2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1

ご無沙汰でした・・・火曜日から大陸が熱を出してしまって(>_""でも、そろそろ母乳の免疫も切れてくる頃だし、店のお客様にも「男の子はこれからもドンドン熱がでるよ!」と脅されて、ちょっと心配だな。。。私の体力が(笑)そうこうしているうちに、大陸のアレルギー検査の結果がでてしまいました!なんと!!!卵白・卵黄・ そして・・・「ネコの上皮」にアレルギー反応がでてしまったのです(>___
June 30, 2006

大陸(りく) 本日で無事 満6ヶ月になりました♪「もう半年・・・・」という気持ちと「まだ半年か~~」という気持ちと半分半分です(^_^>""<最近の大陸のお気に入り>バックはいはいハイハイをしようと果敢に試みるもののなかなか前進できず、ずりずりと後退してしまうんですよね~~。。でもうつ伏せでの方向転換はしっかりマスターしてます。<大陸の長所(というかよく褒められるところ)>♪ 「愛想がいいね~」 ♪ ♪ 「足の力が強いね~」 ♪♪ 「頭の形がいいね~」 ♪ う~~~ん・・・(- -;;)可愛いねってはあんまり言われないのよね(>__
June 22, 2006
今日も2週間に一度のアレルギー外来の日でした。例のごとく、診察までに2時間待ち・・・(- -;;)だから、予約の意味ないって。。。。すでに8キロを超したであろう大陸を抱えて肩も腰もぐったり(>_
June 20, 2006
今日はこのブログを通じてお知り合いになったminasigoハッチさんがお店に来てくれました~(*^_^*)今は県外にお住まいですが、もともとご実家が松山市のお隣「東温市」だそうで、数年ぶりの帰省ついでに当店「珈琲屋」へ足を運んでくださったのですm(_ _)m遠くからの帰省でお疲れの所、本当にありがたいことです。今までにもインターネットで珈琲をご購入頂いたお客様が実店舗に来てくださることが何度かありました。その度に思うのですが、やっぱり文字というかネットを通しての印象と、相対するときの印象ってそんなに大きく変わりませんね(*^_^*)もちろん、容姿や細部までドンピシャリってことはないですけど(笑)、なんとなくその人から受けるイメージというか、人となりというか・・・。「名は体を表す」ではないけど「文章やメールでの受け答え」ってけっこう人間性を反映するんだな~って思います。しかし、ネットによって日本はおろか世界ってすごく近づきましたね~。離れている場所の方とお知り合いになれたり、つい先日はアメリカに在住の日本人から珈琲の注文がきたり。。。。私が子供の頃は「パソコン=一部の人の趣味」つまりオタッキーなイメージが強かったですけど、今や老若男女使いこなしてるもんね。私はネットで仕事してる割に、パソコンはあんまり。。というかかなり苦手(>_
June 16, 2006

今日は昼から保育園へ迎えに行って、伊予市にある「くじらのえくぼ」っていう自然派?雑貨屋さんへ行ってきました。いつものやよちんと、アレルギー外来の待合室でお友だちになった田口さんと♪この「くじらのえくぼ」っていうお店は看板に「アレルギー対応食品」「木のおもちゃ」と書いてあるので前々から気になっていたお店です。最近できたんだけど、自宅の1階をお店にしていて、オーナー手作りのお菓子(卵不使用のプリンや、ヒエクッキー)と紅茶・珈琲などを注文すれば、とっても気持ちいい檜床のフリースペースを開放してくれています。郊外にあるためか、まだオープンして間もないからか、お客さんは他にいなかったので、私たち3組の親子でのびのびと使わせて頂きましたm(_ _)m大陸は寝返りをし、田口さんちの快くんは高速ハイハイ、いっくんはあちこち走り回ったりとじっとしていない子ども連れでも、ママ達はゆっくりお茶を楽しめるのです(^_^)v超オススメ!!帰りに卵不使用のマヨネーズを買って帰りました。これで今日からサラダやサンドイッチが食べられる(^o^)//うれしィ~~~♪
June 14, 2006

今日は待ちに待ったワールドカップ日本代表初戦!!生後5ヶ月の大陸も今日のために用意した「FIFA公認モデル」のロンパースを着て保育園へ行きました♪保育士さんから「かわいい~~(*^_^*)//(ロンパースが・・)」の声援を受けまんざらでもない様子(笑)来年はもう着られないから、ワールドカップ期間中はフル着用です♪
June 12, 2006

今日は大陸を保育園へ預けて、マスター(父)に焙煎修行をさせてもらいました。店で働き始めた頃も1~2度習ったのですが、店のシフトにメインで入るようになり、また楽天での受発注も始めたため焙煎を習う時間的な余裕がなくなり、それっきりになっていました。相方も習っていたのだけど、これまたサッカーが忙しく・・・(>__""煎りあげた「キューバクリスタルマウンテン」 ↓ ↓ ↓色艶きれいで、ふっくらとしたべっぴんさんなお豆になりました♪香ばしい薫りも申し分ありません!!早く帰って美味しい珈琲いれようっとp(^0^)q
June 10, 2006
昨日は、大陸のアトピーを診てもらっているアレルギー外来の日でした。3時の予約だったので2時半に保育園へ迎えに行って、2時45分に到着。診察開始 4時前・・・(- -;;)何のための予約よ!!っていつも思うんだよね~。。。ここの外来。。(-ー;)まあ、それだけアレルギー患者が多いってことなんだろうけど。乳飲み子に1時間以上待たせるのはかなり疲れるんだよね。。。で、また薬が増えました。<現在使っている薬>ステロイド系 ・ブレドニン軟膏(顔・全身) ・プレドニゾロン軟膏(眼の周囲) ・ロコイド(ひどいところ) ・リドメックスローション(頭)非ステロイド・ヒルロイドソフト(保湿) ・ゲンタシン(化膿止め) ・紫雲膏(保湿)・ニゾラール(抗真菌剤←今回増えた薬)飲み薬 ザジデンドライシロップ(抗ヒスタミン)生後5ヶ月なのにこんなに薬漬けでいいんだろうか・・・(- -;;)自己免疫力とかに影響しないのか・・・いつまで続けると治るのかな~・・・外用薬だから副作用はあんまり心配ないって言われるけど・・・アトピーってラテン語で「訳わからん」って言葉だそうですね。実際お医者さんも「一人一人症状も経過も違いますから。。。」って言うの。確かに待合室で待っていても大陸よりずっと重症の子もたくさんいる。大陸はまだ軽い方だからあんまり心配しすぎないようにって思うけど。母乳だから私の食事日誌と大陸の皮膚症状を記入してるけど、今のところ、めぼしいアレルゲンはわかりません。とりあえず血液検査では卵しか出ていない。なのに保育園で飲ませているミルクも今日から「ミルクアレルギー用」に替えてもらうように指導されました。が、めちゃまずいらしい(←お医者さん曰く)から大陸が飲むかどうか??新しい掃除機で毎日掃除し、食べ物も必ず原材料を見て卵を除去してる。お風呂上がりにたくさんの薬を混ぜたり、部位によって使い分けたり、朝も起きたらまず身体を拭いて薬をつけてる。なのに・・・良くなったと思ったら2~3日でまた湿疹があちこちでてくる毎日の繰り返し。なんかへこんじゃうな~~・・・保育園で会う他の子はみんなツルツルのほっぺたで 赤ちゃんらしい肌。なんでうちの子だけって思っちゃう。。。あ~~~~,,,マイナス思考(>_
June 7, 2006
全8件 (8件中 1-8件目)
1


