| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2012.01.01
XML
テーマ: お勧めの本(7252)
カテゴリ: ....書棚
2011年から2012年にかけて、

この本↓を、読んでいた。
【送料無料】ひとを〈嫌う〉ということ

【送料無料】ひとを〈嫌う〉ということ
価格:500円(税込、送料別)


この程度の量なら、1時間程度で読み終えるのだが、
この本の本編は、修士論文ほどの読み応えが...
引用文献にも眼を向けると、数ヶ月を要するだろう。
しかし、
著者の主張を理解し、この本を活かすだけなら、
はじめに 解説 」を読めば十分と、
考える人も多いかもしれない。

===== 聞いていたモーツァルト ======

弦楽五重奏曲 第1番 変ロ長調 K.174より 第2楽章
クラリネット五重奏曲イ長調 K.581より 第2楽章
ピアノ協奏曲 第27番 変ロ長調 K.595より 第2楽章
弦楽四重奏曲 第19番 ハ長調 K.465 より 第2楽章
セレナード 第12番 ハ短調 K.388より 第2楽章
クラリネット協奏曲イ長調 K.622より 第2楽章
弦楽四重奏曲 第23番 ヘ長調 K.590より 第2楽章
ヴァイオリン・ソナタ 第34番 変ロ長調 K.378より第2楽章

セレナード 第13番 ト長調 K.525 より 第2楽章
ヴァイオリン協奏曲 第3番 ト長調 K.216より 第2楽章
弦楽四重奏曲 第14番 ト長調 K.387《春》より 第3楽章
ヴァイオリン・ソナタ 第40番 変ロ長調 K.454より 第2楽章
ピアノ協奏曲 第19番 ヘ長調 K.459より 第2楽章

フルートと管弦楽のためのアンダンテ ハ長調 K.315
ホルン五重奏曲 変ホ長調 K.407より 第2楽章
セレナード 第7番 ニ長調 K.250《ハフナー》より 第6楽章
交響曲 第28番 ハ長調 K.200より 第2楽章
クラリネット五重奏曲 イ長調 K.581より 第3楽章
フルート協奏曲 第1番 ト長調 K.313より第2楽章
ピアノ協奏曲 第26番 ニ長調 K.537《戴冠式》より 第2楽章
弦楽五重奏曲 第5番 ニ長調 K.593より 第3楽章
ピアノと管楽器のための五重奏曲 変ホ長調 K.452より第2楽章
ピアノと管絃楽のためのロンド ニ長調 K.382

===音源のCDは「100曲モーツアルト」===





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.08.16 19:13:46
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Favorite Blog

旬彩菓たむらのそば… New! 家族で眼鏡さん

今日の散歩 New! やすじ2004さん

梅雨時期6月に入りま… New! 木昌1777さん

どうするスイーツ? New! ビ〜ズさん

Appleの2024 iPad Mi… New! shigechan2008さん

6月1日(土)の朝… New! kusomitutaさん

白トリュフバター使… New! ∂ネコの手∂さん

--< 分水工 >--日本… New! いわどん0193さん

先週末 25日(土)… New! し〜子さんさん

バジルと‣…? New! セミ・コンフィさん

Comments

藻緯羅 @ 元お蝶夫人さんへ New! 会社が順調に利益を増やしている間は、 そ…
元お蝶夫人 @ Re:(藻緯羅の庵)[藻緯羅2024]の5月末は?(05/31) New! 藻緯羅さん こんばんは(*^。^*) 株式投資…
藻緯羅 @ 岡田京さんへ New! で、かかったら、  血圧を上げる常用薬は…
岡田京 @ Re:2024年5月30日の朝食 ー ¥172/249kcalのシンプル食(05/30) New! 低血圧は怠くてボ~ッとしてツラいです。…
藻緯羅 @ セミ・コンフィさんへ 日照が戻れば、一気に花開きそうです。 …

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: