『舟を編む』
著:三浦しをん
玄武書房に勤める馬締光也。
営業部では変人として持て余されていたが、新しい辞書、
『大渡海』編纂メンバーとして辞書編集部に迎えられる。
個性的な面々の中で、馬締は辞書の世界に没頭する。
言葉という絆を得て、彼らの人生が優しく編み上げられていく。
しかし、問題が山積みの辞書編集部。
果たして『大渡海』は完成するのか──。
言葉への敬意、不完全な人間たちへの愛おしさを謳いあげる、
三浦しをんの最新長編小説。
辞書を作るのに、こんなに大変な労力を必要とするとは!
学生時代は傍らにあった辞書も、大人になると、その存在はめっきり忘れられ。
それでも捨てられることもできず、本棚の一番下の隅で埃を被っていたり。
調べ物はネットや電子辞書で一瞬で済んでしまう時代。
それでも、辞書を必要とする人がいる。
ネットでは調べられない付加価値を持つ辞書を待つ人がいる。
辞書が必要とされている限り、生涯を掛けて辞書を作る人がいる。
映画も、ものすごく面白そう。
メイキング・オブ・マッドマックス 怒り… 2015.07.24
『家族の言い訳』 著:森浩美 2015.02.07
『あなたに褒められたくて』 著:高倉健 2015.02.05
PR
キーワードサーチ
カレンダー