MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

Mar 7, 2022
XML
カテゴリ: 旅の重さ
境川沿いを旧江戸川に向かって歩きます。


町の中を流れる境川。なんか気持ちが落ち着く風景でした。

この辺りの河岸が、

六人網の漁をする舟の船着き場たったそうで、「六人河岸」と呼ばれる河岸だそうです。

こちらには川に飛び出した不思議な構築物。

扉には排水機場と書かれていました。

この道路の下に排水路があってその水を排水するのでしょうか。

東西欄の橋梁の手前に大きな水門があります。旧江戸川と境川をつなぐ境川西水門です。



旧江戸川の堤防の上に上がってみました。水門の前に小さな広場があって、その手前に記念碑のようなものがありました。

この記念碑には人の顔のレリーフが。これはリンド技師記念碑というそうです。
リンド技師はオランダ人で、陸軍の土木技師で、明治5年(1872)、日本政府土木寮のお雇い外国人技師として技師長のファン・ドールンと共に来日し、国内の河川管理・治水管理のために活躍し、3年後に契約期間を終え帰国したそうです。
清龍神社にあった堀江水準石もこのリンド技師が設置したものです。詳しくは国土交通省 関東地方整備局 江戸川河川事務所のホームページ(→→→ こちら )を参照して下さい。

西水門から境川を撮影してみました。浦安村の時代には多くの船がこの川を航行していたのでしょうね。


(浦安散歩のコースです)

【つづく】


人気ブログランキング

浦安物語(その6) リンド技師記念碑と西水門





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 7, 2022 12:10:10 AM
コメント(28) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

MoMo太郎009

MoMo太郎009

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

白岡市のマンホール… New! コーデ0117さん

要注意日、ニトロペ… New! まちおこしおーさん

IC7400でFT8 New! 幹雄319さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

清水寺参道を歩く … New! Traveler Kazuさん

Saltyfishの1匹目 New! Saltyfishさん

人生日録・交際 昭… New! 風鈴文楽さん

--< ペットの埋葬!… New! いわどん0193さん

ご近所 名谷南セン… New! かねやん0701さん

公園の紅葉も終盤と… New! クレオパトラ22世さん

Comments


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: