全57件 (57件中 1-50件目)
先日、地元の美味しいスイーツ特集の本を見ていたらところ。。。お友達数人とあ~でもない、こ~でもないと話になりひょんなことからフレンチトーストの話になりました。友人はフレンチトーストに自信がある!と。ワタシもちょっとだけ自信がありますそれで、二人の共通意見が食パンよりバゲット硬い部分が柔らかくなる上に香ばしさが増しますフランスパンは水分が少ないので、食パンよりも保存が楽ですし、冷凍もOK!ワタシは焼きたてのフランスパンを1cmのスライスにして冷凍しています。明日は久しぶりにな~んの予定もない(やることは山積みなんだけど)日曜なので、今夜からブランチの仕込をしてみました。明日の幸せブランチが楽しみです
January 31, 2009
コメント(0)
今夜はアルマゲドンを斜め見(笑)何度も観た映画ですが、ベタだなぁとは思うけど・・・あの音楽とストーリーは涙を誘います父と恋人を一緒に失うかもしれない・・・そんなシチュエーションはほとんどないだろうに。それを選ばねばならない娘。泣きたくても泣けるか!!!選べるか!!!と思うと泣けてくるのでした。ずっと食べたかった「すき焼き」を食べて・・・一息ついたところで腹痛あまりの痛さに先生に電話しようかと思うほどでした。それでもしばらくじっとしていると治ってきて、ホッと一息です。アルマゲドンもクライマックスを越えてから久しぶりの長電話ですいろんなことを話しながら、やっぱり楽しいなぁと思います。すごく楽しい他愛のない会話だけれど、ココロがと~っても穏やかに軽くなっていく時間です。幸せなキモチで眠れます
January 31, 2009
コメント(0)

今週の初めから(笑)な~んとなく「すき焼き」か「しゃぶしゃぶ」が食べたかったのです。お鍋を一緒に食べるなら、やっぱりこのヒトだよね~ってのも美味しいものは何を食べるか?誰と食べるか?どんな気持ちで食べるか?もかなり重要です。でも、都合が付かなくて一人鍋今年一番の積雪でお鍋が恋しい一日だったんです。選んだのは「すき焼き」やっぱり一人で「しゃぶしゃぶ」は手間がかかりますからね・・・朝10時から5時までお稽古を頑張ったワタシにご褒美です
January 31, 2009
コメント(0)
![]()
花粉症に効くんだそうです請福ファンシー 35度/720mlお友達に教えてもらったんですけど。苦しい花粉症がこれを飲むだけで軽減されるんなら夢のようなお話友人はこれで薬要らずだったそうです。早速、ネットで見てみると売り切れ!!!花粉症の季節になったら買おう・・・そうのんびり構えていました。たまたま近所の大きな酒屋さんでも発見したので、次に買おう!って思ってました。つい数日前。そろそろ花粉症シーズン。お友達に話したら、「今のうちに買っておかないとなくなるよ私たちの分も買っておいて!」複数の友人にすごい勢いで言われたので、次の日の朝に酒屋に走り、泡盛コーナーへダッシュ無事にゲットして、今日、友人に渡してきましたこれで花粉症知らずかなちなみに味は泡盛です
January 30, 2009
コメント(0)
先日、お知り合いになった方とフランスの話になりまして。あるソムリエさんをご紹介くださるとのこと。何となくワタシの知っているお店ではないだろうか??ピ~ンと閃いたんです。今日、詳しいメールを頂いてやっぱり・・・一昨年、ワタシが行ったことのある、しかも大ファンのお店にお勤めでしたこのお店に行くためだけにパリへ行く価値がある!と言われる一ツ星の名店ワタシは今年もフランスへ行く機会に恵まれ、たくさんの事に触れることが出来ることに感謝です
January 30, 2009
コメント(0)

お友達が週末、オフィスには誰も居なくなるから可愛そう・・・誰かの目に触れてもらった方がお花も幸せだからと譲ってくれました今日はお花が引き寄せられる気がしていたんです(笑)綺麗なお花に囲まれて本当に幸せな気持ちになります。いつもありがとう
January 30, 2009
コメント(0)
![]()
今日はお仕事をしていてもイライラこんなときは無性にファーストフードを食べたくなります。ついでに本屋さんに行って、薬膳の本を探そうと思い立ちました。美味しそうなレシピを見ているだけでご機嫌が少し戻ってきたようです。そろそろ春なのでお弁当やらお料理の本がたくさん並んでいます。その中で選んだ2冊がコレです何度でも作りたくなるほめられレシピふだん着の薬膳お料理が上達するかな
January 29, 2009
コメント(0)
今日はのんびりなわりに急な締め切りの仕事が多い一日でした。短時間勝負はなかなか気をつかいます某セミナーへ参加してきました。2時間半、内容が多岐に渡っていて、情報量満載!頭が痛くなりました(笑)様々なセミナーへ参加していますが、ジャンルによって言葉遣いやベクトルをどこへあわせるか?本当に難しいなぁと思います。ワタシが今まで参加してきたセミナーは本当に講師陣のレベルが半端ではなく高かったのだと改めて思いました。さらに、自分自身のセミナーにおいて、言葉遣いや軸の持ち方がどうだったのだろうか??振り返り肝に銘じるきっかけにもなりました。以前、ファシリテーターコースで言われた言葉の意味が体感できた瞬間でした。頭で解るのと腑に落ちることの違い、、、腑に落ちたら人に伝えられるようになること、またまた勉強させていただきました。ありがとうございます今日は深夜までフィードバック反省会です次回は最初から最高に美味しい中華料理屋さんで食べましょう
January 28, 2009
コメント(0)
銀行へ行ったときに偶然、手にした雑誌で「薬膳レシピ」が特集されていました。「薬膳」や「漢方」は大変に奥が深いと思っていたので、どちらかというと取っ付きにくいというか、気にしだしたら大変だろうなぁと思っていたのです。レシピと解説を読んでみると、、、あら?最近、ワタシが積極的にお料理に取り入れていて、冷え性が改善された食品満載疲れをとるため、冷え性改善、ダイエットなどをするために取り入れていた、牛蒡やレンコン、ジャガイモ、白菜、ねぎ、しょうが・・・全部、載ってました。これで良かったんだぁと思うと、もっと知りたくなります早速、明日にでも本屋さんで仕入れてきましょう美味しくて健康になるなら試さない手はありません
January 27, 2009
コメント(0)

試験が終わり、今日は予定のない平日家に帰ったら、ぼぉ~っとテレビを見ながらのんびりするのを楽しみにしていました今日は久しぶりにお料理の練習をしてみましたモッツアレラチーズを豚肉で包んでハーブの入った小麦粉をまぶして焼いたものです。豚肉がいいか?牛肉がいいのか?食べてみて、牛肉のほうがこくがでるかな次回、試してみましょう白ワインを軽く飲みながら、今日はのんびりを満喫ですあ~シアワセ
January 27, 2009
コメント(0)
今日は今年初の新月しかも旧暦の元旦。さらに金環日食ということで、、、パーティに集まった全員で新月のアファメーションを書きました。先日、友人が教えてくれたピンクのアファメーションシートをダウンロードして彼はこのシートの件で雑誌にまで載っておりましたすごいですねぇ。恐るべしメンタルの仲間ワタシは家に帰ってきてから、ゆっくりと(笑)願い事を書きました。今日は思いがけない出来事があって、とっても嬉しかったんです。試験前日にお風呂から上がって、身に着けようところバキッと留め金が故障してしまった大切なネックレスプレゼントしてくれたヒトに申し訳ないキモチと大ショック・・・謝りのメールを送ったら、「アクセサリーショップで直してあげる」と本当に嬉しかったです。いつもありがとうね
January 26, 2009
コメント(0)

友人の会社設立パーティのお祝いに作ってみました20~30人いらっしゃるということで、うちの飯台はこの大きさなので、予備の分も作ってもって行きました。多すぎたかな~なんて思っていましたが、時間が過ぎてからお二人いらっしゃって丁度ピッタリ皆さんお腹が空いていらっしゃる時間帯なので、喜んでいただけたようですお腹がいっぱいになる人々を見ているとこちらまで幸せな気分になりました!良かった一段楽したところで、ちょこっと中抜でほかのお仕事をして、会場に戻りました。今日も幸せな一日ですお祝いのバルーン電報です。こちらも大好評
January 26, 2009
コメント(0)
ホッと一息ついて、明日のしこみ(笑)仕込みというからには大量のお料理であります。ちょっとしたパーティがあるので、「ちらしずし」でも作っていこうかなと思い立ちまして。本当はお赤飯のおにぎりにしようと思い、スーパーで探したんです。混ぜるとお赤飯になる商品をCMでやってたでしょ??今、売ってないのかな?!うちの近所のスーパーでないだけかい??おにぎりを大量に握るよりも、そうだ!ちらしずしは簡単ではないかと気づいたわけです。華やかだし、お菓子ばかりよりは口直しにいいのかな~なんて「ちらしずし」といえば留学中に「あなたの国の伝統料理のレシピを説明して」と言われ天ぷら、寿司はレストランで当たり前に食べられるけど、家庭で作るには難しいだろうなぁと思い、あまり失敗のないであろう「ちらしずし」を発表しました。オランダ人の友人が「オランダの食事は退屈だから絶対に作るわ!」と言ってくれて、とっても嬉しかったことを思い出します。前は「ちらしずし」は難しいって思ってましたけど、一人暮らしでコンロが一つしかないとおっそろしく時間がかかりました今はちょっとだけ昇進したので(笑)キッチンが広くなり手間は二分の一になりました。ついでにお料理に慣れたので時間も短縮です。お料理の腕を上げさせてくれるヒトに感謝ですね明日が楽しみです
January 25, 2009
コメント(0)
やっと試験が終了して、、、ぐったりしています。今年は教科書が変わり、昨年のものを比較するとより詳しくなっているところが出題されるに違いない・・・予想はピッタリ我ながらココまでよく予想した!というくらいに当たっていました。しかし、、、答えられたかどうかは別問題(苦笑)教科書は読んだんですけど、覚えるところまではあんまり意味のない予想でございました。でも、合格。最後は信念です誰とも口をきく気力すらなく、会場を後にし。旅行のパンフレットを収集して帰ってきました。今日はゆっくり休みます
January 25, 2009
コメント(0)
さすがにのんびり屋のワタシも明日の試験勉強を(笑)たいしたこともしていませんが、気疲れでしょうか?滅多にベット以外で眠らないワタシがお昼寝してました。。。あと少し!頑張ります
January 24, 2009
コメント(0)
22日木曜日にある講座に申し込みました。日本式ではなく、講師との面接により受講資格があるかどうかを選別されるというもの。受からないってことはないだろう・・・しかし、かなり厳しい講座であることは想像できるので、不安がないわけでは・・・でも22日に申し込んだほうがイイ!と閃いたので、早速、申込票を送付したんです。この内容も日本らしくない(笑)珍しくワタシも自己アピールを考えました。質問される内容を想定しながら熟考して書き上げました。何としても受講することが必要そう思ったからです。さきほど、結果が到着面接スルーで受講が決定しました。ベーシックコースを受講したワタシをよく見ていたから、だそうです。(ほかにも理由はありますが)見られてたってことですよね(笑)素のワタシを何度も見てくださって認めていただけたのならこれほど嬉しいことはありませんまたしても、長丁場ですが(笑)楽しみです明日の試験も合格しますように
January 24, 2009
コメント(2)
午前中にお使いをしてから出社です。デパ地下に行くと、、、チョコレート売り場が拡大場所があるんだから、ワンフロア全部チョコレート売り場にしちゃえば良いのにぃ~と思いつつもカタログを頂いてお仕事です会社に戻ってカタログを眺めていると、欲しいチョコレートだけで○万円を超えてます(笑)眺めているだけでシアワセな気分になるチョコレートのカタログです
January 23, 2009
コメント(0)
![]()
アニヴェルセル表参道記念日限定「フォンダンショコラ」アニヴェルセル表参道┃プリザーブドローズ「フレームアレンジメント」┃ヴァレンタインまでのカウントダウンだそうです(笑)あと23日らしい2月になったら、デパ地下で有名どころの美味しいチョコレートでも調達しようかと思っていたところ・・・カウントダウンとか見ちゃうと気になるじゃないですかどんな美味しいチョコがあるんだろう。。。(笑)アニヴェルセル表参道のプリザーブドフラワーにやられました。女性ならこんなプレゼントを贈られたら、泣きます素直に欲しいあっチョコはプレゼントに良いかと。とってつけたようですが
January 22, 2009
コメント(0)
本日のお仕事は役所関係PC操作だったり、証明書を取りに行ったりと動いてる一日でした。気を抜くと、だるい。。。試験が終わったら病院に行ってみようかなぁ役所がしまる1時間前。急ぎの証明書を取るために某局にいくと、、、移転そんなぁ車だからいいようなものの~と思ったところ、近い割りに一通が多くて、かなりの遠回り。しかも駐車場も遠い!仮移転ならもっと近いところとか、どこかの役所の間借りでも十分なのではないのかしら?!と思わなくもなかったり。さて、本気で勉強しましょう
January 22, 2009
コメント(0)
午後から体調が回復してきました怠け病なんでしょうか??落ち込んだ状態のまま、体調もよくなくて、、、どこか悪い?!少しだけ心配になりましたそんな時もあります。今日はオバマ大統領の演説に勇気付けられました。凹んでみたところで凹みっぱなしでは何にも変わりませんから。壁だと思えるのは求める理想があるから。ワタシに今出来ることを一生懸命にするだけです今週末の試験が終わったら、一人のんびりと温泉にでも行こうかと今度はたった一人で逃飛行しようかと計画中
January 21, 2009
コメント(0)
最近、家にはいつもフルーツがありますもともと好きなんですが、ついつい面倒(笑)買って食べるほどでもないかなと。。。思っておりましたが、最近は頂くことが続いて、フルーツのある生活に慣れるといつも用意したくなりました。お肌にも良いし、目覚めにも効きます果物の季節も判って楽しいですね。ここ数週間はイチゴです次は何かな~
January 21, 2009
コメント(0)
今日は5時に起きる予定。。。目覚ましをセットして眠ったところ、すっかり大統領就任演説のことを忘れておりました眠ったのが1時ですから、そのまま起きてればリアルタイムでしたのに。目覚めて慌ててテレビをつけると、どのチャンネルもオバマ大統領のニュースダイジェストで演説を聴いていると涙が出ましたその力強さに。強くならなくちゃいけない生きなくちゃ世の中にはもっともっと困難があるそう思ったら力が沸々と湧いてきました演説の本来の意味とは違ったところで感動しているワタシでありました演説のすべては朝のニュースでは放送されなかったので、もしや?とフランスのラジオをネットで繋ぐと仏語でも英語でも聞くことが出来るようです
January 21, 2009
コメント(0)
本心はあまり見せるほうではないと思う。どちらかというとツマラナイほど、感情の起伏を見せないのではないかと思う。そんな感じのワタシがトボトボと歩いていたらいぶかしげに見られました。本当に なでちゃん??どーしたの?何があったの?一目見て判る・・・と。もしかしてワタシは自分が思っている以上に感情を顔に出していたのかしら・・・あとで電話していいよ家帰って、ご飯食べて元気だしな優しく言ってくれるお友達にううん。大丈夫。もうお腹いっぱいだから。首を振ってバイバイ優しいお友達は電話を掛けてきてくれました。ついでにさんざんワタシを笑わせてくれたそんな優しさがワタシは大好き。いつもありがとうね
January 20, 2009
コメント(0)
今日は大寒です。昨日の夜は雪が舞っていて、寒~い夜でした歩いていてお腹が痛くなりましたけど、今日は暖かい一日だったような。。。大寒が過ぎると、だんだん春に向かっていくんだなぁと思います。季節を感じながら一年を過ごしていきたいですね
January 20, 2009
コメント(0)
最終の新幹線で戻ってきた翌日というのは、、、なかなかシンドイ普段なら大丈夫なんですけど、週末からの体調不良が影響していましてなかなか起き上がれませんそれでも午後からの予定は外せないので、気力で起きる!金曜日に残業したおかげで、今日はスムーズに終わることが出来ました。しかし、だるい・・・夕方から友人と打ち合わせの電話をしていると、、、だんだんと体調不良に凹みまで加わってしましましたこんな日もあります。人間ですからこんな日は早く眠るに限ります♪
January 19, 2009
コメント(2)
今朝の方がぐぐっと体調悪いでも、休むわけにも行かないし、予定のひとつはとっても楽しみにしていたものなのです。新幹線に飛び乗り、友人と真剣な打ち合わせをしながら東京へ向かいます。しかし、トンネルが多いので電話はすぐに終了(笑)最初の予定はメンタルのシェアリングサークルです。会場へ着くと、体調不良はピークへ薬局を仲間に教えてもらって、鎮痛剤を飲んで落ち着きました。こんな日もありますね~みんなの顔を見て、少し元気になり楽しいワークの始まりです。今日は「コラージュ」すっごく楽しい時間でした仲間とおしゃべりしながらの作業は新しい発見もあり、自分が求めているものに気づいたり、何より、一緒に時間を共有できる仲間がいることが最高です出来上がったコラージュを説明しながら、思いを伝えました。今日も素敵な仲間に感謝です続いて、パーティ会場へ。フレンチレストランでの某パーティです。先週に引き続いてフレンチの週末です。ヘビーなお料理だったら無理、、、と思っていたのですが割りにあっさりとした少な目の量だったのでホッとしました。ワインは乾杯だけで、もう無理3時間ほどのパーティを終えて、またまた渋谷で仲間と合流ですほんの30分ほどの時間ですが、飲み会から参加した仲間とも会えて、とっても楽しい時間でした。やっぱり仲間は最高です
January 18, 2009
コメント(0)
本日、日帰り東京です夕方のセミナーを終えて、新幹線に飛び乗り、とんぼ返り駅に着くと、慌てて待ち合わせ場所に向かうワタシに話しかける人が・・・「土日切符ですよね?明日も使われますか?」と。もちろん、明日も東京行くんです~お答えして、急ぎ足で走っていると、またしても後ろからハグえっ誰??恐る恐る振り返ると、これから会う友人たちでした今夜は打ち合わせを兼ねての新年会。みんなスケジュールを調整しての集まりなのでした。9時半から1時まで。よく頑張りました疲れてはいなかったと思うんですけどね、、、少し体調が優れなかったようで、ワタシは少し早めに(といっても1時ですけど)帰らせてもらっちゃいました。
January 17, 2009
コメント(0)
約20年ぶりにお習字をしました某習い事の宿題なんですけど・・・学校書道しか経験のないワタシにはちと無理難題かと見よう見まねで出来ることもありますが、基礎がしっかりと出来ていないと全然出来ないことがあるな~と実感しました。でも、墨の香りとか心が落ち着く感じがすごく良かったです今日は気になっていたランチバックを買いに行ったところ、売り切れ!!!ブーツスタンドとランチョンマット、キッチンワイプを買って帰ってきました。明日、東京でランチバックをゲットしてきましょ
January 16, 2009
コメント(0)
ここ1週間くらいは朝に自宅でミルク入りコーヒーを飲みながら、短い時間、のんびりとメールチェックした後に出社しています。早く会社に行け!って感じがしないでもありませんが前はずっと牛乳を入れてコーヒーを飲んでいました。クリームは苦手。牛乳も前森山のビンに入ってる濃厚な牛乳牛乳をやめたのは、、、コーヒー以外に飲まないので余っちゃうからもったいない!っていうのと、、、コーヒーと牛乳を一緒にするカフェオレはカラダに良くない!と聞いたから(真意のほどは定かではありませんのであしからず)コーヒーは特にこだわらないけど、とりあえずはフェアトレードかバードなんとか(環境保護の基金がついてるのかな)など、を選んで飲んでます。それとオーガニックであること。それをコーヒーメーカーで入れていたんです、一度に大量にできるし、ほかの事をしている間に出来上がるから!でも、ドリップは味が違うんですよね~それに気づいてから、フィルターで入れてます。素晴らしいコーヒーメーカーを買うか、サイフォンを買うか・・・またキッチンが調理器具で溢れていきそうです今日も素晴らしい一日になりそうな予感
January 16, 2009
コメント(0)
久しぶりに診断してみましたよくあたってますB80 オーラソーマ イクイリブリアム 25ml アルテミス. B95 オーラソーマ イクイリブリアム 25ml 大天使ガブリエル. B105 オーラソーマ イクイリブリアム 25ml 大天使 アズラエル. B81 オーラソーマ イクイリブリアム 25ml 無条件の愛. 95番は初めて選んだような気がします。楽しみだなぁ
January 15, 2009
コメント(0)
今日は人事のお仕事がメイン。お仕事のハナシは家に帰ってきたら忘れることにしましょ先週末から寒い日が続いています。ホッカイロを貼ったりと予防しているので風邪は引きませんが、寒い!本当に寒いです冬が終われば春がくる。四季を楽しめるシアワセを噛み締めて、冬を満喫しよういい加減、スキーを覚えようかなその前にスキューバを習わないと。タヒチに行ってもツマラナイではありませんか
January 15, 2009
コメント(0)
最近、夢を覚えたまま目覚めることがよくあります。夢に出てくる人物はお互いに意識に上ってるからだと聞いたことがありますが、本当でしょうか?好きなヒトとは限らないこともありますし、、、やはり、愛情もその逆の感情も相手に縛られていることに変わりはないからでしょうか??話を元に戻します。夢に出てくると、シュミレーションが出来ているので(笑)非現実的な夢ではない限り(山から飛んじゃうとか・・・)現実化することが多いです。今日の夢はいつ実現するかなぁ
January 15, 2009
コメント(0)
目の前のやらなくちゃいけないこと少し先の計画もう少し長い計画etc・・・いろいろと考えることもあるし、毎日ガンバッテマスそんな毎日の中で実感するごほうびの数々本当に子供の頃から願っていたことが叶いつつあるシアワセを実感しています周りの環境にヒトにいつも感謝できるワタシでありたいと思います。旅行が楽しみだなぁ
January 14, 2009
コメント(0)
昨日よりも、ずっと寒さが和らいでホッとした一日でした肩に力が入ってませんから(笑)午後から採用面接をして、社外の打ち合わせにお出かけです。なぜか最近多い取材の打ち合わせ。質問にお答えしながら、どうしたら情報がキチンと伝わるのか?自分自身の伝え方について見直す時間だったりします。デキルとワカルは違うそれがどこまで伝わったのか、後日判明するでしょう顔合わせの後はミーティング。初めての「モッフル」を食しながらな~んかどこかで食べたことがあるような懐かしい感じがしました。続いて社に戻ってお仕事。今日はよく働きましたしばし9月の旅行の夢を見ているワタシであります
January 14, 2009
コメント(0)
先週末、大雪を覚悟していたら太平洋側は大した雪も降らずに油断していました。今日は午後から降ったり止んだりですが、ものすごく寒い!!!帰りは母と久しぶりにラーメンを食べに行きました。寒くて震えていたんです(笑)ホッカイロもしてるのに・・・ラーメンを食べて、しばしの暖をとり銭湯から帰る人のごとく、ダッシュで家に帰ろうと車に戻ると、、、やっぱり寒い冬だなぁとしみじみ体感した一日でした。
January 13, 2009
コメント(0)
昨日、習い事にて。教室に入りコートを何気なく脱ぐと、、、なでちゃん(ワタシのことです)細っ~い先生が叫ばれた(笑)い~や、ワタシはただ細いだけですが先生はスタイル抜群であります昨日は単に着やせしてるだけだったと思うのですが・・・先週もお友達に「なでしこちゃん、ヤセタ?!」と訊かれました。ほんの1キロくらいですけどねぇ。。。チームダイエットのお陰かなカラダに良いメニューを出来るだけ採ろうとお料理を頑張った結果、、、お肌の調子、スタイル、冷え性、ついでにごみの量も改善されてきたようです。といっても、タイソウナコトをしたわけではありません。根菜、海草、きのこ類、大豆類を積極的に採るようにしただけです。もともとお野菜は好きなのですが、根菜は一人だと買っても残してしまうのが嫌だったり、常備菜を作っても外食が多い週は結局、食べ切れなかったりしていたのですが。月曜日に作ってしまえば、その週は「あっアレがあるからご飯を温めれば食べられる!」と思うことで外食やお弁当が明らかに減りました。一人だからいいかぁ~と思ってお弁当を買ってはプラごみの多さにガックリ来ていたのですが、ごみの量も明らかに減りましたイイコトずくめのようです
January 13, 2009
コメント(0)
2週間後に控えてました。。。最近、すっかり棄権しようかと思っていたのです。資格として取っておいたほうがイイそう思う気持ちのほうが強かったのです。あの資格とって、この勉強して。。。そうすると今まで勉強したコレがパワーアップする。スキルアップとしては当たり前の考え方なんですが、本当に楽しいか?というと少しズレテルような少し前、友人に違う相談をしていたら、問題は解決したのになんか・・・全然、楽しそうじゃないよ。本当にやりたいの?と。あ~また自分のできる事を何とかして期待に応えようとしていたかも頑張ったところで楽しくないことはうまくいかない。結局のところ、問題は振り出しに戻りました。でも、試験について友人から質問電話があり・・・急に慌てるワタシでもありました(笑)ちょっとくらい勉強してみるか
January 12, 2009
コメント(0)
来月開催される朗読の発表会のために朝から集中練習会です出かけようと準備をしていたら、ランチの約束がキャンセルの電話が入りました残念だなぁと思いつつもスケジュールに無理があったのだから仕方ないな・・・と気持ちを切り替えて練習に行くと・・・やっぱり、キャンセルになるべくしてなった10時からの練習は1時半を過ぎ。。。危うく次の予定まで遅れそうになりました。やっぱりツイテル普段ならドタキャンされると、すっごく悲しいキモチなったりするのですが、そんなワタシを凹ませない魔法の言葉があるのです(笑)「今度、埋め合わせするから」もちろん、忘れてはいけません!しかし、この言葉があるのとないのではショックの度合いが違うのです。。。話を元に戻して続いて、某セミナーに参加です。もともとこのカテゴリーは嫌いではないので、見学に行ったのですが素で真剣に聴き入ってしまいました今日は3連休の最終日。どことなく街も空いていました。ちらほらと成人式帰りの振袖姿を見て、ワタシが二十歳のころはどんなことを考えていたかな?!な~んて思いを馳せてしまいました。やっと自分の生き方を選べるようになって、必死で夢を追っていた頃だったと思います。夢を追う姿勢は今でも変わりませんが、肩の力が抜けて、自分のことを第一に考えられるようになった分だけ大人になったかもしれません今日はヘルシーにお豆腐でハンバーグを作ってみました。
January 12, 2009
コメント(0)
昨日よりも寒いではないですか。。。あまり眠っていませんが、午後から友人の会社を手伝いに行ってきました。夜までお手伝いしてお買い物をして帰宅です。少し疲れ気味かな今日は早めに休みます
January 11, 2009
コメント(0)
昨日からの寒波予報でかなり覚悟していたのですが、、、寒いけれど雪は降っていないし、晴れてるのでとりあえずホッ朝方にとてもリアルな夢で目が覚め、??不思議だなぁと思いつつ、日記に書いておきましたお部屋を掃除して予約してある美容院へ美容師さんと美味しいお店の話しで盛り上がり、これから港町の有名フレンチレストランへ行く事を告げると、コテで丁寧に巻いてくれました内巻きカールのヘアスタイルも可愛いじゃないですか帰宅して、今日のために買ったアンサンブルに着替えてメイクを整えてお出掛けです少し混んだ道を走って着いた誰もいない神社(笑)日もとっぷりと落ちて神社の階段から眺める夜景がキラキラしている時間ですもの。雪がチラつきはじめるなかを手を清めて貸切状態でお参りしました。お守りも頂いて、おみくじを引くと「小吉」。ちなみにお友達は「中吉」「小吉」だけど、おみくじを読むとなかなか良いことが書かれていました面白かったのは病気・健康のところ。「医師の言いつけをよく守ること」主治医大先生が「それ見ろ!」と手をたたいて大喜びしそうなことが書かれてました。はい。言いつけよく守ります。。。帰り道。「撫で牛」さまにもお参りして、有難く初詣終了です。続いて、フレンチレストランへ。ランチは頂いたことがあるけれど、ディナーは初めてです15分ほど遅れて到着すると、「○○さま、お待ちしておりました」おぉ~いい感じではないですかコートを預けて席に着くとメニューが運ばれてきます。昨日の体調不良を考えると、完全復活しているとは思うのだけどお肉とお魚のどちらも食べられるか不安でも、お店の素敵な雰囲気にお肉とお魚の入ったコースをチョイスしました。メニューはワタシは(前菜1)マグロのカルパッチョ、キッシュ(前菜2)海の幸のサラダ 生牡蠣つき(お魚) 真鯛のポワレ(お肉) フランス産鴨胸肉のロースト(焼菓子)マシュマロ、クッキー(デザート)ジェラード(イチゴ、ココナッツ、ミカン)(デザート)ケーキ3種(タルトタタン、ピスタチオのケーキ、オペラ)、コーヒーお友達(前菜1)マグロのカルパッチョ、キッシュ(前菜2)フォワグラとジャガイモのテリーヌ(お魚) (なんとか)鯛のポワレ(お肉) エゾシカのロースト赤ワインソース(焼菓子)マシュマロ、クッキー(デザート)ジェラード(イチゴ、ココナッツ、ミカン)(デザート)ケーキ3種(チーズケーキ、レモンのケーキ、紅茶のムース)、コーヒー量も少なめでシェアしながら食べるので味も2倍楽しめましたワインはMILLY RAMARTINE2005(だったと思う)、メルキュレー2003のハーフボトル久しぶりにふくよかな白を頂いて、香りも味も大満足デスとっても美味しくて楽しいお食事の時間を過ごすことができました帰りは二人とも飲んでいるので代行。ワタシは代行初体験いつになく陽気に酔っ払っている友人と割と普通なワタシ。車の中も大爆笑で帰ってきました楽しい時間をありがとうございます
January 10, 2009
コメント(0)
昨夜、島ラッキョウのお漬物を食べながらスパークリングワインを楽しんで眠りにつきました。ワタシ、ラッキョウが得意ではありませんが、島ラッキョウは普通です朝起きたら、頭が痛い会社に行くとキモチが悪くなってきて、最初は二日酔い??だと思ってましたが、だんだん気分が悪くなり、昼食におかゆを食べた後はずっと横になって起き上がれない。。。起き上がると気分が悪くなり、どうしてもやらなくてはいけない仕事を起きてはし、気分が悪くなっては横になりと数年に一度の体調不良にビックリデスもちろん、島ラッキョウとの相性が悪いわけではなくワタシが深夜、就寝直前に美味しいからとパクパク食べてしまったら胃がもたれてしまったのですだいぶ、回復して食事もできるようになりましたが、あんなに眠ったのに眠い何か疲れていたのかなぁ。。。明日は天気が大荒れのようですが、楽しい一日になりそうです
January 9, 2009
コメント(0)
今日はよく動いた1日午後から上司を送っていった後に会社のポットを買うために量販店へ。有名メーカーのポットを破格値でゲットし、お茶の先生宅へご挨拶へ。ひとしきりワタシが新聞に載った話題で盛り上がり(笑)先生がとっても喜んでくださったのでワタシも嬉しいです社に戻り、すぐに帰宅(笑)次のお仕事場へ移動です。今日は友人の会社のお手伝いへ。ワタシ、残業のオフィスでビール片手に仕事するの憧れだったんです普通の会社じゃ「そんなことしない!」っていう人もいるかもしれませんが、、、よくドラマではアパレルやクリエイティブ系の会社ではそういうことしてますよね?ワタシが勤めていた会社は昼食後はお水を飲むこともせずに終業まで働くという環境でしたので(当時ですが)、同じアパレルといえどドラマのようにはいかず、、、さらにオシャレなオフィスビルで働いたこともなかったので(笑)ちょこっと憧れてたわけです帰宅してからお友達と電話で話してたら、「普通、オフィスでお酒を飲みながら仕事はしない!お水も飲めないのも異常だけど」って深夜にデートの相談をしながら、今週の凹んだ話を怒涛のようにしゃべり続けるワタシ。ココロの奥底のキモチを言える幸せをかみ締めながら友人のオフィスでは、使い慣れてないソフトでのお仕事は勝手がギクシャクしましたが、とりあえず何とかなったのかなどこか温泉へ行ってのんびりしたい今の大きな夢です(笑)
January 8, 2009
コメント(0)
本当に大切なものは目に見えないんだよ!星の王子様に出てくる言葉。少しだけ早く天国へ行ってしまった心から慕っていたお姉さまがワタシに繰り返し言ってくれた言葉でした。ワタシは目に見えないものを信じることがとても怖くて・・・傷つきたくなかったから。能天気に生きてるように見えるらしいけど、確かにそんなところはあるけれどワタシは自分でも??と思うくらいに傷つきやすい。だから予防線を張るために準備をするのです。だから、ちょっとやそっとのことでは目に見えないものを信じるのはコワイ。。。でも、目に見えなくても信じようと努力すれば信じられることもあるし、それが幸せの幅を広げることにもなる、怖いからといって踏み出せずにいるのはとってももったいない。だから、踏み出す努力をしました。うまくいこともあれば、その反対も。いろんな思いを抱えながら、、、バカ正直に生きて、余計な苦しみを感じてるんじゃないか??どうしようもなく落ち込んだときもあります。だけど、気がついたら絶対に信じられるものが目の前にありました。最初に信じたのは目に見えてなかった自分のココロだったのかもしれません
January 8, 2009
コメント(0)
今日も外回りのお仕事(笑)取引先に新年のご挨拶に行き、郵便局、デパート、100円ショップに寄り。社に戻ってコピー作業。なかなかハードな1日会社でぼそっと新しいチャレンジについて話したところ、、、あら~やってみたら!えっ周りの応援よりも自分ができるのかどうか?が一番の不安材料だったんですけど。思い切って問合せしてみました。また東京通いになるのかも
January 7, 2009
コメント(0)
去年の1月8日から始めたことがあります。毎朝の玄関とお手洗いのお掃除。そしてお部屋にお花や植物を絶やさないこと出張などで家に居ないとき以外はほぼ達成できましたお花を活けることでココロに余裕が生まれたり、季節を感じることが出来たり、、、引寄せの法則かな?!お花のプレゼントもたくさん頂きましたこれからも続けて行きたいと思います。
January 7, 2009
コメント(0)
おつかいにて○ドバシカメラへ。電化製品はよく解らないのデス何となくデザインを見て一番気に入ったもの目星をつけてから店員さんに「~な機能が付いてるものを」「おススメは?」というような質問をして決めます(笑)だって、新製品はあっという間に出るのですもの。。。今夜はカレーです
January 6, 2009
コメント(0)

3つ目の実をつけました嬉しいなぁ
January 5, 2009
コメント(0)
今日からお仕事始まりましたお正月休みがどこにあったんだ??と思うくらいにアッというまでしたけど、最終日はのんびり出来たので嬉しいお休みでした今日は銀行へ行ったり、お使いに行ったり。外回りが多かったですね明後日くらいまでは休み明けのお仕事が続くかな。
January 5, 2009
コメント(0)
元旦に読んだ本についていたDVDを今朝から来るまで聴いておりました。何度も繰り返して聴くと、だんだんと理解できて来ました。ワタシのよくやりがちな行動・・・感覚で掴んで解った気になる繰り返すことで聞こえなかった単語が聞こえるようになり(日本語ですが)だんだんと自分の中の知識とつながって行きます。そこで目標を追加することにしましたランクアップ今年の年末が楽しみです
January 5, 2009
コメント(0)
お休み最終日はやっと何の予定もなく、のんびりデス手帳に予定を書き込んだり、計画を立てたり、、、昨年から入っている予定を書き写すときに、すっかり忘れてるものが多くて・・・良かった~予定を確認していると、2月中旬までは海外無理・・・ですよね(笑)ヴィジョンマップを作ろうと雑誌を切り抜いていると、欲しい写真があまりなくて。。。でも、そのお陰で求めてるものが解ってくるという逆バージョンでした(笑)早速、集めましょう話を総合すると2月下旬以降に第一弾の海外旅行を入れようかな最初の旅行は短めでもイイかな
January 4, 2009
コメント(0)
全57件 (57件中 1-50件目)


