全26件 (26件中 1-26件目)
1

今日で術後20日、退院して14日目です。退院後1週間は自宅療養、次の1週間は15時くらいまでの短縮勤務そして、明日からフルタイム勤務です。退院後、1週間で会社に行って、職場の人にもお客さんにも相当ビックリされた。大丈夫???ってみんな聞くけれど、大丈夫?っていう言葉に返す言葉は難しい。決して大丈夫じゃない。だって相当痛いもん。痛いけど、家にいても痛いものは痛いデス。会社に行っても、当面は事務仕事なので家にいるより気が紛れます。なので、大丈夫?と聞かれれば、痛いですよーと答えています。お客さん達は一様に思ったより元気そうだねっていうけれど、そりゃあそうですよー。具合悪そうな顔して店頭には出ません。無理はしていないし、第一、無理は出来ません。だって、痛いから。今日はちょっと毒づいてみました。怒涛の1か月が終わりました。何度目かの人生最大のピンチを経験しましたね。明日から8月。高温状態が続いています、皆さまご自愛くださいそうそう、口腔内の口内炎が再び悪化で食事を摂るのが恐怖です人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ ←よろしければクリックお願いします ももたろう連絡先ikue1108☆gmail.com☆の所を@マークに変えてください
2022.07.31
コメント(4)

コロナ禍の昨年の8月1日優ちゃん、結婚式でした。あれから1年1年を記念して、何か送ってあげようかなーと思ったけど『冷凍室がいっぱいだから、何も送らないで』と、優ちゃんあらま・・・・・・・・・・・・・・・・・乳がん全摘手術から18日退院して12日今日から痛さが少しおさまってきました。でも、腕は上には全然上がりませんまだまだこれからです人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ ←よろしければクリックお願いします ももたろう連絡先ikue1108☆gmail.com☆の所を@マークに変えてください
2022.07.29
コメント(5)

7月1日の術前検査の時に渡された手術説明書デスこの他にも、入院の申込書、支払いの誓約書、麻酔科の説明書などサインするもの多数でした。新型コロナウイルス感染者が激増でワタシの入院・手術した病院でも入院制限が始まったみたいです手術を控えている方は心配ですね・・・。もし、あの時大学病院に紹介状を書いてもらって転院していたら・・・元々、オペの延期が日常茶飯事の大学病院今頃、手術までたどり着けていなかったかもしれない人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ ←よろしければクリックお願いします ももたろう連絡先ikue1108☆gmail.com☆の所を@マークに変えてください
2022.07.28
コメント(1)

今日は退院してから2度目の診察の日で朝、時間があるのでブログを書いています乳がんの診断確定から1か月しか経っていないのに色々なことがあり過ぎて、その時のことがもうずっと昔の事のように思います実際、4月末に乳がんが疑われて、今月手術するまでに腫瘍は2ミリ大きくなっていました。人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ ←よろしければクリックお願いします ももたろう連絡先ikue1108☆gmail.com☆の所を@マークに変えてください
2022.07.27
コメント(3)

昨日から職場復帰していますがなんとなく気力が湧かない昨日も今日も午後になると傷が痛む(気がする)ので14時半までの勤務で早退です。今週一杯は短縮勤務です。まーーしょうがないよね指先を少し切っただけでも痛いのに、胸を切り開き腫瘍もろとも、乳腺も全部取り出しちゃったわけだから痛くないわけがない(さっき、友人が電話でそう慰めてくれました)で、帰宅すれば猫達と共にベッドでゴロゴロ・・・なので、猫の姿は毎回変わり映えしませんそして昨日読み終えたのはこちら同じ作家本を立て続けに読むことは滅多にしないのですが今は『森沢明夫』作品にハマっています。この後用意した本も4冊、森沢作品デス。明日は受診です人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ ←よろしければクリックお願いします ももたろう連絡先ikue1108☆gmail.com☆の所を@マークに変えてください
2022.07.26
コメント(0)

今日、会社に行きました。朝からずっとパソコンに向かっていましたが14時くらいからキズがジンジンビリビリ痛む力仕事をしたわけではありませんが何とも言いようがない痛さが襲ってきた無理をしない・・・ってどういう事だろう無理をする、無理をしないその境目が分からない手術して2週間、急に痛さが無くなるなんてことはありえないわけで痛くても、日常生活が出来ないわけではないいい加減、いい塩梅って難しいデス・・・・・・・・・・・・・・・・そんなわけで、ちょっと早めに仕事を切り上げてきました。猫達とお昼寝デスワタシに密着して寝ることはほぼ無いこまめちゃんがワタシの脚に寄り添って寝ていましたレオ君は相変わらずワタシの横です人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ ←よろしければクリックお願いします ももたろう連絡先ikue1108☆gmail.com☆の所を@マークに変えてください
2022.07.25
コメント(5)

今日は乳がんネタは一休みデスずっと昔から『鳥人間コンテスト』が大好き1年に1度、欠かさずテレビで観ています大好きな鳥人間コンテストに、今年は従兄弟の息子が出場しました。YouTubeでライブ配信があったのでワタシは朝5時45分から配信観戦従兄弟家族は会場の琵琶湖まで行って観戦でした。結果は『優勝!!』ではありませんでしたが、楽しませてもらいました(*^▽^*)・・・・・・・・・・・・・・・・・術後の痛みがなかなか治まりませんが傷は確実によくなっているのでそろそろ日常生活をスタートさせます。明日から会社に行きますそして今日、スポーツクラブを契約してきた以前通っていたジムとは別の所。まずはウォーキングから!!人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ ←よろしければクリックお願いします ももたろう連絡先ikue1108☆gmail.com☆の所を@マークに変えてください
2022.07.24
コメント(2)

この所、松本は30度越えですが、風があるので、部屋の中は涼しい。今日も気持ちのいい一日でした。・・・・・・・・・・・・・・・痛さの感じ方や表現の仕方って千差万別、みんな違いますね。少なくともワタシは、人一倍痛がりなんだと思う。今回の乳房全摘は全身麻酔だったのですが手術室で麻酔が覚めた時から痛くてしょうがないもちろん、痛み止めは随時使っていました。術後もうすぐ2週間ですが、いまだにロキソニンは手放せないまーー、ロキソニン飲んでも痛さが軽減されている気があまりしませんが・・・。乳がんの手術経験者のブログ読むと全然痛くなかった!!みたいな記事をいくつも読みましたがとてもとても( ;∀;)そういえば30年前の優ちゃんの出産時29周で破水し、31周で再び破水急遽帝王切開だったのですが、帝王切開の最中から痛くてしょうがなかった帝王切開後、翌日か翌々日にトイレに歩いていく時の激痛がトラウマになって出産は二度とご免だと思ったくらいデス。めっぽう痛みに弱いワタシです・・・・・・・・・・・・・・・・・・・カーペットの間に潜っていたこまめちゃんを追い出してレオ君が寝てた追い出されたこまめちゃんはベッドのシーツの間です人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ ←よろしければクリックお願いします ももたろう連絡先ikue1108☆gmail.com☆の所を@マークに変えてください
2022.07.23
コメント(2)

退院6日目・・・痛みは、胸の傷のところは相変わらずズキズキじんじんします。センチネルリンパ節生検をした脇周辺が未だに酷く痛みます。処方されているロキソニンを飲んでもすごく効いている!っていう感じはないけど、飲まないよりはいいかなぁという感じです。退院後は受診以外は外出せず、ずっと家にいました。掃除、洗濯以外は特にやる事もなくどこにも行かないからお腹も空かないので食事らしい食事は1日1食。優ちゃんが作り置いてってくれたものと、コープの配達があったので、買い物に行かなくても事足りています。あ、昨日美容院に行きました。シャンプーなどはせず、カットだけささっと!30分くらいで終了。来週の月曜日から会社に行こうと思っています。職場の従妹たちは(親族会社です)もうちょっと休んだら?と言ってくれたけど家でゴロゴロしているのもいい加減飽きました。日がな一日、やる事が無い、やる気が湧かないというのは精神衛生上良くないですね自分のペースで出来る仕事なので、ボチボチ始めていこうと思います。人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ ←よろしければクリックお願いします ももたろう連絡先ikue1108☆gmail.com☆の所を@マークに変えてください
2022.07.23
コメント(2)

退院当日、猫達とこんな感じで寝ていたのですが退院の翌日から川の字ですまーー、窮屈なわけですよ( ;∀;)手術後、猫を腕枕で寝ることは厳禁となったので余計場所を取ります。留守番してくれた優ちゃんからも昨日ラインが来てシングルベッドで猫達と寝ると狭すぎて安眠出来ないから大きいベッドに変えなよーーとベッドを買い替えることはいいんだけど一つ問題・・・リビング横の仏壇のある4畳半の和室で寝ているのですがワタシのベッド、猫のケージ、キャットタワーとぎゅうぎゅう詰めの現在ここにセミダブルのベッドの入る余裕が無い検討が必要です。人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ ←よろしければクリックお願いします ももたろう連絡先ikue1108☆gmail.com☆の所を@マークに変えてください
2022.07.22
コメント(2)

退院して4日目。朝、寝起きが一番傷が痛みます。創部(手術でできた傷)の方を下に出来ないってのとワタシの隣で密着して猫2匹が寝てるってことがあり、おそらく夜中、寝返りがほとんど出来ていないため朝、起きると創部周りがガチガチ&痛いですそれでも、徐々に回復している実感がありますよ^^・・・・・・・・・・・・・・・・・・手術が終わってから、改めて思うセカンドオピニオン。病気、特に手術を必要とする病気ではセカンドオピニオンが必須、それをすることが当然それが患者の権利だから・・・。至極、当たり前のことだしワタシも散々言われました。昨日も言われたよーー。手術、終わってますがね結果、ワタシはセカンドオピニオンすることなく腫瘍が見つかった病院で手術しました。病気の種類によっても大きく違いがありますが乳がんについてだけのこと言えば、セカンドオピニオンは、腫瘍の状況、位置、現在の居住地、生活状況によるところが大きいと思います。セカンドオピニオンをしなかった一番の理由は乳腺外来をやめてしまった病院から出ていた紹介状を持って、どこの病院にかかろうか(元々乳房に良性の腫瘍持ちデス)と思った時、将来手術することになった時、かかるならこの病院!ってワタシなりに考えて行った病院だからというところが大きいです。乳ガン治療って、手術すればそれで終わり!!じゃないですからね退院後、週に1度の通院が何回か続き、その後(抗がん剤、放射線、ホルモン療法)などの治療が始まり、2、3か月に1度の通院が何年にもわたり続きます。そんなに遠くない将来に、乳房再建手術も待っています。実際、ワタシはセカンドオピニオンの手前の事はしました。最終的には、弟の在宅での主治医(女医)から『ワタシでも同じ選択をする。自分が選択したことを後悔しないで前を向いて行って大丈夫!』と、連絡を受けたことが大きかったです。今日はこの辺で人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ ←よろしければクリックお願いします ももたろう連絡先ikue1108☆gmail.com☆の所を@マークに変えてください
2022.07.21
コメント(2)

退院後、初の受診でした病理検査の結果が全て出揃いました。ホルモン受容体陽性ガン腫瘍の大きさは0.9センチリンパ節への転移は無し結果、ステージ1で確定でした。腫瘍は小さいけど、腫瘍のあった場所が最悪のところだったので乳房全摘となりましたが、抗がん剤も放射線も必要なく、ホルモン療法のみです。入院後半から口内炎が酷くて、食事が摂れず退院後も食欲不振で殆ど食べれませんでしたが今日の検査結果を聞いて、急にお腹空いてきた!大盛りのざるそば猫達、平和です人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ ←よろしければクリックお願いします ももたろう連絡先ikue1108☆gmail.com☆の所を@マークに変えてください
2022.07.20
コメント(4)

今回、乳がんで入院、手術することを職場の叔父、叔母には言わないでいました。ワタシの職場は従業員6人の小さな会社。6人のうち、5人は親族デス。叔母はワタシの父の妹なんだけど、元々、聞きたがり+噂好き+知ったかぶりの困った人なので病気の話なんて、格好の話のネタ叔母に話さなくても、1週間以上ワタシが出勤しなければどうしたの???となるわけで職場の従妹から今日連絡が来て叔母の探りが凄いから、叔母に連絡してあげて欲しいとしょうがないから電話しましたよそうしたら、待ってました!!と言わんばかり・左側を手術すると、筋肉がおかしくなる(右より左の方が良くないんだって)・身体が元気になるとガンも元気になる・乳がんの再発は必ず脳に転移するだって。。。まーー思い込みで、つらつらとガン患者本人に言ってのけるんだから困ったちゃんの叔母です(+o+)なのでワタシ、叔母に言いましたよワタシが会社に行ったら、病気の話は一切禁止だよ!!あーーー、面倒くさい人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ ←よろしければクリックお願いします ももたろう連絡先ikue1108☆gmail.com☆の所を@マークに変えてください
2022.07.19
コメント(5)

退院2日目です。ワタシと猫達の朝は早いです4時半くらいからゴソゴソ活動しています。口内炎は相変わらず痛いですが、昨日よりマシかな~昨日も一昨日も1食づつしか食事していないのでいささかお腹が空きました。口内炎に優しい食事はなんだろういいか悪いか、よくわからないけどワタシの最強お助けアイテムホットクックカボチャと玉ねぎを 2:1 で入れ水と少々の塩を入れてスイッチオン最後の6分で牛乳を入れてカボチャのポタージュが完成です。鍋で作るよりはるかにおいしく出来ます。カレーでもスープ、ポタージュでも野菜の水分を閉じ込めて調理されるのでカレーは無水、スープ類も水は少ないのですよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・この後は、忘れないための記録として記したいと思います5月1日に『顔つきの悪い腫瘍』と言われた事。10年近く前より、右の乳房に良性の腫瘍があり、1年に1度の経過観察をしていました。昨年、長年通っていた乳腺外来が診療をやめてしまったので紹介状をもって病院を変わりました。転院先の病院が今回手術した病院です。マンモグラフィーでは腫瘍を確認できずマンモの後の医師のエコー検査で、医師が『う~~ん』と軽く唸った。『良性の腫瘍は相変わらずあるね、それはそのままにしておいて大丈夫だけど左にあるんだよねーー、嫌なのが』と、医師。すぐさま細胞検査より痛~い組織診をし、次回の予約の話になった時MRIとPETの予約も入れましょう、との事。組織診の結果、やはり良性だった。という可能性はありますか?と、ワタシが尋ねたら『そういう可能性もない事は無いけど、今回はほぼ、限りなく悪性を疑います』との返事。『腫瘍自体はまだ1センチ以下で小さいけど、顔つきが悪いんだよ。前の病院の検査(1年半前)にはあったかどうか・・・』最後の言葉は濁されました。そして極め付きは腫瘍は小さいけど、位置が悪くて乳房温存手術が難しいと。今回はこの辺で人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ ←よろしければクリックお願いします ももたろう連絡先ikue1108☆gmail.com☆の所を@マークに変えてください
2022.07.19
コメント(5)

退院してきて1日目・・・今朝、シャワーしました病院のシャワー室は、鏡の無い空間。今朝、退院後初めて自宅でシャワーしたけれど自宅の浴室は大きな鏡があるんだよね・・・手術の傷跡を見たくないから見ないようにしてもなんとなく目に入るような入らないような。。。伏し目がちにササっとシャワーしました。傷口は相変わらずジンジンビリビリとしています。胸の傷より、センチネルリンパ節検査をした脇の方がまだ相当痛いです午前中、ゴミ出しして掃除と洗濯し終わってもまだ朝8時時間はたっぷりありますが、明後日までは安静を心がけます。入院、手術の影響での体力低下か、3日間の抗生剤の点滴のせいか口内炎が酷いです。退院する2日くらい前から、口の中に口内炎が数個塩分がしみる以外に、甘いものもしみるんだ食事がおっかなびっくりで、あまり食べれませんあと2日、意識しておとなしくしています(^^♪昨日の写真と変わらないけど、今日の猫達です。3人でゴロゴロしています。人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ ←よろしければクリックお願いします ももたろう連絡先ikue1108☆gmail.com☆の所を@マークに変えてください
2022.07.18
コメント(5)

手術後・・・7日目本日退院しました。朝イチで、主治医の回診がありドレンを抜いた傷口のテープを貼り替えてもらって完了!痛み止めの処方を断り(家にロキソニンがあるから)退院以降の受診の予約票を貰って退院しました。日曜日は事務がいないので会計は後日です。優ちゃんに迎えに来てもらい、その足でスーパーに寄って食材を調達11時には自宅に戻っていました優ちゃんと夫君はその後早めに帰路につきました。1週間で愛知と松本を2往復した優ちゃんとても疲れたことでしょうありがとね・・・・・・・・・・・・・・・洗濯機を2回して、掃除機をざっとかけたところで傷口がズキズキ、ジンジンと酷く痛む痛み止めを飲んでしばらくゴロゴロしていました。主治医の言う入院日数を3日早めて退院してきたのだから3日間は、家の事もほどほどにします。レオ君とこまめちゃん、お留守番頑張りましたワタシが帰宅した直後は猫達、すごくよそよそしかった1時間もしないうちにこんな感じ👇👇ワタシに寄り添って寝ています入院中、ラストスパートで読み切りました。映画化になりましたね。人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ ←よろしければクリックお願いします ももたろう連絡先ikue1108☆gmail.com☆の所を@マークに変えてください
2022.07.17
コメント(8)

入院から今日で7日目手術後、6日目です朝、早速主治医がやってきてドレンを抜いた。傷に貼ってある大きなテープ(?)を剥がしドレンを抜いたんだけど、まーーー!痛かったですドレンを抜くとずいぶん楽になるよ!と、看護師さんから言われていたけど。1週間、肩からぶら下げていた廃液の容器と長いチューブは取れてわずらわしさは無くなりましたが、痛さや違和感は変わらないなーー。まーー、ワタシは痛がりなのですこれでいよいよ退院です。当初、入院は10日程度と言われていましたが。日曜日、祝日はリハビリが無いので、入院していても特にやる事無し。それほど安静にしている必要が無い病気なので明日から日常生活に戻ります。猫達は昨晩来た優ちゃんのオット君にすっかり懐いたそうで代わる代わるオット君のヒザの上に抱かっているそうです(=^・^=)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今度の金曜日に弟の面会を予約してあったのですが今日、弟の病院からラインが来て本日より面会禁止!となりました(;´д`)トホホまーー、コロナ患者が激増している状況ではしょうがないですね。人気ブログランキング人気ブログランキングへ ←よろしければクリックお願いしますももたろう連絡先ikue1108☆gmail.com☆の所を@マークに変えてください
2022.07.16
コメント(1)

入院から今日で6日目手術後、5日目ですドレンが抜けるのが手術後、約5日明日の予定です。いまだに滲出液(しんしゅつえき)が真っ赤で明日ドレンを抜いて、その日のうちに退院というのはちょっと無理がある。通常はこの時期の滲出液はもっと透明なオレンジ色っぽいそうです。なので、ドレンが予定通り抜けても退院は日曜日になりました。手術前は『1日でも早く家に帰りたいです!』と、医師に訴えていたワタシですが、『焦らないで』と主治医にもいわれちゃった滲出液の量は日に日に少なくなっています。この1週間、上げ膳据え膳、リハビリ以外特に何もすることがない。コロナ禍で病院内を自由に歩き回れないから部屋と談話室を何度か往復するだけ。まーー、そんな生活にもずいぶん慣れてきました。猫達の事は心配だけどここにいる限りはどうしようも出来ないので優ちゃんと、友人にお任せです。自宅の部屋にペットカメラを付けようかとも思いましたがカメラで様子を見ても、所詮ワタシは何も手出し出来ないなので、カメラはやめました。一旦愛知に帰った優ちゃんが、中1日で再び帰省してくれます猫達待っています~~🐱ブログランキング参加しています人気ブログランキングへ ←よろしければクリックお願いしますももたろう連絡先ikue1108☆gmail.com☆の所を@マークに変えてください
2022.07.15
コメント(3)

入院5日目傷は相変わらず痛いですと言っても、少しづつ痛さ具合は減っています。ドレンが入っているのでシャワーはまだ禁止デス。昨日から洗面台で髪だけ洗ってもいいと許可が出て染髪していますよーー。午前中、回診やリハなどであっという間に時間が過ぎますが午後は何もやる事が開くて暇です。オペ後2日間は眠くてしょうがなかったけど昨日からは昼寝もせず、時間が有り余っています。洗髪したり、洗濯したりそして読書をしています2日で読みました。ドキドキハラハラする文章より始終ホッとする文章が好きです。自己啓発、ビジネス本は一切読みませんミステリー、エッセイ本もあまり好きじゃないかな膨大な本の中でこの文章好きだなーと思える作家に出会うのって難しい皆さんのオススメの作家さん、本、教えてください^^病院の中にずっとこもっていると暑さ知らずデス。雨の音も聞こえないので、窓の外を見なければ何も分からない浮世から離れた生活にもそろそろ飽きてきました。ブログランキング参加しています人気ブログランキングへ ←よろしければクリックお願いしますももたろう連絡先ikue1108☆gmail.com☆の所を@マークに変えてください
2022.07.14
コメント(3)

今回の入院は1週間から10日の予定です入院に際しスマホはもちろんパソコンにiPadを持ち込んでいます。本も4冊持ってきました。これで暇つぶしには十分です。術後、眠くて眠くてしょうがなくて昼間も寝てばかりいました。入院して今日で4日、点滴が先ほど外れ、あとはドレンだけ入院中の有り余る時間をiPadやパソコンに向かうだけじゃ勿体ない。本に向かっています自宅で読んでいた続きを読み終えましたネットで乳がんの事を検索すると情報の嵐に遭いますが、真実ばかりではない検索すればするほどドツボにはまります。ウソ、大げさ、紛らわしいウツウツした気持ちを医師に伝えたら主治医から勧められたのがコレ患者さん向けに分かりやすく書かれている標準治療のガイドライン標準治療とは・・・平均的という意味ではなくデータが揃っている今最良の治療の事です。明日から本格的にリハビリが始まります!!ブログランキング参加しています人気ブログランキングへ ←よろしければクリックお願いしますももたろう連絡先ikue1108☆gmail.com☆の所を@マークに変えてください
2022.07.13
コメント(5)

乳がん全摘手術から3日・・・手術の傷、自分ではまだ見ていません昨日、医師、看護師がかわるがわる傷の様子を確認していきましたが傷は綺麗ですよ だって昨日は午前中、大忙しでした。 8時台に医師2人の回診 その後 別の外科の医師が傷の確認 麻酔科医師の回診 レントゲン撮影 歯科検診 その間、点滴2本お昼までは断続的に部屋に誰か来ていた昼食後は30分のリハビリ以外は特にやる事が無く洗濯したり、本を読んだりしてゴロゴロしながら過ごしました。夜20時くらいに様子を見に来てくれた主治医にグダグダと不安を訴えたワタシ痛さはまだあるものの、術後の経過がいいからか今度は余計なことを考えてしまいますネットで色々検索すると心が乱れますね特に、乳房再建に関するブログや体験記はとかく、華々しい事しか書かれていない。主治医曰く『ネットの情報、体験記はすごく偏っているから読み過ぎない方がいいよ』ってそうしますブログランキング参加しています人気ブログランキングへ ←よろしければクリックお願いしますももたろう連絡先ikue1108☆gmail.com☆の所を@マークに変えてください
2022.07.13
コメント(1)

昨日手術でした朝9時に手術室に入って、病室に戻ってきたのが12時少し前予定より早く終わったそうです。リンパ節への転移はありませんでした。正確には術中の迅速診断では転移無しでしたが、詳しい病理検査の結果は1週間後です。手術室で目が覚めた時からキズが痛くて痛くてしょうがなかった。痛みに関しては物凄く個人差がありますね。ワタシは多分、痛がりなほうです術後、1時間半くらいして痛み止めが効いてきた頃からはずいぶん楽になりました。午後はずっとウトウト寝ていました。とにかく眠くてしょうがなかった。術後辛かったのは、傷が痛いのはもちろんのことオシッコの管がついているので違和感が強く血栓予防のため、弾性ストッキングの上からふくらはぎにフットポンプを装着して加圧を繰り返します。その他、点滴とドレーンがついているので、ベッドの上での起き上がりが困難(+o+)それがツラかったです~~術後、丸1日はおしっこの管とフットポンプは外せないと言われていたのですが夜、主治医が様子を見に来てくれた時に苦痛を訴えたら、経過はいたって順調なのでその場でフットポンプを外し、おしっこの管を抜いてくれました。看護師さん曰く手術当日におしっこの管とフットポンプを外す患者さんは滅多にいないんだって結局、大変だったのは昨日の半日だけ一気に入院生活が楽になりましたよ^^手術翌日からリハビリも始まりました。ブログランキング参加しています人気ブログランキングへ ←よろしければクリックお願いしますももたろう連絡先ikue1108☆gmail.com☆の所を@マークに変えてください
2022.07.12
コメント(4)

本日入院しました休日の入院は13時と決められているらしく時間外の受付には本日入院の方が続々と集まっていました。病室には3月まで看護師長だった友人が付き添ってくれて忘れ物を買いに行ってくれたりして大助かりでした。今日は入院するだけで特にやる事は無いので友人が帰った後はヒマです幸いなことに病院内はWi-Fiが完備されているのでスマホはもちろん、iPadと、パソコンを持ち込んでいます。iPadでサッカーの配信を見ながらゴロゴロします~~ペースが落ちていた読書も思う存分できそう!!猫達の事はもちろん心配ですが優ちゃんと友人にお任せしたので入院期間中は入院ライフを満喫したいと思います(^^♪明日は午前中の手術ですいよいよです~~ブログランキング参加しています人気ブログランキングへ ←よろしければクリックお願いしますももたろう連絡先ikue1108☆gmail.com☆の所を@マークに変えてください
2022.07.10
コメント(7)

入院まであと4日手術まであと5日なんとなくソワソワして落ち着かない日々を過ごしています。店のお客さんの何十人かに入院、手術の事を話したらお見舞いを持ってきてくれる人入院の時に持って行ってと、差し入れをくださる人お守りを買ってきてくださる人励ましのメールをくれる人ありがたいなぁ入院は10日間の予定。術後の経過が良ければ7日で退院できる『かも』家に残していく猫達の事が心配で心配でしょうがない優ちゃん、最初の予定より1日多く猫達と過ごしてくれるというぜひとも7日で退院したいです。今はリンパ節への転移が無いことを願うばかりです。ブログランキング参加しています人気ブログランキングへ ←よろしければクリックお願いしますももたろう連絡先ikue1108☆gmail.com☆の所を@マークに変えてください
2022.07.06
コメント(4)

昨日の術前検査に麻酔科医の説明がありましたこの麻酔科の医師、なんとも個性的な先生あらかじめ用意されたプリントを指し示しながら1.3倍速??と思うほどの早口でどんどん説明していく。まーー、この説明で理解できる人はどのくらいいるのだろうか・・・。と、一瞬思ったけど肝心なことは大体わかったつもりデス。10分程、まくしたてるような説明の後、『何かご質問はありますか?』と問われワタシ→『何が分からないのかが分かりませんねぇ・・・』( ゚∀゚)アハハその後、手術室担当の看護師さんとのお話があり医師の高速説明を翻訳してくれました・・・・・・・・・・・入院に際し用意しなければいけないものがいくつかあります。必須なのは類似品では傷の直りが全然違うのでダメ!ときっぱり言われ病院の売店に売ってるから買ってくださいと看護師さん。帰りに売店で買ったんだけど4,540円(+o+)まーー、えらく高いなぁ~~知らなきゃそれまでなのにあとからAmazonで見たら2,264円術前説明の直後、思ったより冷静な判断が出来なかったんですねいつもなら促されて即購入、なんて絶対しない。優ちゃんが一緒に説明を聞いていたらなーーとね。チクショーーー!!洗い替えはメルカリでさらに安く買いました・・・・・・・・・・・・・・・魔法のフライパンの後日談これは本当に魔法のようです。鉄のフライパンとは思えない扱い易さ。どこかのサイトで、このフライパンの事を酷評している人がいるけどどういう使い方をすればそんなことになるか、逆に教えて欲しいと思いますわ!3年2か月待った甲斐がありました。ブログランキング参加しています人気ブログランキングへ ←よろしければクリックお願いしますももたろう連絡先ikue1108☆gmail.com☆の所を@マークに変えてください
2022.07.02
コメント(2)

今日は術前検査でした。昨日は術前検査前のPCR検査何処の病院でも入院前にPCR検査をするのは当たり前らしいけど術前検査前にPCR検査をするのは珍しいらしい来週は入院前PCR検査をします。今日の術前検査、血液検査、尿検査、心電図にレントゲン、歯科検診に、看護師さんからのお話、麻酔科医の術前説明、主治医からの術前説明と盛りだくさん。同意書2通と誓約書、書類だらけです・・・・・・・・・・・・・・・・・・医療費の話検診から始まって、今日の術前検査まで何度か検査に通っていますがMRIにPET撮影、そして今日の術前検査結構な医療費がかかっています。ここまで、ざっと7万円今週初めに加入している健康保険に限度額適用認定の申請をし、証書が送られてきました。これで、窓口での支払いも高額にならない・・・そうなのですが。ワタシの支払い区分は『ウ』10日間の入院だと自己負担は10万円は超えます←医事課からの案内えーーーっ!!そうなの???通院、薬代は別途だと言われ、更に凹んだワタシ、ガン保険に加入していないんですよ。まーー。今までずっと病気知らずでいたのでしょうがないですねこまめちゃんとレオ君お留守番、頑張れるかなーーブログランキング参加しています人気ブログランキングへ ←よろしければクリックお願いしますももたろう連絡先ikue1108☆gmail.com☆の所を@マークに変えてください
2022.07.01
コメント(4)
全26件 (26件中 1-26件目)
1