2009年07月01日
XML
カテゴリ: こども
こねこ(中3)、音読を始めました。
といっても、検定受検してた頃もやっていたので、再開したというのが正解。
検定受験対策のときは「英検 文で覚えるプラス単熟語」の、短文を読んでいたのだけど、2月に検定受検を終えたので、音読は中断してました。

今度の音読教材?は、


オバマ演説集

久しぶりの音読は、なんだかぎこちない感じ。

しばらく続けていたのだけど、また、中断し――。
やっぱ、目的がないと、なかなかです。
英検は2次試験が面接で、パラグラフを音読する課題があるので、切羽詰ってやってたというか。

もっとも、音読って、読むだけじゃなくて、いろんなスキルにつながるので、悪くないんですけどね。


ひとりで読めるって放っておいたら、ますます、やらなくなって――。

――そこで、思いつきました!
この演説集、CDつきなのです。
聞いて読めば、何か違うかもしれません。

やってみると、続く感じ。
発音というより、リズム感がなんとなく良くなってきたような気がします。
もっとも、演説口調なので、元気良すぎるかもしれませんが。

ちなみに、オバマさんより、クリントンさんの英語のほうが聞き取りやすいのは、私だけでしょうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月01日 13時14分30秒
コメント(0) | コメントを書く
[こども] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

もりのねこ

もりのねこ

サイド自由欄


ピアスバナー


カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

もりのねこ @ Re[1]:スキレットハンドルカバーの作り方(12/09) きんぎょ さんへ ずいぶん前の投稿にコメ…
きんぎょ @ Re:スキレットハンドルカバーの作り方(12/09) とっても参考になりました‼️有難うござい…
もりのねこ @ Re[1]:爪下外骨腫闘病記? その後(04/10) あんず飴さんへ コメントありがとうござ…
あんず飴@ Re:爪下外骨腫闘病記? その後(04/10) 初めまして。だいぶ前のブログにコメント…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: