monsanのブログ

monsanのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

やすじ2004 @ Re:柑橘(はるみ)の剪定(02/24) New! こんばんは! 明日からはさらに気温が上が…
Pearun @ Re:柑橘(はるみ)の剪定(02/24) ミカンの剪定を済ませましたか、上の方を…
arakawaryu @ Re:柑橘(はるみ)の剪定(02/24) 多くの果樹の剪定、このはるみが最後との…
choromei @ Re:柑橘(はるみ)の剪定(02/24) 『はるみ』の剪定、お疲れ様でした。 今年…
ryu865 @ Re:柑橘(はるみ)の剪定(02/24) monsanさん こんにちは 晴海の剪定お疲…

Calendar

2015.06.06
XML
カテゴリ: イチジク

果樹園のイチジクです

4種類、6本植えてあります

F1000012.JPG

・夏果キング・・・今年初めて果が生りましたウィンク

夏に収穫できる品種です

もう全ての果が大きくなっていますびっくり

F1000013.JPG

・ダルマティー&バナーネ

昨年から収穫が始まりました

これは、「秋果」・・・収穫時期は秋

未だ小粒

熟しても「緑色」なので収穫のタイミングが難しいですしょんぼり

どちらも、甘み抜群の品種ですぺろり

F1000014.JPG


・ドーフィン

昨年から収穫(昨年は全て秋果)できるようになりましたが

どう言う訳か今年は、夏果が1個だけ付きましたびっくり

F1000015.JPG

でも殆どは・・・秋果です

F1000016.JPG

夏・秋果、双方が収穫できる品種なのかも


我家のイチジク、本数が多く鳥対策は不可能号泣

収穫期には、鳥との争諾戦になりそうだ怒ってる

        ほなぁ~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.06.06 13:20:27
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:イチジク(06/06)  
Pearun  さん
イチジクってそんなに色々の種類があるんですか、知りませんでした。
鳥に狙われると同時に、イチジクは甘いので蟻にも狙われる事が有りますよね。
(2015.06.06 14:28:39)

Re:イチジク(06/06)  
オスン6757  さん
こんにちは~

イチヂクは夏と秋に収穫できるものがあるのですね。

こちら隣りの街でも特産地があります。
シャーベットやワイン煮等も美味しかったですよ・・・ (2015.06.06 17:53:05)

Re:イチジク(06/06)  
arakawaryu  さん
本格的なイチジク農園ですね。
秋果も、もう実がついていて、1本で2度おいしい??
鳥、やばい・・・
彼らの方が、見極めが早いかも。
国○園扱いの、ふんわりガードネットというのが、良いかもしれません。 (2015.06.06 17:53:15)

Re:イチジク(06/06)  
エギ丸  さん
いろんな種類があるんですね、知らんかった。イチジクは妻が好きで時々買って一人で食べてました。(^^) (2015.06.06 21:33:06)

Re:イチジク(06/06)  
epuron5153  さん
こんばんは。
夏と秋に採れる無花果があるのですね。^^
たくさんの種類があるので食べ比べもできていいですね。
(2015.06.06 21:52:42)

Re[1]:イチジク(06/06)  
Pearunさん
>イチジクってそんなに色々の種類があるんですか、知りませんでした。
>鳥に狙われると同時に、イチジクは甘いので蟻にも狙われる事が有りますよね。

-----
我家には4種類だけですが、もっと沢山有ると思いますよ~。
そうそう蟻も来ますね、近所の菜園友は果のおへそに紙を貼っています。
我家ではやった事無いですけどね~^^。 (2015.06.07 21:37:43)

Re[1]:イチジク(06/06)  
オスン6757さん
>こんにちは~

>イチヂクは夏と秋に収穫できるものがあるのですね。

>こちら隣りの街でも特産地があります。
>シャーベットやワイン煮等も美味しかったですよ・・・
-----
そうなんですよ~夏・秋収穫できる品種もあるんです。
我家での加工品としては、ジャム位で難しい事はしていません^^;。 (2015.06.07 21:41:03)

Re[1]:イチジク(06/06)  
arakawaryuさん
>本格的なイチジク農園ですね。
>秋果も、もう実がついていて、1本で2度おいしい??
>鳥、やばい・・・
>彼らの方が、見極めが早いかも。
>国○園扱いの、ふんわりガードネットというのが、良いかもしれません。
-----
本格的には程遠いです~^^;。
有難うございます「ふんわりガード」調べてみました、それほど高価でもなく試してみる価値ありそうです。
鳥害に遭うようだったらやってみます^^。 (2015.06.07 21:46:49)

Re[1]:イチジク(06/06)  
エギ丸さん
>いろんな種類があるんですね、知らんかった。イチジクは妻が好きで時々買って一人で食べてました。(^^)
-----
自分で栽培すると完熟果が食べられます、美味しいですよ~^^。 (2015.06.07 21:48:35)

Re[1]:イチジク(06/06)  
epuron5153さん
>こんばんは。
>夏と秋に採れる無花果があるのですね。^^
>たくさんの種類があるので食べ比べもできていいですね。

-----
昨年食べ比べして、一番は「ダルマティー」でした。
今年挿し木をしたので近々「ダルマティー」の挿し木苗を植え付けする予定です^^。 (2015.06.07 21:52:06)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: