2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1

昨日、うちに5人のママ友&ベビーが集結しました~(*^_^*)私以外の4人は全員相方の同僚で今産休に入っています。しかも全員2005年産まれのベビー達♪相方の職場は2005年出産ラッシュでした!!そして、なんと一昨日の22日にも同僚の奥様が男児を出産されたそうです(^_^>""同僚の方々・・・・お祝い貧乏でしょうね~~申し訳ないっっ(- -;;)5人のベビーは2005年1月産まれ(♂)・4月生まれ(♀)・9月産まれ(♂)・11月生まれ(♀)・そして大陸(♂)です。名付けて「岡田ゴレンジャー!!」大陸は密かに9月生まれの悠生(ゆうせい)君に、「なんやねん?!」と突っ込まれています。明らかに大陸は「イエロー(三枚目役)」決定でしょう(^_^)まあ、それもいいか。。。
February 24, 2006

2月22日で大陸(りく)は無事生後2ヶ月を迎えました(*^_^*)一昨日の健康診断では身長55.4センチ 体重5200g産まれたときに比べると、身長は+8センチ 体重は+2380g大きくなりました~~(^o^)//この2ヶ月早かったような、長かったような・・・。最初の1ヶ月は病院と実家で過ごしたので、助けてもらいながらなんとかなりましたが、マンションに帰ってからの1ヶ月は、眠れなくてイライラしたり、何で泣くのかわからなくて途方に暮れたり、ちっとも泣きやんでくれなくて落ち込んだり、母親失格だと泣いたり・・・の繰り返しでした。でも、「大陸のママは私しかいないんだから!」と思い直し、なんとかやってきました。まだまだ2ヶ月なので、これからもっともっと悩んだり落ち込んだりイライラしたりすることを繰り返すのでしょうけど、子どもを育てることで自分自身も育てられていると考えて、一緒に成長していきたいと思っています。もっともっと大きくなろうね~~大陸♪
February 22, 2006

3月間近で暖かい日も多くなってきたので、そろそろおでかけようにベビーカー購入を検討しています。最初はA型は7ヶ月までだし大きいし重いしで、数ヶ月レンタルしてそのあと軽くて便利なB型↓を購入しようかなって思っていたのですけど・・。ダスキンレンタルに行ってみたけど、A型のレンタル商品のラインナップがイマイチなんですよね。しかも月に3150円なので今から7ヶ月までレンタルして、B型を購入するのなら、今A型を購入するのとあんまり値段が変わらない気がして。きれいな新品を見ちゃうと欲がでますね・・(- -+)べビー用品って使用期間が短いから、後々邪魔になることを考えて割り切って使えばレンタルでもいいんだろうけどな~~。。。もしかしたら2人目がありうるかもしれないし(笑)ただ今、購入候補はアップリカのこれ↓とコンビのこれ↓どうなんでしょうかね~~。。。軽くて、取り扱いが簡単で、日よけが大きいものという観点で選んでみたのですけど。どちらにしようかしらんと迷っています。コンビのは友達が持っていて「日よけが大きくて便利」と聞いています。が、アップリカは片手で開閉できるらしいのでそれもいいよな~と。確実に言えるのは、ネットで購入した方が実店舗よりも価格的にはかなりお得です。週末トイザらスに行って納得しました。製品の説明は店員さんに聞くに限りますけど・・・。説明を聞くだけ聞いて「じゃあ検討してみます(^_^)/」って帰る私を相方は「何のために来たんだよ~~・・・」ってかなり不服そうでした・・・(- -;)だって同じモノなのに安く買う方がいいにきまってるでしょう??もちろんトイザらスでもおもちゃとオムツを買ったんだから、来た意味はあるじゃん(笑)早く購入しないと4月からは保育所に行くので、ママとお散歩楽しめないや。
February 21, 2006

帆波丸さんの紹介もあって、スリングを購入しました。彼は手作りで素敵なスリングを使っていますが、不器用な私には真似できず手軽に買っちゃいました(^_^>"" 手作りの方が布の柄を好きな柄にできるからきっと可愛いんだろうな~~。。。新生児から使える抱っこ紐をもらってはいたのですが、なんせ装着が面倒でめんどくさがりの私には使いこなせなくて・・・・。スリングも使い始めは、長さとかややの収まり具合とかがつかめなくてスリングに入れても号泣してたのですが、何度か試すとなんとか使えるようになってきました。ホント便利ですね。スリングに入れてユラユラしてると自然に寝入っているか、起きていてもあまり泣きません。昨日はこれをつけて、近くのファミマまでパンを買いに出かけることができました♪ベビーカーをまだ購入していないので(←はよ買え!っちゅう話ですけど・・)、しばらく歩いてのおでかけにはスリング活躍しそうです(*^o^*)ただ、片方の肩にずっしり重さがかかるから長時間はキツイです(>_
February 16, 2006

昨年の12月中旬より産休・育休でお休み頂いておりましたが、本日13日より一進流珈琲屋楽天市場店再開しました(*^_^*)休みに入る前にお客様に「2月上旬には復帰しますから」と約束していたので、なんとか約束を守らないと・・(←15日以前なら上旬の範囲内ですよね??)と、案じておりました。けっこう律儀でしょ(笑)休み中、たくさんの励ましのメールや、再開問い合わせのメールをいただき、当店の『浅煎り直火焙煎珈琲』を愛してくださっているお客様がこんなにたくさんいらっしゃることを、とても心強く嬉しく感じています。まだ2ヶ月弱の子を抱えての受発注のため、以前のように迅速に対応したりはできないと思いますが、可能な限り誠実に対応させていただきたいと思っています。どうぞこれからも【一進流珈琲屋】をよろしくお願いしますm(_ _)m
February 13, 2006
なんと!!強靱なママパワーで相方のインフルエンザウイルスを撃退し、母子ともに大丈夫でした(*^_^*)インフルエンザは感染後2~3日の潜伏期間で発症するので今大丈夫ってことはもう安心です♪が・・・・今週1週間、相方不在のためず~~~~っっと大陸と二人っきり。本当はまま友ご訪問予定があったのだけど、インフルエンザを移す心配があったので、約束もキャンセルしました。正直かなり参りました(@_@)//ずっと一人で抱っこしたりあやしたりのため、腕は腱鞘炎気味、肩はコリコリ(>__
February 11, 2006
月曜夜から相方39度台の発熱・・・「俺、もう大陸の弟妹は無理かも(- -;)」と心配していた相方。昨日病院に行くと、やっぱりインフルエンザA型昨晩から相方の実家へ強制送還させましたが、お医者様曰く「すでにご家族には感染してるでしょう」がび~~~~ん(@_@)//もしかしたら私の強靱な抵抗力の方が、インフルエンザウイルスよりも強いかもしれません。5日以上更新がなければ負けたんだと思ってください。では・・・・
February 8, 2006

昨日購入した「おしゃぶり」大活躍中!こんなに便利だと思いませんでした。おっぱいもあげて、オムツも替えてもぐずっているとき、「パクッ」っと加えさせると、ちゅぱちゅぱとすっかりご機嫌さんになりました(^_^)今まではぐずる大陸をあやすため、食事も相方と交互でないと食べられなかったけど、昨日は二人でちゃんと食べることができました♪ありがとう。おしゃぶりさんm(_ _)mただ・・・・おしゃぶりには功罪があるようですね。日本小児科学会の発表によると<利点>・精神的安定・静かになる・入眠がスムーズ・母親の子育てのストレス軽減・鼻呼吸、下あごの発達を促す(←学問的に検証されていない)<欠点>・習慣性になりやすい・長時間使用することで歯並びに悪影響を与える可能性がある。・子どもがどうして泣いているか考えないで使用しがち。・親子のふれあい・語りかけが減る。・発語の機会が減る。欠点を見ると、「おしゃぶりさせん方がえんかな~??」って思ってしまいますが・・・。月齢の低い赤ちゃんは吸綴欲求が強いため、うちの母は、大陸をあやすとき自分の指をしゃぶらせて悦にいってました(^_^>""曰く「おばあちゃんの指気にいっとるみたいよ。これで寝てしまったぐらい」友達の母上はなんと!自分の乳首を吸わせたらしい!!(笑)このような例に較べるとおしゃぶりの方が衛生的だし、それで赤ちゃんが安心感を得られるのなら、むやみやたらと吸わせるのでなければ悪くないと私は思います。先の学会の発表によると、使用するには以下の点を気をつけるべきと述べています。・発語時期の1歳過ぎからは常用は避ける。・歯並びのことを考え遅くとも2歳半までにはやめさせる。・おしゃぶりを使用している間も、声かけやふれあいを大切にする。参考にしようっと(^0^)/
February 6, 2006

生後1ヶ月ちょっとの我が子を連れて、買い物にいくこともできず、おでかけもこの時期インフルエンザが気になるし・・・ゆっくりDVD鑑賞や読書するほどの時間もないし、テレビはややによくないかとほとんど見ない。で、結局育児中の楽しみと言えば週に2回ぐらい友達やママ友が来てくれてしゃべくり倒すこと以外には、もっぱら「食べること」に尽きてしまいます(= -;;)こんな風に’↓↓)でりんと寝てくれている間に珈琲と育児雑誌など片手に甘いモノをいただくあ~~~ し・あ・わ・せ(^o^)//友達が土産で買ってきてくれた芋けんぴも、生協で注文した駄菓子類も、近所のスーパーで購入した豆菓子も、「あっ!」と言う間にたいらげてしまってます(笑)そしてさらにネットのお取り寄せにはまってしまい、夜な夜な物色。本日はレディースデーという誘惑に負けて、2品も一度に注文してしまいました♪送料無料に弱い私(- -)洋菓子と和菓子でバランスも取れてるし(笑)あ~~到着が楽しみ(^_^)vでもね・・・・その昔母乳育児をしている友達が「母乳あげてると、食べても食べてもやせていくのよ~」って、言っていたんですよね。その言葉真に受けて、産後1ヶ月を過ごしてきました。貧乳だったにも関わらず、ややが飲んでも飲んでも、あふれるくらい母乳が出ている私。これならおっちゃんが言っていたように「食べても食べても痩せてるんだろうな~。たくさん食べないと!!」って調子こいて食べまくり!さっき体重計に乗ったらびっくり(@_@)//「退院時より+1キロ=非妊娠時より+3キロ」あれ???「食べても食べても痩せる」ハズだったのに・・・・まあいいか。今は唯一の楽しみなんだしね~。と自分に言い聞かせています(^_^>""
February 3, 2006

満一ヶ月を過ぎた頃から、顔のほっぺたや、耳の後ろに少し湿疹が出来てきました。一ヶ月検診では「乳児湿疹でしょう」って言われたのですが、耳の後ろにできるのってアトピーじゃないの??ってちょっと不安(- -:)ただ、あまりかゆがる様子もなく、授乳後やお風呂上がりにば~~っと赤く出たりするけど、日中はあまり目立たなかったりもする。養護教諭をしていたときも感じていたけど、発疹や湿疹ってホント見分けがつかない(T_T)もしもアトピーならデリン(猫)の毛とかめちゃくちゃアレルゲンだったりするんじゃないかと心配です。もう少し様子を見て、ひどくなるようなら皮膚科受診かな~。。。この時期病院はなるべく遠慮したいんだけどね。今はおっちゃんにお祝いでいただいたメリーでご機嫌さんです。ありがとう♪ おっちゃんm(_ _)m
February 1, 2006
全10件 (10件中 1-10件目)
1

