PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
クアッドコア「Core i7-2630QM」を搭載したT420(4236-BK4)が、突然、動作しなくなってしまった。
久しぶりに電源を入れて、動画編集をしている時だった。ちょっと他の用事をしていると、いつの間にか画面が消えていたのだ。
それから、再起動しても、画面切り換えをしても、LEDは点灯するもの、画面にまったく反応がない。これは単にバックライト切れなのか、それともCPUやGPUの問題なのか…。
いずれにせよ、このまま放置はできないので、原因特定のために分解することに…。
※早速、分解。露出させたGPU「nVIDIA NVS 4200M」とCPU「Core i7-2630QM」。
このT420は、CPUをクアッドコア「Core i7-2630QM」に換装。GPU(外部グラフィックチップ)「nVIDIA NVS 4200M」が搭載された機種なのだが、この障害、どちらにも原因の可能性がある。
CPU・GPUを分解・露出させてみると、なんだかシリコングリスの塗り方が甘かった気がしてきた。
この障害の原因がクアッドコア「Core i7-2630QM」だとすると、かなりショックだぞ…。 これを確認するためには、CPUを別のものに換装すること。幸いにして(?)手元には、「Core i5-2520M」があるので、これに換装してみることにする。
しかし、CPUを換装してもT420は動作する気配はなかった。
(クアッドコアが壊れていないらしいという意味ではホッとしたが…。)
お次に考えられるのはGPUトラブル。これまでGPUが搭載された幾つもの機種で、GPUトラブルを経験してきたが、T420では初めての経験だ。
※GPUトラブルとは、BGA接続のGPUの発熱による半田の膨張・収縮の偏りから生じる半田クラック。GPUをヒートガンでリフローしてやることで解消できる。
しかし、これでもT420の障害は解消できなかった。
ということは…。
★中古良品★CPU:Intel(インテル) Corei7 2630QM/2670QM 2.00/2.20GHz ノートパソコン
【中古】Core i7 Mobile 2630QM 2.0GHz Socket G2 SR02Y
正規品 Lenovo ThinkPad T420 T420i T420S 14.0インチ 液晶パネル LTN140KT03 解像度: 1600*900
Thinkpad T T420 T420i T430 T430i T430s T430si 液晶パネル 1366×768
老い先短いW520にもwin11をインストール Aug 2, 2025
W520用のACアダプタを手に入れたい Jun 8, 2025
T520の延命措置(inst. win11) Jun 1, 2025