―古代魚飼育記―

―古代魚飼育記―

2011年05月16日
XML
カテゴリ: 釣記
最近、ヒマさえあれば釣りの事ばかり・・・

バス関係の動画をあれこれ見てたら驚愕映像を発見しました。

釣り好きな方は全部見ても楽しめます。

せっかちなお魚好きサンは最後の 8:50 くらいからでOK。





( ̄Д ̄;)!!! 何という巨大魚でしょう!?



アメリカ東南部、フロリダ州(Florida)、

サニベル(Sanibel)島付近での釣り映像だそうですが・・・

調べてみたら、BASSじゃないらしい。

正体は ゴライアスグルーパー

Goliath Grouper Link by NAVER

080825-new-grouper_big.jpg

(Grouper)はハタ科の魚、
ゴライアス (Goliath)【=英語】、又は ゴリアテ (Golyat)【=ヘブライ語】は、
旧約聖書に登場するペリシテの巨人兵士ゴリアテに由来する名称で、
『ごっさデカイ』という意味、直訳すると 巨大なハタ

日本近海で言うところの クエ ですが、
サイズがケタ違いで・・・まさにアメリカンサイズ。

太平洋(~アメリカ大陸周辺)の沿岸部と、


生息地が異なる上記の2種は同種だと思われていたそうですが、
最近の遺伝学研究によって別種であると判明した模様。

・太平洋ゴリアテハタ ( Pacific Goliath grouper
・大西洋ゴリアテハタ ( Atlantic Goliath grouper



寿命50年、全長1.8m、重量450kg(いずれも最大)

生態は未だ謎が多く、

繁殖期だけフロリダ近海の浅場に集結する習性があるらしい。

しかし・・・

幼魚期を過ごすマングローブ林の消滅や乱獲によって、
現在は法律で保護されている 絶滅危惧種 の魚。

ゲームフィッシュ対象魚の中でも、
深海魚は釣りあげた時のダメージでリリースしても生存率が激減するそうで・・・
深場の湖バスもゆっくり釣りあげないと水圧で瀕死になりますからね。




飼育してみるのも、なかなか面白そうな魚ですが、

海水だし、

デカすぎだし、

(´・ω・`) ウチでは飼えませんな・・・

スキューバダイビングで見るだけでも楽しそうです。

(´・ω・`) やったことないけど・・・

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年05月16日 07時59分00秒
コメントを書く
[釣記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

tom-_- @ Re[1]:想定外(06/07) 黒猫ONEさん こんばんわ、コメントだい…
黒猫ONE @ Re:想定外(06/07) うわぁ!すげぇー腹・・・ 25cmを飲…
tom-_- @ Re[1]:幻鯰(01/16) でりかでぃふぉさん こんばんわ、わざ…
でりかでぃふぉ @ Re:幻鯰(01/16) こんにちは。 訪問とコメント有難う御…
tom-_- @ Re:こ  こ れは・・・・(11/03) みけねこさん どうも、遅レス&わかりに…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Favorite Blog

History yoshiotさん
Oscar Keeping Diary… ラガーマン5963さん
古代魚育成日記♪ yuuki7257さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: