monsanのブログ

monsanのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Pearun @ Re:大薯に蔓受けを(05/12) New! 早くも大薯の蔓受けまで完成させましたか…
arakawaryu @ Re:豊田市に居る娘が来たので、空豆を持たせました(05/11) New! 立派なそら豆、喜ばれたでしょうね。 莢ご…
choromei @ Re:豊田市に居る娘が来たので、空豆を持たせました(05/11) New! どんな野菜でも採れたて新鮮なうちが瑞々…
epuron5153 @ Re:豊田市に居る娘が来たので、空豆を持たせました(05/11) New! こんにちは。 娘さんが来られたのですね…
ryu865 @ Re:豊田市に居る娘が来たので、空豆を持たせました(05/11) monsanさん こんにちは 見事なソラマメが…

Calendar

2010.08.17
XML
カテゴリ: ネギ

ネギを定植しましたスマイル

仮植え中のネギを掘り起こし、2日程天日干ししますウィンク

弱っている苗は、ここで篩い落とししますぽっ

残った苗の枯れ葉部分を、一皮剥きます

畝は、25cm程掘り下げ、苗を並べます

畝巾は1m、株間は15cm位です

左畝は越津中ネギ・・・50本

真中・右畝は下仁田ネギ・・・100本

コピー (1) ~ F1000001.JPG

苗根元に藁を敷き、風で飛ばないように藁の上に土を乗せます

コピー (1) ~ F1000003.JPG

土は、藁一塊に1ヶ所位軽く乗せ程度で充分です

コピー (1) ~ F1000002.JPG

これで完了しました~大笑い

        でわ~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.17 06:13:51
コメント(3) | コメントを書く
[ネギ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ネギの定植完了(08/17)  
ネギは1年かかりますからこれは大変な労力ですね。
ここからが1年の集大成ですから。
きっと太くておいしいネギが収穫できますね。 (2010.08.17 07:15:54)

Re:ネギの定植完了(08/17)  
sora5733  さん
きれいにそろった苗ですね
気持ちがいいですね~
白い茎はそのままにしておくのですか~
はじめてみる光景です^0^ (2010.08.17 12:41:22)

Re[1]:ネギの定植完了(08/17)  
sora5733さん
>きれいにそろった苗ですね
>気持ちがいいですね~
植え替え時、育ちの悪い苗は"ポイ”しているんですよ。
>白い茎はそのままにしておくのですか~
はい、一皮剥いた状態でそのまま植えます。
>はじめてみる光景です^0^
soraさん所では、仮植え・定植等はしないんですかね~?。 (2010.08.18 09:11:32)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: