のんびり楽しく手作り生活

のんびり楽しく手作り生活

PR

プロフィール

monica.be

monica.be

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

tuyo83417 @ Re:私の実家訪問とランチ(06/25) 「書き込む」ボタンをタップしても画面が…
tuyo83417 @ Re:私の実家訪問とランチ(06/25) 更新が止まっていたので心配していました…
tuyo83417 @ Re:私の実家訪問とランチ(06/25) 更新が止まっていたので心配していました…
monica.be @ Re[3]:私の実家訪問とランチ(06/25) マママローさんへ こんばんは。 義母の…
マママロー @ Re[2]:私の実家訪問とランチ(06/25) monica.beさんへ まるでドラマを見終わっ…
2020年01月21日
XML
カテゴリ: 料理
日の出1時間前に南東の空に
月と火星とアンタレスが近づくという情報を見たので
時間になりベランダに出ました。
アンタレスは、さそり座の赤い1等星なので
肉眼でも確認出来ました。
火星は月の近くで
地上が明るい東京なので
ハッキリとは分かりませんでしたが
カメラでズームしたらなんとなく確認できました。



1月21日 午前6時頃



月の右側の点はおそらく火星で
右下の方に見るのがアンタレスだと思います。
(合ってるかな?)





本日のレンチンメニューは
キャベツを使った1品



キャベツとロースハムの煮浸し

オーブンレンジ付属のレシピです。
分量が多かったのかキャベツの外側の方の葉で固いからなのか
加熱5分では短くて延長しました。
材料はキャベツ・ハム・めんつゆ・水
ラップして加熱後した後に少し冷まします。



汁物は菜げんちん(豆腐と青梗菜)
旦那さまの家庭の味でおふくろの味というのかな。
鍋に油を入れて青梗菜を軽く炒めて水を注ぎ、
鰹だし・醤油・塩・みりんなど入れて
沸騰してきたら木綿豆腐を手で千切りながら入れます。

結婚後、茨城県南部に住んでいた時
家の鍵を持っていた義母が
平日の留守中に家に時々来ていました。
一度、菜げんちんがコンロに置いてあり
その時は「鰹だしが見つからなかったので入れてから食べて」
と言うようなメモが残されていました。
義母が亡くなって15年経ちますが
菜げんちんを作ったら色々思い出してしまいました。
いい思い出の方ではないんですけどね(^_^;)
義母が夫婦喧嘩で家出して
我が家に1ヶ月以上滞在した事がありました。
私の部屋も家事も乗っ取られてしまい
あれは精神的に辛かった~(T_T)

キャベツの煮浸しですが固くて微妙でした。
外側の葉っぱが行けなかったのかもしれませんが
炒めた方が美味しくなるかも。

今年は『電子レンジ調理を増やそう!』
と思っておかずを色々作って試しています。
今の所、麻婆白菜春雨と
白菜と豚バラのミルフィーユが気に入ったようです。
どちらも白菜&豚肉ですが
シリコン鍋を使った蒸し野菜も
同じ組み合わせでした。


一番下に白菜の芯の部分とえのきだけを置いて
その上に白菜の葉の部分と豚バラを重ねて
最後に豆腐を乗せて蓋をしてレンジで10分






電子レンジ調理を増やしたら
庫内が臭くなってしまい
拭いてもニオイがとれませんでした。
昨日オーブン使ったら
ニオイが消えたので良かったですが
拭いても取れないニオイはどこに付いていのかな?



ご訪問ありがとうございました















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年01月23日 11時56分38秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: