| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2016.07.08
XML
カテゴリ: 藻緯羅の日常
六日前に焦げ付かせた↓ばかりのチタン鍋を、また焦げ付かせた!
/moira/diary/20160702

今度は、アスパラガスを茹でていて...
六日前と同様の手順(?)...ちょっとの作業を終えたあとに、
別の作業を本格的に始めてしまい、45分ほどして焦げ臭い!

また、やってしまった!!!
見ると、ほぼ完全に黒こげで、ごく一部が完全乾燥状態。
いずれにしても食べられないし、
前回以上に、鍋にこびりついてしまった。

焦げ臭さが強くなく、気付くのが遅れてしまったようだ。

実は...今年に入って3回目の、
1回目は、茹でるためにお湯を沸かしていて空焚きに。
この時は、耐熱ガラス蓋のツマミが熱変形してしまった。

こうなると、早急に対策を講じないと 危ない!
火から離れるのは、何十年来のクセのようなものだから、
早急かつ確実に、
離れる時には消火 」のクセを付けるのは不可能だろう。
離れたら自動的に消火すればいいのだが、
簡単に作れるのだが市販品はないようである。


当面は、
キッチンの外へ出るときは必ず消火!
を意識しようと思う。
が!
そう決意した後、既に1回、消さずに離れた!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.10.10 16:24:12
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:参った、困った、また焦げつかせた!(07/08)  
chiichan60  さん
今晩は。
火をつけて調理をしたら、絶対に目を離したら危険ですね。
キッチンの外へ出る時は必ず消化することにして下さいね。
家事になったらチタン鍋や耐熱ガラス鍋を焦がしたり変形するだけでは納まりませんから。
習慣にして下さいね。 (2016.07.08 20:54:46)

chiichan60さん  
藻緯羅  さん
恐らく、心がけてもダメでしょうね。
長年の習慣は、無意識の時に出てしまう。
1回でもでれば、取返しのつかないことになりかねない。
今までは、単に幸運に過ぎないですから...

で、過熱防止装置付きコンロに夏場は戻ることにしました。
このコンロは手前にあるので、冬着だと着衣着火の危険大。
夏場は、その危険は皆無に近いので...
過熱防止機能付きでも、焦げることは焦げるけど、
過熱で発火することは防止できますから。

秋には、キッチンをリフォームして、
過熱防止装置付きの2口コンロにします。
2口だとコンロが少しは奥になるので着衣着火のリスクが減る。
(2016.07.08 21:15:54)

Re:参った、困った、また焦げつかせた!(07/08)  
木昌1777  さん
そうした事が身に着いてしまったんですね。怖いです。年々忘れることが多くなるので、要注意ですね。まだ臭覚が有るから良いのですが本当に何とかしないと大きなことに成りますね。 (2016.07.08 21:41:48)

木昌1777さん  
藻緯羅  さん
忘れなければ、効率的で何の問題もないのですが...
臭覚は、徐々に臭ってくる場合は感度が鈍くなるし(加齢と関係無く)、

リフォーム時かな...
前のマンションでは、全てのコンロが過熱防止が付いていたような...
このマンションは、バブル崩壊末期に立ち上がった為か、
何かと古い仕様というか手抜きというかそういう感じを受けます。
煙感知機も押入やトイレには付いてないし。
前のマンションは、付いてました。
その前は、高層マンションだったので確かスプリンクラーも。
もっとも、忘れれて焦げ付かせたのは、
たぶん、ここ7、8年内のことですね。
55歳が分岐点だったように思います。

(2016.07.09 07:04:49)

Re:参った、困った、また焦げつかせた!(07/08)  
元お蝶夫人  さん
藻緯羅さん
おはようございます(*^。^*)

父が使っていたガスコンロは温度が高くなると弱火になり異常な高温になると消える仕組みになっているので黒焦げにはならないと父は言ってました。
確かに高温になると自動的に弱火になります。
茹でようと思ってお湯を沸かしていて忘れ・・・底に少しになった時に気が付いたので消えるかどうかをまだ経験していません(^-^;
でもどうも焦げてしまうことは結構あったよう。
父の使っていた鍋に焦げ跡が・・・。
とにかく長時間かかるものはタイマーを身に着けているといいかも。
私はタイマーを使うことでなんとか忘れるのを防いでいます。
(2016.07.09 10:06:44)

元お蝶夫人さん  
藻緯羅  さん
最新技術の活用かな、そろそろ換え時でもあるし。

タイマーは、一時、使っていたのですが...
身には付けずに、キッチンに据え置き。
家では、ケータイも腕時計も指輪もつけていない。
付けているものといえば...メガネかコンタクトだけ。
ま、衣類はつけていますが...

久しく、タイマーを探していないので、
量販店に行って、見聞してきます。
(2016.07.09 11:14:46)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space




Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

藻緯羅 @ し〜子さんさんへ New! 著名大企業の食品には、  無添加かつ原材…
し〜子さん @ Re:2025年5月11日の朝食(05/11) New! こんばんは! 食材もそうですが、調味料に…
藻緯羅 @ 岡田京さんへ 中国の人には、この姿がいいのかもしれま…
岡田京 @ Re:中国、「ジャガイモ米」を発売開始(05/10) ジャガイモ米の色と少し細長いのが気にな…
藻緯羅 @ し〜子さんさんへ 「しらす干し」が高騰したままなので、  …
藻緯羅 @ セミ・コンフィさんへ 今朝は、気づいてみれば。。。  東京産が…

Favorite Blog

#京成電鉄 💐母の日… New! 鉄人騎士。さん

運転免許は返納?‣‣…… New! セミ・コンフィさん

九甜豆花 New! むむむぽんさん

午前中のおやつは、… New! mlupinさん

サンガスタジアム New! ビ〜ズさん

天ちゃんの誕生日 New! 猫のおばはんさん

半夏生の繁殖防止対… New! ふろう閑人さん

母の日! New! 女将 けい子さん

女房元気でゴルフが… New! nik-oさん

【松のや】鬼おろし… New! ks55wanさん


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: