金のなる木を投資で増やそう

金のなる木を投資で増やそう

PR

Profile

moneytree7

moneytree7

Archives

February , 2025
January , 2025
December , 2024
November , 2024
October , 2024

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
moneytree7 @ Re[1]:2020年 振り返り(12/31) ユウキさんへ コメントありがとうござい…
ユウキ@ Re:2020年 振り返り(12/31) いつも拝見しております。 約10年前に紫…
http://buycialisky.com/@ Re:激しいですね~(08/10) does cialis work on womencialis generik…
http://buycialisky.com/@ Re:若干円高?(07/02) tingly feet cialisbuy cialis soft drugc…

Calendar

September 24, 2008
XML
カテゴリ: 雑談
麻生太郎新総裁の「とてつもない日本」を読んだ。

とてもいいことが書いてあったと思います。

○日本は世界に比べてよいところがいっぱいある。
 (納期に厳しい仕事の姿勢などなど、日本では
  当たり前のことが海外では「スゴイ事」で
  あることが多い)


○外務大臣をして各国を歴訪してわかったことだが
 世間で言われているほど日本は国際的には孤立
 していないし、実は結構尊敬されているし感謝も



○世界で先頭を切り高齢化社会に突入したわけだが
 このチャレンジャブルな状況をどうやるか世界が
 注目しているし、日本はトップバッターであること
 を切り開いていく。


○高齢者の方々も、まだまだ働けるし、その経験は
 大変貴重なものであるから、うまく活用しないと損。


○一昔前なら、ハリウッド映画など西欧文化にあこがれる
 時代だったが、Jポップ、アニメなど、今はアジアの
 中では日本がその位置にいる。


○ニートはダメという風潮だが、はたしてそうか?
 いろんな生き方ができる日本、と捉えてはどうか?



疑ってかかって)いろんな状況をブレイクスルーしよう、
楽しもう、そして、暗いことばかり言わず、上を向いて
歩こう、というメッセージでした。

まだまだ捨てたものではないし、明るい日本の未来を
語る、というのは政治家にとって大切な資質だと思うので



逆に、国民の不安を煽り、補助金を手厚くし、高齢者の
自立心を奪いかねない民主党の主張は、僕は一歩距離を
置きたい、と思います。


今後も状況を見守りたいと思います。

(麻生氏の総裁選勝利後のインタビューなども、大変冷静な
ものの見方で筋が通っているように思っています。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 24, 2008 08:09:21 AM
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: