こんにちは。

トマト発根しましたね、やっぱり温度が高いと早いですね。^^

我家のはベランダなのでまだ何も見えません。涙

なんとかGWに間に合ってくれれば良いのですが。。。 (2020.03.07 16:44:02)

monsanのブログ

monsanのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Pearun @ Re:大薯に蔓受けを(05/12) New! 早くも大薯の蔓受けまで完成させましたか…
arakawaryu @ Re:豊田市に居る娘が来たので、空豆を持たせました(05/11) New! 立派なそら豆、喜ばれたでしょうね。 莢ご…
choromei @ Re:豊田市に居る娘が来たので、空豆を持たせました(05/11) New! どんな野菜でも採れたて新鮮なうちが瑞々…
epuron5153 @ Re:豊田市に居る娘が来たので、空豆を持たせました(05/11) New! こんにちは。 娘さんが来られたのですね…
ryu865 @ Re:豊田市に居る娘が来たので、空豆を持たせました(05/11) monsanさん こんにちは 見事なソラマメが…

Calendar

2020.03.07
XML
カテゴリ: トマト
​​3月2日、育苗箱に仕込みをした大玉トマト(麗夏)
何と4日目の昨日にもう発根しているびっくり

方法は、トレイにチリ紙を敷き水噴霧、種をばら蒔き
ビニール袋に入れ・・育苗箱へ(28℃設定)

ハッキリ見えないが、もう発根しています


1本ずつ、根を傷つけないように取り出し


ポットに植え付け


全部で・・18ポット


実際の植え付けは「12株」も有れば十分なので
これだけ育苗しておけば大丈夫ぽっ

これ以外に、中玉&ミニ「(プチプヨ)も
一緒に芽出し・ポット上げしました

今年もトマトは・・大玉・中玉・ミニの3種類です
これから暫くの間、地味な育苗が始まります~大笑い

        ほなぁ~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.03.07 08:36:58
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:トマトが発根・・ポット上げ(03/07)  
Pearun  さん
発根したトマトの苗をポットに植え付けですか、小さいし柔らかいので、神経使う作業ですね。
普通ポットに種蒔きしてしまう事が多いですけど、ひと手間かけているのが素晴らしいですね。
(2020.03.07 08:59:05)

Re:トマトが発根・・ポット上げ(03/07)  
epuron5153  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: