リカーマンが行く!!

リカーマンが行く!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

リカーマン1号@ Re[1]:ちゃん付けの是非(10/28) ふょんさんへ お久しぶりです。お元気にし…
ふょん @ Re:ちゃん付けの是非(10/28) ことばを文字通りにしか受け取れない人が…
特許屋@ Re[2]:クリスマスソング(12/20) リカーマン1号さんへ  また時々 見に…
リカーマン1号 @ Re[1]:クリスマスソング(12/20) 特許屋さんへ お久しぶりです。 ご返事が…
特許屋 @ Re:クリスマスソング(12/20) 無茶苦茶 久しぶりに 楽天ブログ(楽天…

フリーページ

2014年02月07日
XML
カテゴリ: 仕事のこと全般
ビジネス書などを読んでいると、仕事の効率を高めるためには、
個々の仕事に優先順位を付けることが必須、ということが当たり前のように書かれている。
確かにその通りだと思うし、私もそれに倣って、自分が今抱えている仕事に優先順位を付けて、
重要度や緊急性の高いものから手を付けていくようにしている。

しかしそこは自営業、しかも個人商店だけに、それらの仕事ばかりに没頭していることは不可能だ。
店にお客さんが来れば、出て行って応対しなければいけないし、
配達の注文が掛かれば、荷物を積んで走っていかなければいけない。
たとえそれらが、溜まっている仕事よりも優先順位が低いとしても、だ。
商店主としては、今目の前にいるお客さんが、最も優先順位が高いのだ。


如何せんウチの店にはそれだけの余裕がない。
プライオリティの重要性を十分に理解していながら、それがままならない現状に
言いようのないジレンマを感じながら、今日も仕事に勤しんでいるのである。

もっとも客商売なんて、所詮は「出たとこ勝負」みたいなものでもあり、
そんな“ライヴ感”を楽しむつもりで仕事に従事するのも、それはそれでワクワクするものがあるが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年02月07日 00時15分57秒
コメント(0) | コメントを書く
[仕事のこと全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: