咬み犬アスラン
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
今年の夏も猛暑で、朝から蝉の猛烈な鳴き声先週、午前8時前にアスランを庭に放すとアブラゼミが堕ちてると騒ぐアスランはセミの抜け殻を食べるので生の蝉も食べる気かと、あわてておさえたアブラゼミは羽化に失敗したのか羽が曲がっていて、飛べない羽は既に乾いていて、まっすぐ元には戻らないよく見ると、背にあたる部分は孔が開いているこのままでは蟻にたかられるアスランが見つけたので、籠で飼うことにした飼育は無理なので、庭木にとまらせてもみたがダメで、指を出すとすぐにすがってくる腹に触れると「ジジ…」と鳴き、触角に触れると左右に動かす蜂蜜を綿に含ませて見たり、金木犀の枝を入れたりしたが何も食べることはせず5日後に「即身成仏」状態身近にいながら、よくわからない昆虫「セミ」土の中に何年いるのか?成虫になってどれくらい生きるのか?「セミの家」 http://homepage2.nifty.com/saisho/Zikade.html子供のとき虫かごいっぱい、捕まえたセミ最後は、どうしたんだろう?今日もアスランは、セミの抜け殻探しアブラゼミの名は、鳴き声が揚げ物をしているときの「ジジ…」という音から来ているとかアスラン6歳、ほぼセミと同い年?鳴き声より、見た目が揚げ物に見えるアスランほらまた、抜け殻を食べるな!アスラン
2008.08.03
コメント(1)