| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2006.04.30
XML
カテゴリ: ....書棚
この本の出版は1974年である。


最初に読んだのは、図書館で単位のことを調べていて出会い、
面白そうなので、そのまま借りて読んでしまった。
その後10年ほどして偶然、本屋で見つけたので買って置いた。
で、そのままになっていたのを、今日、読み返した次第である。
その本は、「小泉袈裟勝」著の「 歴史の中の単位 」である。
現在では、入手は困難であるが、同じ著者の手による「 図解・単位の歴史辞典 」が、目次から判断するに内容を引き継いでいると思われる。

物語的でも、ないし事典的でもない。
この本を読んで、学習意欲が沸いたとしても、参考文献が明示的になってない部分も多く、苦労することになる。私見なのか証左あるのか、わかりにくい箇所もあるが、それはそれで、学習意欲をかき立てるに寄与するのかも知れない。扱われている単位は、近代以前のものである。それが「歴史」となっている由縁であろう。従って、電磁気の単位は出てこない。度量衡の話である。「度量衡」なる用語は、中国故事に語源がある。「長さ、広さ、大きさ、重さ」である。三つが四つという疑問は、「量」が、「広さ、大きさ」だからである。その話も本書に含まれている。著者は、「重さ」に質量を使っているが、やはり、「重量」とするべきであろうと思う。
宝石の単位を紹介しておこう。もちろん、本書でも解説されている。ダイヤモンドは、カラットで計るが、このカラットは、「豆」から来ている。豆1個の重さのダイヤモンドが、1カラットである。何の豆かというと「キラト」という豆なのだそうである。日本の伝統宝石と言えば、真珠である。真珠は、カラットでは計らない。「匁(もんめ)」で計る。御木本真珠の世界進出に乗って、「もんめ」も海外進出を果たしているそうである。果たして、そうか、海外に行かれた方は、現地で確認するのも興味深いと思う。グラムで表示されているのか、それとも、匁なのか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.03.30 10:31:15
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Favorite Blog

お出かけ New! 笹峰霧子さん

最近食べて美味しか… New! shigechan2008さん

カスミで買い物。 New! あらぴー3425さん

第一パン 大きさデ… New! haji999さん

今日はスッキリ晴れ… New! 岡田京さん

令和6年6月12日(水) New! たまきな さくらさん

6月は休養月間 New! 曲まめ子さん

鮎、始まりました。… New! nkucchanさん

庭の花たち New! マコ5447さん

義母宅行き 2日目 New! 元お蝶夫人さん

Comments

藻緯羅 @ kusomitutaさんへ 「枕草子」的には、そういうことですかね…
kusomituta @ Re:2024年6月8日18時46分の富士山(06/09) なかなかに幻想的な風景ですね~ 隠れて…
藻緯羅 @ 岡田京さんへ 意図的なのか、バグなのか???  何かと…
藻緯羅 @ kusomitutaさんへ 「爆発」したのは、固化中の豆乳です。 &q…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: