全125件 (125件中 1-50件目)

3ヶ月ぶりの日記更新となりました昨年10月に、旅行から帰ってパソコンを開くとIDやパスワードを入力しなければ管理画面に入れなくなっていましたメモも見当たらず、思いつく記号を入力するもヒットしませんあきらめて、新しく「麦ぱん日記パート3」を作りました最近メモが見つかり、日記を書けるようになりました「麦ぱん日記パート2」を見ていてくださったみなさんぜひ「ようこそ麦ぱん日記3へ」にも遊びに来てください相変わらず、拙いパン作りをつづっています アップルシナモン
January 21, 2008
コメント(151)

以前から計画していた家族旅行に今から行ってきます一部に、麦ぱんが新婚良好でいった場所も含まれています今回は、娘も一緒です楽しんできます夫と娘が運転してくれます麦ぱんは、うしろで、ゆったりです
October 19, 2007
コメント(7)

出かけていたら、道すがらにコスモス畑がありましたあまりにきれいに咲いていたので思わずパチリです やさしい色合いに、心が癒されますね そして、もうひとつ・・・・ 窓辺が、一段と可愛くなりました
October 18, 2007
コメント(4)

部屋に、日差しがたくさん入るようになりましたそんな日差しも暖かく感じられますやっと、夏の敷物を片付けて、カーペットを敷いたのですが・・・・ 寸法があわないーーー! 寸足らずです 検査結果のほうは、変わりなしということで一安心です又、半年後の検査となりました血圧に気をつけるよう指示がありました 安心したので、午後からは、母のところへ行って来ましたディケアに通っている母は、「着ていくものがないのよ」と言いますそれではと、近くのお店に一緒に出かけましたブラウスが2枚、ベストを1着、選んで満足のようです麦ぱんが、スカーフを見ていたら「私も、それが欲しい!」と、とられてしまいました出かけることで、周りと比べ、着る物にも気を使っている母です「沢山あるのに、何でも着ていけばいいのよ!」と麦ぱんですが「同じものばかり着て行けんよ、みんなきれいにしてるもの」・・・・老人施設で相談員をしている娘には「その気持ちがあるから、しっかりしていられるのよ」と教えられました若いときは、したくても出来なかった、おしゃれですものね買い物ぐらい連れて行ってあげましょうねもっとやさしくならなければと反省です
October 17, 2007
コメント(18)

昨日、ご近所の農家の方から「甲し豆いらんかえ?食べるんやったら取りに来るかえ・・」と電話がありました早速いただきに行くと、マンバ、ゴーヤ、甲し豆など袋いっぱいです周りは、農家が多い土地柄です非農家の麦ぱんは、いつも声を掛けていただいてよくお野菜をいただきます農家とのお付き合いを難しいという人も多いけど麦ぱんは、15年前地域入りをしてから教えてもらうことばかりです季節のお野菜もいっぱいいただいたり、楽しく生活していますだから、お役に立つことは、出来るだけさせていただこうと・・・ 今日のお弁当*サツマイモと甲し豆のてんぷら・・・いただいた甲し豆とサツマイモでパプリカの素揚げ*卵焼き*ポテトサラダ・・・ハム、きゅうり*キャベツ焼き・・・余ったてんぷら粉にキャベツを入れてお好み焼き風に*鮭をほぐしてご飯の上に載せました 今から、この前の検診結果を聞くために病院へいってきます
October 17, 2007
コメント(12)

9時30分から始めて、やっと!やっと!1時30分過ぎに完成しました途中経過をお見せしたかったのですが・・・・・そんな余裕は、ありません!まず、昨夜準備した「パート・シュクレ」をのばして土台とハウスを切り抜きましたハウスの飾りをうめ込み、入り口を開けました土台には、途中 フロランタンとスライスアーモドをのせて再度焼きますここまででも大変です まだまだ出来あがりませんよ 次は、ロゼッタの生地を作り焼きます絞り出しのクッキーですチェリーを載せて焼くと華やかなクッキーになりました一部を、細長く絞り出して、チョコとアーモンドをトッピングしますこれが屋根飾りになりますまだまだ・・・・・・続きますよ そして、ラングドシャを作りますこれは、簡単そうなのに、なかなか大きさが揃いませんたくさん出来ましたが、大きさも焼き色もさまざまですこれは、屋根のかわらになります部屋中クッキーだらけです流しには、道具があふれかえっています まずは、まわりを片付けてから、いよいよ組み立ててですよクッキーの接着には、卵白と粉砂糖で作ったグラスロワイヤルでくっつけますハウスを組み立て、周りのロゼッタを、お花のように飾りましたお土産のクッキーもいっぱい出来ました いかがでしょうか3人3様、それぞれ素敵に仕上がりました遅くなって、おなかはペコペコですいただいた北海道のジャガイモを「チン」してたらことバターをまぜて、トッピングしていただきましたこれも大好評で美味しかったです 出来上がった「クッキーハウス」を皆さん、大切そうに持って帰りました無事に出来上がってよかったーーーーーーです
October 16, 2007
コメント(22)

昨夜遅くから始めた、今日のお稽古の準備気がつけば、日付が変わっていましたクッキーハウスを作るのですが、苦手なだけに準備はしっかりしておかなければ・・・それでも心配ですが・・・・まずは、お弁当作りです 今日のお弁当 *ぶりの照り焼き風・・・お刺身を残して、みりんとしょうゆに漬け焼きました*ブロッコリー塩茹で・・・マヨネーズを添えて*卵焼き・・・クッキー作りであまったのでちょこっと焼いて彩りに*ベビーホタテの照り煮・・・仕上げにバターを落として照りをつけました*ジャガイモホイル焼き・・・昨夜の残りにマヨネーズをかけてオーブンで焼きました*パプリカのオリーブオイル炒め・・・塩コショウ さあー、今からお稽古です
October 16, 2007
コメント(8)

今日のお稽古Tさんは、今日で上級が最後になります張り切って準備をして、美味しい「バターフィセル」を焼くぞと意気込んでいたのに・・・・何か違う! なんかおかしいのです生地の状態が・・・・そのまま続けるも、変、変、変、・・・・デス ベンチタイムのあと生地がだれてるし、成型もきれいに出来ませ~ン!最悪です 生地を作り直して見たけど・・・やはり変でしたとにかく焼き上げましたバターフィセル色づきの美味しそうでないし、パンの香りも悪いし、形もおかしいいいとこなしのバターフィセルになりましたいつものイーストが足りないので、砂糖が少ないパンには、いいと言う別のイーストに置き換えてことが原因なのかな???それしか思い当たりません次回に、もう一度挑戦することにしました生徒の皆さんゴメンナサイね パネトーネ大きなケースと小さいケースに入れて焼きましたミックスフルーツがたっぷり入って美味しいパンです ポービリア電気オーブンで焼きました 210度で15分今日は、反省のおおいおけいこになりましたが、改めて材料の大切さを学びました
October 15, 2007
コメント(6)

けさは、「 寒 ~ い ! 」 と起きだしました毛布一枚にくるまっていました夫は、くしゃみが始まっています春先と、秋には、毎朝すごいくしゃみから1日が始まります鼻炎が出てくるようで、苦しそうです・・・ 今日のお弁当 *ひき肉入りオムレツ*ほうれん草のおひたし*焼き豚ハム*ポテト・・・昨夜のじゃがバターの残りを皮付きのままくし型に切って焼きました*さつまあげ・・・砂糖としょうゆでからめました 元気を出して、今週もよろしくお願いしますよ
October 15, 2007
コメント(8)

涼しくなって、庭の花が元気に咲いています パイナップルリリーに、新しくわき芽が出ていましたみいちゃん!見てください!ありがとうございます手入れも出来ず、ほったらかしの庭なのに・・・・逞しい花たちです
October 14, 2007
コメント(8)

久しぶりに、静かな日曜日です夫は、祭りの手伝いに出かけ、娘は、仕事です遠くで、お囃子が聞こえています 季節の飾りものを、出し入れしながら最近は、手が動いてないな~来年の干支は、ねずみ今から作らないと・・・そろそろ準備始めようかな~なんて考えていますほうずき3種 古布で作ったほうずきと・腐らせて繊維だけ残したものです7~8センチの小さな風船袋ですすずめ おしゃれをしたすずめも可愛いでしょう
October 14, 2007
コメント(8)

秋祭りが続いています今日は、地域の氏神さんのお祭りです夫は、朝から獅子の遍路に出かけました 今日のお稽古午前は、先週と同じ「黒糖パン」と「セサミグラハムブレッド」ですマンツーマンのお稽古になりましたゆっくりして、おしゃべりもいっぱいできました切り口は、黒くて・・・・???ゴマのかおりが香ばしいハード系のパンです ごごからは、ケーキのお稽古ですムース・オ・ティ・ベール抹茶のムースです大納言鹿の子も入って、美味しい和風のケーキです
October 13, 2007
コメント(12)

パンのお稽古に行ってきました先月お稽古が出来ず、パンだけ戴いたのですが先生のご好意で、今回レッスンしていただきました 新メニューのパンコーヒーツイストアイスコーヒーで練り上げ、クッキー生地とカレンズをフィリングにしていますコーヒーの香り豊かな、バウンドケーキのようなおいしさです 四角に伸ばした生地の上のクッキー種とカレンズを塗り巻いてから、縦半分に切ります中央でクロスさせてねじります 2本作ってあわせたら型に入れます 型すれすれまで発酵させて、卵を塗りスライスアーモンドをトッピングします オレンジブレッド砂糖、バター、卵がたっぷり配合されたリッチな生地にオレンジスライスも入りました成型は、丸めなおしてパネトーネ型に入れます左がベンチタイム後、右が成型で丸めなおしたものしっかり丸めると生地がしまって、生地の表面の色も白っぽくなりますしっかりといっても生地をいためないように・・・・発酵ができたら十文字にクープを入れて、卵を塗りバターをのせて焼成です最後に、あられ糖をふるのを忘れてしまいました・・・・ パインシードハースブレッド松の実と小麦胚芽を配合した直焼きのハードなパンです表面に食パン用粉をつけて焼きますクープは片刃で垂直にいれました(リーフカット)娘の好きそうなパンですハード系のパンがないと、近くに出来たパン屋へフランスパンを買いに行ってしまいます おやつはヘルシーなスイートポテトを作りましたスイートポテトバターの代わりにマーガリン生クリームの代わりにスキムミルク砂糖も控えめになっていますサツマイモの美味しい季節、こんなスイートポテトもいいですね
October 12, 2007
コメント(12)

昨晩、夫と二人でお風呂から戻ると家に電気がついていましたいつになく早く帰った娘が、夕飯を作っていました「あらっ、助かった! 遅くなったからどうしようかと思っていたのよ!」娘いわく「これには、わけがあるのよ・・・・」まあとにかく、爆弾のようなコロッケが出来ました ここをクリック ↓コロッケが出来たいきさつは娘のブログをどうぞ!こんなこともあるんだと、母も神様に感謝しましたよそういえば、以前も・・・こんなことが・・・・スーパーで置き忘れた財布、家に戻って気がつき、即スーパーへ「ありません」そこらをさがしても、ありません!一度、家に戻ってもあきらめきれず もう一度スーパーへゴミ箱の中を探すと・・・ありました! 中身はなくなっていたけど買ったばかりの財布はありましたそれに隠して入れていた1万円も無事というおまけ付でしたなくしても、自業自得で文句も言えないのに、ほんとにありがとうなのですいつも誰かに見守られているような娘なのですよ 今日のお弁当*爆弾コロッケ・・・昨夜の娘作です*キャベツの千切り*チキンのステーキ・・・クレイジーソルト*野菜炒め・・・玉ねぎ、ピーマン、人参、エノキ、豚肉*きゅうりのこぶ茶漬け*沢庵と梅干 あっという間の1週間でした
October 12, 2007
コメント(17)

今日のお弁当*アスパラのマヨネーズ和え*鮭のバター照り焼き・・・ブログのお弁当を参考にさせてもらいました*鰆の味噌漬け・・・油断して焦がしてしまいました*卵焼き*ねぎと焼き鳥 パンのお稽古クロワッサン涼しくなってきたので、今日は、クロワッサンにしましたでも、初めての折込生地に四苦八苦していました苦労した分、焼きあがったときの美味しさはたまりません ピタパン成型は、単純なパンなのですがきれいな空洞が出来るかドキドキですしっかりめん棒をかけて、熱くした天板にのせて焼きます野菜とチキンをサンドしていただきました生地に入っているグラハム粉の食感も美味しかったです 午後は、手芸をしてフル回転の一日でした
October 11, 2007
コメント(8)

手足が冷たく感じるようになりました一雨ごとに秋が深まっていくのだろうな 今日のお弁当*沢庵とゴーやの佃煮ご飯のせ*ピーマン炒め*焼き豚*里芋の煮物・・・里芋、さつま揚げ、人参*卵の袋煮・・・里芋と一緒に煮る 涼しくなると、あったかい煮物が、ほっとしますね
October 10, 2007
コメント(14)

今日は、朝から冷たい雨です昨日までのにぎやかさから開放されて、のんびりパソコンで遊んでいます 土曜日のお稽古のパンですバターフィセル細長いフランスパンのはずなのですが・・・、麦ぱんに似て太めです クープを入れて、バターを絞り込んでオーブンへクープは右側の両刃を使いました バタークーヘンフィリングには、オレンジスライスが入りバターがたっぷり入った生地ですハートの型に入れて焼き上げますトッピングが、やさしい甘さです 黒糖パンたっぷり大納言かのこが入って、黒糖のストロイゼルをトッピングしています セサミグラハムブレッド右側のクープは片刃で、左側は両刃でクープを入れています両刃で、そぐようにクープを入れると釜延びがきれいに出てきますそのためには、オーブンや天板をしっかり予熱しておきます焼成は、蒸気焼成です(レンガや陶板を利用しています)生地の中には、グラハム粉、黒ゴマペースト、黒ゴマ、白ゴマが練りこまれていますシンペル型の中で発酵させます食べるとき、薄くスライスしてトーストするとさらに美味しくいただけます分りにくいのですが、両刃を使ってクープの片側をそぐように入れますそこにショートニングを絞り込みましたパンによって、又クープの入れ方によってカミソリを使い分けています思いどうりにきれいなクープが開くとうれしいのですが・・・・
October 9, 2007
コメント(14)

先週末土曜日は、夫の誕生日でしたディズニーランドのお土産を持って息子と、孫たちが来てくれました来られなかった嫁が、ケーキを持たせてくれましたお稽古が2回あった麦ぱんは、せめてもと赤飯を作りましたが食事は、みんなでお寿司を食べに出かけましたお風呂に連れて行ってもらったあとで、ハッピーバースデーを歌ってくれました 孫たちからのプレゼントです ばあばからじいじへ 日曜日には、隣町の、獅子を追っかけです獅子に夢中の孫ですいつの間にか、獅子とにらめっこしながら踊っていました下の孫は、じいじにしがみついていました8日は、町民運動会があるというのでママも合流したのですが・・・雨で流れてしまいましたおかげでにぎやかな週末となりました 今日のお弁当ちょっとピンボケになりました*卵焼き*イカの煮付け*キャベツと人参のおひたし*きゅうりと冥加の即席漬け*塩鮭*さつま揚げの煮付け
October 9, 2007
コメント(8)

昨日のこと息子へ荷物を送ってから、母の所へもと、思っていながらごぞごぞしていると、すぐ時間が過ぎてしまいますもう2時半をまわっています 雨も降ってきましたどうしようかと迷っていましたが、「エイッ!」とばかりに車を走らせました「ピンポーン」チャイムを押すと出てきた母は、麦ぱんに抱きつくように迎えてくれました部屋の掃除をして、一緒にお茶を頂いて、おしゃべりをしてトンボ返りですそれでも、おすしとパンを手渡せただけでもよかったかな?又近いうちにゆっくり行ってきます 今日のお弁当*ちくわの蒲焼風・・・ちくわを開いて楊枝をさして蒲焼風に味付けします*えびもピカタ・・・残り物*豚肉のソテー・・・ソース味*こんにゃくの炒り煮*野菜炒め・・・焼肉のたれで味付け*ジャガイモの千切りサラダ・・・じゃがいも、にんじん、きゅうり、ごま
October 5, 2007
コメント(13)

巨人が優勝を決めた日京都の息子から、巨人ファンの夫に電話がありました「巨人 優勝したな~」ただこれだけ・・・でも、夫はうれしそう~小学校、中学校と、少年野球を楽しんだ親子です今も、職場でチームを作って楽しんでいるようですそのとき「米が、もうない~!」お米を送るついでに、おすしを作りましたパンもそのついでに作り、一緒に送りました昨夜、おすしの具をたくさん作っていたのですぐ出来ました母のところにも、ひとつ持って行きます クッキーメイプル先日練習したので、段取りよく仕上がりました美味しいパンなので、食べて欲しいと送るのですが・・・たぶん、息子は知らん振りだろうな 久しぶりに、作ってみました
October 4, 2007
コメント(14)

お祭りのときには、忙しくて、おすしも作れませんでした新米にもなったことだし、おすしが食べたくなって・・・・思いついて、昨夜の夕食に作りましたと言う事で、今日のお弁当は・・・おすしです 今日のお弁当ご馳走おすしではありませんがお弁当にしました*ちくわの甘辛煮*えびのピカタ・・・冷凍庫にあったので*瓜とゴマのマヨネーズしょうゆ和え
October 4, 2007
コメント(4)

今日のパンコルネコルネ型に巻きつけて、発酵させたところですきれいに巻けていますよね!みんな上手です小さいお子さんがいるので、クリームとチョコレートを入れました クリームパンウサギの形も作りました ポービリア今日は、一口サイズも作ってみましたサクッと美味しくて、いくらでも食べられます
October 3, 2007
コメント(8)

昨夜、息子から電話があり孫たちのはしゃいだ楽しげな声が聞こえました 今朝は、頭痛も治まってきたようです今日は、いまから頭の血管の定期検診です3年ぐらい前の健康診断に頭もオプションで検査してみたら小さな動脈瘤が見つかりました夫の父が脳梗塞を起こしているので、夫の為にした検査なのになんと麦ぱんの頭の中に、見つかりましたでも小さなものなので、心配しすぎてはいけないとのこと、検査を受ければ、10人に1人は、知らずに持っているらしい動脈瘤があるということで、定期的に検査を受けて、血圧に注意して健康管理が意識できるようになりましたそんなわけで、頭痛にも慎重になっていました今日検査して結果は1週間後かな?頭痛の原因も聞いてみなくては・・・ 今日のお弁当*ピーマンの肉詰め*サツマイモの甘煮・・・サツマイモを砂糖と出し醤油と一緒に「チン」*出し巻きたまご*ピーマンと塩こぶの「チン」*えびのピカタ・・・先日の残りをケチャップをかけて「チン」おかずが少ないのでご飯は、炊き込みわかめを混ぜる 病院へ行く前に、祭りのおでんの肉をお世話していただいたうどん屋さんに、お礼のお菓子を焼きました 皆さんにとっても喜んでもらえたので、来年もお願いしなくては・・・
October 2, 2007
コメント(8)

今日から、息子一家はディズニーランドへ出かけました勤続10年ということで休暇が出たそうです「思い切って、家族でディズニーランド行ってくる」「金一封がでなかったので、弁当代1万円カンパしてくれ~」なんて言っていましたディズニーランドの中にあるホテルに泊まって長男にしては、思い切った家族旅行だそうです「ふーん」と聞き流していた麦ぱんですが10年勤めたんだな 家族の為頑張っているんだいいお父さんやっているんだないつも息子を支えて子育てを頑張っている嫁にも感謝だなと考えるとお祝いをしてあげたくなりましたきのう「楽しんできてね」と嫁に手渡した「弁当代」「ありがとね。10年に一度のイベント楽しんできます」と 息子からメールが入りました今頃みんなで楽しい時間を過ごしていることでしょう孫たちのはじけそうなとびっきりの笑顔が眼に浮かびます麦ぱんまで、うきうきしてしまいます楽しいお土産話を待っていますよ 初めて、飛行機にも乗った孫たちでしょう
October 1, 2007
コメント(14)

今回の頭痛は長引いていますあまり薬を飲まない麦ぱんも、目白押しの行事をこなす為服用することに痛みは、ぴたりと治まって働けるのです薬の効用が切れる頃には、「キキーン」と鋭い痛みが左頭頂部に走るそのたび、薬で治まっているだけなんだと実感してしまいますこんなにしつこい頭痛なんて初めてです急に涼しくなって夜は、毛布を出しました夏の疲れが出てきているのかな今日は、ゆっくりまったりを決め込むことにします 今日のお弁当*豚肉のピカタ*ウインナー*きゅうりの浅漬け*ピーマンと塩昆布のおひたし*ちくわのから揚げ 今日から10月、夫も新しい月のスタートです今月もよろしくお願いしまーーーーす!
October 1, 2007
コメント(14)

小雨交じりの祭りとなりました獅子のお遍路も神輿も調子が出ません雨のため、神輿も担いで練り歩けませんでしたせめて写真をパチリ!近所の神社の獅子も応援に駆けつけて神社の境内で獅子舞の奉納ですやぐらを組んで雨よけも作っていました雨にぬれたノボリや提灯など片付けられず後日改めての片付けになりました今年は、雨が尾を引いたお祭りになってしまいました
September 30, 2007
コメント(5)

一昨日からの頭痛も、どうにか治まって今日は、朝から宵祭りのための、おでん炊きです獅子を使う、若衆のためのご飯作りと目の回るような忙しさでした昼ご飯に、肉ご飯を作ります炊き込みごはんは、作ったことがありますが牛肉を入れた肉ご飯は、香川に来て初めて食べました初めは、甘い味付けにびっくりしましたが、今ではおいしくいただいていますでも、家では作ったことがないので、この機会に作ってみようと思います 昨日まで、いいお天気だったのに雲行きが悪くなってきました雨になってもと、準備が整いましたたいした雨にもならないで、バザーもまずまずまずの売れ行きです 余興には、「ちくわ笛奏者 住宅正人(すみたくまさと)」を迎えて盛大に・・・ちくわを操り演奏する巧みな技に拍手喝采でしたこのあと、福投げをしてお開きとなるのですが夫たちは、社務所で明日の朝まで寝ずの番をしますごくろうさまです
September 29, 2007
コメント(8)

日中は、日差しの強い一日になりました柿渋染めも太陽を浴びていい色を出しています何を作るかまだ決めていませんとにかく染めてみたかったのです 今日は、徳島からKさんが来てくれましたこんなかわいいパンのお土産を持ってきてくれました筒のようになっている焼き型があるそうです 一緒にパンを作りました一人では、億劫で練習できなかったパンですが、一緒に作るとあれこれ工夫しながら楽しいのですKさんも、お教室をしているのでとても勉強になります クッキーメイプルクッキー部分を上にしたのと、下にしたのでは、違うパンのようです折り込んだメイプルシートがとても美味しいリッチなパンです一個のパンをスライスしてお菓子感覚で頂きましたとてもリッチでおいしいパンです 豆パン豆パンを作ったことがないというKさんのために作りました金時豆とうぐいす豆を入れましたソフトで豆のやさしい味わいがいいですよ デザートには、ブラマンジェとマンゴーのゼリーを頂ましたパン作りをとおして、楽しい時間が過ごせました
September 28, 2007
コメント(10)

涼しいけれど久しぶりに日差しが明るい太陽の光がまぶしくなってきました先日、柿渋で染めていた帯芯を干しなおすことにしました柿渋染めは、真夏の太陽を浴びれば浴びるほど、染め上がりが鮮やかになるそうです時期が遅かったので、よく晴れた日は、太陽の光をもらうことにします 今日のお弁当ご飯が余ってきたのでオムライス風にしました*オムライス*ハーブ入りのウインナー・・・ケチャップとソースであえて「チン」*なすびの煮物*トンカツ・・人参ときゅうりの素揚げを添えて*生野菜の千切り・・・きゃべつ、にんじん、きゅうり
September 28, 2007
コメント(6)

今朝は、お弁当がいらないということでゆっくりした朝になりました見直しと新メニューのお稽古に行ってきました 見直しは、ミルクボールとトリエスティーニミルクボールラグビーボールのような形が可愛いです生クリームが配合されたやさしい味わいです トリエスティーニスイスのトリエスティーニ地方の菓子パンだそうです生地の中にミックスフルーツの入ったスイートなパンです発酵させたパンにダックワーズのような生地をトッピングしますさらにアーモンドスライスを載せて、粉糖をかけて焼成ですソフトでフルーティーな味わいです 新メニューヘルシーヨーグルトクープの入れ方がおもしろい!ドライクランベリーやカシューナッツが入ったハード系のパンです薄くスライスしていただきますこれは、娘が喜びそうです成型後、グラハム粉をつけて発酵させます発酵したら、深めのクープを入れて熱い鉄板にのせ蒸気焼成しました くるくるパンプキンハロウィン用のパンです可愛い器の中には、パンプキンペーストを塗ってくるくる巻いた生地が入っています焼き上がりに、たっぷりのラムシロップをかけてから冷たく冷やしていただきますトッピングは、ローストしたかぼちゃの種ですこれは、パンというよりお菓子ですおいしーーーーい!今日もパンがいっぱいです
September 27, 2007
コメント(4)

29日・30日に秋祭りを控え、獅子が我が家にやってきました今夜から3日間、町内の家々を、獅子舞が遍路にまわってきます一軒、一軒の家の前で踊ってくれます近くの子どもたちも、お囃子の音につられて出てきました「恐いよー」と泣きだす子もいます孫たちがいたら大喜びで、獅子の後をついていくことでしょういなかったのが残念です我が家の玄関で、舞ってくれました足元がローカルでいいでしょうみんな仕事を終えて集まったのです夫もお囃子を乗せたトラックを運転しています今夜もきれいな月が出ています月の光も明るい、秋の涼しい夜です
September 26, 2007
コメント(18)

体調崩していたOさん2ヶ月ぶりのお稽古ですまだまだ、以前のパワーはありませんがみんなでおしゃべりしてお稽古が終わる頃には、笑顔にも、元気がでてきたような気がします 今日のパンヨーグルトブレッドパンにも元気がありませんねぇ~もう少し、釜伸びが欲しいなぁ~ クランツバタークリームとスライスオレンジをサンドした生地2本を、ねじって巻いてケースに入れましたトッピングにあられ糖やグラニュー糖をふりかけ焼成しました甘くて美味しい菓子パンの出来上がりです ブラマンジェとマンゴーのゼリー冷蔵庫がひとつ壊れて、ゼリーが固まらず四苦八苦してしまいました 空に広がるうろこ雲吹く風もひんやりしてきました
September 26, 2007
コメント(8)

昨夜は、きれいな十夜の月が見られました涼しい夜風と虫の声、すっかり秋ですね写真を撮るのは難しいです 今日のお弁当今朝は、寝坊してしまいました昨夜準備していたおかずがあったので、お弁当セーフです*えびの黄金焼き*ホタテの照り焼き・・・昨夜のおかず*オクラいりちくわ*エリンギの素揚げ*鮭の竜田揚げ・・・昨夜残り*オクラのおひたし
September 26, 2007
コメント(3)

今日のパン今朝は、涼しかったのに、パンのお稽古が終わる頃には暑くなりましたクリームパン コルネ半分に切ってみました クリームがたっぷり入っています美味しいですよ マドレーヌバター風味が美味しくて、軽いマドレーヌです
September 25, 2007
コメント(12)

昨夜からの雨がやんで、今朝は涼しい朝になりました日曜日には、孫たちが「二人でお泊りしたい」とやってきましたあまりの蒸し暑さに、「プールへ行こうか?」と言うと二人は、目を輝かせて興奮状態です今年初めてプールに入りましたが、じいじもばあばも、童心に返って楽しみました自分たちで「お泊りする」と言ったものの夜は、ちょっぴり淋しくなったようです二人と手をつないでお布団の中へパソコンの前に座る間もありませんでした 昨夜からは、静かな夜になったのですが・・・ 昨夜はテレビで野球中継がありませんでしたラジオのイヤホンをつけて夫はしかめっ面でした巨人が敗れて、寝起きがいいわけがありません気を取り直して、お仕事頑張っていただきましょう 今日のお弁当*縮緬雑魚といい唐の甘辛煮*ポテトサラダ*卵焼き*塩鮭*おでん・・・昨夜の残りを甘辛く炊きなおしました
September 25, 2007
コメント(6)

3日ぶりのブログ更新です20日は、お彼岸の入りでしたが、ご近所でご不幸があり、お見送りしました15年前、この地に、戻ったときずいぶんお世話になった方でした寂しくなりましたそんなわけで、ぼうーとしておりました・・・ 気を取り直して、今日はパンのお稽古です 今日のパンベーグルアメリカン・ベーグル生地の中には、玉ねぎが練りこまれていますサンドイッチにしていただきました ウインナー・ベーグルウインナーを芯に巻いています発酵させた後、アルファー化させてから焼成します独特の歯ごたえが人気です ゴマロール小麦胚芽が、配合されたこくと香り豊かな味わいです同じ生地なのですが、ひとつは、食パンケースにもうひとつは、中に餡を入れてゴマをトッピングしましたごま団子のように美味しいおやつになりました 焼きこみ調理パン電気オーブンを使って焼いてみましたソフトな仕上がりです調理パン3種ですベーコンと玉ねぎを炒めて入れたり、チーズを包んだりウインナーをのせたり、どれもチーズがたっぷり乗っかっていますとても美味しい調理パンです もうひとつ、「ポテトブレッド」は、写真取り忘れです デザートは、・・・・ブラマンジェとマンゴーのゼリー濃厚なブラマンジェにマンゴーの果肉たっぷりのゼリーそのうえには、キラキラとクラッシュゼリーがのって涼しげです 午前と午後の、2回のお稽古でした
September 22, 2007
コメント(12)

日中は、日差しも強くて暑いのですが夜になると、窓の外からは虫の声が聞こえますそれも、大、大合唱なのです今朝も、開け放された窓からトンボが飛び込んできました何度も、何度も入ってくるので、捕まえてしまいましたおおきなとんぼです 今日のお弁当*かぼちゃサラダ*こんにゃくの炒り煮*しし唐のキンピラ*しょうまい・・・肉団子にシュウマイの皮をつけてレンジで「チン」*塩鮭*卵焼き
September 19, 2007
コメント(13)

今日のパンクリームパンとコルネ初級のお稽古ですクリームパンにたっぷりクリームを詰めたいけどたくさん入れようとすると、はみ出して包めません生地にクリームがつくと、生地がくっつかなくなります悪戦苦闘しましたねコルネもも長く伸ばすのが難しいねぇ~コルネ型への巻きつけも・・・甘いクリームばかりになるので、一部ポテトサラダにしましたおいしいおかずパンになりました
September 18, 2007
コメント(8)

今日は、朝から雨模様ですまだまだ、蒸し暑い一日になりそうです 今日のお弁当*ポテトサラダ・・・ジャガイモ、きゅうり、人参・卵、玉ねぎ*しし唐のキンピラ*ゆでだまご*さつまあげ*キャベツ焼き*豚肉のしょうが焼き
September 18, 2007
コメント(1)

栗ご飯、パン、いちぢくのジャムをもって母を訪ねました途中、うどんやさんで母が好きなうどんの玉とかけ汁も買って行きましたまだ朝ごはんを食べていなかったので、早めのお昼ご飯になりました栗ご飯は、少し硬いからと栗をちょっとつまんでうどんをゆっくり美味しそうに食べてくれましたのど越しがいいので食べやすいようです妹もいたので、何するでもなく母のそばにいるだけですが・・・ゆったり、まったりしてきました帰り道、吉野川の土手を走り久しぶりに雑貨屋さんも覗いてきましたちょうどバーゲン中で、少しお気に入りも見つけました四国三郎吉野川です 水面がきらきらきれいでしたよ 倉庫のような建物の中は、雑貨でぎっしりです見ているだけで楽しいです
September 17, 2007
コメント(10)

昨日、大きな栗を頂きました「うわー、大きな栗やなー! これ生なの?」すぐ食べたいと思った麦ぱんは、つい聞いてしまいました「あーー 湯がいてないので、お手数ですが湯がいて食べてくださいね」それにしても、大きな立派な栗ですそうだ、栗ご飯にして、明日母のところへもって行くことにしよう!ということで、今朝「栗ご飯」を炊きました今年の初物ですまずは、家の仏壇にお供えして、母に持って行きます 朝、洗濯物を干していると虹が上がっていました今日夫は、ゴルフに出かけました昨日の雨がうそのようです夫は、やはり晴れ男です我が家の曇り空も、間もなく晴れるでしょう昨夜は、3人顔をそろえて夕食が出来ましたお互い口は、まだききませんが・・・・・
September 17, 2007
コメント(6)

台風の影響なのか蒸し暑い!地域の行事で地神祭が行われましたお当番班で、汗をかきかき準備に追われました29日には、秋祭りも予定されています秋は、行事が目白押しです一足先に、獅子も披露されました秋祭りに向けて練習も始まっています
September 16, 2007
コメント(10)

今日のパン(午前)レザン・レザンサルタナレーズン、カレンズなどレーズンがたっぷりのパンです コーヒーケーキ(シホンケーキタイプ)シナモンの香りもおいしいブラウンシュガーのトッピングが甘くて美味しいですコーヒータイムにぴったりのパンです 今日のパン(午後)ブラウンブレッドシンペル型に入れて発酵させます粉がついて独特の模様になります硬いパンかなと思いますが、ブラウンシュガーとクルミが入ったソフトなパンです アマンドロール生クリームをからませたアーモンドのトッピングが美味しいソフトなパンです一緒に来ていたチビちゃんもパクパク美味しそうに食べていました お稽古のあとは、近くにある温泉で一休みです夫は、トレーニングルームへ麦ぱんは、お風呂に直行ですサウナで汗を流し、露天風呂でぼーっと、至福の時間です
September 15, 2007
コメント(4)

今日は、お稽古に行ってきました新メニューですグローブシュニッテン成型して発酵させたところですカッテージチーズのフィリングを塗って三つ折していますクープを入れてスライスアーモンドをトッピングしてオーブンへ切り分けていただきます パインシードロールオーブンで焼成中松の実がいっぱい! 松ぼっくりのような形です生地の中には、ライ麦粉、松の実、クルミ、マカデミアンナッツ、オレンジピールが練りこまれ、香り豊かなパンです デザートはジュレ・ド・チチココナッツミルクにアップルプレザーブが入ったゼリーです
September 14, 2007
コメント(3)

昨日から尾を引いて重たい空気です夫は、自分から種を撒いておいて元気がないし・・・娘は、父親と顔をあわそうとしないいつまでも避けてばかりいられないのに、強情なんだから・・・一言「おはよう!」と声を掛け合えば、すむことなのになぁーもう少し時間がかかるかな?しばらく静観するしかないんだろうな・・・・せめて、麦ぱんだけは、明るく行きましょう 今日のお弁当*レンコンのキンピラ・・・昨日の残り*豚肉のしそ巻き焼き*卵焼き*えびてん*もやしと人参のおひたし*手作りシュウマイ・・・夕飯の残り*しょうゆ豆と梅干
September 14, 2007
コメント(14)

今日のパングラハムブレッド電気オーブンで焼きましたひとつを電気で焼いてみましたオーブンは250度で熱湯を入れ、パンには霧を吹き付けて途中焼き色を見て、200度に温度を下げて30分焼きましたなかなかいい感じに焼きあがりました イングリッシュマフィンコーングリッツのプチプチした食感も美味しいですお弁当の残りのサラダをレタスと一緒にサンドしていただきました アーモンドセサミゴマとアーモンドのさくさくしたクッキーです
September 13, 2007
コメント(5)

首相辞任に明け暮れた一日でしたね突然飛び込んできたニュースにびっくりです日本の舵取りは、いずこへ向かうのでしょう 今日のお弁当*とんかつとナスのフライ*サラダ・・・きゅうり、人参、キャベツ、ツナ*パプリカの素揚げ*キャベツ焼き*レンコンのキンピラ*えびてん 我が家も、今朝は冷たい空気が流れました日ごろの、娘の態度に夫が切れてしまいました娘の気持ちも、夫の気持ちもわかる麦ぱんは何も言えませんでしたでも、この雰囲気が長引かないように・・・いつもの平和な団欒が戻るように方向転換しなければと反省です
September 13, 2007
コメント(6)

今日は、午後からお客様がこられるのでパンを焼きましたひとつの生地から、いろいろ作ってみましたレーズンバンズ・・・ラム酒につけてレーズンが残っていたので黒糖のストロイゼルをトッピングしましたチーズパン・・・チーズを包んでお焼きのように焼いてみました豆パン風に・・・うぐいす豆を入れました 生地があまり伸びませんチョコレートのねじりパン・・・チョコシートを挟んでぐるぐるねじってみましたお土産が出来ました お茶の時間は、スコーンにいちじくのジャムを添えていただくことにしましょうコーヒーを入れたので、焼いている間いい香りですもう、そろそろホットコーヒーが美味しくなりそうですね
September 12, 2007
コメント(14)

昨夜は、肌寒くて毛布を引っ張り出してしまいました今朝から血圧を測り始めることにしました 今日のお弁当*瓜の酢の物*レンコンのキンピラ*肉じゃが・・・ジャガイモと人参を「チン」してから煮込みました*カマスの塩焼き・・・カマスをたくさん頂いたので塩焼きにしました*なすとピーマン炒め・・・焼肉のたれで味付け
September 12, 2007
コメント(4)

お稽古の準備をしながら、何か体に違和感を感じる頭がぼっーとした感じ血圧が高くなっているのかな・・・・・夏の間は、血圧のこと忘れていたけど気をつけなくては「倒れたら、救急車頼むねー」なんて冗談言いながら無事終了しました 今日のパンうぐいすロールうぐいす豆が入ったソフトで美味しいパンです 黒糖パン黒砂糖と小豆が入って、トッピングには黒砂糖のストロイゼルをのせて焼きます生地がとても柔らかくて扱いが難しく、トッピングをつけて発酵させます黒砂糖の香りがおいしいパンです
September 11, 2007
コメント(9)
全125件 (125件中 1-50件目)