ってください。試合が進むにつれてあぁっ!!!・・・お前もっといい感じでも出来るやろ──っ?!もっと、こう・・・あ──っっ!!!! だぁ─かぁ─らぁ──っ!!! こうやって、あぁやって、こう・・・・・・・・・・。(*`Д´*)ムキ━━━━━━っっっ!!!!! (頭 かきむしり)・・・・・・・・昇天していました。最後になりましたが、応援していた人はスッキリ勝ってくれました♪いい試合を観させてもらいました(´∀`*) ●●●Designed by unamama
2004.12.24
コメント(6)
●●●面白い系統のFlashばかりが大多数を占めているように思いますが、私はやっぱり感動系が好きです。ただ泣きたいから、同情したいからというわけではありません。今回ここに紹介するFlashの作者さんも 『今少し喧嘩してるけど電話でもして仲直りしてみるか』『もっとアイツの事を大切にしよう』 と思ってくれる人が一人でも多くいてくれたなら・・という願いを込めて作成したそうです。愛する人との死別ほど辛いものはありませんね。逢いたいけど逢えない。 でも自分は生きていかなければならない。『逢いたい』という言葉だけではくくれないように思います。『寒いね』 と言えば 『寒いな』 と返してくれることが有り難いことですし、それに感謝出来る心を持つことが大切なことだと思っています。世界中でこんなにたくさんの人がいるのにアナタと出会って恋に落ちて同じ気持ちになれたのに会えない・・会いたい・・今アナタに会いたいただアナタに会いたいただ・・アナタに・・会いたい・・ただ・・アナタに・・逢いたい・・Disappointed Love↑Flashを見たい方はココをクリックしてくださいね(´∀`*) ●●●Designed by unamama
2004.12.23
コメント(8)
●●●今日は日記の趣向を変えて 使える タイピングソフト ゼロタイ を紹介したいと思います。タイピングソフトをいろいろ試した中で私がこれは使えるなと思った唯一のソフトです。(あ~・・っと、他にもいいのがあるかもしれませんが私が探しきれてないだけですね。ハイ)ブラインドタッチをマスターしようと思えば、ある程度のキー配置さえ覚えれば後は練習あるのみです。こればかりはPCのことが分からないという以前に自分で習得するしかありませんもんね。このソフトは1)キーの入力設定が必要ないので 使い慣れている入力方法で始められます。 例えば『shi』→『si』・ 『zya』→『jya』などです。2)問題文をタイプした後にEnterキーを押す機能が搭載されています。 普段文字をタイプした後にはEnterキーを押すことも多いので、 この機能が付いていたほうが練習になり私は好きです。3)入力ミスをした際にはBack Spaceで訂正しなければならないという 機能も搭載されています。 これも 2 と同様の理由で私は好きですね。ハイ。このゼロタイという公式サイトは閉鎖されましたが、公開ルールに基づいて再配布してくれているサイト様があります。それがここです。(別窓で開きますよー)ゼロタイDL場所は右側に表記されている SKILL UP の Touch Typing をクリック→必ず出来る!タッチタイピングマスター法へジャンプします。INDEX の おすすめタイピングソフト をクリック→下にスクロールすると....ハイ!発見できましたね。お薦めなので良かったらDLして遊んでみてね☆余談になりますが、このサイト パソコン遊戯 様 は他にも役立つ情報を沢山掲載されていて面白いですねぇ~~~。●●●Designed by unamama
2004.12.22
コメント(2)

●●●やっと届きましたよ。「おせん」旅歳時記カレンダー本屋さんで注文していたので、電話を受け取るなり早速行って参りました。ついでに本もいろいろと物色☆ 本屋さん サイコー(*ノ∀`)ペチこの「おせん」は老舗料亭の女将・おせんが繰り広げる物語で料理だけにとどまらず、古美術品や昔から伝えられている生活観などを語った作品です。私がこのおせんを好きな理由は、作者 きくち正太さんの言葉をお借りすると、「美意識が同じ」だからです。たかが漫画・されど漫画ですよ♪●●●Designed by unamama
2004.12.21
コメント(4)
全77件 (77件中 1-50件目)
![]()

![]()