| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2024.10.22
XML
カテゴリ: 健康・医療・介護
2024年5月22日から、参天製薬が日本で発売している、
「アレルギー性結膜炎治療剤"アレジオン眼瞼クリーム 0.5%"」

は、世界初の1日1回上下眼瞼(眼周囲)へ塗布する
クリームタイプのアレルギー性結膜炎治療剤だそうだが、
どの点が、世界初なのか、リリース↓ではわかりづらい。
mt-pharma.co.jp/news....pdf

使用法もわかりづらいようで、
日経メディカルに、2024/10/18付で
「アレジオン眼瞼クリームの塗り方」と題する記事↓
medical.nikkeibp...202410...
こちら↓は、参天製薬の”解説”サイト
santen。..acream/howto

日経メディカルの記事から拾うと...
・上下のまぶたにクリームを置き、指で目の周りに広げてなじませる
   この説明でも、わかりにくい気が...
・薬の成分がまぶたを通過して結膜に届くことで効果を発揮する
・点眼薬は、点眼時に目の周りの化粧が落ちてしまうといった問題点
・眼軟膏ではないので、まぶたの内側の粘膜に直接塗ってはいけない!
・約1.3cm長を指先に取り、
目を閉じて 上下のまぶたに半分ずつ乗せて、

   この説明でも、”目の周りに広げて”という表現がイマイチ
・塗るタイミングは、メイクを落とした入浴後や就寝前など、
 患者の都合で決められ、コンタクトレンズを装着してもOK
・本剤を最後に使用するのが望ましい。その理由は、
 本剤を先に塗布すると、後に差した点眼薬がまぶたにこぼれ、

・小児を対象とした臨床試験は実施されていない!
  この薬に限らず、ほとんどの薬で、
小児や高齢者を対象にした臨床試験は実施されていない!

記事の最後に、「こんな服薬指導を」という まとめ が...
(転載開始)
 今回飲み薬の他に処方されたのは、上下のまぶたに塗って使う、アレルギー性結膜炎のクリームです。塗る回数は1日1回で、薬の成分がまぶたから染み込んで結膜に届き、目薬と同じように効果を表します。
 塗り方は、人差し指の先端から第1関節の半分までクリームを出して、片方のまぶたの上と下に半分ずつ置いて、目の周りに伸ばしてください。これを、左右の目それぞれで1回ずつ行います。
 また、眼軟膏とは違いますので、白目やまぶたの内側に塗ったりしないでください。誤って目に入ったときは、すぐに水で洗い流してください。
(転載終り)
出題と解答は、笠原英城氏(日本医科大学武蔵小杉病院薬剤部)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.11.02 09:00:39
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space




Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

藻緯羅 @ バジリコバジルさんへ 今の品種は、収量重視だから、  何かと手…
藻緯羅 @ 元お蝶夫人さんへ 藻緯羅にすれば、  全ての定期購入サプリ…
藻緯羅 @ あきてもさんへ 間違えて欲しくて、  紛らわしい書き方を…

Favorite Blog

確定申告の準備 New! クレオパトラ22世さん

田舎さ、帰っだぐな… New! し〜子さんさん

思い込み New! エンスト新さん

長崎県平戸市の郷土… New! as_cookingさん

#京成 千葉線 3500形… New! 鉄人騎士。さん

アロエの花 New! あきてもさん

れんこんと~? New! セミ・コンフィさん

恵方巻 New! むむむぽんさん

天賞堂新製品コーナ… New! HOゲージさん

のんびりしてるニャー New! 猫のおばはんさん


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: