全2件 (2件中 1-2件目)
1
久々に介護の話。 夏の介護はツラい。 特に風呂担当は生死がかかる。へたをすると脱水、熱中症になる。 昨日、26人を風呂に入れた。 といっても2人で担当したから私は10人程度。 利用者さんは自分で体も洗えないのがほとんどだから、頭からつま先まで洗ってあげる。 歩けないひとは、軸がぶれるからか、浮力がついて湯船のなかでひっくり返りそうになる。それを一緒に湯船のなかに入って押さえたりする。 その前に、車椅子から浴槽に入れる機械の椅子に座らせるので、抱き上げ移動させる。 「朝風呂に入ってきたのに、なんでもう一回入るんだ💣」と怒り出すのをなだめたり、嫌がって蹴飛ばされたり、引っかかれたりするのを牽制しながら体を洗う。年寄は風呂が嫌いなのよね。 あ、お尻を洗われると、刺激されてウ○コを出す人も珍しくない。その後始末も消毒したりして結構面倒。 サウナななかで、汗が滝のように流れる。合間をみて、スポーツドリンクをがぶ飲みする。 全開するはずの天窓は、開閉システムが壊れて全く開かない…。 デイサービスの風呂は、大抵午前中にすませる。午後からは利用さんを体操させたり、歌を歌わせて過ごすのだが、ここでもクーラーがキツくて寒いと言い出す。当然ワシらは汗だく👕💦 そうそう、送迎の車の中でもね。 昨日は終わったあと、軽~く頭痛。熱中症の症状じゃん。体もダルくて今日は起きられなかった。 週一の私ですらこんなんですから毎日働いている人は大変な体力。 スゴイな~。
2017.07.09
コメント(2)
昨日、電子レンジが壊れた。今日、家賃の更新の書類が届いた。 電子レンジを使わない訳にもいかないし、家賃の更新料を払わない訳にもいかない。出費がかさむなぁ~(×へ×)と思っていたところ、ふと、 これから死ぬまでに使う電化製品はどのくらいあるんだろう?と思った。 一人暮らし、ン十年。今まで買い換えたものは、 テレビ 3台 冷蔵庫 2台 洗濯機 3台 炊飯器 2台 掃除機 3台 電子レンジ 2台 ガスレンジ 2台 電話機 2台 エアコン 3台 携帯 4台 ってことは、これからもこのくらいは買い換えるってことだ(^_^;) これに将来は、得体のしれない電化製品が続々と出てくるでしょう。 ロボット的なものとか。 もちろん車も進化して、空を飛ぶようなモノを買うかも。 実家に戻ったあとの生活のシュミレーションのなかに、電化製品を買い換えるという想定が入っていなかった。 あぁ大変!稼がなきゃ~(@д@;)
2017.07.01
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
![]()
