2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
今日9月27日は父(一進流珈琲屋マスター)の63回目のバースデーです「おとうさん お誕生日おめでとう!」なんてこの歳になるとなかなか恥ずかしくて言えませんから、ついでのようにビール券を渡すぐらいのことしかしませんけど。。。父の友人の多くはとっくに定年退職して、奥様と旅行に出かけたり、家庭菜園を作ってみたり、趣味の時間を満喫したり・・・悠々自適の日々を過ごしているようですが。。。。。父は、今でも昼間は珈琲の焙煎と豆の配達・会社の経理関係(銀行や取引先とのやりとり)に走り回り、夜は11時まで営業の店番として年中無休で働いています。私が跡を継いだと言っても、結局店の要になる部分は全て父がまかなってくれている状態m(_ _)m申し訳ないと思いながらも、私も今手一杯で焙煎修行もなかなか進んでいません(-_-;;)持病の糖尿病に加えて、最近腎臓も少し弱っているらしくむくみがでたりと体調も心配です。昔から父は何か問題が起こっても常に「大丈夫、なんとかなる。」と物事に動じるということがあまりない人でした。私がまだ若いときは、「お父さんはいっつも同じことしか言わん。真剣に考えてないんよ」と、くってかかっていました。今になってその言葉の奥深さを理解できるようになりました。父はいつもそう言いながらも、陰でそのときにできる精一杯の事を一生懸命していたのです。だから、喫茶店の営業だけで私も兄も大学まで卒業させてもらったのです。5月に兄達家族が帰省した後で、父と母が「いろいろ苦労したけど、今が一番幸せやね~」としんみりと話していた姿が 妙に老いを感じさせました・・・。世間一般に比べたら、大した幸せではないと思うのですが、そんなさささやかな幸せの時間がずっと続くように兄と二人で親孝行していかんとな~・・・・。
September 27, 2006

大陸 本日で無事生後9ヶ月を迎えました~あと、3ヶ月で満1歳になるかと思うと、ホントあっという間だなぁ。。。最近、車に興味を持ったらしく、出かける時は必ず一度運転席に座りたがります。なので、前にばあばに買ってもらっていたおもちゃを出したんですけど・・・ 食べてます・・・・今はどのおもちゃをあげても「たたく」か、「食べる」かの遊び方しか彼にはないんですよね。。唯一覚えた芸「上手・上手!」と言うと、「ぱちぱち・ぱちぱち」と拍手ができるようになりましたそんなことより・・・9月に入ってから、アトピーが悪化しているように感じます昨日の大陸 両頬と顎に湿疹目の周囲にもうっすらと・・・夏の間はホントに調子よかったので「やっぱり卵除去してしばらくしたら良くなってきたわ♪ このままずっと湿疹でないかもね~。アトピー克服かな」なんて楽観的に思っていたのですが・・・ここのところ、2~3日単位で良くなったり悪くなったりを繰り返してます。離乳食(保育園の給食も含め)と母乳経由を考慮して私も完全に卵は除去!猫の上皮にも反応があったので、愛猫も泣く泣く実家へ・・・なのになぜ??先生は「血液検査では卵と猫しか反応しなかったけど、それらを除去しても症状がでるってことは、他にもあるんですね。検査は全てではないですから。」と。離乳食と私の食べたものを食事日誌につけているのですが、このところの食事で変わった物といえば、「保育園の離乳食で豚肉と牛肉がでるようになった(週に2回くらい)」「朝食でパンを少し食べた 2回」「ヨーグルトを食べた 2回」「私が鶏肉を少し食べた日があった(が、夏にも食べたけど大丈夫だった)」なんか、怪しいと思いだしたら食べてるもの全て怪しく感じてくる・・・。今除去してる卵・鶏肉に加えて、豚肉・牛肉・乳製品・小麦粉。。。。食べるものなくなっちゃうよぅ・・・食べてすぐに反応がでるならわかりやすいけど、そうじゃないからわかりにくいんだよね。ヨーグルトが悪いのかと思って食べなくなっても数日したらまた湿疹がでる。じゃあ、豚肉かと思って様子を見ていてもまた数日したら湿疹が・・・の繰り返しこれじゃ離乳食のレパートリーも広がりません。。。<昨日のメニュー>・ミニトマト入りおかゆ・豆腐とわかめのおつゆ・かぼちゃとプルーンの茶巾蒸し・麦茶
September 22, 2006
相方が振休だったので・・・大陸は保育園へ預けて、久しぶりにゆっくりと夫婦で温泉へでかけました大陸~~ごめんねm(_ _)m行き先は、今年4月にリニューアルオープンした【「湯快爽快 いよてつの湯」】松山には道後温泉を始め、数々の温泉施設が市内にも点在するので、子どもが産まれる前は頻繁にいろんな温泉へ足を運んでいました。が・・・・大陸が産まれてからはゆっくりお風呂につかることもままならない毎日・・・温泉なんてオムツのはずれていないややを連れて行けるわけもないので、すっかり足が遠のいていましたけど。。。やっぱりいいもんですね~~今回はデトックス効果で話題になっている「岩盤浴セット」にしたので、たっぷり2時間!!いい汗をかきました~岩盤浴でかく汗は、さらさらで水に近い汗でこの汗が皮膚の保湿性を保ち、また排出された新しい皮脂が健康な皮脂膜を作り、皮膚の潤いを保ってくれるんだそうです。ホントにたくさん汗をかいたけど、べたつかないし、乾いても肌がしっとりするんですね。ついでに言うと、結婚指輪までピカピカになりました♪まあ、こっちは温泉の効果か岩盤浴の効果かわかりませんが。。本当ならここでビールをぐびっ!!とやれれば言うことなしなんだけど、さすがに授乳中なので我慢しました・・・(- _-)さあ!!リフレッシュできたから、また家事に育児にお仕事にp(^0^)q
September 19, 2006

保育所の先生に「大陸君に今日お友だちのヘアピンをつけてみたら とってもかわいかったですよ~~」って言われたので、家でも早速やってみた今まで女の子に間違われたことなどなかった「純日本男児顔」の大陸ですが、ヘアピンひとつで女の子チックになれなくもない??(笑)本人も気に入ったのか 次の日も満面の笑み♪
September 16, 2006
「悠仁(ひさひと)」様 命名の儀の話題で持ちきりですが・・・ 当店珈琲屋でも「命名」つながりのおめでた話が♪ 実は・・・ 当店をご愛用頂いております ネットを通じたお客様に 8月末に女のお子様が誕生なさったそうです o(^-^)m(-^ )e(^ )d( )e( ^)t( ^-)o(^-^)~♪ そして・・・・ なんと・・・・・ お名前が・・・・・ 【 「桃歌(もか)ちゃん」 】ヾ(*~∀~*)ゞ お父様(お客様)曰く 「もかという名前はそっくり若加さんから頂いたようなもの なんですが(^^ゞ 上の子が琴歌(ことか)といいまして、 歌つながりで、いい感じだし、なにかピンとくるものがあり 決めました。(抽象的ですいません(^_^;))」 いんやぁ~~ 私、本当にとっても嬉しいです(^0^)// 私が子供の頃は、「もか」なんて名前世界に一人しかいないんじゃ ないかと思うくらい珍しくて、よくからかわれたりもしたし、 密かに父を恨んだりしたもんです(笑) でも、今はその名前に込められた父の思いもよくわかるし、 珍しい名前ってインパクトがあって、一発で覚えてもらえる メリットもあるんですよね♪(悪いことはできませんが。。) 最近、「もか」という名前を何度か聞くようになりましたが、 知っている方が「もか」と命名してくださるのは初めてです。 それだけ当店の珈琲を愛してくださっていることも嬉しい♪ なんだか 「桃歌(もか)ちゃん」に恥ずかしくない生き方をしなくては!! と、背筋の伸びる思いがしますね_〆(・・ )♪ 「桃歌ちゃん」がどうぞ健やかに成長されますように(^人^)
September 12, 2006
![]()
今日は午後から休み♪が、生憎の大雨・・・・・で、久しぶりにDVD鑑賞を<東京タワー>原作: 江國香織 主演: 黒木瞳 岡田准一 私的評価: 67点かな~~なんでか~って言うと~♪映像はきれいなんですよね。まず、主演の二人が美形ですし、東京タワーの見える夜景にしろ、主演の二人のからみにしろ、ラストのパリで再会するシーンにしろ、とにかく映像はとっても美しい。ただ、その美しさがストーリーの白々しさを助長しているようにも、非現実性を証明しているようにも思いました。っていうか、「あり得ないっしょ」って思ってしまう。(笑)41歳の女性と21歳の青年の恋っていう設定だけなら、考えられるかもしれないけれど、黒木さん演じる主人公の女性があまりにも淡々としすぎて、なのに最後は・・・。実際は、もう一組のカップル(寺島しのぶと松本潤)の修羅場や感情の描写の方がリアルで共感が持てたな~。。。。でも、まあ、「映画」「小説」と思って鑑賞する分には、きれいでハッピーエンドで気持ちが暗くならないからいいかな♪最近、自分の周りも超現実的なことばっかりに埋め尽くされているから、たまには夢を見るのもね(*^_^*)余談ではありますが、寺島しのぶさんって相方の妹さん(つまり義理妹ですね。年上ですけど・・)に似てるな~って今日発見しました(^_^A""今度会ったときに話してみようっと♪
September 6, 2006
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
