| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2016.04.24
XML
カテゴリ: ....逸品
先日、勢い余って購入してしまった↓ PENTAX K−50
/moira/diary/20160409
その最大の利点は、標準で単三電池が使えることである。
しかも、購入時に単三リチウム電池が4本付いてくる。

K-50には大きな利点がもう一つ、それはデジカメにあるべき機能。
しかし、この機能のあるデジカメは、ほとんどないようである。
ほとんどのデジイチは、そのような設定が可能だが直裁的でない。

K−50は、このように↓↓↓モードダイヤルにポジションがある。
kd-dial.jpg

前ダイヤルは位置が便利過ぎて、つい動かしてしまうのが難点。

一般的には、多くても AV・TV・M の3種類である。
TVはtimevalueで、センサーに当たる光の時間量を指定する。
すなわち、シャッター速度を指定して、後はおまかせである。
TAVは、絞りとシャッター速度を指定して、後はおまかせである。
他に何が自動的に変えられる? 自動調節するのはISO感度である。
フィルムでないのでISO感度の正しい使い方ではないが慣例となっている。
フィルム時代は、1枚毎に微妙に調整することは不可能だった!
デジタルになって、それが簡単にできるように変わった。
しかし、それを簡単に使えるようなデジカメは無いに等しい。


では、Mは何の為にある? ISO感度も指定する為のモードである。

k50-ta.jpg


このK−50は、メーカーの直販サイトでは販売終了となっていて、
現在、販売されているPENTAXのKシリーズは標準で単三が使えない。
これからも、使えないような気がする。。。今なら、流通在庫がある。

レンズキットが3種類あるが、オススメはダブルズームである。

とにかく軽い!↓↓↓ プラスチックが多用されているのであろう。
k50-l2.jpg

※18-135WRキットのレンズは、単体販売の品と推測されます。

再掲載ですが、
K−50購入の動機、単3はこんな感じ↓↓↓で使います。
k50-b.jpg
セットしてあるのは、Apple純正のカナダ製ニッケル水素充電池です。
添付の単3リチウム電池4本は非常用備品として大切に保管中。

各電池における、撮影可能な枚数↓↓↓
bt.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.11.04 16:50:59
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Favorite Blog

--< 分水工 >--日本… New! いわどん0193さん

先週末 25日(土)… New! し〜子さんさん

バジルと‣…? New! セミ・コンフィさん

2024年今日の皐月「… New! クレオパトラ22世さん

「Enya only」 cove… New! HOゲージさん

# GV-E197系 TS-07編… New! 鉄人騎士。さん

電波の日 New! エンスト新さん

「カルデラの貴公子… New! 料理長52歳さん

わかめと茗荷のキム… New! as_cookingさん

一日中雨だった New! あきてもさん

Comments

藻緯羅 @ 元お蝶夫人さんへ New! 会社が順調に利益を増やしている間は、 そ…
元お蝶夫人 @ Re:(藻緯羅の庵)[藻緯羅2024]の5月末は?(05/31) New! 藻緯羅さん こんばんは(*^。^*) 株式投資…
藻緯羅 @ 岡田京さんへ New! で、かかったら、  血圧を上げる常用薬は…
岡田京 @ Re:2024年5月30日の朝食 ー ¥172/249kcalのシンプル食(05/30) New! 低血圧は怠くてボ~ッとしてツラいです。…
藻緯羅 @ セミ・コンフィさんへ 日照が戻れば、一気に花開きそうです。 …

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: