全49件 (49件中 1-49件目)
1
今日は久しぶりに女性のみの飲み会です!しかも美人ばかり女性のワタシも嬉しくなっちゃいます(笑)8時から飲み始めて、今の時間まで本当に楽しかったし幸せな時間です次はウチで鍋パーティ~
January 31, 2008
コメント(0)
最近、太らないことを良いことに(あまり一度に食べると意が痛むので気をつけていたのです)ちょっと食べ過ぎてしまい、、、胃が重いですやはり食事は腹七分くらいが調度良いようですね気をつけたいと思います。今日はお気に入りのノートを見つけたので、お勉強中です。大人の勉強は楽しい
January 30, 2008
コメント(0)
映画を無理やり観にいって(笑)かなりストーリーにはまってメイキングまで観ちゃいましたストーリーもさることながら、映画を作る大変さもヒシヒシと伝わってきます。一歩前に出る映画を観ながら、ワタシに繰り返し伝えたれるメッセージだなぁと感じていました。どんなにキモチが高まっても体力が付いて行かない時やる気が無いわけじゃないのに足が前に動かない時そんな自分に嫌気がさす時何年もそんなオモイを胸に持ち続けていました。逸る気持ちと付いていけない身体。その折り合いをどうつけるのか?今はまだ時期じゃないと、自分に言い聞かせ体力を温存し、実力をつけよと努力した時間。誰かと比較しては意味がないと思ったり・・・でも、夜明けの来ない夜はないみたい。ワタシは欲しいものは自分で取りに行くと決めている。誰かに頼ってつかむものではなくて、前に進んだワタシにエールを贈ってくれる誰かと一緒にいたい。違う景色を観たいから一歩前へ。素敵な映画に勇気をもらいました!
January 29, 2008
コメント(2)
疲れているな~と思いつつ、映画を観る!って決めていたので、会社帰りは映画館へ寄ってきました瑛太さん主演の銀色のシーズン純粋に面白かったですスキーがしたくなっちゃいました。学生の頃に流行った「私をスキーに連れて行って」とは違う感じ。ワタシが大人になったのかな~、時代はスキーじゃなくてモーグルやボードに変わってるし。。。瑛太くんの役どころをみていると、頼れる男性もいいなぁ~と柄にも無く思ったりして(笑)オススメの映画です
January 29, 2008
コメント(2)
たまたま観たテレビ番組で90年代の音楽を耳にしました。懐かしいまだ、高校生?大学生かな?!あの頃と今、何が変わったかな~なんて思ったりして。ワタシは昔を思い出して、戻りたいと思う一瞬はあっても時代はないんです。今が一番幸せです今のままの知識と経験があって戻れるなら、最高ですけどねその時のワタシが精一杯出した答えが当時の選択ですから。今だったら・・・と思えるのはワタシが成長した証拠だと思ってます。二十歳の頃、こうなれたらな~と夢に描いたこと。。。一人で海外旅行したり、世界中にお友達作ったり、素直になれたり、結構、出来てますワタシフランス語ぺらぺらになりたい!って願って、まだまだだけど。前に踏み出したからこそ、違う景色が見えました。待ってるだけじゃ何も変わらない。千里の道も一歩から大好きな言葉です。
January 28, 2008
コメント(4)
朗読講座へ行ってきました。昨夜、ヴォイスレコーダーに吹き込んで練習したんですけど、どうでしょう??不安に思いながら先生の前で朗読です。多少の直しはありましたが、「語尾に癖が無いから大丈夫!」だと。先生ったら褒め上手~褒められて、やっと自信が持てました。なにせ発表会は今週末ですから最近、とっても勉強したいモードです。前からお勉強大好きですけど、新しい知識を吸収することが楽しくてたまりません。謙虚に学び続けたいです
January 28, 2008
コメント(0)

初めて販売されてるものを見ました。数日前からブルーがとても気になっていて、普段のワタシなら選ばないと思うのですが手にとって見るとしっくり来るサイズもピッタリほとんど試してみて(笑)これに決めました。決め手は一番最初に目に入ったってことと、着けた時に温かい感じがしたから。BLUE TOPAZMANIFESTATION,BALANCEだそうです。自分から発信するとか、伝えたいことを伝えることを助けてくれるそうです
January 27, 2008
コメント(2)

名古屋二日目名古屋駅まで友人に迎えに来てもらって、某所へ向かいました。彼女に誘われたとき、もしかして?という予感が頭をよぎったのですが、調べてみたら予定に入っていなくて、でも、きっと居るんじゃないか?という予感がありました。会場へ着いて、やっぱりいらっしゃいました!ずっとお会いしたかった方なんですが、タイミングが合わなくて話せなかったんです。。。短い時間でしたがきちんとお話することが出来ました。このために名古屋に着たんだなぁ~としみじみ(なにせメインイベントに参加できませんでしたから)ワタシが考えていたことの背中を大きく押してもらった感じです。ありがとうございます続いて、遅めのランチへ熱田神宮をお参りして、おみくじを引きました。「小吉」だったと思うのですが、「謙虚であれ」とのメッセージです。心に深く刻んで蓬莱軒へ連れて行ってもらいました。すっごく混んでいてビックリです本場のひつまぶしさっぱりとしたタレに香ばしい鰻!多めのご飯が食べられるかなぁ~と不安だったのですが、全然(笑)たっぷりの薬味とともに美味しく完食です良い時間になり、友人が空港まで送ってくれました。チェックインしようとしたら、エラー??微妙に電光掲示板に保安検査終了の文字。。。係員の方に伝えると「えっ○○行き」カウンターの奥に消えて、戻ってくると「時間が無いので走りながら」3人で検査ゲートに走り、「入って右です~~~!!!」と叫ばれ、友人にお礼もそこそこに走り出したワタシ途中、2回ほど「石井さまですか?」と訊かれました。「違います!」と返しながらゲートに向かって走るワタシ。。。要するにそこまで走らなくても大丈夫だったのですが・・・間に合ってよかった。どうも飛行機とは縁の薄い週末だったようですのんびりも出来たし、美味しいものもたくさん頂いて、なにより会いたかった人との再会と3ヶ月ぶりの友人との再会に感謝です。カラダが軽くなった感じですありがとうございます
January 27, 2008
コメント(0)

朝8時の飛行機で名古屋へ向かう・・・予定が想定外のハプニングにより乗り遅れてしまいましたカウンターに駆け込んだのが離陸の2分前で、電話しておけば間に合ったみたいなんですけど、次の飛行機に振り替えてもらうことになりました。次の飛行機は2時!一度、帰宅して家事をこなし、整骨院へ行ってきました。最近、忙しくて行けてなかったので有難い時間でした今度は絶対に乗り遅れられないので早めに空港に着いて、ランチをして早めに搭乗口へ入ったところ、、、機材故障による遅延。そして向かい風が強いらしく、通常の飛行時間1時間15分なのに、1時間40分の予定いったい着くのかしら?!という不安が無きにしもあらずでしたけど。途中、雲の中に浮かび上がる美しい富士山を眺めることも出来て感動しました名古屋駅に迎えに来てくれた友人と一緒に夕食です。前から行ってみたかった人形町「玉ひで」の系列店に連れて行ってもらいました。名古屋名物が入っているお膳です。味噌カツ手羽先どて煮とりわさそして親子丼美味しかったです~~~「玉ひで」の本店にも絶対に行ってみたくなりました軽く飲みながらおしゃべりにも花が咲きました3ヶ月ぶりの再会ですが、いつも一緒にいる感じで彼女がワタシに話してくれる言葉は理路整然としていて、ワタシのキモチをまとめて話してくれてるようでした。ワタシも伝えたいのだけれど、うまく言葉にできないことがあったりして、彼女のように話せるようになりたいな~今日は早めにホテルに戻って、のんびりホテルライフを満喫です
January 26, 2008
コメント(0)
今日は日記をいっぱい書いてますね~いろんなことが一日のうちにありすぎて、頭の中がいっぱいでまとめて文章に出来ないのかな。今の素直なキモチは・・・こころから応援しています。あなたのそんなところが大好きなのかもねどこが好きなの?と何度も訊かれて(笑)どこっていうか、強いて言えば「温度」と「ギャップ」「温度」っていう微妙で抽象的な答えだったんだけど。この「温度」。一緒に居るときの居心地の良さであったり、距離感だったり、キモチの温かさだったり、願っていることやオモイだったり。。。凄いことをさらっとこなしたかと思うと、わがままだったり。このギャップに最初は戸惑ったり、悩んだり。でも、今はこれが本当に良かったんだと心から思えます。生まれて初めて迷わずに飛び込んだ大きな波ですからいつもありがとう
January 25, 2008
コメント(0)

季節柄ラメ入りベビーピンクにラインストーンを入れてみましたバレンタインが楽しみです~
January 25, 2008
コメント(0)
最近、早起き続いてます(ワタシにとってはという意味ですけど)今日は着付け教室にてお茶のレクチャー担当です。自分の母親よりも上の方々もいるのに、先生ってなかなか緊張します場所の関係でお点前をせずに、お茶とお菓子の頂き方、拝見の練習をしました。主菓子は「紅梅」を選びました。短い時間でしたが、お茶をゆっくりと楽しんでいただけたようで嬉しいです。日常から離れてホッとする時間を持つのは大切なことですよね。次は新緑の季節にだそうです
January 25, 2008
コメント(0)
会社帰りにオーラソーマカウンセリングへ一昨日もオーラソーマのボトルを見たので、そのとき気になっていたボトルを選んじゃったかなぁ~とも思ったのですが、4本目をかなり迷って選びました。1本目から順番にこんなかんじです。オーラソーマB84風の中のキャンドル(50ml)オーラソーマB74 勝利(50ml)オーラソーマB54 セラピスベイ(50ml)オーラソーマB63ジュワル・クール&ヒラリオン(50ml)1,2本目は最近、こんな感じのボトルですが、3,4は初めて選んだような・・・響く言葉あり、今のワタシそのまんまであり自分に厳しすぎないこと完璧を求めすぎないこともっと自分に愛情をかけること痛い人の気持ちを察しすぎて、見えるからこそ応えてしまう。人に愛を与える人なんだそうです。人に愛情を与えるのと同じように自分にも愛を与えてイインだよね。そして、完璧を求めすぎずに出来た6割を褒めてあげてOKなんだよ(今年初のセミナーで聞いたじゃない!って言われた)そして2008年ラッキーボトルはオーラソーマB24 新たなメッセージ(50ml)今まで蓄積してきた経験を活かす時が来てるそうです。去年からだいぶ自分にもOKを出せるようになりました。今年は楽しみながら行きましょうか~楽しい時間をありがとうございました
January 25, 2008
コメント(2)
父の友人が話してくださった素敵なお話のシェアです。ある車椅子の方が家の近くのコンビニよく行かれるそうです。近所には2件のコンビニがあります。ひとつはバリアフリーの自動ドアのコンビニ。もう一軒は自動ドアだけれどバリアフリーじゃないコンビニ。でも、その方は2件目のコンビニに良く行かれるそうです。なぜなら・・・バリアフリーのコンビニは「いらっしゃいませ~」とは言ってくれるけれど、それだけ。もう片方のお店は入り口まで走ってきてくれて「いらっしゃいませ、高いところで取りにくい商品はなんなりとお申し付けください」と言って下さるのだそうです。この一言が本当の思いやりというお話なのですが。。。ワタシはもうひとつの出来事を思い出しました。フランスの語学学校に通っていたときのこと。学校には猫が数匹いて、授業中によく教室に入ってきました。大きな教室ならワタシも問題はないのですが、天気が悪くて窓を閉め切っていたりすると、猫アレルギーのワタシは呼吸困難に陥る可能性があるのです。以前、猫アレルギーであることを先生にチラッとだけ言ったことがありました。まさか覚えているとは夢にも思わなかったのですが、、、「教室に入れておこうよ」というクラスメートに先生が一言「なでしこは猫アレルギーだからダメよ」と。すごく驚いたし、嬉しかったし、自分のことを反省しました。命にでもかかわらない限り、大勢の人に合わせるのがマイノリティだと、心のどこかで思っていたワタシ。弱い人の立場に立ってこそ、本当の思いやりだと思った出来事だったのです。大切なことを思い出させていただくお話でした。ありがとうございます
January 24, 2008
コメント(4)
朝、家を出るときは小さな雪の塊がパラパラとしんしんと降る雪ではないけれど、気温が低いのだなぁ~なんて思いながら出社しました。午後から雪交じりの強い風退社するときは、、、強い風に積もった雪まで舞っていました空には月が出ているのに不思議です早く家に帰りたいけれど、明日の和菓子を買わなくてはいけないので道路の車線がまともに見えなくて、怖いな~と思いつつ、他の車もゆっくり運転なので、ドキドキしつつお買い物へ。明日は着付け教室でお茶のレクチャーです。楽しみです
January 24, 2008
コメント(0)
オーラソーマ&風水の講座に参加してきました14色の色彩の意味や風水のガイドラインなどを学びました。色の持つ不思議と風水の威力なんだかすごそうです。3回シリーズなので、これからが楽しみです今日はとても寒いせいか、だるい一日でした。早く休もうっと
January 23, 2008
コメント(2)
今日は(今日も?)だるくて起き上がるのに時間がかかりましたでも、運転して会社へ向かう途中、一年に数回しか感じられないくらいの気分爽快!今日はツイテルな~と思っていたところ、会社に着いたら・・・図面を描きながら、昨夜は予定のところまで行っていたのに、書き直しが多くて予定の時間まで終わらない!慌ててやっても間違えたら意味が無いので、明日の朝まで作っておきます!と言い残して、先約のセミナーに向かいました。決めた予定を曲げるのがいや(笑)そして、一度引き受けたことを簡単に投げ出すのもいや(苦笑)だからどっちも満足行くようにな選択をしたのですが、、、社に戻って大正解!図面の下書きに大きな訂正が、、、オーダーするときに気付いてよお陰でじっくりと図面を眺めて仕上げられたから、やっぱりツイテルのかな今日は米沢紬でセミナー受付担当ですあんなに苦手だったヘアセットも何とかできるようになりましたやっぱり慣れは大事ですね~ちょっと努力して、いろんなことを身に着けて活きたいです
January 22, 2008
コメント(2)
昨夜からの体調不良が今日も続いています。普段はお酒を飲むとあまり食事しないのに、、、試験が終わってホッとしたせいか、パクパクと食事してしまって食べすぎです。頭痛もするけど、今日は休めない!CADで図面を仕上げていくのですが、最初の図面と後から送られてきたデータがレイアウト違ったり、逆さまだったりして、時間が予定以上にかかりました。前から頼まれていた図面が8枚もあるのに・・・そんな時は焦っても仕方ないので淡々と仕事をこなして、残業したけど予定通りの進み具合です。明日も淡々とお仕事しよう
January 21, 2008
コメント(2)
昨日、試験が終わりホッとしています。 試験当日、早く起きて勉強するつもりがダルくて起き上がれない。。。這うようにベットを出て、試験会場へ向かいました。 相変わらず外は寒いです。今日の日を風邪を引かずに迎えられたことに感謝です会場に到着すると隊長(同じグループの自○官なのでこの呼び名です)が「今日、どこ飲み行く?!」と(笑) とりあえず、その前に試験3時間過去問とはだいぶ違う内容でしたが、持てる力は出し切ったと思います。合格したと思って、会場を出ました数ヶ月ぶりに会う懐かしい顔の仲間と挨拶したり、再会を約束して、飲み会へGO~ 5時から飲み始めて8時半まで、大盛り上がり(笑) みんな試験勉強で疲れ果てて、メニューも決められない!っていうくらい。 でも、楽しかった~ 全員で合格することを目標に祈ります 仲間が全員、試験を受けられたことに感謝です。
January 21, 2008
コメント(0)
やっと試験が終わり・・・ホッとしています。過去問があまり役に立たない試験でしたが(苦笑)大丈夫だと思います。言葉は現実化することを信じて、合格かな
January 20, 2008
コメント(4)
昨日に続いて、今日もセミナー頭の中は試験のことでいっぱいですが、ひとつのことにばかり囚われていられないのが大人。早めに会場の駅に着いてランチをすることにしたのですが、食べたい(正確にいうと○○定食みたいなご飯が食べたかったんです)ものが見あたらなくて、、、ふと目にした無農薬野菜のサラダに引かれて洋食屋さんに入るとワタシだけ。ポークカレーを頼んだところ、とっても美味しくて大正解!お店のオーナーはかなりお話好きな方で、ず~っとおしゃべりしました。これからもお世話になると思います週末は学びが多かったです、書きたいことがたくさんありますが続きは明日
January 19, 2008
コメント(2)
今日は東京です。多分、2ヶ月ぶりなんじゃないかと思います。午後からセミナーを受けて、途中からワインで乾杯の新年会でした。お仲間にソムリエがいらっしゃるので、チーズにナッツまで用意していただいて感激!チーズもワインもどちらか美味しいものを見つけることは出来ますが、マリアージュが難しいんですもの・・・美味しかったですありがとうございましたホテルにチェックインして、試験勉強してみたものの・・・どうも眠くて溜まらない!だるいんですね~。加湿器と空気清浄機をつけて、バスタブにお湯も張って休憩したら、ちょっと回復です続いて、メンタルのシェアリングサークルへ今日は本を出版したお仲間が講師。Iメッセージの内容を再び確認することが出来ました。ワタシがなぜ、Iメッセージをなかなか理解できなかった理由もわかりました。Iメッセージは自分がどうしたのか?が解らないと伝えることが出来ない。答えは自分の中にしかないだから、素直なココロの声が解らないと伝えられない。誰の意見も、湾曲した自分の気持ちも取り払わないと。短時間で深い気づきに感激です。続いて、お食事会今夜も勉強しなくちゃいけないので、シャンディガフで乾杯の後はずっとウーロン茶。でも、笑いっぱなしこんなに面白くていいんでしょうか今年初です、こんなに笑ったの!大切な仲間と学びあり、笑いあり、絆あり、本当に有難いことです。今年もよろしくお願いします
January 18, 2008
コメント(2)
年末から続いている胃の不調。いつもじゃないんですが、冷えると痛みがくるらしいですキッチンでお料理を作ってるだけで胃が痛くなってきます。。。ホッカイロを貼って、頑張ってます昔に比べると胃の痛みは無いに等しいくらいなんですけどね。前は胃薬と頭痛薬を手放せなかったんです。これを持っていない時に痛み出したら・・・持ってるだけで安心でした。飲む比率も多いんですけど(笑)食欲もとってもあるかと思えば、何を食べてもお腹を壊したり・・・試験が終わったら不思議な病院へ行ってみようかな。
January 17, 2008
コメント(1)
連絡待ちのお仕事が多くて、あき時間が多い一日でした。今日は阪神大震災から13年目。被災された全ての方に心からご冥福をお祈りいたします。ワタシは被災者ではありませんが、子供のころに体験した宮城県沖地震は今でも心に深く刻まれています。水道をひねればお水が出る、暖房はあって当たり前、食料もいつでも手に入る、、、当たり前のことが当たり前じゃないことに気づかされるのは非日常になってから。当たり前が当たり前じゃないこと。日常の何気ないことに感謝する気持ちを思い出させていただきました。毎日がありがとうです
January 17, 2008
コメント(0)
何の根拠も無いんですが1月8日から続けていることがあります。玄関とトイレの掃除、花の水換えいつまで続くかなぁ~とか思いながら毎朝、なんとなく続いています。家に居る時は続けるのが当たり前なんでしょうね~最近、お料理もストレッチも続いてます。これは多分、年明けで泊まりの出張や飲み会が少ないせいでしょうね。これから続きます体調崩さないように楽しみます
January 16, 2008
コメント(2)
日曜日に試験を控え、、、仕事が長い!仕事量が多いわけではなくて社員さんとの連携プレーなので、どうしても遅くなってしまったりするんですね。試験勉強は3連休にだいぶ詰め込んだので、後は復習を繰り返すのみ同じグループだった方がまとめてくださった(なんと有難いことでしょうか!!)資料をぶつぶつと唱えながら(のだめちゃんがシューマンの曲を覚えたときのように)宇宙と交信してる状態で(笑)暗記しています。今日は残業でしたが、鏡開きのお餅(といっても今はプラスチックに入ってるので割りませんけど)をお汁粉にして社員さんたちに出しました。ワタシもお餅を食べたのでお腹は空かなかったのですが、さすがに11時過ぎるとお夜食が必要かも?!帰りに寄ったコンビニですっごく久しぶりにおでんを買いました。○ァミマでおでんを買うのは初めてなので、自分でよそるのか?よそってもらうのか?訊くと、すっごく可愛い笑顔でお姉さんが教えてくれました。疲れてると笑顔に癒されますね~つられて笑顔になっちゃいました今年の目標にもした笑顔ですが、やっぱり絶大な威力があるらしい
January 15, 2008
コメント(2)
試験勉強の合間にテレビをつけると。アナウンサーのドッキリ番組?が放送されていました。タレントさんにアナウンサーがインタビューするけど、そっけない態度をとられてしまって、どう対処するかというものです。会話がかみ合わずに固まる新人アナ。何とか話してもらおうと雰囲気を作るベテランアナ。カウンセリング実習と重なって、雰囲気作りの大切さを感じながら観ていました。ワタシも年齢的にはベテランアナの域なので、そこで引き下がったら仕事にならないだろう・・・と思ったり、なんとしても自分の仕事をやり遂げなくちゃいけない!とか思ったり。ベテランのアナウンサーのポイントを抑えた仕事の仕方などなど、観ていて、とっても勉強になりましたさて、試験勉強
January 14, 2008
コメント(0)
確か先月も勉強してましたが、今月もさらに勉強しなくてはいけなくて・・・必死に受験勉強中です頭の中に人名と用語が溢れて、現実逃避中ですあとひと踏ん張り、頑張ります
January 13, 2008
コメント(2)

仕事帰りにお花を買ってきましたピンクのバラとカスミソウ、紫の花はなんでしょう??引き寄せの法則なのかな~お花がお花を呼んでいます
January 12, 2008
コメント(0)
今日は休日出勤して、ちょこっとお仕事してきました。集中できるのでちょっと勉強までしてきちゃいました夜はお野菜たっぷりのキムチ鍋を食べながら、これまた久しぶりに「オーラの泉」を観ました。観なさい!ってことなんでしょうね。。。スピリチュアル苦手なワタシが深夜にテレビをつけると、なぜかこの番組をやっていた時期がありましたが、最近は時間にテレビを付けてもやってなかったりしたのに(笑)テレビを観おわると、ん??思い出した言葉があります。どうしようもなくなって、涙ながらに気持ちを話したときのこと。そのヒトコトがあったから、今まで来れたこと。あのヒトコトがなかったら、今のワタシはいないこと。時々は思い出すんだけど、どうして今日、ありありと思い出して涙が出たのかしら。感謝と共にいろいろな場面が浮かんできました。ずっと手放せなかった思いを受け入れるきっかけとなった言葉ワタシを抱えあげて背中を押してくれた言葉恋を続けるための大切な言葉ありがとうの言葉大切な場面で贈られる言葉のギフト。いつもありがとう感謝しています。
January 12, 2008
コメント(0)
![]()
今日も残業&明日は休日出勤になりました。どうなる試験勉強追い詰められたほうがするかな~どうもまだ集中力が充ちてこない なでしこ であります。原稿待ちの間、届いたばかりの林真理子さんの本を読みました。働く女性は必読!ってくらいにズシッとくる言葉がたくさんありました。恋愛美意識キャリアどれも現代の女性には必要なものであり、それを的確な言葉で言い表す彼女はやっぱりスゴイと思います。綺麗であり続けるための努力を一生続けていこうと強く誓いました。ワタシの中の美のバイブルが1冊増えました
January 11, 2008
コメント(0)
![]()
スピリチュアルって苦手な分野・・・なのかな?!こんなに大っぴらにスピリチュアルなことを話す時代がやってくるとは夢にも思ってなかったし、大人になってから自分で選んできた人には抵抗のないことなんだろうなぁ~とも思います。目に見えないものって絶対にあると思うし、スピリチュアルと共存することが当たり前なんだろうとは解ってるんだけれど、受け入れられずにいる部分があるんだよねぇ。だいぶ、抵抗はなくなってきたけど。ちょっとずつ、自分なりに受け入れながらトラウマを克服したいのが本音かな。最近、よく手にするのはこの本です。エンジェル・ナンバー最近、本当によく目にする数字があって、ドキドキしています
January 10, 2008
コメント(0)
今日は久しぶりに残業です。上司が用事にて外出のため、ワタシが残っていたら・・・7時ごろから仕事のオーダーが入りました残っていて良かった~ツイテルのかな。予定も無かったし、試験勉強以外ねCADで図面を仕上げること3枚と下図を1枚。終わったのは10時過ぎでした。お客様というか取引先との兼ね合いですから、仕方ないので融通が利く限りお仕事はします。自営業ってそんなもの。何よりも仕事が優先になる・・・そんな家庭環境だったから今更、そんなことを苦にすることもないし、それはそれでワタシのアイデンティティだと思います。が、今のワタシは仕事だけじゃなくて、プライベートやいろいろなことをバランスよく考えられるようになりました。こんなワタシになるとは夢にも思いませんでした。さて、明日も早く行って待機してなくちゃ
January 10, 2008
コメント(0)
たま~に極ごく稀に「天然」だと言われることがあります。自己分析では、どちらかというと、、、ワタシは天然というよりは冷静沈着なタイプだと思うんですそれで一番、ワタシを冷静に見てそうなヒトに質問メールしてみたら「こんなときにこんな質問すること自体が天然」そんな~そんなに具合が悪かったなんて知らなかったんだもんごめんね。。。ちょっと凹んでしまいました。一日も早く元気になりますように
January 10, 2008
コメント(2)
今週からちょっとだけ早起きといっても会社員としては遅いほうですが・・・今日、お使いでパン屋さんへ行ったところ。両手にコーヒーを持った女性がドアを開けていたので、ワタシが抑えて差し上げたら恐れ入ります・・・と。綺麗な言葉だなぁと思いました。ついつい口から出ちゃう「すみません」ありがとうの代わりだったり、ごめんなさいの代わりだったりするけれど、一言で片付けずに綺麗な日本語を使いたいなぁと思った出来事でした
January 9, 2008
コメント(2)
昨年のうちに計画していた目標なのですが、今日アップします遅すぎた?!*笑顔いっぱい*感謝する*一人で悩まない*貯蓄する*仏語検定準2級の取得*産業カウンセラー取得*キャリアカウンセラー取得*筆跡診断士1級取得*茶道を教える*会社の仕事分量を減らす*筆跡カウンセリングをする*家族をフランスに連れて行く*もう一人、プランジャパンのチャイルドを増やす*体力をつける*フランスへ行く*イタリアへ行く*九州へ行く*名古屋へ行く*心とカラダをいつも美しく他にもいくつかありますが、様子を見てチャレンジしていきたいと思います
January 8, 2008
コメント(0)

ここ1ヶ月ほど、家にはお花が一杯です今、我が家を華やかに演出してくれているお花たちです。今日はちょっとしたハプニング発生により・・・慌ててお友達に質問メールをしてしまいました。家を出るときにどうして気づけなかったんだろう??オイルを選ぶときに、なぜ思いつかなかったんだろう?!家にはあったのに・・・前なら初めから出来ていなかったことを責めていたことなのに、意外とあっけらかんとしている自分に驚きました。そんな昔のワタシの姿が過剰適応だったこと、今日、気づきました(笑)お友達が教えてくれたので、これからは常に携帯しておこうと思います教えてくれてありがとう!今日は新月今年初のヴィジョンマップ作りが楽しみです
January 8, 2008
コメント(2)
自分に厳しい人は他人にも厳しいと言うけれど。 ワタシは自分に厳しい、もちろん他人にも厳しいかもしれないけど。 絶対に自分には甘くなれなかった。 いつも頑張っていなければ愛されないと思っていたから。 他の人には頑張らなくても愛される何かが備わっているのだろう。 きっとその何かはワタシには無いのかもしれないし、持っていても認めてはもらえないのだろうとずっと思っていた。 誰かの期待に応え続けなければワタシの存在価値は無くなる・・・それが怖くて期待に応え続け、喜んでもらえる何かを探し続けていた。 でも、そんな特別な何かはどこにもない。 そのまんまでOK 愛される理由は誰にでもあること。そのことを自分に許せるまで随分と長い時間がかかった。
January 8, 2008
コメント(2)
今日がブログ開設1200日目のようです。もちろん、記入率100%気持ちを整理したくて書き始めたのですが、最近は毎日、凹むこともなくなって幸せなブログになってるかも!これも周りで支えてくれる皆様のお陰です。いつもありがとうね
January 7, 2008
コメント(4)

新年早々、午前中はお休み?!大切な用があったので会社にはメールを入れておいて、全く問題なしですお仕事は図面や銀行、お使いなどで終了。夜は整骨院へ行ってきました。今日の話題は安全な食品についてなぜ、整骨院でこんな話で盛り上がってるんでしょう?!今日は七草粥を頂きました。一人分に1パックの七草を入れたので、ちょっと緑すぎ?!
January 7, 2008
コメント(0)
だいたい、ワタシの予想通りのスケジュールまでは良かったのですが・・・ハプニング発生自分の試験のことで頭が一杯でそこまで気が回ってなかった。普段なら、もっと気づけたはずなのになぁ。もっと神経を使うべきだったとプチ反省です。ごめんね。
January 6, 2008
コメント(0)
今日は今年初のセミナーの受講&受付のお手伝いです。新春なので、いつもより華やかな着物にしようと思って選んだのはピンクの茶屋辻模様。セミナーは5時間の長丁場なので、崩れないように&やっぱりお正月だからな~んて自分に言い訳して美容院でヘアセットです。着付けの前に予約を入れたら、、、もう一杯!どなたでもいいので・・・とお願いしたら、担当の美容師さんが時間を何とか空けてくれました!時間は30分しかない!長いお付き合いの美容師さんで、普段は東京で撮影のお仕事なんかもしれいる彼女。「私、撮影の仕事してる気分です!」といいながら、25分で仕上げてくださいました。本当にありがとうございますお正月らしい華やかなヘアスタイルで、たくさんの方にお褒めの言葉を頂きました。会場に着く前に頼まれていたお買い物をしようとしたら、予定のお店がない!慌てて違うお店に走って、、、ちょっと遅刻しちゃいました。スミマセンセミナーは気づきあり、無理しなくて良いってことを許したり、楽しい時間でした。講師の先生方、ありがとうございました。続いて懇親会ですが、外は雨傘を持っていなくて、お友達が入れてくれて会場へ到着です。いつもよりも大人数の懇親会では、お話したいな~と思っていた方とゆっくり話せて嬉しかったです。ワタシがこちらのセミナーに参加するとき、必ず着物なのは、出来るだけ和服を身近に感じて「私も着たい!」と思って欲しいからなのですが。お友達が来月から着付けを習いたい!と言ってくれました。と~っても嬉しいです2月からが楽しみですね。一度帰宅の後、またお出かけ。なかなかパワフルなお正月です
January 6, 2008
コメント(0)
昨日からしっかりと観てます放送が決まったときから楽しみにしていたんです。脚本がドラマのときは原作にかなり忠実だったので、ちょっと拍子抜けしたというか、まとまっちゃったなぁ~という感じがしないでもありません。。。原作の大ファンなものでパリロケも天候に左右されて大変だったようですね。だから、プラハのシーンが多いのかな?!そうはいうものの、のだめの演技にやっぱり涙パリに行って、全然だめだともがき苦しむ姿・・・昔のワタシもそうだったなぁと。いつもこのドラマにはいろいろと考えさせられます
January 5, 2008
コメント(6)
![]()
小さいころから香水が好きもちろん使い始めたのは高校生くらいからですが。。。なにが心惹かれるかというと、綺麗なガラスのビンにちょっとしか入っていない液体が、なんとも言えない良い香りがするからです。何かで読んだことがありますが、香水は最初に名前が決まって、名前→ビン→香りとデザインされていくのだそうです。一時期、はまっていたときはネーミングとビンだけで買っていました(笑)なんとなく外見だけで中身が想像ついたからです。ほとんどの人がそうだと思いますが、ワタシもいくつかの香水を気分によって使い分けています。普段使いはこれ。あなたにCHANCEを与えてくれるフレグランス♪シャネル・チャンス EDT 50ml (香水)ドレスアップしたときにはこの二つ。 ドルチェヴィータ 30ml 【クリスチャンディオール 香水・フレグランス EDT】やはり香りを纏うことで気持ちもグンとパワーアップします。そんな話を今日、某化粧品カウンターで話して二人で盛り上がってしまいました。こちらのブランドはワタシが一番好きなメンズの香水を扱っています。それを伝えると販売員さんが「わかります~この香りを嗅いだだけで付いていきたくなりますよね!」その通りです(笑)そしてワタシが普段使っているお気に入りの香りのことを伝えると「元気がないとき、ここぞって時にこの香りを纏うとチカラ出ますよね!」何種類もテストして、成分表も見せてもらって、付いていきたくなる香りにはやっぱり○○が入っていたのね・・・と妙に納得したり楽しい時間でした。今日の目的はプレゼントなのでワタシの主観だけで選ぶわけにもいかず、悩んでいたら・・・販売員さんがテスターを何種類もカタログと共に渡してくれたので、よく読んでから。夕方、もう一度お店に行って購入しました。気に入ってくれると嬉しいな
January 5, 2008
コメント(0)
今日もお買い物(笑)やっぱりブーティが欲しいの・・・結果は東京で買うことに落ち着きました今日も一目惚れブティックでオススメされたジャケット。一目見て、生地と袖のシルエットに心を奪われてしまいました(笑)久しぶりにこの生地、良い!ってものにめぐり合っちゃいました。そして、袖のシルエット!一枚裁ちのものはたくさんあるけれど、袖を途中で切り替えて二の腕は細く、ひじ下にボリュームを持たせることでさらに華奢に見せるデザイン。ここで切り替える??わざわざ・・・切り替えないと出ないシルエットだと解るからニクイです。どこに来て行こうかな~楽しみです
January 4, 2008
コメント(5)
今日もお買い物へ(笑)年末から母に頼まれていたのでお付き合いです。自分の物も見たけれど、欲しいブーティが見つからず東京へ行った時に買うことにしました。夜は父のリクエストに応えて「すきやき」です。なんだか、のんびりなお正月です
January 3, 2008
コメント(0)
今年は初夢を覚えていません午前中は「のだめ」を観て、うるうる来ながら4日が楽しみでなりません午後からは毎年恒例の初売りへ行ってきました今日の戦利品はコートカッティングが良いなぁと一目惚れして、試着してみたら思い通りのシルエット新年早々に一目惚れの洋服に出会ってしまいました嬉しい出会い!今年もいいことありそうです
January 2, 2008
コメント(0)
今年初のオラクルカードを引いてみました。Guinevere(真実の愛)Athena(内なる智恵)Diana(集中した意図)なんと素晴らしいカードなんでしょうここ数ヶ月はGuinevereが続いています。色がとても好きなカードなので嬉しいですね。意味もとっても嬉しいのですけど迷いながらやってきたことがだんだんと形になって、ゆるぎないものに変わってきたのは昨年の後半。迷った時間も無駄にはならないし、迷った分だけ人の脆さに気づけたのだと思います。今年は自分が学んだものを外に出していけたら良いなぁと思います。
January 1, 2008
コメント(0)
年が明けて、人生初の元朝参り母と行ってきましたたくさんの方がいらっしゃってるんですね~行く年来る年で浅草寺が参道から凄いことになっていて、本当だろうか?東京だけじゃ??と思っていましたが。2008年を無事に迎えられたことに感謝のお参りをして、家に帰ってきました今日は目標と計画を練って、なにより合格するための試験勉強です
January 1, 2008
コメント(6)
全49件 (49件中 1-49件目)
1

![]()