MM2022のブログ

PR

プロフィール

MW2022

MW2022

カレンダー

コメント新着

天国にいるおじいちゃん@ Re:打席に入る前に、バットを天にかざして、天国にいるおじいちゃんに『力を貸してくれ』(08/24) 天国にいるおじいちゃんについては、 089…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.11.28
XML
カテゴリ: 鎌倉殿の十三人
菊池凛子

できない女を演じる女優
ソース画像を表示
義時は、仲章が死んだことを伝え、「お前も救われたな」
「いずれお前は、(仲章に)言わなくてよいことをしゃべっていただろう。私はお前を斬っていたかもしれない」

のえ「分からない。妬いておられるのですか」

義時「八重も比奈も、もう少しできたおなごだった」

のえ「言っていいことと悪いことがございます!今のはどちらでしょうか!」

菊池凛子さんは「できたおなご」も見事に演じ切れるのであろう。

実にのえは 八重も比奈 と違い、市井の女性で、不思議な共感を呼ぶ。

北条義時は伊賀の方に毒殺?有力視される小四郎の死の真相に迫る【鎌倉殿の13人】
伊賀の方は 藤原秀郷 ふじわらのひでさと の流れを汲む関東の豪族、 伊賀朝光 いがともみつ の娘ですが生没年などは不詳。
建仁 けんにん 3年(1203年)

伊賀の方は 元久 げんきゅう 2年(1205年)に義時の子である 北条政村 ほうじょうまさむら を出産、 承元 しょうげん 2年(1208年)には 北条実泰 ほうじょうさねやす を出産。

貞応 じょうおう 3年(1224年)7月、北条義時が急死。
北条義時の死について、吾妻鑑 では、義時は 脚気 かっけ を長い間わずらっていて、その後、夏の暑さにより熱中症を併発し体調が急激に悪化して死んだとされている。
北条政子は、北条泰時 を京都から呼び戻して、義時の法要を盛大におこなわせ、泰時こそが次の執権であると強力にプッシュ。

伊賀の方は、兄 伊賀光宗 いがみつむね と共謀。実子政村を幕府執権に就任させ、 娘婿 むすめむこ 一条実雅 いちじょうさねまさ を5代将軍に擁立しようと計画。
謀反は失敗、伊賀の方と光宗・実雅は流罪となります。これを伊賀氏の変と言う。
伊賀の方は、政子の命令で伊豆の北条へ流され、僅か4か月後 危篤 きとく となって、まもなく死んだ。
伊賀の方の兄、伊賀光宗は北条政子の死後に罪を許され所領を回復し80歳まで長生きし、執権に担がれた政村も泰時の計らいで許され幕政に復帰。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.28 17:36:35


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: