2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1

「ゴールデンスランバー」友達の“つっつんさん”に誘っていただき試写会に行ってきましたお目当ては、なんと言っても堺さんな訳ですが堺さんを除外視したとしても(笑)十分満足満点の作品でした原作は伊坂幸太郎さん、さすが2008年の本屋大賞を受賞しただけあってほんまによー出来てる話です始まりから既に伏線が張り巡らされていて、バラバラだった点がいつの間にか線になりそしてそれは1つの形となり、パズルの一番最後の1ピースがピタッ!と合うようなそんな気持ち良さが見終わった後に感じられました最近、とんと読書ってものから遠ざかってるけど、これは是非原作を読んでみたいなって思うほど面白かったです【ストーリー】~貰ったチラシより~野党初となる金田首相の仙台での凱旋パレードの中、突然ラジコンヘリが首相に直撃し群衆が見守る中、首相暗殺事件が起こる時同じくして、宅配ドライバーの青柳(堺雅人)は、大学の旧友の森田(吉岡秀隆)と数年ぶりの再会を果たしていた様子がどこかおかしい森田は青柳に「お前は首相暗殺犯に仕立てられる。逃げろ!オズワルドにされるぞ!」すると警官が突然現れ青柳に向け発砲する意味が分からないままひた走り逃げる青柳青柳は身に覚えの無い証拠とともに、見えない大きな力によって無実の暗殺者に仕立てられていくオズワルドって言うのは、ケネディ暗殺の実行犯とされてる人物なのですが、実際の話、疑問視される部分も多くあやふやなままに暗殺され終わってる訳で青柳のように、ただ大きな組織に利用されただけに過ぎないのなら・・・って思うと全く背筋が凍るゾッと話青柳(堺さん)の父親役で伊東四朗さんが出てるんですけどこの父親、えぇんです劇中でホロリとさせられました自宅にマスコミが押し寄せ、首相暗殺の容疑者となった息子に対すコメントが泣かせます感想を一言で言うのなら・・・
2010年01月29日
コメント(2)
みなさん こんにちは!父親は“アンジェリーナ・ジョリー”の事を“アンジョリーナ・ジョリー”と言います(惜しいっ!)・・・みん★みんです先々週の金曜日に、我が家のテレビが寿命を向かえましてね(南無三)恐ろしいくらいに地デジのCMやってるし、ちょうど買い替え時なんやろうけど年末には、前々から壊れてた洗濯機を買い換えたばかりなので正直「またぁ~」って感じです先週の週末に、姉家族と一緒に大型電気店巡りの旅に行ってきました事前に、ネットで調べて「これにしようかな~」って思ってても実物を見たら気になるところも見えてきて、結局ふりだしへ戻る自称、超スーパーウルトラギガントアナログ人間なので、家電の買い替え時に店員さんの話を聞いてもなんだかさっぱりひと通り目ぼしいテレビの説明してもらったけどそれぞれに【良いところ】【悪いところ】があって、ほんまに悩ましいぃ~私が「悩むなぁ~」ってぽつりとつぶやいたら、店員さんに「何にお悩みですか?」って聞かれたけど、最後の方は、もう何に悩んでいるのか悩んでる状態(笑)3軒回って、だいたい決めたけど、ネットの家電のクチコミ見たら、購入予定のテレビの評判があまりよろしくないねん・・・(涙)んん~もぉ~また悩みだしてきたぁ~~~!
2010年01月25日
コメント(4)

みなさん こんにちは!とうとう家のテレビがぶっ壊れました(涙)出費がかさむ・・・みん★みんです最近みかけた『似顔絵イラストレーター』私もやってみましたどうでしょう?似てるかな?ま、雰囲気はこんなもんでしょ~毎日何度も見てるハズなのに、いざ自分の顔を作るのって意外とむづかしい(汗)一番似てるのは、この時代に「ゲッツ!」をするあたりです(笑)会社での暇つぶしに楽しめました・・・ってヲイ!
2010年01月19日
コメント(4)

みなさん こんにちは!手相でKY線がくっきりの、みん★みんです(涙)先日、姉と姪っ子の3人で某石切神社へ行って来たねん(←姪語)遅ればせながら姉達の初詣のお付き合いって事で某石切神社へ行って来たねん(←姪語)駅から神社までの参道筋には、お食事処があったり、占い屋があったり、漬物屋さんがあったり、5L7Lサイズは当たり前!のブティック(笑)があったり見てまわるだけでも楽しいディープなお店が並んでますそんな中、リサイクルショップ?骨董品屋さん?の看板娘に目が釘付け!注意)心臓の弱い方及び、5歳以下のちびっ子は気をつけて!↓↓↓↓↓でぇ~~~た~~、ぎょえ~~~~っ!年齢性別完全に不詳ですが、“今年もどうぞよろしく なんでも屋 花子”とたすきに書いてあるのでかろうじて女性なんでしょう手袋と腕の色の感じが「スチュワーデス物語」の片平なぎささんを意識してるのでしょうか?(してへんしてへん)肌の色が、どないしたん?色やし、眼鏡もズレまくってるし、怪しいの極みです姪っ子がものすっごい怖がってました、大人だってこりゃ~怖いわ(笑)
2010年01月13日
コメント(6)

みなさん こんばんは!♪靴下履いぃて~寝てぇ~いぃ~まぁ~すぅ~♪(「昔の名前で出ています」のリズムで)私のおススメおやつの紹介でぇ~すぅ~(「昔の名前で出ています」のリズムで)先日姉が買ってきてくれたお菓子でぇ~すぅ~(「昔の名前で出ています」のリズムで)コレ!コレ!瓢月堂の「ディスカ」もなかの皮の間に抹茶あん(又は栗あん)とクリームがサンドしてあってその割合のバランスが最高っス和洋折衷なお菓子でお茶にもコーヒーにもどちらにも合います私が子供の頃から売ってるお菓子で私の記憶では、藤本義一氏の奥方の藤本登紀子さんがCMやってたと思うんですけど・・・その頃から、このディスカが大好きでしてね買ってもらった記憶はあまりなく、お寺のお供えのおさがりであったり、頂き物であったり滅多に食べる事ってなかっただけに、ディスカが入ってるとめちゃめちゃ嬉しかったな~(遠い目)あと、水ようかんセットの中にある缶プリンも大好きでした(笑)そして現在…気軽に食べたいな~って思っても売ってるのが空港と新大阪駅構内しか販売してないのよね(いと寂し)機会があったら、食べてみて下さい!【おまけ】上の写真をレトロ調に加工してみました戦後直後のお菓子のようになりました。金田一さんとか出てきそう(笑)
2010年01月06日
コメント(6)
タイトルがウザくて、すみませんねぇ~(笑)お正月は、宣言通り(いつ宣言した?)トドの如く“ゴロゴロ正月”でしたほとんど動いてないのに、なんでこんなに食べれるのだろう???5日から仕事始めなのに、大丈夫かな?といさいさか心配気味でございますそんな私も、初詣に徒歩で行ける石切神社へお参りしてきました関西超有名神社には見劣りするものの、それなりの人でした10円のお賽銭で1万円くらいのお願い事をし、今年初の運試しである“おみくじ”挑戦!こきち?おっと!!間違い!しょうきち(小吉)でしたこんな事が書かれてました【北斗 小吉】七難ならびおこり、禍去り、家族離散し財散失するありさまこれって、凶じゃね?読まれへん漢字もあるやん(IMEパッドで調べました)「願望:叶ひがたし」って書いてあったから、きっと10円分の願いしか叶わんのだろう(泣)今年も引き続き宜しくお願いします 2010年【寅年】みん★みん
2010年01月04日
コメント(6)
全6件 (6件中 1-6件目)
1