猫の萌葱ちゃん★どたばたスペース

猫の萌葱ちゃん★どたばたスペース

May 6, 2005
XML
カテゴリ: エコ
エセ・えころじすと な私はミミズコンポストをやってます。
どういうものかというと、 過去の日記 エセ・えころじすと のページを参照のこと。

楽天では「 お散歩ウラドオリ 」さんでもやってらっしゃいます。
欧米ではもっと盛んで、楽天広場でも海外の方はいくらかやってらっしゃる方が。

注意しないといけないのは、日本の気候は欧米と違うので、いくらか工夫が必要だということ。


詳しくは「お散歩ウラドオリ」さんの「ミミズコンポスト」とか、私が初めて「ミミズコンポスト」なるものを知った 佐原さんのサイト でどうぞ。
ウェブリング もあって47サイトもあるので、そちらを巡って見るとより理解が深まります。


で、ですね。
これでできたミミフン(ミミズの糞=土に近い)を古い土に混ぜて、ベランダガーデニングしています。先日植え込んだ花苗に使った土も、半分はミミフンです。
何がいいかというと「団粒構造」になっているので、土に空気が行き渡りやすいのです。
栄養は生ごみの成分がそのままホトンドですので、どっちかっつーと窒素が多いのではないかと思ってます。
(そういう分析したサイトが見当たらなかった気がする・・・)

うちは中型のバケツでやっとるのですが、1つのバケツは半分くらい土が出来上がったので、今のバケツにミミズを移住させましたが、このバケツも私が実家から戻って生ごみが増えたことと、春になってミミズの処理量が増えたようで、半分くらい土ができあがってきました。
が、まだ前の土が少々残ってる。
そろそろ移住させないといけないな~と思って、昨日ミミズの寝床になる ココブロック (ココヤシ繊維を圧縮して作ったもの、主に園芸用)を買ってきてはいるのですが。
100円ショップで売ってます 。ホームセンターだと180円くらいです(ちょっと大きめなのかな?)。
結構めんどくさいんですよね・・・バケツでやってるから・・・。
ちゃんとしたミミズコンポストだと、下からホジホジして土を取り出せばいいんですが。

それに、バイキン君も暖かくなって活発になってきたので、バケツのふたに開けた小さな穴が、1日でカビでふさがれてしまう。
ので、フタを上から軽くプッシュして(プラスチックなのでたわむ)、空気を入れ替えしてあげないといけない。
(穴のカビも吹き飛ぶみたい)

ナマナマしいお話でゴメンナサイね~~。


さて、あーだこーだと土の入れ替えをサボっていたのだが、ついさっきバケツを見ると異変が起きている。
空気も入れ替えたのに、ミミズ君があっぷあっぷとフタの方へ集まっているのだ(ミミズが苦手だとこういう時はうろたえるだろうねー)。

げげっ。なんでぇ?!
フタを開けて確かめると、一部のミミズ君がメルトダウン(死亡して溶けてる・・・)してる。
えええええ、なんでじゃーーーっ。

と、さきほどのミミズに詳しいサイトをあちこちと調べまくると。
がーーーん。間違えて「みかんの皮」を入れてたのでした・・・・

みかんなんて私自身は食べないので、普段は気にも留めてなかったのだが、先日弟夫婦が来た時に、母上が超スッパイみかんを姪っ子に出してた気がする・・・。
そんでもって、私自身がみかんの皮を入れた気がする・・・。
うへーーー、ということはもう1週間もバケツの中に入れてたのかっ。
そりゃキライな成分も溶け出してくるわなーっ。

ごめんよ、ミミズくーーーん。
とか言いながら急いでみかんの皮を取り出しました。
さすがに溶けたミミズ君は触れず、割り箸を使いましたが(汗)

猫の写真いっぱい♪ | 猫砂の感想 | 猫フードの感想 | ライブカメラ | 買い物三昧

★楽天ねこリングに参加しませんか?★





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 8, 2005 02:49:20 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


みみちゃん  
みみちゃんは順調に育ってますね。
私のみみちゃんも順調に増えています。
一時期、分家をしてお友達にあげたので、みみちゃんが減ってしまいましたが、今はたくさん(そうめんのように)います。

分家の際、私はココナッツ繊維を使わず、新聞紙を入れました。それと、昔の土(コンポスト)。大丈夫でしたよ。

それと、上にみみちゃんが集まってくるのは下のほうに水が溜まりすぎているのでは。。。たくさん新聞紙を入れてあげるといいみたいです。また、コンポストの深さが20cm以上にならないようにと書いてありました。

質問ですが、
私のところは土になっていません。
どうしたら、土になりますか?
ある程度ほっておくのですか?

かんきつ類はみみちゃんに良くないと書いてあったけど、本当なんですね。私も入れないように気をつけます。 (Jul 12, 2005 04:38:49 AM)

そうですか、やっぱりダメなんですか  
以前本でそう書いてあったので、ちょっともったいない気持ちで柑橘類は捨てていましたが、入れなくて良かったです。
参考になりました。 (Feb 11, 2006 08:42:49 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

萌葱と皐月

萌葱と皐月

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Comments

宮本@ 腰痛解消 私達は腰痛 肩こり等筋肉 筋の不具合の…
Oh!みつみつ @ こんにちは。 ご訪問&書き込みありがとうございました…
にゃうにゃう @ げんき? おひさしぶり~にゃ ぼちぼち復活したよ…
1億円チャリン @ そうですか、やっぱりダメなんですか 以前本でそう書いてあったので、ちょっと…
サスケ0620 @ Re:ダイエット成功、-300g(09/02) こんにちは、はじめまして~☆ ご訪問有難…

Favorite Blog

キイチゴとトルコキ… きらら ♪さん

大河ドラマ『べらぼ… ☆えみりー☆さん

□ アール・デコって… ひまひまねこさん

国民健康保険喪失手… liveshowさん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: