全31件 (31件中 1-31件目)
1
学級閉鎖のため、自宅待機になっている児童で保護者の見守りが難しい家庭の子どもたちが朝から、やってきた。朝8時から受け入れ準備をした、あっこぉ。いつもは遊びに使っている部屋を1室締切ってマットを引き、テーブル2台(お茶用と勉強机)などを持ち込み、臨時の生活スペースを確保。入口のガラス窓は外からも中からもお互いに見えないように暗幕で保護。要らぬ言葉いじりなどを誘発しないようにまたプライバシーの保護とかいろいろ考えてのことだ。(両者が、落ち着いて生活できていた。)入口にも、断り書きを書きみんなにもお願いをした。そんななか学校の先生と用事があって先生に送られてきた児童がいる。その担任の先生が上がっていらして児童を見送る際、その臨時の締切の部屋を開けようとふざける男児に「ダメだよ。インフルエンザが伝染るよ!」とまだ、だれもそういう発言を子どもたちはしていないのに先生が自らそう、注意した。しかも、なかにいる児童は、インフルエンザ患者の児童とは接触があったかもしれないけれど今現在、病人ではない。(はぁ~???先生その発言は、両者への愛は、含まれているのでしょうか。扉一枚隔てて、向こうにも児童はおりますが…。)(私たちの配慮、わかりますぅ?)(そういう、言葉を生まないように配慮をいろいろとですね…。)(先生・・・やっちゃったなぁ…。)「ご苦労様です。さようなら。」(そりゃクラスが、荒れるわ。)世には、わたしとは合わない方もそりゃあ、いらっしゃる。子どもたちへの接し方だって考えの合わない人も…。なんか…不憫だ…。綿毛…びっくり、1月に撮りました。2016.01.09小石川植物園 posted by (C)あっこ森 写真は1月9日に小石川植物園にて撮影しました。 東京在住、撮影は自宅から自転車で行った場所が中心です。ごく身近な自然に目を向けています。おかげさまで今日は3位からスタート!!ランキングのポイント、毎日の励みになっています。ありがとうございます。 お手数ですが、どうぞポチっと応援をお願いいたします。ポチッ!↓ポチ!ここをクリックしていただくとinポイントさらに戻って入ってきていただけるとoutポイントになります 。 コメント拝見していますいつもありがとうございます
January 31, 2016
コメント(2)
ガラケーをずっと使っていて壊れていないしケータイの使い方としてそんなに多くの機能を求めていないしとくに困っていないしケータイを変えた時のあのバタバタ感が億劫に思えて9年ぐらい同じケータイを使い続けています。*修理受付終了、部品の供給もなしの状況です。ところが、最近、サーバー証明書の変更の関係でわずかなネットの閲覧さえもが難しくなりつつありとうとう、天気予報までも今年の9月には見れなくなるらしいのです。楽天ブログも出先でのブログ更新の機能をどんどん縮小させていて今なにかあっても出先で更新させることも難しくなってきています。(いろいろ回避方法はあるのだけれど)そこで重い腰を上げてスマホにするかガラケー(新しいサーバー証明書対応の)を機種変更するか…ちょっと迷い中。9年も放置していてその手の情報にあまり興味がなかったので自分に何が必要なのか…よくわからなくなってしまっています。不便を我慢して使い続ける理由はあんまりないかな…と思えて。(わたしの前職を知っている人がコレを読んだら吹くな。たぶん。)早春の香り2016.01.13赤塚植物園 posted by (C)あっこ森【あっこぉライフ】では子どもたちの学校でとうとう学級閉鎖がでてあっこぉは、明日の朝8時から出動予定です。しかも同僚に2名の体調不良者が出て不死身タイプのあっこぉはその2名分も頑張らなければなりません。【あっこぉライフ】卵なしチョコリングは子どもが喜んで食べてくれました。たぶん売り物より美味しくできたと自信ありの仕上がりになりました。市販品とほぼ同じに作ったつもりなのですがみんなの羨望の目にさらされながら卵アレルギーの児童は嬉しそうにおやつを食べていました。わかったのは、シリコン型でハチミツを使うと剥がしにくくなるという生地の特徴がわかりました。見栄えは悪いですがハチミツを入れると生地はしっとりとして美味しくは、なります。金曜日にもう一度焼きドーナツを焼く予定があるのでもう一度挑戦です。 写真は1月13日に赤塚植物園にて撮影しました。 東京在住、撮影は自宅から自転車で行った場所が中心です。ごく身近な自然に目を向けています。おかげさまで今日は3位からスタート!!ランキングのポイント、毎日の励みになっています。ありがとうございます。 お手数ですが、どうぞポチっと応援をお願いいたします。ポチッ!↓ポチ!ここをクリックしていただくとinポイントさらに戻って入ってきていただけるとoutポイントになります 。 コメント拝見していますいつもありがとうございます
January 30, 2016
コメント(3)
じつは、ドーナツがあまり好きじゃないわたし。料理があまり得意でない同僚が、卵入りのチョコリングと卵入りの焼きドーナツをおやつメニューにサラッと組み込んできた。そこで、卵アレルギーの児童のために代替食として卵フリーのチョコリングと焼きドーナツをわたしが作ってみることにした。買ってある生協のチョコリングと焼きドーナツの直径を測ると7.5cm。それと同サイズになるシリコン型を見つけて購入。一枚(ドーナツ六個分)1300円とかなり高額だったけれどそれを二枚購入。焼きドーナツの作り方をユーチューブで確認するとかなり生地が柔らかったので抜き型では無理と判断して焼き型を買うことにした。日曜日の今日、明日以降に備えて職場で試作をしてみた。ドーナツ嫌いのわたしだが焼きドーナツは別物だと思った。かなりいい出来でこれからのおやつでもちょこちょこ作っていきたいと思う仕上がりになった油がいっさい入らないので匂いがすっきりとしていてムカムカしない。<卵フリーの焼きドーナツ>✩材料✩*7.5cm型で約10個分ホットケーキミックス(自家製)155g(カップ1)ハチミツ 大さじ2ヨーグルト 70g水または牛乳 50g(ココアの生地にするなら、ココア 12g)✩作り方✩1)材料をさっくりと混ぜる。2)絞り袋に入れて、1個につきだいたい2周分を絞る。3)180度に余熱したオーブンで20分焼成。<チョコリング>✩材料✩7.5cmの焼きドーナツ5個分チョコレート 50g焼きドーナツ(ココア味) 5個✩作り方✩1)チョコレートを刻み湯煎する。2)溶けたチョコレートで焼きドーナツをコーティングしてオーブンシートの上にのせ、チョコレートが固まるのを待つ。アレルギーの児童がみんなといっしょに食事ができるとどうしてだかホッとする。「同じものが食べれてよかったね。」わたし自身がマルチアレルギーなのでよくこんなふうに言葉をかけて頂いている。食べられないものを遠慮すると相手まで悲しそうな表情になることが多くて申し訳ない気持ちにもなる。自宅で自分で作って食べているときはとくに不自由は感じないけれど一旦他人に包丁を預けるとなると旅先などでは食べ物に苦労することも多い。ともかく、卵アレルギーの児童が特製の卵フリーチョコリングと卵フリー焼きドーナツを食べてくれるかなぁ…と楽しみです。そして、わたしも今日初めて焼きドーナツを食べこんなに美味しいものかと感激しました。この話を母にしたら母も食べてみたいとニコニコしていました。自宅用にも焼型を買おうかしら。花粉たっぷり2016.01.09小石川植物園 posted by (C)あっこ森 写真は1月9日に小石川植物園にて撮影しました。 東京在住、撮影は自宅から自転車で行った場所が中心です。ごく身近な自然に目を向けています。おかげさまで今日は3位からスタート!!ランキングのポイント、毎日の励みになっています。ありがとうございます。 お手数ですが、どうぞポチっと応援をお願いいたします。ポチッ!↓<ポチ!ここをクリックしていただくとinポイントさらに戻って入ってきていただけるとoutポイントになります 。 コメント拝見していますいつもありがとうございます
January 29, 2016
コメント(3)
久しぶりに映画館へ。なんて言ったらいいか…感情のうねりって大きすぎると処理が難しくなって映画の終盤に来てもう一生会えなくなる気持ちがいっぱいで息が吐けない状態になって発作を起こし始める。そこで映画をラストまで観たい一心で思いついた作戦。両手で口を抑えて吐いた息がそこに溜まるようにコントロールして二酸化炭素濃度を上げていく作戦。作戦を思いついた時点で落ち着きを取り戻しすぐに安静状態に戻せた。(*現在ペーパーバック法は、推奨されていません。自宅などでペーパーバッグ法を行うと、酸素濃度・二酸化炭素濃度を測定せずに行っているため、時に二酸化炭素濃度を上げすぎてしまう事があるそうです。)映画を観ながら発作を起こしかける…初めてだった。映画はひとりで観るのが好きなんだけれど…ちょっと困るな。実も葉も色々2016.01.13赤塚植物園 posted by (C)あっこ森もうひとつの困り事…。自転車の泥除けの止めている部品が外れかけていつもは戻せていたのですが…指がぱっくり割れていて指先に力がかけられず戻せなくて6割程度しかはめられていない状態…。泥除け2016.01.30自宅 posted by (C)あっこ森あとちょっとのグイができていません。なにか作戦を立てたいんだけれどまだ思いついていません。1)ドライヤーで温めてみる。(溶けないか心配)2)輪ゴムでとめてみる。(ぶつかった時に壊れそう。)3)父を頼る。(コワいのと、力任せで壊されそうな予感。)4)母を頼る。(いつ頼めるんだろう…。)(;´・ω・)ウーン・・・。 写真は1月13日に赤塚植物園&1月30日に自宅にて撮影しました。 東京在住、撮影は自宅から自転車で行った場所が中心です。ごく身近な自然に目を向けています。おかげさまで今日は3位からスタート!!ランキングのポイント、毎日の励みになっています。ありがとうございます。 お手数ですが、どうぞポチっと応援をお願いいたします。ポチッ!↓ポチ!ここをクリックしていただくとinポイントさらに戻って入ってきていただけるとoutポイントになります 。 コメント拝見していますいつもありがとうございます
January 28, 2016
コメント(2)
今朝、通勤で国道254を走っていたところドンキホーテを過ぎた交差点付近でのこと目の前を黒いバンがウインカーを点滅させて車線変更しているところに後ろから私を抜いたバイクがすり抜けるように直進。そのバイクは、タイミング的に黒いバンの車線変更をかわすことができず目の前でバンとバイクの接触事故が起きました。今朝の事故 posted by (C)あっこ森バンのミラーが破損して車体からぶら下がっていてバンの運転手さんは一瞬ボーゼンとしていてわたしのあげた小さな「ヒッ。」という悲鳴に振り向き何が起きたのかやっと状況把握をしそのまま走り去ったバイクを前方に見つけミラーが破損したままバンが、逃げ去るバイクを追う…というものすごいシーンに遭遇しました。ちょうど交番も近かったので、おまわりさんに「あのバイクの人、当て逃げしましたよ。」と指を指すとおまわりさんも顔を上げて状況確認に。チョーコワい。チョーコワい。チョーコワかったんですけれどぉ~。動悸がぁ。。。。 バンの運転手さん、バイクに追いついてふたりで交番に向かっていました。よーく、よーく、考えると…ほんのちょっとのタイミングの違いで事故に巻き込まれたりすることも考えられたしわたしが事故のきっかけだったんじゃないかとかなんか気になってしまいます。これからも気を引き締めて自転車に乗ります。あぁ、でもちょーコワかった。災難を払ってくださいな2016.01.13赤塚植物園 posted by (C)あっこ森 写真は1月13日に赤塚植物園にて撮影しました。 東京在住、撮影は自宅から自転車で行った場所が中心です。ごく身近な自然に目を向けています。おかげさまで今日は3位からスタート!!ランキングのポイント、毎日の励みになっています。ありがとうございます。 お手数ですが、どうぞポチっと応援をお願いいたします。ポチッ!↓ポチ!ここをクリックしていただくとinポイントさらに戻って入ってきていただけるとoutポイントになります 。 コメント拝見していますいつもありがとうございます
January 27, 2016
コメント(2)
紅梅香る2016.01.26目白庭園 posted by (C)あっこ森信頼のおける旅行社のモニターツアーに応募していて見事当選。なのに連絡がギリギリすぎて辞退させていただきました。もったいない。もったいない。もったいなすぎて(;Д;)ギャー!信頼のおける旅行社のツアーだったからたぶん面白かったに違いない。わたしきっと全力でレポートしたのにぃ~~~。写真と文書で超応援するのにぃ~~。ざーんーねーーん。(´;ω;`)当選者の辞退が続いての繰り上げ当選らしいので…仕方ないが…。間際すぎるぅ。まあ、また次の機会を狙おう。紅梅香る22016.01.26目白庭園 posted by (C)あっこ森昨日の後遺症…左手に少々の違和感がありますが概ね良好です。 写真は1月26日に目白庭園にて撮影しました。 東京在住、撮影は自宅から自転車で行った場所が中心です。ごく身近な自然に目を向けています。おかげさまで今日は3位からスタート!!ランキングのポイント、毎日の励みになっています。ありがとうございます。 お手数ですが、どうぞポチっと応援をお願いいたします。ポチッ!↓ポチ!ここをクリックしていただくとinポイントさらに戻って入ってきていただけるとoutポイントになります 。 コメント拝見していますいつもありがとうございます
January 26, 2016
コメント(2)
長崎神社2016.01.26東長崎 posted by (C)あっこ森友達とのいざこざから机をぶつけようとした男児に「ほかの子を傷つけたらどうするの?出て行きなさい。」と叱った。その場で男性職員が、わたしの代わりに話を聞きに興奮して暴れる彼の身体を抑えにはいる。45分ほど男性職員と男児がやりあったが状況の進展は見られずその暴れる男児をわたしが引き取った。背後から抱えてベンチにふたりで座る。長崎神社22016.01.26東長崎 posted by (C)あっこ森私の腕のなかから出ようと暴れる。「ぶっ殺してやる。」恐ろしい言葉をはき続け、興奮する。事情を聞き出す。興奮して暴れるのでわたしも怪我をしそうになり興奮する相手にダメ元で「あっこぉも痛いから手加減して。」と話してみる。興奮していても彼は言葉での誘導がわりときく。復讐として友達をカッターで殺すという彼の話を聞きながら未成年者の罪は、本人だけではとれないからお父さんお母さんも謝ったり多額の慰謝料を支払ったりしたりすることになるかもしれないことを話してみた。なかなか落ち着けないので、しばらくして「ここにせっかく遊びに来てくれたんでしょ?あなたが“楽しい”と思えることをしようよ。」とも言葉がけをしてみた。これまで彼は、どんなに怒っていても比較的こちらの話をよく聞いてくれている。すると、さっきまでどんなにおやつに誘っても乗らなかったのに激昂する男児の口からいきなり自ら「おやつたべる!」と言って動き出した。わたしの抱え込みから一時的に逃げるための口実で友達に襲いかかることも考えられたので身体を離さず男児にびったりとつく。手洗いをし、おやつをもらい食べ始めた男児。今日は、みんなの楽しみにしている大好きなおやつメニューだったのでよっぽどうれしかったのだろうかニコニコしながらお話をしてくれた。(もう大丈夫だね。)彼の話を聞きながらその穏やかな様子に安堵する。彼の帰り時間まで残り5分。帰路で興奮して交通事故等の危険に巻き込まれる可能性が低くなったと思われた。元気よく、機嫌よく、ニコニコと「さようなら。」と帰っていった男児の背中を見送り安心した。あっこぉの任務は、ときどき超肉体系だったりする。力負けしそうなギリギリラインの格闘を約45分間。YOGAで鍛えてきた丹田力で暴れる男児を怪我させないように身体を抱え続けた。長崎神社32016.01.26東長崎 posted by (C)あっこ森 写真は1月26日に長崎神社にて撮影しました。 東京在住、撮影は自宅から自転車で行った場所が中心です。ごく身近な自然に目を向けています。おかげさまで今日は3位からスタート!!ランキングのポイント、毎日の励みになっています。ありがとうございます。 お手数ですが、どうぞポチっと応援をお願いいたします。ポチッ!↓ポチ!ここをクリックしていただくとinポイントさらに戻って入ってきていただけるとoutポイントになります 。 コメント拝見していますいつもありがとうございます
January 25, 2016
コメント(2)
球根を100球も植えていたらあっという間に遅い時間になって夕方ご近所をサイクリング。自由学園明日館の前の立ち木から賑やかなさえずり。スズメ2016.01.26目白 posted by (C)あっこ森いったいなにをそんなに話すことがあるんだろうか。そのとなりのこの木もこのとおり、鈴なり。鈴なり2016.01.26目白 posted by (C)あっこ森 写真は1月26日に目白にて撮影しました。 東京在住、撮影は自宅から自転車で行った場所が中心です。ごく身近な自然に目を向けています。おかげさまで今日は3位からスタート!!ランキングのポイント、毎日の励みになっています。ありがとうございます。 お手数ですが、どうぞポチっと応援をお願いいたします。ポチッ!↓ポチ!ここをクリックしていただくとinポイントさらに戻って入ってきていただけるとoutポイントになります 。 コメント拝見していますいつもありがとうございます
January 24, 2016
コメント(3)
チューリップ100球2016.01.26自宅 posted by (C)あっこ森10種類、各10球(計100球)のチューリップを1月の今日、植えてみました。わたしにはあまりに早く秋が過ぎて植えたかったチューリップを植える間を見つけられず球根も仕入れず正月を迎え、寂しくなっていたところにチューリップの球根の販売を見つけました。なんと寒冷地で保存された球根ですぐに植えれば、春にチューリップが咲いてくれるということで願ったり叶ったり。100球ということで足はすくみましたが毎年結構な数を植え込んでいるのでまーいけるんじゃないか…と始めました。びっちり2016.01.26自宅 posted by (C)あっこ森母も、やりたかったみたいで…手伝いたそうにしていたので庭への植え込みを手伝ってもらい久しぶりにふたりで共同作業をしました。チューリップ30球2016.01.26自宅 posted by (C)あっこ森小さな移植ゴテで庭を掘り返しミミズがでてきては生きてもらえるように大事に避けてなんとか100球を植え込みました。たぶんこちらは、来年以降もまた楽しめるはずです。3月下旬には咲き始めてれるそうな気がしますがどうなることやら。 写真は1月26日に自宅にて撮影しました。 東京在住、撮影は自宅から自転車で行った場所が中心です。ごく身近な自然に目を向けています。おかげさまで今日は3位からスタート!!ランキングのポイント、毎日の励みになっています。ありがとうございます。 お手数ですが、どうぞポチっと応援をお願いいたします。ポチッ!↓ポチ!ここをクリックしていただくとinポイントさらに戻って入ってきていただけるとoutポイントになります 。 コメント拝見していますいつもありがとうございます
January 23, 2016
コメント(1)
子どもたちと作業をしているといろんな反応があってときどきすんごくビックリする。自宅に研究室を作った男児がいて(居間の一角に図鑑をズラリと並べて研究室、と呼ぶスペースを持っている。)電動歯ブラシのモーターで遊んだりみかんの皮でロウソクを作ったり「どうなっているのかが、みてみたい」というのが彼の口癖。ホットケーキを焼く前にホットプレートの前で座って待たせていたらホットプレートの鉄板をグイっと持ち上げて下のヒーター部分を見てた。「どうしたの?まだ電気を入れていないから熱くなってないけれど電気入れてから、そんなふうにプレート触ったらやけどしちゃうよ、気をつけてね。」そう声掛けをした。すると嬉しそうにその男児は、答えた。「下はどういう仕組みになっているのか知りたくて。」すごーい!!!彼の「知りたい」パワーは、ほんとうにすごい。あるものをそのまま受け入れずどうしてそうなっているのかに執着する姿はなかなか気持ちいい。今日彼の保護者がお迎えに来ていたのでその話をすると「今、ロボットの作り方を聞かれていてさすがにそれはわかんなくて…。(*≧∀≦*)」嬉しそうに息子自慢をサラッとするお父様がこれまた素敵だった。これからものびのびと育ちますように。学校ではなかなかこの点を評価されにくいみたいだけれどあっこぉは、ナイスセンスだと思っているよ。河津桜22016.01.13赤塚植物園 posted by (C)あっこ森 写真は1月13日に赤塚植物園にて撮影しました。 東京在住、撮影は自宅から自転車で行った場所が中心です。ごく身近な自然に目を向けています。おかげさまで今日は3位からスタート!!ランキングのポイント、毎日の励みになっています。ありがとうございます。 お手数ですが、どうぞポチっと応援をお願いいたします。ポチッ!↓ポチ!ここをクリックしていただくとinポイントさらに戻って入ってきていただけるとoutポイントになります 。 コメント拝見していますいつもありがとうございます
January 22, 2016
コメント(3)
毎朝、かならず、起き抜けの前に腰椎を緩める運動と肝経、胃経の関係する部位のマッサージ上半身と下半身のマッサージをし続けている。不調が感じられる時もいろいろと回復が早くてギックリ○○…とか膝痛、腰痛、肩こりなど痛みの固着化が、とても少なくなってきている。それでも、冬になり、冷えからくる影響を少しずつ感じてきている昨今。朝一の身体がギクシャクしている気がしていたけれど枕の使用をやめてかなり回復。そして、もう一つ始めた習慣。夜、寝る前に肩甲骨で歩く…這うと言ったほうが近いのかもしれないけれど中山式 快癒器 4球式 の上をお尻から肩まで2往復する要領で行って帰ってくる。脊髄の周囲には風門、肺兪、心兪、肝兪、胆兪、脾兪、胃兪、三焦兪腎兪、気海兪などなどツボがずらりとあるのでなんだかとっても効果的。寝る前に調整をすることで身体につけるべき「折り目」を正してから自分の体重でさらにアイロンをかける感じで朝がとてもスッキリ。朝のマッサージには、とても効果を感じているのだけれど夜のこの肩甲骨歩きのもたらす身体への影響の大きさはすごい。痛みがあるところは、少しだけ丁寧に加重調整する。あんまり効果が大きかったので母にもモデルになってもらったら母にはハード過ぎるようで痛すぎて身体を上下にスライドさせられないという。そこで母には、中山式 快癒器 4球式 から降りてそのまま仰向けになって膝を立て床を肩甲骨で歩く練習をしてもらった。痛みがここまで強いとなると痛みが固着化している(お血状態になっている)可能性が高く痛みを取るのには少し根気が必要そうですがもう少し元気になってもらいたいと思っているところです。梅花2016.01.09小石川植物園 posted by (C)あっこ森 写真は1月9日に小石川植物園にて撮影しました。 東京在住、撮影は自宅から自転車で行った場所が中心です。ごく身近な自然に目を向けています。おかげさまで今日は3位からスタート!!ランキングのポイント、毎日の励みになっています。ありがとうございます。 お手数ですが、どうぞポチっと応援をお願いいたします。ポチッ!↓ポチ!ここをクリックしていただくとinポイントさらに戻って入ってきていただけるとoutポイントになります 。 コメント拝見していますいつもありがとうございます
January 21, 2016
コメント(2)
子どもたちとクッキング。おえかきホットケーキを焼きました。三角巾、エプロンをしてからグループの発表。それから手を洗ってグループごとに席につきました。作り方の説明を始めました。希望者の一年生と二年生の子どもたちとのクッキングなので材料の実物を見せながらひとつひとつ説明しました。あっこぉ「これが小麦粉です。」これだけで「へー!」の声が漏れて大人が当たり前だと思ってしまっていることでも子どもたちには、新鮮みたいで説明してよかったと思えました。あっこぉ「これがコーンスターチです。とうもろこしから作ったでんぷんの粉です。」と説明すると若い同僚も知らなかったみたいな反応を…(笑)あっこぉ「これがふくらし粉、ベーキングパウダーです。」あっこぉ「これがお砂糖、三温糖です。」あっこぉ「これが塩です。」「えーしお~?」「ホットケーキにしおなんてまずそう。」子どもたちが、目を真ん丸くして聞いてくれます。あっこぉ「お砂糖の“あまい”味の反対の味の“しょっぱい“味を隠し味でちょっと入れるとお砂糖の量を減らしても“あまく”感じられるようになります。これを“味の対比効果“といいます。」わたしがお料理を好きになったのは母が子どもだからと説明を端折らず結構難しいこともサラッと挟み込んでくれてそれも繰り返し繰り返し挟むのでいつの間にか覚えていたしそれが面白かった気もして気が付けばわたしも母と似たような教えかたをしていました。「作り方のコツとして泡立て器があるといっぱい混ぜたくなるものだけれどできるだけさっくりと混ぜた方が美味しくできます。混ぜすぎると小麦粉に含まれるタンパク質がグルテンというものを作ってしまうのでいっぱい混ぜてグルテンができすぎるとホットケーキが固くてもっちりとした感じになって膨らみにくくなります。粉類を最初にすべていれて泡立て器で玉になっているところをつぶしておいて全体的にサラサラのお粉になったらお水を入れて、さっくりと混ぜます。終わったら、調味料ビンにスプーンで移します。」子どもたちは、この長い説明を楽しそうに聞いてくれました。嬉しそうに泡立て器を使い調味料ビンに生地を移すところを競争を楽しむように入れていました。基本の材料の生地をバニラ(白)としそれにココアや抹茶などをいれて色をつけたりもしました。焼きは、ホットプレートを最初は電源OFFにして絵を描き描き終えたところで180度の温度で焼いてフライ返しでひっくり返しました。それぞれ、木と太陽、わからないもの、象、家、などなど楽しみながら描いて焼き大皿に取り、焼きたてを味わいました。子どもたちは、「家でも作ってみる。」とレシピの紙を持ちかえっていました。クッキングイベントが終わってから余った生地でわたしも絵を描いてみました。単純だけれどけっこう楽しめるおえかきホットケーキ。同僚たちと試作をしたときも大爆笑の連続でした。ホットケーキなのにたい焼き2016.01.23自宅 posted by (C)あっこ森試作でも作った、ホットケーキなのにたい焼き。 写真は1月23日に自宅にて撮影しました。 東京在住、撮影は自宅から自転車で行った場所が中心です。ごく身近な自然に目を向けています。おかげさまで今日は3位からスタート!!ランキングのポイント、毎日の励みになっています。ありがとうございます。 お手数ですが、どうぞポチっと応援をお願いいたします。ポチッ!↓ポチ!ここをクリックしていただくとinポイントさらに戻って入ってきていただけるとoutポイントになります 。 コメント拝見していますいつもありがとうございます
January 20, 2016
コメント(2)
毛布のセルフクリーニングを自宅の洗濯機でしてからご近所のコインランドリーへお布団(綿100%の洋布団)を自転車に積んで預けてきました。約4時間で乾燥まで完了なんだとか。コインランドリーなのに店主さんがすべてやってくださるクリーニング店のワールドさん。お昼に預けて6時半に取りに伺ったらお布団の中がまだポカポカ。店主さんが嬉しそうに「450g軽くなりました。」と報告してくださいました。「なるほど、そういう喜びがあるんですね。」クリーニング屋さんならではの視点に触れました。「まず、来た時の重さを測るんです。そうすると、完全乾燥の目安がわかるんです。」約ペットボトル1本分も湿気っていたわたしのお布団。そりゃ冷えるはずだわ。超、他人任せなコインランドリーでのわたしの今日いちばんの自力ポイント。カメレオンテふとんを運ぶ2016.01.21自宅 posted by (C)あっこ森クロスバイクで布団を運ぶ。行きは、どっしりとしていたので積みやすかったのに帰りはフワフワで運びにくい状態に。三つ折りをさらに半分に折って行きは積み、帰りは平たく三つ折だけで固定。慎重に片道1.5kmを進む。途中、小学生にジロジロ見られながらもめげずにガンバった。お風呂に入って、このあとお布団ダイブをする予定。たぶん今日一番の盛り上がりになるはずです。 写真は1月21日に自宅にて撮影しました。 東京在住、撮影は自宅から自転車で行った場所が中心です。ごく身近な自然に目を向けています。おかげさまで今日は3位からスタート!!ランキングのポイント、毎日の励みになっています。ありがとうございます。 お手数ですが、どうぞポチっと応援をお願いいたします。ポチッ!↓ポチ!ここをクリックしていただくとinポイントさらに戻って入ってきていただけるとoutポイントになります 。 コメント拝見していますいつもありがとうございます
January 19, 2016
コメント(3)
やんちゃな男児2名が階段に残った雪かきに駆り出されて夢中で作業に打ち込んできました。そんななか来年度の手続きにいらした保護者が来所され一通りの手続きを終えて、玄関まで見送りました。玄関で「階段がすべりやすくなっていますのでどうぞお気をつけください。」とお声かけをするときゅうに顔を明るくされました。「さっき、来るときに男の子が階段の雪かきを一生懸命していて「すべりやすくなっているのでお気をつけください。」とおんなじセリフを言っていてとっても可愛かったんです。」とのこと。「その子たちは、小3男児です。なんだか雪かきが楽しいみたいで夢中になってやってくれていました。」とお知らせするとニッコリと微笑まれていました。梅花22016.01.09小石川植物園 posted by (C)あっこ森 写真は1月9日に小石川植物園にて撮影しました。 東京在住、撮影は自宅から自転車で行った場所が中心です。ごく身近な自然に目を向けています。おかげさまで今日は3位からスタート!!ランキングのポイント、毎日の励みになっています。ありがとうございます。 お手数ですが、どうぞポチっと応援をお願いいたします。ポチッ!↓ポチ!ここをクリックしていただくとinポイントさらに戻って入ってきていただけるとoutポイントになります 。 コメント拝見していますいつもありがとうございます
January 18, 2016
コメント(1)
東京にも雪。積もらないって踏んでいたのに朝起きたら、シャーシャーと窓の向こうからタイヤが雪を踏む音。雪だ。…。考えていなかった…。気温が7度もある天気予報を見て積もるとは思わなかった。自転車用のキャリアバックからリュックに詰め替えて通勤だな…。電車で行くルートを調べなきゃ。急に、朝から慌ただしくなる。昨年の3月に片道だけ電車に乗ったことがあるけれど通勤で往復、電車に乗るのは初めてでいったい何分かかるのかさっぱり見当がつかない。完全に初めて行く場所に向かうような心境…。たどたどしすぎる。自宅から1分のバス停でバスを待つ。2系統あるバス停なのでけっこう本数がある。片側のバスが2台続けてきたので後続のバスに乗る。「池03系は、運休ですよ。」バスに乗ること自体が久しぶりで最初、運転手さんのこの日本語がよく分からずにポカンとしていたら、「要町循環はお休みです。」とハッキリと言い換えて教えてくださり初めて意味を知る。しょっぱなから、前途多難な空気感のわたくし。遅延なら着くけれど運休って…ハードルあがるな。池袋に着く手前から再びネット検索。何線で職場に向かえばいいのか何ルートもたくさんあるので最短のルートを調べる。副都心線、有楽町線は遅延が出ていたので避けてみた。後楽園~春日乗り換えがいいかもと丸の内線へ。ところが、思い出せないのは後楽園~春日の乗り換えルート。たぶん地下通路で繋がっていたと思うのに気が付くと自転車でいつも通る道を傘さして歩いていた。これチガウナ…。思わず、自分でも苦笑い。職場にも遅刻の電話。「あまりにも不慣れな通勤でたいへんすみませんが遅れます。」何年も電車に乗らないとこうなる。まったくスタスタ歩けないし行く方向が思い出せない。まさか、乗り換えがこんなに難しくなっているなんて…。昔は駅の案内表示を見ていれば迷うなんてことは考えたこともなかった。でも今は矢印の方向の指している向きがどっちを示しているのか矢印の意味がわからない。怖いぐらいにみんながスマホやタブレットを凝視していて電磁波に弱い性質の人はいったいどうしていらっしゃるのか心配になった。そして人と人の距離が異様に近くてちょっとぶつかっただけでイライラしている二人が目の前にいてその空気感が怖かった。帰り道、前から見たかったメガネ屋さんを覗いてから帰ってみた。自転車では、なるべく繁華街に近寄らないようにルートを選んでいるので駅前のビルに入っているお気に入りのメガネ屋さんはなかなか行けないので特別感がある。欲しいメガネが一個みつかる。でも昨年ひとつ買い替えたばかりでそれさえもあまり使っていないので(いざという時のおでかけ用メガネとしてキープ中)とりあえず、今日みつけたイタリー製のメガネは保留。物欲まで刺激される、電車通勤。あまりにもキラキラした駅や街中。殺伐とした満員列車と商業地のきらびやかさ。…毒々しいなぁ。普段、身を置いていない空間は改めて見てみるととても刺激的です。車内の液晶モニタに映し出される広告もずいぶん進化したなぁと感じました。そしてその情報を受け取り続ける人々の顔にも興味津々。携帯もスマホも不要なぐらいみんなの行動が「電車世界の人々」に感じられて今日降った雪よりもどこか印象的。多くの人にはそれが日常なのでしょうが。花を咲かせながら、紅葉する雪柳。2016.01.13赤塚植物園 posted by (C)あっこ森 写真は1月13日に赤塚植物園にて撮影しました。 東京在住、撮影は自宅から自転車で行った場所が中心です。ごく身近な自然に目を向けています。おかげさまで今日は3位からスタート!!ランキングのポイント、毎日の励みになっています。ありがとうございます。 お手数ですが、どうぞポチっと応援をお願いいたします。ポチッ!↓ポチ!ここをクリックしていただくとinポイントさらに戻って入ってきていただけるとoutポイントになります 。 コメント拝見していますいつもありがとうございます
January 17, 2016
コメント(3)
羽毛布団の洗濯の結果が、あまりにも感触がよくって次は、「毛布も洗おう」と思っているところです。これまでは、風呂桶で洗濯してやっと持ち上げて干していたので重労働の覚悟をして日差しのつよい、真夏にしかできないと思っていたのです。大型コインランドリーで洗えるもの表示を見ていると「毛布(ダブル)1枚」8kgの洗濯機で洗えるとなっていて…わたしのは、シングルだからたぶん、かなり余っちゃうなと思いもう一度、調べなおす。(この“ダブル”の意味を最初、2重の意味かと思い違いしてたのは内緒。(*´艸`*)わたし、けっこう天然なんで…。)毛布を抱いて体重計で重さを量ると約3kg。もしかしたら、我が家の洗濯機でも洗えるんじゃないかと思えて引き出しから探してきて取説を読み返す。なんと、「毛布コース」を発見(゚д゚)…。洗濯機を買っていったい何年…経ったんだっけ。じぇんじぇん、目に入っていなかった。どうやって使うの?(←とうぜん、そーなるわけです。)どうやら毛布用ネットに畳んで入れて使えばいい、ということらしい。毛布のたたみ方も決まっていて長い方を半分の半分にしてから端から丸め縫い目を下になるようにネットにいれるんだとか。その毛布用ネットはどこで買えるのか…。調べるとどうも100均でも取り扱いがあるらしく年数回の洗濯のためならとお試しで買ってみた。毛布洗い専用洗濯ネット2016.01.16自宅 posted by (C)あっこ森もうこうなると洗濯が、楽しみで楽しみで。これまた次のお休みを狙って朝から毛布を洗ってみるつもりです。天日干しをして、夕方に間に合わなければ乾燥機に持ち込む作戦で。 写真は1月16日に自宅にて撮影しました。 東京在住、撮影は自宅から自転車で行った場所が中心です。ごく身近な自然に目を向けています。おかげさまで今日は3位からスタート!!ランキングのポイント、毎日の励みになっています。ありがとうございます。 お手数ですが、どうぞポチっと応援をお願いいたします。ポチッ!↓ポチ!ここをクリックしていただくとinポイントさらに戻って入ってきていただけるとoutポイントになります 。 コメント拝見していますいつもありがとうございます
January 16, 2016
コメント(3)
最近、近所の大型コインランドリーで羽毛布団を洗ったばかり。その羽毛布団の寝心地があまりに心地よくって味をしめてしまったわたし。敷布団も洗ってみたい願望にとらわれ中。ところが、敷布団のセルフクリーニングは難易度が高いらしく綿が寄っちゃったりすると悲惨でプロに任せたほうが…という情報ばかりを目にする。そんななか「和布団専用洗濯機」があることを知る。近所にもしもあれば、覗きに行ってみたいそう思い始めていろいろ検索したら1.5km圏内の場所にどうも洗えそうなコインランドリーを発見。Googleのストリートビューで確認すると店のドアの張り紙に綿布団や羊毛布団が洗えるとあるがなにか条件があるんじゃないかとか洗い方とかがいろいろ気になって『現地視察』(←大げさ(*´∀`*))に行ってきた。「ワールド」というクリーニング店さんの店先にコインランドリーを併設するというとても珍しい店構え。(クリーニング屋さんなのかなぁ?)よくわからないけれどやたら綺麗な巨大ゴリラのぬいぐるみ2体が入り口に飾られている。これをちゃんと洗っているんだとしたらすごいなぁ~と期待感が高まる。店主のおじさまに「こんにちは。」と話しかけるととても気さくにお返事をしてくださる。「お布団がコインランドリーで洗えるのならと思って詳しく知りたくて下見に来ました。」というとどんなお布団なのかを聞かれ無理かもしれないと思いながらも真綿布団であることを告げました。そうしたら、「どういう布団?」とさらに突っ込んだ質問。どういう布団…真綿…だけれど…そーじゃないな、この質問。「キルティングはしてないと思います。やっぱり無理ですか?」「洗えますよ。」「紐掛けとかが、必要なのでしょうか?」「布団用のネットがあるからそれをかければ大丈夫です。それが必要かどうかも見てあげます。この大きな専用の機械で洗うんです。専用のプログラムがあるから羽毛布団でも大きなぬいぐるみでも洗えるんです。ただお客さんには触ってもらわないの。」(やっぱりプロのクリーニングってことなのか…。」「大丈夫、設定はこちらでやってあげるから。」だいたい4時までに持ち込めばその日のうちに使えるように仕上げていただけるらしいです。なかには、群馬から10枚もお布団を持ち込むご家族のお客様もいらして車で来て、布団を預けて昼間に用事を済ませてそのあと引き取っていらっしゃるんだとか。有人のコインランドリーというとても珍しいスタイルでお洗濯の入れ替えも店主さんがなさってくださるんだとか。だから、預けっぱなしでお出かけをしても大丈夫なのだそう。しかも、ご近所のお年寄りなどのご家庭には、営業時間外で配送もしていらっしゃるんだとか。洗ったばかりの羽毛布団の心地よさに感激していて次は敷布団を洗ってフワフワにしたいと思っていることを話すと店主のおじさまは、大きな乾燥機で乾かすと風の量が違って同じ乾燥でもフワフワの仕上げりがかわることなど洗濯の話をしてくださって洗濯の心地よさについてふたりでつい盛り上がりました。次のお休みの午前中を狙って行ってみようと思っています。タンポポ2016.01.09小石川植物園 posted by (C)あっこ森 写真は1月9日に小石川植物園にて撮影しました。 東京在住、撮影は自宅から自転車で行った場所が中心です。ごく身近な自然に目を向けています。おかげさまで今日は3位からスタート!!ランキングのポイント、毎日の励みになっています。ありがとうございます。 お手数ですが、どうぞポチっと応援をお願いいたします。ポチッ!↓ポチ!ここをクリックしていただくとinポイントさらに戻って入ってきていただけるとoutポイントになります 。 コメント拝見していますいつもありがとうございます
January 15, 2016
コメント(3)
「あっころピーナツ、あっころピーあんこぅ、あっこぉ、あんこぉ~あっコアラ♪」子どもたちが、ふざけて呼んでまとわりついてくる。可愛いけれど、一応許さない。名前のイジリは、喧嘩の元だから。「あっこぉは、そんな名前じゃありませんのでお返事できません。」それでも嬉しそうに何度も何度も「あっころピーナツ、あっころピーあんこぅ、あっこぉ、あんこぉ~あっコアラ♪」調子に乗って繰り返す子どもたち。なかには、「あきこぉ。」なんて呼ぶ輩もあらわれる。君は、わたしの弟か?「あっこぉは、みんなより年上だしあっこぉのお父さんでもお母さんでも旦那さんでも彼氏でもないんだから呼び捨てもダメ。」ますます、嬉しそうに何度も何度も「あっころピーナツ、あっころピーあんこぅ、あっこぉ、あんこぉ~あっコアラ♪」調子に乗って繰り返す子どもたち。「そんな呼び方ダメだよぉ~。お返事しないよぉ~。」そう言い返すんだけれどあんまりに可愛い呼び方で嬉しそうに子どもたちに何度も名前を呼ばれて本当は、とろけそう。(//∇//)10月桜2016.01.14上野 posted by (C)あっこ森 写真は1月14日に上野にて撮影しました。 東京在住、撮影は自宅から自転車で行った場所が中心です。ごく身近な自然に目を向けています。おかげさまで今日は3位からスタート!!ランキングのポイント、毎日の励みになっています。ありがとうございます。 お手数ですが、どうぞポチっと応援をお願いいたします。ポチッ!↓ポチ!ここをクリックしていただくとinポイントさらに戻って入ってきていただけるとoutポイントになります 。 コメント拝見していますいつもありがとうございます
January 14, 2016
コメント(3)
おふとんも洗えるの2016.01.13大山 posted by (C)あっこ森羽毛ぶとんが洗濯機で洗えるんだと知った年末年が開けたら、いつか洗濯してやろうと思っていた。朝から、ネットで大型コインランドリーを検索。近所のコインランドリーを見つける。夕方、下見に行くとなかなか清潔そうな空間で目的通り、羽毛ふとんの洗える規模の大型洗濯機が設置されていた。自宅に戻り、自転車の荷台に積んだあたりからもうおかしくて仕方なかった。わたし、生まれて初めてのコインランドリーデビューじゃない?旅行先の洗濯機は使ったことがあるけれどこういう本格的なコインランドリーは初めてだ。なにこのお嬢様的、履歴。お嬢様炸裂!!ニヤ(* ̄∇ ̄*)フッ笑いが止まらない。ビアンキごろし2016.01.13自宅 posted by (C)あっこ森『お嬢様、ビアンキでコインランドリーへ。』物語のタイトルぽいっ(* ̄∇ ̄*)フッ。テンションマックス。記念写真を撮りまくる。お洗濯の目安2016.01.13大山 posted by (C)あっこ森洗濯機に突っ込む前に最終確認。お洗濯できるもの2016.01.13大山 posted by (C)あっこ森よしよし大丈夫そう。洗濯が始まった2016.01.13大山 posted by (C)あっこ森アアアァァ( °∀°)ァァアアア始まった!!超楽しい。洗濯機がドラムごとゴトゴト動いたりしてなんかすごい。見ていて飽きないのでこのままアトラクションとして60分間、居座ってもいいけれど時間ももったいないので一旦自宅に戻り夕飯の下ごしらえを。はやく戻って、またあの楽しい洗濯機を眺めていたい。使い勝手のいいワゴン2016.01.13大山 posted by (C)あっこ森この大きなワゴンがまたベストの高さと大きさでこのクラスの洗濯機にぴったり。作業台まで運んでビニール袋に包み自転車に積む。再びビアンキごろし2016.01.13大山 posted by (C)あっこ森洗濯前よりふっくらとして大きくなった。初めてコインランドリーで羽毛ぶとんを洗ってみました。これまでは、クリーニングに出していたので結構高額な費用と2週間ほどの時間がかかっていたのに乾燥機代含めて1600円。しかも1時間半ほどでクリーニング終了。今夜、このおふとんで寝てみるのが、ものすごく楽しみです。 写真は1月13日に自宅&大山にて撮影しました。 東京在住、撮影は自宅から自転車で行った場所が中心です。ごく身近な自然に目を向けています。おかげさまで今日は3位からスタート!!ランキングのポイント、毎日の励みになっています。ありがとうございます。 お手数ですが、どうぞポチっと応援をお願いいたします。ポチッ!↓ポチ!ここをクリックしていただくとinポイントさらに戻って入ってきていただけるとoutポイントになります 。 コメント拝見していますいつもありがとうございます
January 13, 2016
コメント(2)
目黒~西麻布へ行く途中外苑西通りの下り坂で交差点で止まって走り出そうとした時にレインシューズカバーがペダルにひかかってバランスが崩れて右側へ倒れていった。なぜか反対側のハンドルのベルがチリンと、か細く泣いた。人通りも車通りも少なくて小雨も降っていて倒れてもだれも声をかけてくれる人がいなくて心細くて、泣きたいような気持ちに一気になった。健康診断の帰り道、昨夜からの断食後ちょっとフラフラしていたのもそうなんだけれどやっぱり自分自身の確認不足。後ろから車が来なくてよかった…。自転車もとくに大事がなかった。右膝が腫れた。ぐったりとして職場に戻る。階段を歩くと膝が痛む。うーん(´ε`;)ウーン…。どーしよ。帰れるかな…。じてんしゃで。仕事中に膝を伸ばして座り膝小僧にギュッと力をいれる。(お膝にとって一番楽な姿をつくる。)子どもが容赦なく膝に乗ろうとしてくる。「ごめんね。そっちの膝痛いの。」遠慮して、左ひざに乗ってくる子どもたち。本気の痛いは、通じるから助かる。やっちゃったな~…。(´・_・`)歩けなくなりませんように…。午後三時半の梅2016.01.09小石川植物園 posted by (C)あっこ森 写真は1月9日に小石川植物園にて撮影しました。 東京在住、撮影は自宅から自転車で行った場所が中心です。ごく身近な自然に目を向けています。おかげさまで今日は3位からスタート!!ランキングのポイント、毎日の励みになっています。ありがとうございます。 お手数ですが、どうぞポチっと応援をお願いいたします。ポチッ!↓ポチ!ここをクリックしていただくとinポイントさらに戻って入ってきていただけるとoutポイントになります 。 コメント拝見していますいつもありがとうございます
January 12, 2016
コメント(3)
新年があけてぇ~もう11にちがすぎてぇ~母と食事をしたのはぁ~たしかぁ~~~…いつだっけ?「おかあさん。お久しぶりです。」台所に立つ母に、素でそ〜言ってた。うちの母のレア度が、ますます磨かれてきた。母の夕飯が、激美味しい。何日ぶりぃ?ええ~っと。思い出せない。正月にいっしょにお節はつついたけれど普通の夕飯って、いつ以来?「作りたくなくてこんなメニューになっちゃった。」ええ?超久しぶりなのになぜそんなテンション?もう作りたくて作りたくてっていう時期じゃないのぉ?いろいろ突っ込みどころ満載だけれども母が、夕飯、作りました!!母さん、(。・ω・)ノ゙ オカエリ♪父と娘の夕飯は、とにかくすごいんだから。いろいろ…と。今夜はオアシスだっ。母の生き方は、賛否あると思うけれどやりたいことを思いっきりやっていてある意味、気持ちいいです母の人生だから、それでいい。父は、たぶん我が家の守り神。守備と攻めを分けあっているんだな…ふたりは。とうさん、たまには…。*^ω^)ノ"バァイ ♪蝋梅灯る2016.01.09小石川植物園 posted by (C)あっこ森 写真は1月9日に小石川植物園にて撮影しました。 東京在住、撮影は自宅から自転車で行った場所が中心です。ごく身近な自然に目を向けています。おかげさまで今日は3位からスタート!!ランキングのポイント、毎日の励みになっています。ありがとうございます。 お手数ですが、どうぞポチっと応援をお願いいたします。ポチッ!↓ポチ!ここをクリックしていただくとinポイントさらに戻って入ってきていただけるとoutポイントになります 。 コメント拝見していますいつもありがとうございます
January 11, 2016
コメント(3)
梅は、なんと鳴くのだ?今季は、すくすくと育ちがいい気がする。ぽやぽやの可愛い子をみつけたので。早春の梅2016.01.09小石川植物園 posted by (C)あっこ森 写真は1月9日に小石川植物園にて撮影しました。 東京在住、撮影は自宅から自転車で行った場所が中心です。ごく身近な自然に目を向けています。おかげさまで今日は3位からスタート!!ランキングのポイント、毎日の励みになっています。ありがとうございます。 お手数ですが、どうぞポチっと応援をお願いいたします。ポチッ!↓ポチ!ここをクリックしていただくとinポイントさらに戻って入ってきていただけるとoutポイントになります 。 コメント拝見していますいつもありがとうございます
January 10, 2016
コメント(3)
手作りピザ2016.01.09自宅 posted by (C)あっこ森生地を捏ね、3等分して薄くのばしてピザ生地に。トマトの水煮とアンチョビと玉ねぎとにんにくそして、香辛料を少々使ったオリジナルのトマトソース。トッピングを好きにしてオーブンで焼く。父も大好きなメニューで父と娘の二人だけの危険な食事時間にも平和で穏やかな時間が流れた。喧嘩をしないように慎重に…お互いに気を使う。そのぐらいピザの効力は、ある。うちでは、ピザといえば作るものでデリバリーピザは自宅では、まだ未体験。生地もソースも凝らなければそんなに難しいものではないし慣れてくるとちゃちゃっとできたりする。発酵が必要なのでファーストフードとは呼びにくいけれどそれなりの時間があればすぐに焼けて食卓にのぼるとまあまあのパーティ感があって食事が華やいで父が穏やかになる。時間のかかる料理を作ると一気にお休み気分に浸れて今日の締めくくりにぴったり。子どもたちとの冬休み終盤毎日、22時前にはグッタリとしていていつもパソコンの前でうつらうつらとしていた。ブログを更新することもできずとにかく翌朝を迎えることに全力投球の日々。冬休みが終わって、学校が始まった。 写真は1月9日に自宅にて撮影しました。 東京在住、撮影は自宅から自転車で行った場所が中心です。ごく身近な自然に目を向けています。おかげさまで今日は3位からスタート!!ランキングのポイント、毎日の励みになっています。ありがとうございます。 お手数ですが、どうぞポチっと応援をお願いいたします。ポチッ!↓ポチ!ここをクリックしていただくとinポイントさらに戻って入ってきていただけるとoutポイントになります 。 コメント拝見していますいつもありがとうございます
January 9, 2016
コメント(2)
反原発運動を通じて国会前で知り合ったお蕎麦屋さん文京区千石のひぃふぅみぃさんへ。前にお友達といっしょに車で連れて行っていただいのですが家から近いのに自分ひとりで行ったことがなくてどこなのかハッキリと覚えていなくて思いついたそのときにネット検索をして住所を調べて地図を確認。行けるかな?住宅街をまっすぐに行くルートをあえて選択。大きな通りから回り道をして行けばちゃんと着くと思うけれどつまらないので、直進コースを。お店について自転車をとめていると窓から手を振ってく温かく迎えてくださいました。朝はプチ断食をしていたので本日1食目に鴨汁そばをいただきました。鴨汁そば2016.01.09千石 posted by (C)あっこ森今年、初めてのお蕎麦です。ほかには、さつまいものレモン煮米麹の甘酒に生姜パウダーを添えていただき素敵なフルコースをご馳走になりました。たいへん、ごちそうさまでした。美容室&ショッピング&素敵なお蕎麦ランチそして、このあとは、大好きな小石川植物園へ。今日は、子どもたちとの冬休みを乗り切った自分へのご褒美DAY♪ 写真は1月9日にひぃふぅみぃさんにて撮影しました。 東京在住、撮影は自宅から自転車で行った場所が中心です。ごく身近な自然に目を向けています。おかげさまで今日は3位からスタート!!ランキングのポイント、毎日の励みになっています。ありがとうございます。 お手数ですが、どうぞポチっと応援をお願いいたします。ポチッ!↓ポチ!ここをクリックしていただくとinポイントさらに戻って入ってきていただけるとoutポイントになります 。 コメント拝見していますいつもありがとうございます
January 8, 2016
コメント(0)
池袋の美容室へ行った帰り前から見てみたかったお店がサンシャインシティに入っているのを知ってライズタワーの駐輪場に自転車を入れてとりあえず、よってみました。わたし自身が、自分のためにショッピングをしに自らどこかへ出かけるのってものすごく珍しいことで普段、欲しいモノが思い浮かばないし買い物に行くパワーがないな…ってずーっと思っていて買い物スポットから遠のくこと早何年経ったことでしょう。昔から持っている服をずーっと着まわしていてあの人いつも同じカッコしているわ~なんてとくに気にもせず…暮らしております。ネットで気になっていたお店の実店舗は期待していたほどでなくガッカリ。(ごめんなさい。)珍しい空間に身を置くと普段は目にしないものが目について(なんで、こんなにアニマル柄ものが置いてあるんだ?)と思いながらも、アイキャッチなものとしては効果的なんだろうなとか…冷静にみている自分がいたりして…。モモンガループタイ2016.01.09自宅 posted by (C)あっこ森あれ商品じゃないんだろうな…と思っていたモモンガループタイが、実は売り物だと知った瞬間こんな変なアクセサリー…身につけてみたいと思っていた。くまの商品がズラリと並ぶお店で(昔からクマ柄と猫柄と自転車柄には、なぜか弱い。)可愛いサスペンダーを発見。ツリー&ベアーのサスペンダー2016.01.09自宅 posted by (C)あっこ森子どもぽい気もするけれど、ツボだ。ついでにクマのかぼちゃズボンも…丈感と色が好き。バックポケット2016.01.09自宅 posted by (C)あっこ森クマをお尻に敷いちゃうようでなんだか悪い気もしたけれどサスペンダーと合わせて使ってみたくて。セールで買い物をするという年頃の女性なら誰だって経験しそうな感じだけれどもうほぼ記憶になーいぐらいことを、久しぶりに経験してみた。お買い物2016.01.09自宅 posted by (C)あっこ森久しぶりのお買い物お店の魅せ方、作り方他人の目線がどう動くのか小物の重ね方で印象が強まったりとかお店を見ていると他人の心理をみるようで面白かったです。 写真は1月9日に自宅にて撮影しました。 東京在住、撮影は自宅から自転車で行った場所が中心です。ごく身近な自然に目を向けています。おかげさまで今日は3位からスタート!!ランキングのポイント、毎日の励みになっています。ありがとうございます。 お手数ですが、どうぞポチっと応援をお願いいたします。ポチッ!↓ポチ!ここをクリックしていただくとinポイントさらに戻って入ってきていただけるとoutポイントになります 。 コメント拝見していますいつもありがとうございます
January 7, 2016
コメント(1)
癒しのダルマ2016.01.07自宅 posted by (C)あっこ森ヨガの先生からいただいたダルマ。わたしは、人形がやや苦手。3年連続このカラフルダルマをいただいている。一年目、黒いダルマを部屋に置いたとき怖すぎて、自室に入れない…という状態で置き場所に悩んだ。二年目、一年かけてやっと黒いダルマと共存できるようになったところへ目をさらにひく黄色いダルマパワーに怖さ倍増。またビクビクしながらの生活を経てやっと慣れた。ダルマ兄弟2016.01.07自宅 posted by (C)あっこ森三年目、緑のダルマを「癒し」のダルマがやってきて部屋に置いた瞬間から、自分がダルマを大丈夫になってきていることに気がついた。前は触るのも怖くてビニール袋から取り出せなくて袋入りのままになってしまっていた。間違って触って床に落としたりすると掴むまでの勇気を絞るのが大変でやっと棚に戻していた。今年は余裕で写真撮影。でも目を描くのは…まだちょっと抵抗があるのでしばらくは、このままで。 写真は1月7日に自宅にて撮影しました。 東京在住、撮影は自宅から自転車で行った場所が中心です。ごく身近な自然に目を向けています。おかげさまで今日は3位からスタート!!ランキングのポイント、毎日の励みになっています。ありがとうございます。 お手数ですが、どうぞポチっと応援をお願いいたします。ポチッ!↓ポチ!ここをクリックしていただくとinポイントさらに戻って入ってきていただけるとoutポイントになります 。 コメント拝見していますいつもありがとうございます
January 6, 2016
コメント(4)
子どもたちとお昼ご飯づくりをした今日。メニューは、とん汁。作り始める前、子どもたちが真顔で聞いてくる。「ねえ、とん汁ってなあに?」(( 」´0`)」Oh nooo そっからぁ?)と言いたくなるが、現実だ。とん汁、姪たちは知っているだろうか。一瞬、頭をよぎる。二人の小3女児と五人の小1男児で総勢七名の子どもたちが、あっこぉの班。賑やかにとん汁作りが始まった。切るものの役割を分担。にんじん1名大根2名じゃがいも1名ごぼう2名肉1名立候補とじゃんけんでじゃんじゃか役割を決めて作業開始。ごぼうのささがきには小3女児2名がトライ。ささがきというより…ぶつ切りなささがきもどきが完成。あんまり大きいのは、縦半分にカット。すぐに水につけてアク抜きをする。つぎににんじん。にんじんがかたくて縦に切ろうにも切れずに途中で刃が止まる。力まかせだと怖いので途中でタッチ交代してイチョウ切りにするところから再び戻る。大根も同様。じゃがいもは、カット後水にさらす。最初につけておいたごぼうのアク抜きの水が黒くなってきて子どもたちが「なんで?なんで?」と目を丸くしていた。「そろそろ水を捨ててきて。」と10分を目安にごぼうのアク抜きを終える。ラストに豚肉を切る。肉のばし係をみんなが進んでやっていた。食材を切っては匂いを嗅ぎどれもこれも子どもたちが臭い臭いと大騒ぎするので「それがだいこんの匂い。」「それがごぼうの匂い。」といちいち説明を挟む。ひとりの包丁をみんなで見つめて周囲の外野が「大きいの。」「分厚いの。」文句を垂れてばかりだったので「応援はお願いしたいのですが、文句と、揚げ足取りと、茶化しはいりません!!」と一喝。一年生はまだまだ可愛いのでこの喝でちゃんと軌道修正をして「がんばれ~。」の掛け声にかわり俄然、雰囲気がよくなった。包丁がうまく使えない子もいたが切るところは自分流でなんとかやってもらいあまりに大胆なカットのものは半分の厚さに修正するお手伝いを少しだけした。待っている子どもたちに「お皿洗ってくれる人?」「テーブルを綺麗にしてくれる人?」「ボールを洗ってきてくれる人?」「お椀をもらってきてくれる人?」とどんどんと仕事を振るとみんな喜んで「はあい!」と手を上げて率先してやってくれた。「味噌を溶いてくれる人?」と聞くと4人も手をあげたので味噌を四等分してみんなにそれぞれ溶いてもらう。「この班、進みいいね。」と褒めてもらって子どもたちも嬉しそう。楽しんで仕事をあれこれやっていて暇にしている子がいないのでテーブルは綺麗だし、洗い物はすぐ片付くし調理もどんどんと進んでいった。レシピを参考に普段の料理の感覚で水の量、味噌の量、そして味の調整に少しの醤油味見を丁寧にして、ととのえた。美味しそうな仕上がりに子どもたちが上気する。たっぷりととん汁が出来て、人生初のとん汁をすすりながら話に華が咲き、なかなか食べ終わらず団欒を楽しむ子どもたち。同じ釜の飯…って楽しいね、と子どもたちの顔をみながらそう思った。雰囲気のいい料理ができたのがいちばんのご馳走だったかなぁ。おしゃべりの止まらない空気感、楽しい余韻が続いていた。つつじ2015.12.06目白庭園 posted by (C)あっこ森 写真は12月6日に目白庭園にて撮影しました。 東京在住、撮影は自宅から自転車で行った場所が中心です。ごく身近な自然に目を向けています。おかげさまで今日は3位からスタート!!ランキングのポイント、毎日の励みになっています。ありがとうございます。 お手数ですが、どうぞポチっと応援をお願いいたします。ポチッ!↓ポチ!ここをクリックしていただくとinポイントさらに戻って入ってきていただけるとoutポイントになります 。 コメント拝見していますいつもありがとうございます
January 5, 2016
コメント(2)
お正月休みもあけテーブルをはさんであっちとこっちの距離感でも「あっこぉ~。さみしい~。」という甘えん坊やが出現。そうだった。そうだった。こういう感じだ。あっこぉライフ。近所のひろばに子どもたちを連れて遊びに行っていっしょに鬼ごっこやかくれんぼ。(全力疾走)初日から超筋肉痛です。御嶽神社2016.01.01池袋 posted by (C)あっこ森 写真は1月1日に御嶽神社にて撮影しました。 東京在住、撮影は自宅から自転車で行った場所が中心です。ごく身近な自然に目を向けています。おかげさまで今日は3位からスタート!!ランキングのポイント、毎日の励みになっています。ありがとうございます。 お手数ですが、どうぞポチっと応援をお願いいたします。ポチッ!↓ポチ!ここをクリックしていただくとinポイントさらに戻って入ってきていただけるとoutポイントになります 。 コメント拝見していますいつもありがとうございます
January 4, 2016
コメント(3)
わたしの部屋にないもの。壁掛け時計。置き時計。目覚まし時計。カレンダー。何年か前までは、手帳。何十年か前までは、腕時計。そういった時間や日にちに関するものは置かないで過ごしている。今日、お友達にカレンダーをいただきなんだか素敵だったので自分の部屋にカレンダーを置くという超珍しい行為に出てみた。太陽・月・星のこよみ2015.01.03自宅 posted by (C)あっこ森記念写真を撮りたくなるぐらい珍しい行為です、自分では。あっでもひとつ言えるのは時計もカレンダーも手帳がなくてもまったく不便なく暮らせます。時計がないときのほうが時間には敏感になれる…かもしれません。お友達から家族全員分のお洋服をいただいてしまいました。父のカーディガンとわたしのフリースのジャケットの色がおそろいってことがややひっかかりますがとってもおしゃれで気に入っています。ありがとうございました。梅花2016.01.03大山 posted by (C)あっこ森ご近所の梅が咲き出しました 写真は1月3日に自宅&大山にて撮影しました。 東京在住、撮影は自宅から自転車で行った場所が中心です。ごく身近な自然に目を向けています。おかげさまで今日は3位からスタート!!ランキングのポイント、毎日の励みになっています。ありがとうございます。 お手数ですが、どうぞポチっと応援をお願いいたします。ポチッ!↓ポチ!ここをクリックしていただくとinポイントさらに戻って入ってきていただけるとoutポイントになります 。 コメント拝見していますいつもありがとうございます
January 3, 2016
コメント(2)
1月1日も終わり、1月2日に入り明日を迎えるべく床に就こうとしたところ…。突然、不幸はやってきた。伸びをしたらたまたま手が加湿器にぶつかってそこから、ブィーンと結構な大きさの唸り音の異音が発生。泣・゜・(ノД`)・゜・わたしぃ~加湿器ないと喉が痛くなるぅ。風邪もセットでやってくるぅ。しかも眠たい…。眠たくて泣きが入る。24時間でやっているディスカウントショップが近くにあるけれどさすがに寒いし今からは出かけたくない。とりあえず、水を満量で補充したら音が一時的に静かになったけれどちょっとするとまた発生。でも電源のOFF/ONでなぜか回復する。考えているうちに眠くなって…寝ていた。朝まで熟睡。異音…なかった?う~ん。(;´・ω・)ウーン・・・。自信ない。日頃から寝つきがよくどこでも寝れて熟睡ができるので地震でも、火事でもぜんぜん目覚めない体質のわたし。(むかし、近所の高速道路で大型の火災(3ヶ月間通行不能になるほどの大規模火災)があって近所中の騒然となったときもなにも気がつかずに平然と寝ていた。)でも、あの異音が耳元でまたやってきて睡眠不足とかになったら…。 ←なんないと思うけれど( ´艸`)ムププやっぱり、買い替えかなぁ…でも、今日は家族で新年会の予定があり弟家族があと40分で到着予定…。とりあえず、買い替えするつもりなら中を見てみようっと。壊れたんだから、もとに戻らなくってもまあ仕方ないかなぁ~と昨年、買ったばかりのドライバーを引っ張り出してきた。開けると、中は超シンプル。加湿器2016.01.02自宅 posted by (C)あっこ森これしか入ってないんだ?…っていう感じででもよくわからないけれどぱっと見、回りそう部品は、ファンのところだけみたい…。そのファンを引っ張り出して掃除機で吸ってみた。加湿器ファン2016.01.02自宅 posted by (C)あっこ森回り方は、どこにも引っ掛かりがなくて本当にここから異音が発生していたのかちょっと断定するのには自信がなかった。もとに戻して通電確認。ついでに中を消毒。水を入れて試運転。居間に持ち込んで1日運転をしながら様子見をしたけれど異音発生はなかった。むしろより静かになったような気がするぐらい。たぶん、これなら枕元に置いて寝込んでも大丈夫そう。元旦から超お騒がせな加湿器にドキドキして新年が幕開けしたけれど回復したみたいなのでまあいいかなぁ。 写真は1月2日に自宅にて撮影しました。 東京在住、撮影は自宅から自転車で行った場所が中心です。ごく身近な自然に目を向けています。おかげさまで今日は3位からスタート!!ランキングのポイント、毎日の励みになっています。ありがとうございます。 お手数ですが、どうぞポチっと応援をお願いいたします。ポチッ!↓ポチ!ここをクリックしていただくとinポイントさらに戻って入ってきていただけるとoutポイントになります 。 コメント拝見していますいつもありがとうございます
January 2, 2016
コメント(3)
皆様、明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。折り紙ポチ袋2016.01.01自宅 posted by (C)あっこ森折り紙を2枚合わせてこんな感じのポチ袋にしてみた。年末の大掃除で捨てずに取っておいた赤い紐でリボンに結んでおめでたい感じに。ハートの紙の切れ端でお名前2016.01.01自宅 posted by (C)あっこ森大きな和紙に濃淡の墨や色でハートを描いた紙(残っていたやつ)を小さな短冊にして色筆でお名前を描いてみた。前から作ってみたかったターバン野口さんに挑戦。お年玉の準備中2016.01.01自宅 posted by (C)あっこ森ついでにパーティ野口さん幼虫野口さん、家政婦はみた野口さん、アパッチ諭吉さん、ウエスタン野口さんにも挑戦。樋口さんの方が「家政婦はみた」には合っていると思うけれど都合により野口さん。折り紙ポチ袋を開くとこいつらが、飛び出てくる。そう、だから、リボンが必要だった。(はみ出ちゃうからね。)明日、姪たちが来る。どの野口さんが当たるかはお楽しみに。アパッチ諭吉さんは、25歳のお姉ちゃん用。もちろん、あの子どもレポーターさんには、幼虫野口さんが仕込んである(笑) ←仕返し(ΦωΦ)フフフ… 写真は1月1日に自宅にて撮影しました。 東京在住、撮影は自宅から自転車で行った場所が中心です。ごく身近な自然に目を向けています。おかげさまで今日は3位からスタート!!ランキングのポイント、毎日の励みになっています。ありがとうございます。 お手数ですが、どうぞポチっと応援をお願いいたします。ポチッ!↓ポチ!ここをクリックしていただくとinポイントさらに戻って入ってきていただけるとoutポイントになります 。 コメント拝見していますいつもありがとうございます
January 1, 2016
コメント(3)
全31件 (31件中 1-31件目)
1