PR
コメント新着
今日は、3週に1度の通院日でした。
11時20分予約なので、家を10時過ぎに出ました。
(ちょっと街中まで行かないとならないのでね)
まー、いつものことなんだけれども、待たされるってもんじゃないのよ。
ここの病院・・・。
日を追うごとに待ち時間が長くなっていく。
今日は、11時ちょっと過ぎに到着して受付、呼ばれたのがなんと3時50分!!
ナニコレ!
約5時間の待合。
最初は2時間が最高の待合だった。
それが3時間となり・・・
そして4時間となり・・・
5時間!お初で~す♪
みたいな・・・。
患者の予約の入れ方に問題があるんだよ~。
一人大体、20分~30分のカウンセリングをするのにも関わらず、
10分間隔で予約入れてるんだモノ。
そら、3時間4時間は当たり前だよね。
体調が悪いから通院してるのに・・・
これじゃあ通院すること自体がストレスになってしまって余計に体に悪い気がするんだけどね。
どうにかならんものかしら?
『薬だけ』
と言うと、優先してくれるので待ち時間も短く済む。
その代わり、診察を希望している人は、間に何人もの“薬のみ”を挟まれ、ドンドン後ろにされる。
どうしたら良いんだろう。
転院したいけど、なかなかそううまくも行かないのが現状。
そして、もうひとつの不満。
ある意味、“大人の病院”なのに、幼児を連れてくる母親。
これもどうにかならんものかね?
うるさくてしょうがないの。
子供は、大きい声を出したり、泣いたり、歩き回ったりするのが仕事。
『静かにしなさい』
とか
『座ってなさい』
と言ったって、黙って居れる訳もなく。
それでも神経を尖らせて、注意する親ならまだまし。
殆どの親が、放置プレイだもの。
やんなる。
今日は今日で、3歳くらいと5歳くらいの男の子の兄弟が居て、
座り心地の良い椅子を、ドッカンと2個陣取ってDSに勤しんでた。
『アレ?母親は?』
と探したが、それらしき人は居らず・・・。
兄弟は、大きな声を出して、靴を履いたまま椅子の上でドタバタして
ゲームのキャラをあげるだのなんだのと通信してる。
暫くして
『あらー。なんか騒いでたんじゃないのぉ?大きい声聞えてたよ~。』
・・・って母親、診察室から戻ってきた。
ものすご元気そう。
なんで通院してるのかワカリマセン。
仕舞いにゃ~、下の子駄々こねてギャンスカギャンスカ言い出す始末。
どっかに連れて行ってもらいたかったらしいが、
『だから、今日はお休みで誰もいないんだって!』
と母親。
子供、ボリュームアーップ!
ギャンスカギャンスカ!
走り出したら止まらないぜ♪
拍車がかかる。
もー・・・ウルサーーーーイ!!!!
イライラした。
『尻のひとつでもぶっ叩いて黙らせろ!』
と思った。
なんで迷惑かけてるって分らないんだろう・・・。
一時保育にでも預けて来たら良いんじゃないのかな。
つーか、保育園or幼稚園に行っている年齢。
なんでわざわざ連れて来るの?
患者さんたち、みーんなジローって視線送ってた。
その母親には届いてなかったケドね。
隣の薬局に行っても、泣き喚いていた。
私は、子供のこと嫌いじゃないけど、やっぱりああいう場所じゃあね。
イライラするさ。
仏(ホントか?)の私でも。
帰宅したら、5時半だった。
それからご飯支度をして、やっとのこと“昼ご飯”にありつけた。
胸わるっ!
次の通院日が憂鬱・・・。
今度は何時間待たされるの?