全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()
嫌煙家のもこもこです。今回は辛口です。今まで言いたかった事、全部書きます。今日は、世界保健機関 (WHO)が制定した、禁煙を推進するための記念日です。WHOの推計によると、喫煙が原因で亡くなる人は年間510万人、受動喫煙が原因で亡くなる人は60万人だそうです。なぜ、そんな危険な物が作り続けられているのか。「健康のために吸い過ぎに注意しましょう」「喫煙はあなたの健康を害します」そうじゃないでしょ。「作るのをやめる」という選択肢はないのですか?社員が露頭に迷いますか? ならば、健康のために良い物を作る会社に変わればいいんです。 私はアレルギー体質で刺激に過敏なので、煙草の煙を嗅がされると、目や鼻が痛くなり、激しく咳込んでしまいます。喫煙後の人と電車の座席などで隣合うと、ニコチン臭と体臭が混ざり合った臭いに、吐き気を催しそうになります。飲食店なども、まだまだ完全禁煙になっているところは少ないようです。分煙なんて意味がありません。フロアを分けても、店内はひとつの空間で繋がっています。煙たい空気が充満した“禁煙席”で、誰がくつろいで飲食できますか?先日、大阪へ行った時に入った飲食店は、分煙されてはいたのですが、喫煙者は店内、吸わない人は店の外に設置されたテーブルで。ビルの中のお店だったので、吹きっさらしに追いやられる訳ではなかったけど、それって何かおかしくないですか?禁煙、分煙の施設が増える反動でか、歩き煙草の人が増えているようにも感じます。前を歩く人から煙の不意打ちを食らうのは堪りません。無人駅など、もはや無法地帯です。見ず知らずの人間に病気にさせられる義理などありません。以前働いていた職場の休憩室が、真っ白になるくらい濛々と煙草の煙が立ち込めていて、そこにいた事が原因と思われる耳鳴りで、やむなく退職した経験があります。最初はベルトコンベアーの音が原因だと思っていたのに、煙草の煙が耳鳴りの原因になると知って衝撃でした。昔は誘われれば時々行っていた居酒屋にも、もう二度と行こうとは思いません(お酒も飲めないですし)。店員さんも気の毒でなりません。私の父親も、以前はヘビースモーカーと言ってもいいくらい、煙草を吸っていました。私や母親がいくら体に悪いと言っても、「作るから吸うんや」と訳の分からない理屈をこねて、一向に止めようとしませんでした。そんな父が、ある日突然、ぱったりと煙草をやめてしまったんです。おそらく何か体調の変化でもあったのかと推測していますが、本人はやめた理由は話しません。でもそのお蔭で、今まであり得ないような異臭を放っていた父親の口臭も体臭も、今はすっかりなくなっています。凄い効果だと思います。 麻薬は作る者も使う者も逮捕されるのに、なぜ煙草は野放しなのか。人体に害を与えるという意味では、どちらも同じはずなのに。他人に煙を吸わせて平気な人に腹が立ちます。でも、その材料を提供する人たちには、もっと腹が立ちます。せめて日本でも、世界の禁煙政策に少しでも近付ける努力を惜しまないで欲しいと思います。「捨てない」美徳ではなく「吸わない」国に変わっていく事を、本当の意味での「人に優しい」世の中になることを、強く望んでいます。松葉エキス配合保存料・着色料不使用【賞味期限】2012/10/05オリヒロ 禁煙飴 75g 【アウトレット】
2012年05月31日

「完成」なんて大袈裟なもんじゃないですが、先日辞書に挿んだクローバーを開いて見てみたら、カリカリに乾燥して出来上がっていました。ああ、なんか愛しい…さて、これをどうしようか。若草色の葉っぱは褪色しやすいみたいなので、長持ちするよう大事に扱ってやりたいな。こういうメルヘンな事(笑)をやり慣れてないので、どんな結果になりますやら。昨年末のもみじ。こっちもいい加減辞書から出して、なにか作品に仕上げたいなぁ。
2012年05月27日

見つけました。最近TVで、川べりで四つ葉を見つけられる確率が高いと言ってたんだけど、本当だったなぁと。持って帰る間にくた~っとなったけど、グラスの水に挿しておいたらまた息を吹き返してた。押し花にしようと、さっき辞書の間に挿んだとこ。昨年末に持って帰ったもみじの葉っぱも、まだずっと辞書の間に挿んだまんま。栞を作りたいなぁと思ってるんだけど、作り方をまた調べてみよう。押し花のキーホルダーを作るパーツも売ってるよね。四つ葉は、なんかかわいいグッズを作りたいなぁ。てか、押し花のページが増えたので、文字調べは広辞苑を使うはめに陥っているという…押し花を貼ってパチンとはさむだけ!おしばなキーホルダー 【ハマナカ】【手芸用品】【おしばな】
2012年05月23日
![]()
今日は、しとしと雨が降ったり止んだりのお天気でした。電車の窓から。あまりに薄い色の虹で映っていないかと思ったけど、左下のほうの雲に重なって虹が薄っすら。薄っっすら~と……。家に帰ってから、東の空にまた別の新しい虹が出ていた。虹2連発。でも、またしても薄っすら……。 ところで、先日ここに書いていた、楽天写真館の画像を左寄せにする方法を、以外に早く見つけました。編集画面(エディタ)に画像を投稿した時、一番頭に表示される< ul style="list-style:none;" >を削除してしまうと、画像がピッタリ左にくっつきました。その後、高機能エディタ画面で中央揃えにすると、上の写真の位置に表示されました。でも、一度に中央揃えにすると、画像と画像の間が広くなりすぎてしまうので、画像はひとつずつ中央揃えにした方がいいかもです。文字も別箇に中央揃えにしたほうが良いかと。以上、ド素人の手さぐりで一個一個情報でした。てか、編集してるうちに画面が切り替わらなくなってしまって難儀した。まだまだ使いこなせない。手ごわいぞっ、楽天ブログ
2012年05月22日
……と言いますか、今期のドラマ(工さん作品は別)は、どうやら特定のキャラにハマって見ている傾向があると気付き、ちょっと思いの丈(笑)を吐露しておきたく…。『ATARU』チョコザイ君がどんどんかわいく見えてきた。「ねぇねぇ」が特にかわいかった。すっかり蛯名女史に懐いてるねぇ。^^でも、チョコザイ君は、わしよりもオカンがハマってる。わしは、とりあえず「~なのね」の人が出てくるのを楽しみに見てる。『ハンチョウ5~警視庁安積班~』尾崎刑事の行動が気になるあまり、わし何かこの人が好きになりそう~(>_<)こんな無茶で命知らずで、ハンチョウが包み込もうとしてくれてるのに、一人で全部抱え込んでしまおうとして…。孤高の一匹狼、手懐けられない猛獣……って、もろわしの好みやないですか!おかしいっ、「福士誠治さんが出る~」と喜んでいた自分は、どこへ行ってしまったのか?『クレオパトラな女たち』ど、ど、どないしょう~~~~。わしの中で黒崎裕症候群がぁあぁあぁ~~~~(≧艸≦)メインである美容整形うんぬんよりも、裕と峯太の行く末が気になってしかたない。綾野剛さん、この役ピッタリですね。峯太に尽くす優しさと、切ない表情。つ_`)゚。あと、最初は役が合わないと思っていた佐藤隆太さんも、今は峯太はこの人だから良かったんだと思えてきてる。裕が峯太のここに惹かれるのかなぁ、とか考えて見るようになった。5話のバスタオルのシーンは切なすぎです。綾野さんのウルウル瞳にキュン死に。今見てるドラマの中で、一番気になる二人だわ。幸せになって欲しい。と言うわけで、今期はなかなか密度の濃いドラマライフを楽しんでおります。
2012年05月19日
![]()
今日は天気予報どおりのぽかぽか陽気だったので、出掛けたついでにいつもの(笑)黒塚古墳の公園で、プチ散策&うとうとしておりました。詳しくは、こちらのblogで 風とたはむる…楽天写真館の写真保存期限の更新のために、こっちにも写真をUPしちゃいます。今回は中サイズで投稿してみました。画像クリックで大きくして見てください。目が疲れたら、緑をどうぞ……楽天写真館から投稿した写真って、左寄せにならないからどうも扱いづらい。てか、中途半端な位置で左寄せになっとる?これも何かやり方があるんやろか? わしがそれを発見するのは、いつになる事やろう…
2012年05月16日
![]()
今日の夕方、東の空に昇った月。明日が満月。GWも残すところ、あと1日。家で引き篭もってると、あっという間に終わってまうんやな。つд`)゚。国内の全原発が42年ぶりに停止。個人的には記念すべき日だと思っているけど、楽観的でばかりいられない。その先の事は、まだ何も決まっていないのだから。節電のこと、再稼働の問題、これから先の事……。自分なりによく考えて、世の中の流れをしっかり見つめていかなければと思う。どうか、心ある選択がなされますように。どうか、この星の未来にとって、最善の道が拓かれますように。 ところで、楽天写真館の使い方が一つ賢くなりました!blogにUPした画像が500ピクセルに修正されてしまうと嘆いていたのですが、楽天写真館の写真画面からblogに投稿すると、画像クリックで原寸大の画面が別表示される事に気付きました。え、何を今更? って話でしょうが、なにせ機械音痴の私ですから、なんや使ってるうちに、押してるうちに、見つけた!気付いた!って事がほとんどで。(^^ゞもっと早く気付いていれば、新しいblogを作らずに済んだんだけど…。でもまぁ、あっちはあっちで気に入ってるし、何となく軌道に乗ってきた感じなので、良しとしておきましょう。いや、後悔ではなく、自分が恥ずかしいだけ。。:゚(。ノω\。)゚・。イヤ~
2012年05月05日
第15回日刊スポーツ・ドラマグランプリで、主演男優賞の亀梨くんに続いて、助演女優賞を杏さんが、助演男優賞を福くんが受賞したと発表がありました。凄い凄い、妖怪人間さん揃って受賞ですよ!!ベラ姐さんも当然、受賞だと思ってました。福くんも子供らしいあどけなさで、かわいいベロ像を作り上げたのは流石だと思います。本当におめでとうございました。重ねてお祝い申し上げます。 今度は亀梨くん、映画で1人25役をこなすそうな。役者として意気込みを見せていると、浜村淳さんのラジオで言ってました。アイドルにとどまらず、実力派俳優を目指してぜひ頑張って欲しいです。「俺たちが人間に認められたのか……」「ベム、あんた泣いてんのかい?」「ま、まさか」「涙は心の汗だから、たっぷり流せばいいんだって」「どぉこで覚えてくるんだい、そんなセリフ」「ベムさん、ベラさん、ベロくん!」「な、夏目さん」「パパさん、お祝いに来てくれたの?」「あんたも喜んでくれてんのかい?」「本当におめでとうございます。もう自分のことのように嬉しくてふぅれしゅいくて…(号泣)」「な、な、夏目さん……(@_@;)オロオロ」あぁ、またベムたちのこんな会話が聞きたいな。つω`)゜。
2012年05月03日
![]()
まさやん、もう40歳かぁ……。久しぶりに見たけど、全然変わってないなぁ。自然体のまんまで。長年芸能界にいて、こんだけ変わらずにいられる人は貴重かもしれない。変わったのは、左手薬指に光る……。遅ればせながら、お幸せに。トークは昔よりも巧みになってた?^^言葉のチョイスが相変わらず面白いな。「雑種? ハイブリッド?」「雑食ですか?」「ああ、そうそう」ハイブリッドて……リニューアルした「スタパ」の主題歌をまさやんが担当。40歳になって初めて書き下ろした作品だとか。震災後、まさやんの中でも変化があったんやなぁって。まさやんらしい、優しい歌詞とメロディだった。久々にCD欲しくなってしまった。【送料無料】太陽の約束ところでちょっと、私のまさやんコレクション。いつぞやのGWはコミックス並べて写真撮ってたなぁ…一個ずつの説明は省略で。語りだすとたぶんキリないだろうから。数が多いのでシングル、雑誌は割愛。いくつか売っちゃったのもあるんやけど、最終的に手放せなかった物が残ってる。右上の黄色い箱は、まさやんフィギュア入りライブビデオ。なら100年会館でのライブに行った時、会場で購入した思い出の一品。ちなみに未開封。_| ̄|○マニアデスヤン…自分の中で、二度まさやんブームがあった。心を救ってくれた大切な歌もある。なんやかんやで自分にとっては、いくばくかの縁がある人なんかもしらんなぁ…と、まさやん口調でつぶやいてみる(笑)。細い細い糸でも、ずっと繋がっていきたい人である。BGM:アルバム「アレルギーの特効薬」
2012年05月02日
![]()
第15回日刊スポーツ・ドラマグランプリで、『妖怪人間ベム』の亀梨くんが主演男優賞を受賞。 主演男優賞は亀梨和也/日刊ドラマGP(日刊スポーツ)-gooニュース自分が大好きなドラマだっただけに、すごく嬉しい記事でした。亀梨くんもアイドルのイメージ払拭して、妖怪になりきってたもんなぁ。大変な撮影が報われましたね、本当におめでとう!主演女優賞はミタさんかぁ…。杏さんにも受賞して欲しかったなぁ。…っと、ここで追加と訂正2011年秋ドラマ選考で、助演男優賞と助演女優賞を福くんと杏さんが受賞という事です。この賞のことは全然知らなかったので、情報が前後して入ってきてしまって、なんかややこしくなって申し訳ありませぬ。m(_ _)mで、年間通してのグランプリに亀梨くんが選ばれたと。本当に本当におめでとう!!「ベェムゥ~、あんた凄いじゃないか」「いや……」「パパさんが一緒にお祝いしようって言ってたよ」「ほ、本当か、ベロ!?」「あんた、そっちのほうが嬉しそうだね(ニヤニヤ)」「そ、そんな事はないぞっ(@_@;)オロオロ」【23%OFF!】【送料無料】妖怪人間ベム DVD-BOX(DVD)
2012年05月01日
全10件 (10件中 1-10件目)
1


