2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
みなさん こんにちは!映画「告白」の試写会見事にハズレました(涙)・・・・みん★みんです姉から文庫本かりた、なう(←なうって何なうか?)今年は「今年の目標」って言うのを3つ計画しておりまして3つとも、なんとなく見通しがたったので、2010年も「後半戦いってみよう!」って時に、しれっと書いてみようと思う【習い事を始めよう!】って事で、習い事を始めましたせっかくなので、どあつかましく新入生気分を味わおうと思い4月から洋裁教室へ通っとります生地を買って、型紙から作った服はやっぱり愛着わくよねぇ~(byはるな愛)ただ今、2着目の型紙の段階テロテロ生地の5分丈のブラウスなので、寒くなる前に出来上がるようにガンバル~【募金をしよう!(動物系に限る)】これは1月から実施中!金額は、ほんま少ないけど(笑)募金箱を見かけたら必ず入れるようにしてますその心がけで、チビが元気で暮らせてるような気がしてね(ほんの気休め)【○○○へ○○う!】伏字ばっかりでなんの事やら(笑)数年前から実行したいナ・・・と思いつつ、なかなか重い腰をあげれなかったけど今年がなんとなくラストチャンスな感じがして今年の初めに、一か八かで師匠に賛同してもらえるか聞いたところ「私も考えててん!」とのウレシイ言葉実行は少し先の話になるけど、また追々報告するつもりです
2010年05月27日
コメント(10)

夜中の通販ってナゼか見てしまうお風呂あがりに何気に見てた通信販売番組の商品におののいたその金額の桁数を見て思わず「いちじゅうひゃくせんまん・・・・」って数えちゃったよ実物も見てないのに、電話1本で100万単位の買い物する人っておるんかいな?それもこんな深夜にやで・・・って思ってたら、ナビゲーターの女性のヒトコト「商品の数が、残り少なくなって参りました」ブーーーーーーーーッ!!売れてんの?売れてんの?お茶をこぼしそうになってもたよまぁ、世の中あるとこにはあるねなぁ~って話一言言わせて貰えば、630円の送料は、おマケしてもえぇんちゃうの?(笑)
2010年05月25日
コメント(4)
【最近見に行った映画】『孤高のメス』つっつんさんからタナボタで試写会のチケット譲って頂いて見て来ました随分前に観に行ったけど、まだロードショーしてへんのね超超かっけぇ~堤真一さんです原作は現役のお医者さんが書かれていて、脚本も何度も添削されたようで手術シーンは、結構生々しかったわ~(しばらく生レバーは食べられないわ~)その原作の方の言葉「ヘタな医者は凶器である」の言葉が怖いわぁ~『てぃだかんかん』ゴールデンウィークのレディースディにレディー4人で(笑)観に行ってきました9割が実話という、珊瑚の移植と産卵に成功した人の話映画の公開と共にモデルになった方のドキュメント番組を放送してたらしい・・・話は、珊瑚の移植と産卵の経緯はもちろんの事ですが、それ以上に家族愛が描かれていてなんだか心が温かくなる映画ですそれにしても沖縄の方言って、良いよねぇ~【これから見に行きたい映画】『告白』本屋大賞を受賞した時から、気になってた作品文庫化したかと思えば映画化(早っ!)ロードショーはまだなので、試写会狙いで日々がんばっております試写会がハズレたら、本読ぉ~もおっと『トイ・ストーリー3』これは、映画館で見るつもり、3Dらしいよこのシリーズは大好きでして、予告編を見ただけでワクワクしますこの映画は、吹き替え(ウッディ@唐沢さん、バズ@所さん)で見るのをオススメします最近の映画は、吹き替えに声優さんを使わずに芸能人が吹き替えする事が多くてちょっとイメージちゃうねんけどぉ~~~(プンスカ)って思う事が多々ありますが、このお二人はピッタリ賞!もう「不毛地帯」見てる時もウッディがよぎっちゃたからね~(笑)
2010年05月18日
コメント(4)

せんとくんのツイッター(★)ちょっと前(GW)の話ですが「平城遷都1300年祭」へ行ってきましたうだるような暑さ晴天の空の下、日焼け止め塗り塗り師匠と一緒にいざ!奈良へ!!平城京跡って行くのって小学生の遠足以来かな?お天気もよかったので最寄の駅(西大寺)から既にドえらい人です無料シャトルバスもあるらしいのですが、通勤ラッシュ並みの混み具合と聞いたので歩いて会場へ行きました(ゆっくりめの徒歩で10分くらい?)会場はお祭りムードで盛り上がってました【朱雀門】【第一次大極殿】メインの建物はこの2つかな?大極殿の中には入れます(待ち時間1時間と聞き諦めました・・・)会場には、奈良県特産のお土産物やさんとか奈良県ゆかりのフードコートもあるのですが日陰でちょっと座って食べよ!って場所が少なすぎ~~店の数に対してイスが少なすぎ~~私達なんて、炎天下の植え込みに座って食べたもんね~(プンスカ!)オススメもございますよ~私のオススメは、地元のボランティアのおじちゃん達による『平城宮跡ガイドツアー』です1時間30分コースで300円!2時間30分のコースで500円!!♪大特価!大特価!大特価デス!♪ツアーをまわる前に別室にて、おじちゃんによる遷都の歴史やら遣唐使の話やらをDVDを見ながら聞くのですが、その操作中おじちゃんの「あれ?あれ?」率高し途中で「ちょっと貸してみっ!!」ってリモコンをぶん取りたくなりました(笑)きっと学生時代に日本史で習ったであろう平城京の歴史だけど大人になった今、改めてその歴史を聞くととても興味深く聞こえるのは不思議やねぇ~せんとくんには出会えず・・・まんとくん発見!!まんとくん笑ってるようにも見えますが、炎天下のもと、中の人は地獄見てると思いますよ・・・きっと(イヒヒ)
2010年05月13日
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
