―古代魚飼育記―

―古代魚飼育記―

2011年02月06日
XML
今冬は西高東低が如実に表れたお天気模様で。

太平洋側の東京はずっと晴れor曇り

雪どころかもう2ヶ月近く雨すら振ってません。

天気が良いのはいい事ですが、

九州、特に鹿児島・宮崎の事を思うと・・・素直には喜べません。

新燃岳噴火の被害拡大に加え、昨年の口蹄疫に続き、今年は鳥インフルエンザが蔓延。


前者は 天災 なので、どうにもならないけど、
後者は 伝染病 だから、迅速な対応と予防で防げる問題。

今回も政府の対応が致命的になってるようで・・・

噴火は「神の怒り・・・」とか支離滅裂なこと言ってる政治家もいますし、
「情報伝達の遅れ・・・」とかインフラ発達した日本社会では意味不明だし、
どうせ最後の言い訳は「予算の関係・・・」になるんでしょうね?

何かと言えば金のお話になるお偉いさん方ですが、
庶民感覚もないまま何不自由なく育ったお坊っちゃまの世襲二世議員や、
キャベツやカップラーメンの値段を知らないようなバブリー人間が




( ´・Д・)y━。oO オレの財布は増税ダメージが地味にイタイというのに・・・?



(`・ω・´) 最近、時事ネタの愚痴が多い・・・?



大増税社会 にイラついてる日本国民は多いよ、と。



バトラクスの近況ですが・・・

つい最近、 活餌ドジョウ危険でしょ と、

自分でツラツラ書き綴ったくせに・・・

110206-1.jpg

(・ω・) やってしまった・・・ 感染症!

白点っつーよりも・・・なんだろ?肌荒れ?

二匹ともニキビみたいなブツブツが発症。
(かわいそうなんでモザイク見たくない人はクリ&拡大注意)
110206-2.1.jpg

アジアカップ期間中に発症。

バトラクスの薬品耐性がどんなもんか知らんし、
グリーンFとかの箱には古代魚だけじゃなくナマズも使用禁止と書いてあるので、



とりあえず、水温を上げて で、

日本優勝 する頃にはすっかり 完治。

ドジョウの菌だけじゃなく、
環境変化によるストレスもあったのかな?

やっぱガーパイクやポリプテルスほど強くないようで。

もうバトには泥鰌給餌禁止。

食った直後に腹の中でグネグネ動いてキモイし・・・?



ちなみに・・・



ドジョウ捕食翌日の糞はこんな感じ・・・
(ウンコなんでモザイククリック注意)
110206-3.1.jpg



黒くネットリと固めのクソ



小赤(餌金魚)捕食翌日の糞はこんな感じ・・・
同上)
110206-4.1.jpg



白くボロッとやわらかいクソ



消化機能は良好

(´・ω・`) ただし、掃除がメンドクサ

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年02月06日 16時16分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[幻猫魚《バトラクスキャット》] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

tom-_- @ Re[1]:想定外(06/07) 黒猫ONEさん こんばんわ、コメントだい…
黒猫ONE @ Re:想定外(06/07) うわぁ!すげぇー腹・・・ 25cmを飲…
tom-_- @ Re[1]:幻鯰(01/16) でりかでぃふぉさん こんばんわ、わざ…
でりかでぃふぉ @ Re:幻鯰(01/16) こんにちは。 訪問とコメント有難う御…
tom-_- @ Re:こ  こ れは・・・・(11/03) みけねこさん どうも、遅レス&わかりに…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Favorite Blog

History yoshiotさん
Oscar Keeping Diary… ラガーマン5963さん
古代魚育成日記♪ yuuki7257さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: