
●放射性物質「セシウム」=95~99%
●放射性物質「ヨウ素」=96~99%
と、除去性能は抜群に高いものの、
実際に使用しているアクアリストのネット上レポを見ると、
バケツ1杯の水を貯めるのに2~3時間かかると・・・
水質にデリケートな小型魚、
繊細な水草水槽には需要があるけど、
手間暇かけて美しい水槽環境を維持している几帳面な人が使うもの、って感じ。
悪環境にも耐え得る肉食魚、
休みの日に適当にゴッソリと大量換水する、
我が家の劣悪な水槽環境に満足しているズボラな私には不向きなので、却下。
観賞魚用浄水器 スタンダード・ネオ
こちらはセッティングも簡単。
水道~ホースから直でザックリいけるみたいですが・・・
マーフィードのメーカーHP
& オフィシャルブログ
によると、
放射性物質の除去性能はない、と。
あれこれ調べてるうちに、 面倒臭くなっ
もう、いちいち心配してたらキリがないぞ、と。
だいたい今まで計測も公表もしてなかったくせに?
測定数値や基準値の信憑性すら微妙だし?
人体に与える影響も明確ではないし?
やっぱ必要NOTHINGという結論に至りました。
(●´ε `● )ゞ 優柔不断+B型人間ですから・・・
相変わらず、超アバウトな飼育環境を続けていきますよ。
PR
Calendar
Category
Free Space
Comments
Keyword Search