全8件 (8件中 1-8件目)
1

なんか凄い!『ウルミラ』が韓国で公開されるのを嬉しく思う反面、「津軽弁はどう処理されてるんだろう」という素朴な疑問もわいたりして。韓国ドラマで方言っていうと釜山弁をよく聞くけど、聞いていて耳ざわりが楽しいんよね。津軽弁も「聞きなれない日本語」的な感覚で、耳ざわりを楽しんで見るって感じなのかな。ポスターの写真を見ていて、また久々にハングル熱が蘇ってしまいました。ちょっとポスターに書いてある文章を日本語に訳してみました。ポスターの写真は、下のリンクでご確認ください。 Daum映画 無公害 純粋青年、 (直訳です。うまい日本語的表現が浮ばない…) ついに愛に落ちる <デスノート> <ノルウェイの森>松山ケンイチ主演 ウルトラミラクルラブストーリー 4月14日、さわやかな春風にのって初恋が訪れる!最後のコピーがいいね。日本では6月に公開されてた。春とか新緑の色がよく似合う映画。『ノルウェイの森』は、韓国では『喪失の時代』って訳されてるんですね。なんか、こっちのほうが文学的な……。てか、早く続き読まなきゃなぁ。「松山ケンイチ」の韓国語発音は「まちゅやまけんいち」 いや、「けにち」って発音されるのかな。まちゅやまきゅん……(≧艸≦)韓国の方々の書き込みをチラッと読んでみたけど、やっぱり賛否両論って感じなのかな。「かわいい」と書いてる人もいれば、「こんな映画を作ってしまう日本の映画界に驚愕を禁じえない」と書いてる人も。ラストの脳ミソのくだりは、やっぱし衝撃みたい。(@_@;)私も陽人くんの純粋さに癒されながらも、ストーリー的には理解できない部分も多々あるし。ラストの意味は、いまだに分からない。横浜監督、正解を教えてくだされ……。また見たくなってきたなぁ。しばらく松山クン作品、全然見てないしなぁ。決算セール!ウルトラミラクルラブストーリー(DVD) ◆25%OFF!
2011年03月30日
少しずつ気持ちが落ち着いてきて、夜寝ている時も音や振動に体が過敏に反応することも少なくなってきました。焦らずとも、きっと時の流れが緩やかに日常へと戻してくれるのでしょう。ここもまた、今までみたいに書いていきたいと思ってます。「どれだけの意味があったのか」とかもうウダウダ考えません。私の書くことなんて、所詮たかが知れてるんですから。アチャ見てくださる方が、ちょっとでも楽しんでくださることが書ければ、本望です。 久々に『マイ・バック・ページ』のサイトを覗いてみたら、劇場一覧に奈良県の映画館が追加されてました。やった、奈良で見ることができます!でも、前売券は諦めるかな…。あの特典のノート、かなり欲しかったんだけど。先日BS-hiで放送された『浅丘ルリ子 女優の肖像』を見ました。松山クン、ロボで浅丘さんと共演した時に「デスノートでお化けみたいな役をやってた」とか言われたそうな…。( ̄▽ ̄;)ゞ松山クンも70歳になった時に、こんな番組を作ってもらえるような俳優さんになっていて欲しいなぁと思った。(その頃わしは……_| ̄|○)今日から『1リットルの涙』の再放送も再開されます。8話までで止まっていたのですが、続きはもう放送してもらえないのかと諦めてました。まだ1話も見ずに録ってある状態です。来週から一気に見ていこうと思います。
2011年03月29日

今日、震災の義援金を振り込みに郵便局に行ってきました。収入も乏しい(涙)私には雀の涙ほどのことしかできませんでしたが、少しでも支援の一助になればと思います。その後、黒塚古墳の公園まで足を伸ばしたのですが、なんと桜の木が一本だけ満開になっていました。他の木はまだ全部つぼみなのに、この木だけはすでに散り始めている感じでした。私自身も、今回の震災ではかなり大きな心のダメージを受けました。自然災害への恐怖、これから起こるかもしれない東海・東南海・南海地震への不安感に心が押し潰されそうになります。でも、自然は美しい風景も見せてくれます。たくさんの恵みも与えてくれます。地球の上に生きる私たちは、自然の営みに逆らって生きることはできないのでしょう。その覚悟を忘れずに、日々を生きていかなければならないんだと思うのです。元通りのようにblogを書く気持ちには、まだ戻れません。自分が今までやってきた事に、どれだけの意味があったのかと。心の中がいろんな感情でごちゃごちゃになってます。まだしばらくは、抜け出せそうにない……。
2011年03月22日
今回の地震の被害は、いったいどこまで拡がっていくんでしょうか。原発からの放射能汚染が拡大していて、外国から救援に来てくださっている方々にも被害が出ているようで、本当に心が痛みます。便利な生活と引き換えに、私たちがどれだけ危険な物に囲まれて生活しているのかを、まざまざと見せつけられている思いです。昨日から関東地方で計画停電が始まっていますが、その事を知ってから、私もとりあえず不要な電気は極力消すようにしています。関西での節電は関東・東北への送電になんのお役にも立てないようですが、ご不便を強いられている方々を思うと、電気や水を当たり前のように使う気持ちにはなれません。世界の人々が日本人のために祈ってくれている姿に、胸がいっぱいになりました。イギリスや韓国の新聞が、日本語でメッセージを送ってくれたことも。アメリカが「トモダチ」と呼んでくれたことも。世の中が穏やかな時、人々はその平穏を拒むかのように、些細なことで争い、命を粗末に扱ってきました。でも、未曾有の恐怖が襲った今、なぜこんなに人々の心はあたたかいんでしょう。たくさんの犠牲者が出てしまったことは、本当に悲しくて悔しくてならないけど、人々の心に灯った優しさの灯りは、このまま消えずに未来への希望となって欲しい。被災された方々の心が、一日も早く癒される日がくることを祈っています。
2011年03月15日
マグニチュードがM9.0に修正されましたね。世界的に見てもとても大きな地震だったようです。阪神淡路の時のような不安感と恐怖感に襲われています。何もする気になれなくて、ずっとTVの報道番組を見ていました。津波が破壊し尽した町の様子、時間とともに増えていく犠牲者の数。原発の放射能漏れも発生して、どこまで被害が拡がるんだろうと心配です。世界中から援助の手が差しのべられています。政治的には対立している国からも。日本の政府も党を超えて協力しあって欲しいと思います。政治への失望感が募っていたけど、菅首相の「全身全霊命懸けで取り組む」と言った言葉を、もう一度信じたいです。地球的規模で、今人間は様々な危機にさらされています。人種や意見の違いなんかで、同じ人間同士が争っている場合ではないと思います。
2011年03月13日
ものすごい地震が起きてしまいました。被災された地域の方々には、本当に心からお見舞い申し上げます。こっちでも小さな揺れがありました。頭がクラ~っと回って、めまいがしたのかなと思ったら、照明器具やカレンダーが揺れていて、地震だと分かった。東京在住の友人二人は幸い無事でしたが、職場から何時間もかけて歩いて帰宅されたとか。本当に広範囲の地域に多大な被害が及んでいます。津波の威力があんなに凄まじいものだったなんて。日本で起きていることだとは信じたくない思いです。マグニチュードが2回も修正されて、観測史上最大規模のM8.8だったと発表された。東海、東南海地震が同時に起きた規模だとニュースで専門家が言ってたけど、てことはこの辺でも同じ位の地震が起きる可能性があるってこと?心の準備なんて全然できないよ。どんなに対策を講じても、あんな大きな地震に人間が太刀打ちできるわけない。今はとにかく、これ以上被害が拡がらないことを祈るばかりです。そして、もう二度とこんな地震は起こってほしくないです。
2011年03月12日

昨日、届きました。思ったよりコンパクトなケースで、この小さな箱の中に平松一家の愛がぎゅ~っと詰まってるんだなぁ、って感じがします。初ブルーレイですが、本当に映像が綺麗です。TVで見ていた時よりも色が鮮明に感じる。ディスクを出すのにちょっと難儀したけど(苦笑)。ケースの形って、どんどん自由になっていくなぁ。同封の冊子に年表が書かれてあったので、次郎くんたちの正確な年齢も判明。やっぱし初登場は14歳だったのか、次郎くん……。恐るべし松ケン! まるで違和感なかったもん。( ̄‥ ̄)『1リットルの涙』を見始める前に、一気見したいなぁと思ってます。メイキング映像も楽しみです。【27%OFF】[Blu-ray] 99年の愛~JAPANESE AMERICANS~ Blu-ray BOX【27%OFF】[DVD] 99年の愛~JAPANESE AMERICANS~ DVD-BOX
2011年03月10日
![]()
松山ケンイチ君26歳 お誕生日おめでとうお久しぶりの更新でございます。『GANTZ』の映画を見に行った翌々日から、風邪をひいて熱出して1週間ほど寝込んでました。その後PCを開ける気分にもなれず日々を過ごしておりましたが、今日という大事な日を忘れなくて良かったです。今年は、大河『平清盛』という大役が待ってますね。5月からいよいよ役作りに入るそうで。無事に大役をこなして、ファン以外の人からも「松山ケンイチって凄い!」と思ってもらえるように、もっともっと凄い俳優さんに成長していけるように、陰ながら応援していますから。 『マイ・バック・ページ』がどうやら奈良の映画館では公開されないようで、大阪まで見に行かないといけないみたいなので、前売券とかチラシ探しをどうしたものかと思案中。『うさぎドロップ』と『僕達急行 A列車で行こう』は、無事に奈良で見れるだろうか…。今更ネタだけど、『ニノマツinロサンゼルス』面白かった。日付変更線を飛び越えてのハードなスケジュールの中、スタッフさんも本当にオフあげてよって思ったけど、二宮くんと一緒にゆる~い感じでロサンゼルスを巡る松山クン(しかも英語で会話してる!)を見れた貴重な番組でした。もうすぐ『99年の愛』のDVD&Blu-rayが発売になりますね。しばらく見ていなかったので、次郎くんに会えるのが楽しみです。あ、そうそう『1リットルの涙』が再放送されてるんですよね。まだ見たことなかったので、すごく嬉しいです。でも、最終回まで放送が終わってから一気に見ようと思って、今は録りためてます。『GANTZ』後編まで3ヶ月待ちは、やっぱり長いなぁ。気持ち的には前編をもう一回見に行きたいけど、本音的には後編公開までにDVD発売して欲しい!【27%OFF】[Blu-ray] 99年の愛~JAPANESE AMERICANS~ Blu-ray BOX【25%OFF】[DVD] 1リットルの涙 DVD-BOX
2011年03月05日
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()

