monsanのブログ

monsanのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Pearun @ Re:大薯に蔓受けを(05/12) New! 早くも大薯の蔓受けまで完成させましたか…
arakawaryu @ Re:豊田市に居る娘が来たので、空豆を持たせました(05/11) New! 立派なそら豆、喜ばれたでしょうね。 莢ご…
choromei @ Re:豊田市に居る娘が来たので、空豆を持たせました(05/11) New! どんな野菜でも採れたて新鮮なうちが瑞々…
epuron5153 @ Re:豊田市に居る娘が来たので、空豆を持たせました(05/11) New! こんにちは。 娘さんが来られたのですね…
ryu865 @ Re:豊田市に居る娘が来たので、空豆を持たせました(05/11) monsanさん こんにちは 見事なソラマメが…

Calendar

2015.01.23
XML
カテゴリ: ニンニク

ニンニク、全部で240本植えました

ごく普通のニンニク・・・200本

F1000005.JPG

ジャンボニンニク・・・40本

しかし、発芽良好分は30本位しょんぼり

F1000011.JPG

いずれも1畝に2条植えしています

畝の真ん中に、鶏糞を撒き

F1000006.JPG

畝の両側から、土寄せします

F1000011.JPG

手前(10本位)は3条植えになっています

発芽不良対策で、中央に少し種を埋めておいたのですが

発芽良好だったため、そのままにしてあります


ジャンボニンニクは発芽不良が少しありましたが

全般的には・・・ほぼ良好に育っています大笑い

    ほなぁ~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.01.23 15:07:07
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ニンニクに施肥・土寄せ(01/23)  
epuron5153  さん
こんにちは。
ニンニク元気に育っていますね。^^
我家も日曜日にニンニクと玉ネギに追肥を予定しています。
(2015.01.23 15:25:33)

Re:ニンニクに施肥・土寄せ(01/23)  
Pearun  さん
ニンニクは日本産は高いですから、自宅の菜園で取れたらいいですね。
スーパーに行っても安いのはみんな中国産ですから、必ず産地を確認して買ってます。
(2015.01.23 15:56:16)

Re:ニンニクに施肥・土寄せ(01/23)  
オスン6757  さん
こんにちは~

ニンニク、大量ですね・・・

我家でもそろそろしないといけませんね。 (2015.01.23 17:06:18)

Re:ニンニクに施肥・土寄せ(01/23)  
arakawaryu  さん
こんばんは。
240本、すごい本数です。
予備の植付けをすると、全部が発芽してくれることが多いですよね。
邪魔になるわけではないので・・・
我が家は、本数は少ないですが、同じように元気なので、楽しみです。 (2015.01.23 17:26:54)

Re:ニンニクに施肥・土寄せ(01/23)  
エギ丸  さん
私の妻も家庭菜園でいろいろ作ってます、昨年トマトは沢山食べさせてもらいました。私は食べる法専門ですが!。 (2015.01.24 09:04:38)

Re[1]:ニンニクに施肥・土寄せ(01/23)  
epuron5153さん
>こんにちは。
>ニンニク元気に育っていますね。^^
>我家も日曜日にニンニクと玉ネギに追肥を予定しています。

-----
この寒い時期なのに頑張って育っています^^。
そうだ、玉ねぎにも施肥しなくっちゃ~。 (2015.01.24 17:03:56)

Re[1]:ニンニクに施肥・土寄せ(01/23)  
Pearunさん
>ニンニクは日本産は高いですから、自宅の菜園で取れたらいいですね。
>スーパーに行っても安いのはみんな中国産ですから、必ず産地を確認して買ってます。

-----
スーパーの「安いニンニク」はつい敬遠しちゃいますよね~。
自家菜園のニンニクは「純国産」ですし完全無農薬ですからいいですよ~^^。 (2015.01.24 17:07:36)

Re[1]:ニンニクに施肥・土寄せ(01/23)  
オスン6757さん
>こんにちは~

>ニンニク、大量ですね・・・

>我家でもそろそろしないといけませんね。
-----
ニンニクは「黒ニンニク」にして近所に配っています、喜んでもらえますよ~^^。
これだけ作っても腐らすようなことはないです~。 (2015.01.24 17:09:27)

Re[1]:ニンニクに施肥・土寄せ(01/23)  
arakawaryuさん
>こんばんは。
>240本、すごい本数です。
>予備の植付けをすると、全部が発芽してくれることが多いですよね。
>邪魔になるわけではないので・・・
>我が家は、本数は少ないですが、同じように元気なので、楽しみです。
-----
本数は昨年と同じです。
黒ニンニクに加工するので、余るようなことはないです~。

発芽時期が”バラバラ”だったので心配しましたが、結局はほとんど出そろいました~^^。 (2015.01.24 17:13:18)

Re[1]:ニンニクに施肥・土寄せ(01/23)  
エギ丸さん
>私の妻も家庭菜園でいろいろ作ってます、昨年トマトは沢山食べさせてもらいました。私は食べる法専門ですが!。
-----
我が家の菜園、カミさん口は出すのだが手は殆ど出しません。
我が家の分担は、カミさんは花壇。
monsanは、菜園・果樹園・釣り・・・です^^。
一緒にやるものがないです~^^;。 (2015.01.24 17:17:10)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: